東京砂漠脱出計画~Ut på tur, aldri sur~

2009東京砂漠を脱出して富士山麓へ
2012息子の進学で都内へ舞い戻り
2016縁あってノルウェー移住

ボランティアカフェ

2020-03-08 19:21:38 | ノルウェーの村で bygd
今年に入ってうっかり参加することになってしまった
村のストア再建に向けてのワーキンググループ

当初は「ストアがつぶれた」ことが村人にとっての大問題で
店を再開することを目的として結成されたグループでした

でも実はそれは問題の一端で
調べていくとその裏には
ストアを含む建物全体を所有管理する親会社の経営破綻という
負債の規模も大きければ再建もさらに難しいさらなる大問題があったわけです

経営陣のほとんどはよそ者、つまり地元の人ではなく
数年前にストア以外の家賃収入がなくなって以来
経営を立て直すための策をほとんど講じていなかったとシレッと認めています


(入口を入って右半分がストア、左半分は何年も使われていなかった建物)

赤字続きなのに出費は一向におさえず限界まで借金をふくらませて
ストアが倒産すると同時に
ハイ、もう親会社も続けていくの無理でーすとお手上げ
臨時株主総会を開いて会社を解散するという決議案を可決させました

そんなわけで
ことは単にストアの再開では済まず
新しい親会社を設立して建物自体を黒字経営することが必要
そのための家賃収入先のひとつとしてストアをスタートさせることになります

そんな大がかりなこと
ただの村の有志にできるのか…

すべての権利が銀行に移行するまで3ヶ月間しかありません
グループは銀行との話し合いを重ね市長会議に支援を求め
保険会社、電力会社、ゴミ収集会社などと面会して費用削減の手がかりを探し
税理士や企業支援団体などからアドバイスをもらい…

そして村の人を集めてのミーティング
調べたことを報告して
新しい会社を設立するためにいくらなら出資してもらえるかのアンケートと
開いている空間を有効利用するためのアイディア募集

みんな10年ほど前にこの建物を建てるときにできるだけ投資して
そしてそのお金を失った人たちです
にもかかわらず合計で250,000クローネ(約300万円)の出資が見込めることに

今いちばんの課題は
新しいストアの経営者を見つけること

なのですが
地元紙に広告を出そうにも
インターネットの求人広告を出そうにも
結構な費用がかかります

なんといっても有志によるボランティアのグループですから
資金ゼロでのスタート
遠方への移動などもみんな自分持ち

そこへ救世主のごとく
コーヒーとお茶菓子を売るカフェをボランティアでやらせてほしいと申し出てくれた
とても親切な地元の年金暮らしの主婦2人

そもそもストアの入っていた建物の一角には認可の取れているキッチンがついていて
食器も調理器具も必要なものはおおよそ全てそろっているので
材料さえ買ってくればなんでも作れます

そうと決まれば善は急げとばかりに
翌週月曜日にはさっそくオープン
そして連日の大盛況


「Sunndalsporten(建物の名前)で人気のカフェ」


「活気にあふれるSunndalsporten」

地元のローカル紙の表紙と中央見開きページに
どどーんと記事が出るほど

そうなんです
村の人たちはフラッと立ち寄って知り合いと話をする場所を
とても恋しがっていました

急場しのぎの手書き貼り紙しか出していないにもかかわらず
通りがかってテイクアウトしていく仕事中の人や旅行者もそこそこ入ってきます

人件費ゼロなので
売上から材料費を引いた分がまるまる利益になり
あっという間に広告費を作ることができました


(カフェの外でバスを待つ幼稚園キッズ)

と、ここまでで
わたしは日本への一時帰国のために1ヶ月間お休みをもらいました
順調に行けばわたしが戻る頃には次のステップに進んでいるはず

途中でノルウェー語強化合宿の様相を呈してきて
精神的にめげそうになったワーキンググループの活動でしたが
離れたいまとなっては良い思い出…と言えなくもないかも
(戻ったらまた続いていくかもしれないことは今は考えないようにしよう)

ところで
おとなりスウェーデンでも似たようなケースがあって
ヨハンセンさんのブログにて経緯を垣間見ることができるのですが
これがまた勉強になります
今後も注目!

OGPイメージ

『(半)無人スーパーマーケット』可決されました。

本日の旦那さん作の朝ごはん。 怖いわ。 村にあったスーパーマーケットが倒産したのは2019年12月のことでした…

スウェーデンの田舎に住んでみたらどうなるの日記

 

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すごい! (ヨハンセン)
2020-03-17 23:36:40
なんだか映画になりそうな感じ(笑)
その場合はすでに起(倒産)承(みんなで立ち上がる)転(問題発覚)結(カフェオープンで成功からのし上がっていく)で、ハッピーエンドにむかっていますね!

うちは資金集めをしたところ想像以上に集まってしまい、資金提供補欠まででました。

しかし、大きな空間ですねー。カフェ、いいなー。曜日代わりで経営者を変えるカフェはどうですか?週2くらいでポップアップカフェオーナーが登場。休みの間もポップアップで場所代がでるから個人経営のお店では結構日本でもやってるかな。
今度お菓子作りワークショップしてください!

まだまだ大変そうですが、おきばりくだされー。どんどん村の中心人物へとなっていってるところに感動を覚えてます!
返信する
映画なら (月兎耳)
2020-03-18 21:11:33
たしかにマイナーな国の外国語映画ふうに見たらほのぼのしてなかなか良い感じかも。笑
ポップアップカフェ、楽しそう!そうなんです、カフェはどんなふうにでもうまくいきそうなんですけれど、本命のストアオーナーがなかなか決まらず苦戦しているようです。

ええと、村の中心人物にはなってません。笑
これが終わったらまた思う存分、山にひきこもって暮らしたいです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。