ギャラリー酔いどれ

売れない絵描きの世迷い言&作品紹介

師走の空はⅡ

2018-12-07 10:19:19 | Weblog
 画は 渓齋 英泉 (けいさい えいせん)

 寛政3年(1791年) ~  嘉永元年(1848年)  

 独自性の際立つ 退廃的で妖艶な美人画 で知られる。 

 北齋に先駆けて 日本で初めて ベロ藍=紺青(こんじょう)を用いた

 藍摺絵(あいずり-え)を描いた                作


  「春夏秋冬之内 今様 姿雪の 明ほの」です。



☆雪、まさに暦(大雪)どほり です。

岩国海兵隊機、土佐沖で墜落したからいいものの 都市上空なら大惨事だ、

まったく「役立たずの 居座り強盗」追い銭付き、 ですよ、

ロシアに勝てぬ 劣弱・タカリヤ在日米軍、早く叩き出さんと、

◆https://www.chosyu-journal.jp/shakai/10212
長周新聞  2018年12月6日
米軍需産業のカモ にされる日本 
 防衛予算は つかみ取り  兵器ローンで 借金漬けに



高齢者の介護や医療費、教育費など 国民生活関連予算を削りながら、

一方では 安倍政府が ばく大な国家予算を投じて

米国製兵器を買い込み続けている。

借金である「兵器ローン」(後年度負担)の支払額が 5兆円をこえ、

大赤字状態であるにもかかわらず、2019年度の防衛予算は

過去最多の5・3兆円を計上した。

しかも今後の兵器調達ではF35ステルス戦闘機100機購入や

ヘリ搭載護衛艦の空母化など、天井知らずの武器購入を検討している。

アメリカが 在日米軍再編計画の総仕上げ段階 に入り、

次の戦争をにらんで 日本を最前線に立たせる軍事配置を加速する
なか、

安倍政府は「バイ、アメリカン!(米国製品を買え)」と叫ぶ

アメリカの要求を丸呑みし、高額兵器購入に拍車をかけている。


中期防衛力整備計画(中期防)に基づき 約5年間で買い込んだ兵器を見ると、

自衛隊の戦地投入を意図した 攻撃兵器の増加が特徴となった。

主な装備は 空中戦を想定したF35ステルス戦闘機42機(ロッキード・マーチン)、

離島侵攻に使用する垂直離着陸輸送機オスプレイ17機(ベル、ボーイング)、

空母に搭載するE―2ホークアイ早期警戒機4機(ノースロップ・グラマン)、

滞空型無人偵察機グローバルホーク3機(ノースロップ・グラマン)、

戦闘機にもヘリにも空中給油可能なKC46Aペガサス3機(ボーイング)などで、

みな米国製である【表参照】。

https://www.chosyu-journal.jp/wp-content/uploads/2018/12/
 a87cfcf7f001dbac641a90caeaabdfa7-600x539.jpg


日本側が発表する資料は 武器購入費を数年間で分割したり、

部品購入と組み立て費を分けるなど さまざまな小細工で 全貌が見えにくい。

しかしアメリカ議会調査局の報告は

総額2兆円の 武器セールス」(2016年段階)と明記している。

2019年度の防衛予算概算要求では、

すでに契約している装備品の分割払い分に加え、イージス・アショア2基

(ロッキード・マーチン)を含む弾道ミサイル防衛関連経費4224億円

を計上した。

F35Aステルス戦闘機に搭載して 相手の脅威圏外(スタンド・オフ)から

攻撃するミサイル取得費(73億円)なども盛り込んでいる。


そして動き出したのが新防衛大綱に向けて検討しているというF35戦闘機

の100機購入、無人攻撃機アベンジャー(ジェネラル・アトミクス)

