今度はジープですってば・・七台目!
土曜日から明日まで・・母はショートに行ってもらっています。
前回から一週間たってなくて・・間が短くなってしまいましたごめん母!
一般的なのかとも思いますが、ショートの予約は二ヶ月前に入れています。
予約日には、朝早くからショート先の電話が繋がらなくなるそうです。
母の場合は、ケアマネさんの所属している老健のショートなので、ケアマネさんが毎月、予約日初日に直接ショートへ予約を入れてくれています。
なので、何ヶ月か前に決まっている予定の時はきっちり入れていただけて、とても助かっています。
今は10日毎に二泊三日でお願いしているショートですが、先週は主治医の再受診や、娘の三者面談で予定が変更になってしまって困っていました。
・・結局、キャンセル待ちをかけていただいて、上手く入る事が出来たのでしたが。
ケアマネさん・・二ヶ月前に入れた日程のままキャンセルをしていなかったのでした。
一週間もたっていないのに、またショートへ?!とも思いましたが、ショートを先週にずらした為に、今週入らないと次のショートまで三週間あります。
ちょっとキツイ・・父が、そのままショートをお願いしようと言い出しました。
私も・・実は連日の夜中のトイレ介助に、寝不足はピーク。
流石に、一日2時間も続けて寝れてなかった今週・・バテバテになってしまっています。
一時間毎に起きてる方もいる中で・・ホント、だらしないかもしれませんが。
けれど、おかげで父もディに行く気になれました。
ディ後にノンビリ出来るという気持ちが持てたようです。
土曜日、母と一緒にディへ
前回ディを休んだ時・・実は母が散々父に「私だって休みたい時はあるのに行ってるのよ・・今度は私も休むからね。絶対、休むからね」と言っていたのでした。
そのこともあったので、今回は父も後には引けませんでした。
間がないショートに、ちょっと申し訳なかったけど・・母は目一杯私に悪態をついてくれた朝だったので、・・「私の悪口一杯行っておいでぇ~」って、笑って送り出す事も出来ました。
迎えのワゴンに乗り込むと・・「まったく、朝ご飯も食べさせてもらえないのよ」とか「娘が私に何もさせてくれないの」とか・・早速介護士さんに言っているのが聞こえました。
私が車窓越しに手を振っても・・いつもならニコニコしてくれるのに・・「ツーん」
でも・・物分り良く、寂しげな母を見るより・・気が楽でした。
ホントに・・私は自己中ですね。
何より父が一緒に行ってくれたので・・安心していましたし。
先週の車椅子のずり落ちの事もあったので、父がディと同じ建物内のショート先の主任さんへも、母の様子見と共に、挨拶に行ってくれました。
もう一度詳しくクッションの仕組みを話し、母の状況を話てきてくれました。
母の為、家族の為には・・やはり憤りは押さえ、お願いする事が一番だと決めたようです。
手土産をしっかりと「風呂敷」に包み・・痛い足を杖に任せて・・父も父なりに母の為、私の為に足を運んでくれました
この頃、本当にささいな事で父とぶつかってしまいます。
私のわけのわからないイライラを、私は父に真っ先にぶつけてしまいます。
「このままでは、ぜったいに後悔する。」
いつも、いつもそう思っているのに。どうしても優しくなれない私です。
体調の悪さも薄々感じているのに、同じ気になっている私。
父に何かあったら・・後悔する・・肝に銘じなければいけない。
母がショートに出かけている間は・・父と喧嘩する事も、言い争いをすることもなく・・そして娘達も父に優しくしてくれていました。
今日は久々にNOAに乗り・・皆でお歳暮を買いに少し遠くまで出かけました。
家族揃って旅行や外出をする為にと、おととし買ったワゴン車・・母がいない今・・後ろの座席が一つ空いています。
それを口に・・誰もしませんでした。
・・ワゴンを改造したいなぁ~・・。宝くじ・・買わなくちゃ。
旦那はひたすらジープを作っています。
いったい、いつの間に買ってきたんだぁろ・・
私もこのショート期間・・少し玄関の花を買って来ちゃいました。
娘に・・寝ればいいのにぃ~って言われちゃったけど・・シャベル片手に泥んこ。
今となっては・・私の唯一の趣味になりつつあるので、母が帰ってきたら自慢しようと思います。
可愛い紫の小花です。
12月・・やっぱりシクラメンですかねぇ。
クリスマスカラーっぽく。
サー・・12月、しっかりしなさいね・・私
ハッとさせられました。
歩行は出来ないけど一部介助さえあれば・・・、
女房の介助を小さく見過ぎてきたキライが・・と、
反省させられた気がします。
日中のトイレは手摺や両手を使い自力でこなしていますが、
