毎週木曜日に図書館へ行きます
strikkekafé と språkkafé という
地域アクティビティの二本立てに参加するためです
前者は編み物をしながらおしゃべり(編み物はしなくても良い)
後者はノルウェー語でのおしゃべりが目的
ネイティブと会話する機会を得られるだけでなく
他の移民とも仲良くなります
ノルウェー語学校の宿題や自動車学校のテキストを持参する人もいれば
小さな子連れの人も
もちろん
図書館本来の役割もよく利用します
(余った毛糸たちを使い切るべくただいま借りているくつ下の本)
この図書館は館長さん(デンマーク人)がとても親切でフレンドリー
デンマーク語が聞き取りにくくて
ノルウェー人でも聞き返しているのをたびたび見かけますが
そんなことには全く臆さずどんどん話しかけてきます
先日もいつもの strikkekafé で
ノルウェー人のおばちゃんと一緒にテーブルで編み物をしていたら
おもむろに1冊の本を持って近づいてきた館長さん
古いデンマークの本を開いて見せてくれながら
「2人で一緒に編んだら?ホラ、こんなふうに」
うわー
これはいつ頃なのか?
それにしてもよくこんな本を見つけてくれたよね
うーん
北欧の手編みの歴史もなかなか興味深い…
また別の日にわたしが射撃の本の場所を尋ねた時も
棚のある場所まで案内してくれたうえに
数冊みつくろってささっと取り出してくれました
(でもどれも狩猟がらみで探していたのとはちょっと違った…)
さらに数日後
図書館からの自動メールが携帯電話に
「他館からの取り寄せの本が届きました
1週間以内に受け取りに来てください」
と全く身に覚えのない内容…
数日後
図書館へ入っていくとすぐに館長さんが笑顔でわたしを呼び
「ハイ、この本届いたよ
メール行ったでしょ」
と手渡ししてくれたのが
なんと射撃の初心者向けの教本
ええー?
こんな本を探して取り寄せしてくれたわけ?(勝手に?笑)
確かに以前借りた中にはこういう初心者向けの教本はなかったけど
そして確かにこういう本が欲しかったけど
そんなサービスあり?
「古い本だけどね」
とちょっと照れ笑いの館長さん
おお、タイプライターで打ってコピーして綴じてある
なんと1984年発行
でもまさしく読みたかった本なので
とてもありがたかったです
前後して地元の新聞に
この館長さんの取材記事がありました
図書の貸し出しは順調に増加している一方で
音楽CDやDVDの貸出が減っていること
そのため音楽CDの貸し出しは廃止せざるを得ず
DVDもそれに続くかもしれないとのこと
ちょっと軽くショック…
DVDを取り揃えて売っているお店も
TSUTAYAみたいなレンタル店もない町で
図書館が唯一のDVD入手先なのに…
そんなわけで
貸出数に少しでも貢献しようと
これまでは気が向いた時にしか借りていなかったDVDを
積極的に借りている今日この頃です
strikkekafé と språkkafé という
地域アクティビティの二本立てに参加するためです
前者は編み物をしながらおしゃべり(編み物はしなくても良い)
後者はノルウェー語でのおしゃべりが目的
ネイティブと会話する機会を得られるだけでなく
他の移民とも仲良くなります
ノルウェー語学校の宿題や自動車学校のテキストを持参する人もいれば
小さな子連れの人も
もちろん
図書館本来の役割もよく利用します
(余った毛糸たちを使い切るべくただいま借りているくつ下の本)
この図書館は館長さん(デンマーク人)がとても親切でフレンドリー
デンマーク語が聞き取りにくくて
ノルウェー人でも聞き返しているのをたびたび見かけますが
そんなことには全く臆さずどんどん話しかけてきます
先日もいつもの strikkekafé で
ノルウェー人のおばちゃんと一緒にテーブルで編み物をしていたら
おもむろに1冊の本を持って近づいてきた館長さん
古いデンマークの本を開いて見せてくれながら
「2人で一緒に編んだら?ホラ、こんなふうに」
うわー
これはいつ頃なのか?
それにしてもよくこんな本を見つけてくれたよね
うーん
北欧の手編みの歴史もなかなか興味深い…
また別の日にわたしが射撃の本の場所を尋ねた時も
棚のある場所まで案内してくれたうえに
数冊みつくろってささっと取り出してくれました
(でもどれも狩猟がらみで探していたのとはちょっと違った…)
さらに数日後
図書館からの自動メールが携帯電話に
「他館からの取り寄せの本が届きました
1週間以内に受け取りに来てください」
と全く身に覚えのない内容…
数日後
図書館へ入っていくとすぐに館長さんが笑顔でわたしを呼び
「ハイ、この本届いたよ
メール行ったでしょ」
と手渡ししてくれたのが
なんと射撃の初心者向けの教本
ええー?
こんな本を探して取り寄せしてくれたわけ?(勝手に?笑)
確かに以前借りた中にはこういう初心者向けの教本はなかったけど
そして確かにこういう本が欲しかったけど
そんなサービスあり?
「古い本だけどね」
とちょっと照れ笑いの館長さん
おお、タイプライターで打ってコピーして綴じてある
なんと1984年発行
でもまさしく読みたかった本なので
とてもありがたかったです
前後して地元の新聞に
この館長さんの取材記事がありました
図書の貸し出しは順調に増加している一方で
音楽CDやDVDの貸出が減っていること
そのため音楽CDの貸し出しは廃止せざるを得ず
DVDもそれに続くかもしれないとのこと
ちょっと軽くショック…
DVDを取り揃えて売っているお店も
TSUTAYAみたいなレンタル店もない町で
図書館が唯一のDVD入手先なのに…
そんなわけで
貸出数に少しでも貢献しようと
これまでは気が向いた時にしか借りていなかったDVDを
積極的に借りている今日この頃です