の20機配備、無人潜水機の開発、ヘリ搭載護衛艦「いずも」の空母化

などである。 数量、額ともにこれまでの装備購入とは段階を画しており、

どれも 攻撃・殺傷能力の高い兵器ばかり
 である。


急拡大したFMS調達

そして大きな問題は、この米国製兵器購入に

不平等なFMS(対外有償軍事援助)方式を適用し続けていることだ。

FMSはアメリカが「軍事援助をしている」という位置づけで、

同盟国に武器を買わせるシステムである。

このFMSについて アメリカの武器輸出管理法は、


  ①契約価格も納期も すべて米側の都合で決める、

  ②代金は前払い、

  ③米政府は自国の都合で 一方的に契約解除できる、



と規定している。

実際にFMSで調達したF35戦闘機42機の単価を見ると、

2012年契約当初は1機96億円だった

ところが開発費などの増加を理由に翌13年は140億円に値上げし、

14年には159億円に値上げした。

その後もアメリカは値上げを続け、16年には181億円になっている。

しかも配備後は 維持費がかかる



F35の整備は 軍事機密であるため、部品はアメリカから調達し、

技術指導者や技術者はみな アメリカから呼び寄せて整備する。

その渡航費や滞在費をみな技術支援費として

日本側が負担しなければならない。

こうして最終的に試算されたF35戦闘機42機にかかる総額経費は、

購入費=5965億円と維持整備費=1兆2877億円(30年間)で

合計1兆8842億円に達し、1機当り約449億円となっている

もともとF35戦闘機の製造自体が 日本の要求ではなく、

アメリカの要求に基づいている。

アメリカは当初、最新ステルス機F22を主力戦闘機にすることを検討し、

「技術流出を防ぐために 他国へは売らない」と主張していた。

ところがイラクやアフガン戦争による軍事費が 国家財政を圧迫するなか、

高額なF22戦闘機を米軍の主力機にする計画を断念し、

低価格のステルス機調達を模索する動き になった。

だがアメリカ一国のみで 新たな戦闘機を開発する財力もない。

そのなかで開始したのが9カ国

(米国、イギリス、イタリア、オランダ、トルコ、カナダ、オーストラリア、

デンマーク、ノルウェー)を巻きこんだF35の共同開発だった。

各国に財政負担を振り分ければ、アメリカの負担を最少に抑える

ことができるからだ。

開発が始まると米国防総省は、F35戦闘機を米軍の主力機として

2456機(米空軍1763機、米海軍・海兵隊680機など)

購入すると発表した。

日本、イスラエル、シンガポール、韓国も 購入すると手をあげた。


ところがF35の開発費が高騰していくなか、

共同開発国が 調達機数削減や 共同開発撤退の意向 を示し始めた。

イギリスは当初の138機導入計画を40機以下に削減し、

ノルウェーは2年間の購入延期を発表し、

カナダも80機導入計画を65機に削減し、

オーストラリアやオランダも調達機数削減の検討に入った。

アメリカの国益を最優先する兵器開発のために

ばく大な開発・研究費支出を強要される各国が 反発するのは当然
で、

共同開発国9カ国のうち5カ国が 調達機数削減を表明する動きとなった。

それは、仮に米軍需産業がF35の生産ラインをつくっても、

注文が頭打ちになり、大赤字に陥る ことも懸念される事態だった。


この肩代わりを買って出たのが 防衛省と日本の軍需産業だった。

三菱重工、IHI、三菱電機が 米軍需産業の下請として

最終組み立てラインを担当することを引き受けた。

そして防衛省が1000億円を投じて三菱重工小牧南工場(愛知県豊山町)