夜は尿器のお世話になり、その都度女房に始末して貰っているから、
夜用を足す度、そうだったかぁ・・・いつも2~3回は起こしているし。
低血圧の女房だけど、今まで一度も文句不平を聞いたことがなかったなぁ。
ノロケではなく、深く反省させられました、ハイ。
一番乗りだ
大盛況の久美子さんのブログへのコメントの一番乗りなんてめったにないね
両親を看て、娘さんたちも育てて、本当に頭が下がる思いです。
毎日いろんなことが起きて、イライラするのは当たり前です。
久美ちゃん一人でやってるんだもの。
でも、そんな自分にもイライライライラ・・・・
これはみんな同じだよね。私もそうだったもの。
まだ環境が変わったばかりだし、時間が少しずつ優しくしてくれると思います。
あまり自分を責めちゃいけないよ。
お花、とっても綺麗
うちのカニサボテン、蕾が全部落ちちゃって・・・
もう咲かないのかな・・・
飼育法知っていたら教えてください。
みんなそれぞれに自分の気持ちと戦いながら頑張っているね
でも、心髄はみな同じ、 家族が少しでも穏やかに楽にすごせるようにって。
久美子さんやおじいちゃんを労る娘さんの気持ちも、
趣味のプラモで息抜きしながら久美子さんを支えている旦那さんの気持ちも、
そして、頑張ってディやショートを休まずに行ってくれるお母さんや、お父さんの気持ちも、
みんなみんな暖かいね。
お花、綺麗やわぁ~♪
体を横にして休める事も大事だけど、こうやって心を休めることも大事だよね
花はやさしい気持ちにさせてくれる。
後悔しないように、とジレンマになる久美子さんの気持ち よくわかる。
心の中では充分過ぎるくらい解っているのにね
イライラは体の疲れに正直だから、
このショートで 少しでもその疲れが和らぐことを願っているよ
私は大丈夫だよぉ。心配してくれてありがとうね
その思いが私のエネルギーになったからね
自分に余裕が無いから、つい
「私はこんなに大変なのに!」
って思っちゃうんですよねー。
でも余裕をもつって難しい…
そして
寝ればいいのに、何かやってしまうのも
よーく分かります。
時間がもったいないんですよね。
うー今も眠いけど・・・
「寝てればいいのにぃ」って娘さんに言われた?
久美ちゃん、この前お父様に同じこと言ってたじゃん(笑)
連続睡眠2時間ないのは、本当に辛いと思うよ。
熟睡してる時に起こされちゃったりして
疲れが取れないんじゃない?
大手を振って休みなはれ~~
そして、久美子。さんにみなさんがいっぱい励ましの言葉を残してくれる。
よ~し! 明日も頑張らなきゃ!
他人事だけどみなさんから元気をもらって‥その気になりますよね!
これも久美子。さんの人徳のなせるわざ‥‥
心配させてしまいましたね。
ホント、私って言葉足らずでごめんなさい。
母が尿意を感じたり、パッドの不快感を感じてくれる事はとっても喜んでいます。
日に、三~四回くらいしか、排尿しなくて随分心配したので・・それを思えば本当に、何よりのことって思ってます。
だから、大丈夫!八さんも、我慢なんてしないでくださいねぇ。反省なんてとんでもないですぅ。
ホント、ごめんなさい。
でも、銀さんの愛情は、海よりも深し、空よりも高しですね。
その点に関しては・・八さんの愛情でお返ししてくださいねぇ・・。久美子はそれを待ってますです。
実際、なんだかどっか・・足りないんですねぇ私。
ホント・・私ってば言葉を知らなくて・・。
来てくださってる方達に、なんだか申し訳ないです。
少しづつ・・成長して生きたいと思ってますので、どうかまた、ちえさんも覗きに来てくださいね。
我が家のカニサボテン、咲きましたよぉ。
何もしてないんだけど・・何故か咲いてくれました。
他の花もそうだけど、何もしてないんですよぉ。
買うだけ買って・・水だけやって・・ひたすら「独り言」聞かせてるから・・可哀想になって咲いてくれてるのかもしれません。
今は、一杯落ちてるだろう種が・・来春に顔を出してくれないかと・・。他力本願です。
冬・・雪が降ったりしたら・・どうなんだろぉ。
読んでて・・私のほうこそ胸がキューってなってしまいました。
いろいろ書いてるけど、本音なんだけど・・そうなんです・・ただ、皆が穏やかに笑って過せたら・・それだけで幸せなんですねぇ。そういう日ばかりでないことはよくわかっているけど、そういう日をなるべくたくさん持ちたいと・・思っている毎日。
家族みんなも同じなのに。・・なんだか、空回りばっかりしてて・・元凶は私だったりしてねぇ・・。
でも、前を向いてるから・・しっかりと!
ウルルさんも、どうぞ御自愛くださいねぇ。