に生産ラインを建設し、エンジン部門担当のIHI瑞穂工場(東京都)には

426億円を投じて5階建ての組み立て工場を建設した。

かつてのライセンス生産では 国産部品を使うことも可能だったが、

FMS生産は すべて米国製の部品しか使えなくなった。

また、いくら日本でつくっても組み立て後の製品を

すべてアメリカ側に納入し、そこで示された価格で日本側が買いとる

という仕組みは変わらない。

それは米軍需産業が 製造ラインをつくる投資まで

日本の軍需産業や防衛省にかぶせ、

着実に利益だけ得ていく体制
 にほかならない。


オスプレイの17機購入も、防衛省は当初、5機で計611億円

(1機当り122億円)としていたが、総経費は大きく変わった。

その後判明したのは機体購入費=1681億円と

維持整備費4394億円(20年間)で合計6075億円になる

という試算で、結局1機当り357億円に達している。

しかもオスプレイは 速度が速く航続距離は長いが、

墜落事故が絶えず 輸送能力も低い。

米陸軍の大型輸送ヘリCH47が55人を乗せて大型貨物を運ぶのに対し、

オスプレイは24人。

さらにCH47は1機3500万㌦(約42億円)で価格は7倍以上だ。

このため最初は米陸軍も海兵隊も採用せず、

米議会が圧力をかけて採用させた。

このようなものを日本では 「優れたヘリ」と宣伝し、

法外な価格で 売りつけている


すでにFMSで調達が始まっている 水陸両用車AAV7(BAEシステムズ)

もアメリカでは生産中止になった「骨董品」だという。

ベトナム戦争時に開発され、大型で狙われやすく

装甲はアルミで 防御力も低いという評価だ。

そのような兵器を1両7億円で 52両購入する方向である。


FMSは 欠陥装備を高額で売りつける だけでなく、

前払いさせて 武器を実際に収めない未納入」も多い。

2007年から2016年までの10年間で

未納入額合計は 2481億円にのぼる。


このアメリカ政府を窓口とするFMS調達を減らすのではなく、

急拡大してきたのが安倍
政府である。

FMS調達額は、第2次安倍政府登場前の2011年は431億円だった。

ところが2013年には1179億円計上し、

2016年度予算案では4858億円へ増額した。

そして2019年度予算概算要求では6917億円を計上した。

FMS調達額は8年間で16倍に膨れあがった。

日本の防衛予算も 第2次安倍政府発足前は4・71兆円(2012年度)

だったのが、2019年度は5・3兆円(概算要求)となり、

7年間で約6000億円増えている。


米軍需企業優先で 割を食う日本企業

こうしたなかで11月、防衛省が 国内軍事関連企業62社に

装備品代金の支払延期 を求める動きが表面化した。

「追加発注をするかわりに、2~4年後に今年度の代金も含めて

一括払いする」という内容で、資金繰りに困る企業側が強く反発した。

この「支払延期」を招いた原因が、

戦闘機やミサイルなど高額兵器を買い込む場合に適用する「兵器ローン」

(後年度負担=複数年度に分けて装備代を払う)が増えすぎ、

いまだに歯止めがかからないことだった【グラフ参照】。

https://www.chosyu-journal.jp/wp-content/uploads/2018/12/
 62d760821596e6c821ae5e02532476a5-400x318.jpg

安倍政府がアメリカの要求を丸呑みし、防衛予算では賄えない額の

兵器売買契約を結ぶため、いくら返済額を増やしても

追いつかない
からである。


2012年以前の新規兵器ローン契約は 年間1・7兆円規模だった。

それが安倍政府になって以後 2・5兆円規模に拡大している。

そのため防衛予算で 毎年過去最高を計上しても、

毎年 数千億円規模のローン未払いが蓄積していく事態に直面している。

第2次安倍政府発足前の2012年段階は「兵器ローン」が3・2兆円だった。

それが19年度概算要求では5・3兆円になり、2兆円以上拡大している。

際限なく 国の予算を

米軍産複合体に貢ぐ権力者が 国政を握っている限り、

国民生活に必要な 福祉・教育財源の充実も

災害復旧予算の拡充もない
 ことを教えている。


米国防衛の前線基地と化す 日本列島 安全を脅かす「安保」

問題は、こうした日本の兵器購入の動向が

アメリカの軍事戦略と密接に結びついていることだ。

アメリカの国防予算は2011年をピークに減少傾向にあったが、

2015年度の5600億㌦以後は 増え続け、

16年=5800億㌦、17年=6060億㌦、18年=6120億㌦と推移し、

19年度は6860億㌦(75兆円規模)に達した。


アメリカは10年に及ぶアフガン・イラク戦争で敗北し、

経済的にも財政的にも窮地に陥ったことから、現在は

アメリカ側の出費や人的負担を 最小限に抑え、

日本などの同盟国を最前線に立たせる 軍事配置を進めている


米国防予算でも 陸海空軍と海兵隊で 計2万5900人の増員、

F35戦闘機77機とFA18戦闘攻撃機24機の調達を要求した。

攻撃型原子力潜水艦2隻や イージス駆逐艦3隻など計10隻の新造も求めた。

しかし、これは主として 空母艦隊 関連装備や

遠方からミサイル攻撃をおこなう装備で、

最前線への投入を意識した装備 とはいえない。

そして実行しているのは、在日米軍再編で司令部機能を移すと同時に、

米軍主力部隊はグアムへ引き下げる体制 づくりである。

それは 岩国基地や 佐世保基地、辺野古への新基地建設など

日本の米軍基地を出撃拠点として 増強し、

日本全土を不沈空母化する企み
 にほかならない。


さらに、日本がアメリカから買い込む装備は

みな最前線への投入を意識した 攻撃兵器である。

F35も 日本の自衛隊基地に本格配備するとなれば、

中国機やロシア機の警戒・排除任務にあたることになる。

それは米軍へのF35配備とは違う意味あいを持つ。

オスプレイも水陸両用車AAV7も水陸機動団(日本版海兵隊)が

島しょ奪還作戦などに使う装備である。

イージス・アショア配備計画も日本を基地にして

ミサイル攻撃をおこなう軍事配置である。


こうしたなかで安倍政府は 武器輸出禁止を解禁し、

ODA(政府開発援助)の軍事転用 を認め、

民間企業の武器輸出の窓口を担う 防衛装備庁 を発足させ、

国家をあげて 軍事技術の開発を後押しする体制 をつくってきた。

そして5兆円をこす兵器ローンで借金漬けの状態にありながら、

まだF35戦闘機を100機買い込み、アメリカに貢ぐ動きを見せている。


こうした兵器購入の実態は

アメリカが 日本の国家予算にたかって食い物にし、

挙げ句の果ては 米本土防衛の盾として 犠牲にしていく構造


を浮き彫りにしている。

「日米安保」や「日米同盟」が 日本を守る同盟などではない

ことを まざまざと見せつけている。



英泉、二枚目、



「逢引き」です。



米軍は弱い、国益を考えるなら 防衛装備はロシアとの共同生産がよい、

ロシアも強欲だが、ユダ米の如き 悪辣さ はなかろうよ、

◆https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201812050002/
櫻井ジャーナル  2018.12.05
自衛隊のいずも」 を生み出した 米支配層の野望

2015年に就航した海上自衛隊の「いずも」は

艦首から艦尾まで平らな「全通甲板」を有し、

その外観は2014年にアメリカ海軍が就航させた 強襲揚陸艦「アメリカ」

を連想させる。 そうしたこともあり、

当初から 垂直離着陸が可能なMV22オスプレイや ステルス戦闘機F-35Bの

離発着が想定されている と言われていたのだが、

その推測は正しかったようだ。


本ブログでも繰り返し書いてきたが、

F-35は 高額低性能な 戦闘機で、「空飛ぶダンプカー」とも呼ばれている。

2015年1月にカリフォルニア州のエドワード空軍基地近くで行われた

F-16戦闘機との模擬空中戦では完敗している。

攻撃してきた戦闘機を迎え撃つには不適 ということだ。

唯一のセールスポイントはステルス性能だということになるが、

これを生かすためには 敵の艦船や基地に近づいて攻撃するしかない。

そのステルス性能も 宣伝されているほど高いか どうかは不明だ。

今年(2018年)9月17日にシリア沖で

ロシア軍の 電子情報支援機IL20 が撃墜された直後、

ロシア政府はその責任が イスラエル側にあるとして

防空システム S-300 PMU-2を シリア軍へ引き渡した。

イスラエル軍は F-35を保有しているのだが、それ以降、

イスラエル軍によるシリア攻撃の話は 聞かれなくなった。

F-35がS-300に撃墜された場合のダメージを憂慮しているとも言われている。


MV22オスプレイは ネオコン系シンクタンクPNACが2000年に発表した報告

『米国防の 再構築』で導入を求めていた航空機。

ネオコンに操られていたジョージ・W・ブッシュ政権は

この報告に基づく政策を実行していた。

強襲揚陸艦「アメリカ」も ネオコンの主張に基づいて設計されたようだ。
(つづく)


PNACの報告は 1992年2月に国防総省の DPG草案 という形で作成された

世界制覇プランがベースになっている。

旧ソ連圏だけでなく西ヨーロッパ、東アジアなどを

潜在的なライバルと位置づけ、それらが台頭することを阻止、

膨大な資源を抱える西南アジアを支配しようとしている。

ロシアの属国化を前提として 東アジア重視、

つまり中国の押さえ込みが 打ち出された。

このプランが作成された当時の国防長官はリチャード・チェイニーだが、

作成の中心は国防次官だったポール・ウォルフォウィッツ。

そこで、ウォルフォウィッツ・ドクトリンとも呼ばれている。

なお、2001年に始まるジョージ・W・ブッシュ政権では

それぞれ副大統領と国防副長官を務めた。

アメリカの属国である日本も

ウォルフォウィッツ・ドクトリンの影響を受けている。

唯一の超大国になったアメリカは国連を尊重する必要はないと考えて

単独行動主義を打ち出したが、日本もその方向へ動く。


1993年8月にスタートした細川護煕政権は

軍事戦略の作成を「防衛問題 懇談会」という諮問機関に指示、

細川首相が辞任した4カ月後の94年8月に

「日本の安全保障と 防衛力のあり方」が発表される。

いわゆる樋口レポートだ。

ところが、この報告を呼んだネオコンは怒る。

国連中心主義の立場から作成されていたからだ。

その当時、国防大学のスタッフだった マイケル・グリーンと

パトリック・クローニンは 日本が自立の道を歩き出そうとしている と主張


ジョセイフ・ナイ国防次官補らに 自分たちの考えを売り込んだとされている。

そして1995年2月に ナイは「東アジア戦略報告を発表、

そこから日本はアメリカの戦争マシーンへ組み込まれていく。

その延長線上に 安倍内閣は存在する。


この間、21世紀に入る頃にウラジミル・プーチンが

ロシアを再独立させることに成功、ウォルフォウィッツ・ドクトリンの前提

は崩れるのだが、それでもネオコンは世界制覇プランを放棄しない。

アメリカは唯一の超大国であり、ロシアには対抗できないと信じたようだ。

そうしたアメリカ支配層の判断を示していると思われる記事がある。

アメリカ支配層の機関誌的な存在である​フォーリン・アフェアーズ誌の

2006年3/4月号に掲載されたキール・リーバーとダリル・プレスの論文​だ。
☆https://www.foreignaffairs.com/articles/united-states/2006-03-01/
 rise-us-nuclear-primacy

この論文では アメリカ軍の 先制第1撃で

ロシアと中国の長距離核兵器を破壊できる ようになる日は近い

と主張されている。つまりアメリカは ロシアと中国との核戦争で

一方的に勝てると信じていた。

この論文が発表された2年後、アメリカ支配層の判断が間違っている

ことを示す出来事が引き起こされた。

2008年8月にジョージア軍が 南オセチアを奇襲攻撃したのだが、

反撃してきたロシア軍に粉砕されてしまったのだ。

ジョージアは2001年以降、イスラエルの軍事会社から

無人飛行機、暗視装置、対航空機装置、砲弾、ロケット、電子システム

などを含む武器/兵器の提供を受け、軍の将兵は軍事訓練を受けていた。

2008年1月から4月にかけてはアメリカの傭兵会社MPRIと

アメリカン・システムズが 元特殊部隊員を派遣している。

つまり、南オセチアに対する奇襲攻撃は

アメリカやイスラエルが周到に準備した上での作戦だった。

この時に衝突したジョージア軍とロシア軍の規模は 同程度。

この時点でアメリカ軍やイスラエル軍は

ロシア軍に通常戦で勝てないことが明らかになった
のである。

その後、シリアでの戦闘でも ロシア軍は戦闘能力の高さを見せつけている。


それでも軍事的な恫喝でロシアを再属国化しようとしたのが

ヒラリー・クリントン陣営であり、

ロシアとの関係修復を訴えたのが ドナルド・トランプ陣営だった。

2016年の大統領選挙でトランプが勝利するが、

大統領に就任した後、支配層の好戦派は

CIA、FBI、有力メディアを使って トランプを攻撃、操ろうとしている。

相当程度、成功したようだ。

イギリスの長期戦略は ユーラシア大陸の内陸部を周辺部から締め上げていく

というもの。 おそらく19世紀から、遅くとも20世紀の初頭に作成された。

それをアメリカ支配層は踏襲している。

明治以降の日本は この戦略に沿った動きをしている。

現在、自衛隊はア メリカ軍に従い、東シナ海や南シナ海で活動している。

これは米英の長期戦略に合致、中国が推進している一帯一路を潰す

ことにもつながる。

アメリカ支配層は 中国が公海を自由に航行することを阻止する

仕組みを築こうとしている。

そうした動きの中で 「いずも」 も建造された。(了)



英泉、三枚目、



「鼠盡 十二寶  鼠大津」です。



そうかもしれんね、

◆http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-570.html
東海アマブログ  2018-12-06
水道法改悪で 何が起きるのか?


より抜粋、

水道法改定案が可決

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik18/2018-12-06/2018120602_01_1.html


改正水道法成立=運営権の民間委託促進

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181206-00000064-jij-pol


これまでも、水道民営化法のもたらす悪意に満ちた、

大衆生活への極端な圧迫について、何度かブログでも紹介してきた。

http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-459.html

https://news.yahoo.co.jp/byline/shivarei/20181206-00106702/


水道民営化によって、何が起きるのか? といえば、

恐ろしいほど極端な 水道料金の値上げであり、

行政が非営利事業として 住民の生活を守る義務を念頭に取り組んできた

上下水道事業を、民営化することで、資本主義による営利事業

として行われることになり、必然的に、水道料金の莫大な値上げと、

管理維持の営利性を基準とした義務の放棄 が起きる
のである。

https://www.youtube.com/watch?time_continue=1&v=gxRex_KuxaE

https://snjpn.net/archives/81427

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/56865


おまけに、水道の営利事業を行う主体は、

国際金融資本傘下の、例えばアメリカのベクテル社や

フランスのベオリア社などなど、

「水メジャー」と呼ばれる企業が 介入する例が多い。

http://water-business.jp/company/


多国籍軍事企業のベクテルは、ボリビアのコチャバンバで、

恐ろしい事件を引き起こしている。

https://matome.naver.jp/odai/2153076396372482001


これらの企業は、本気で水道事業に取り組む意思があったのか

というと、実は、経営権を握った後、料金を劇的に値上げして、

民衆が耐えられなくなったところで、

再び 公営化回帰の世論が沸騰する ことを見こし、

経営権の返還に 莫大な違約金、権利放棄料を要求して ぼろ儲けする


ことが目的であった可能性が強い。


これらの水道事業資本に共通するのは、大半が金融投機を行うファンド

の一部であることで、水道をギャンブルの対象と見なして

介入してくる
ので、儲からないとなれば、瞬時に放棄して、

民衆生活を守り責任を負う姿勢は 一切見られないのである。

日本の水道民営化に 名乗りを上げるのも、

国際水利企業(水メジャー)といわれる、これらの企業である可能性が強く。

彼らの目的は、大半が 料金値上げによって 公営化回帰世論を煽り、

これによる 違約金獲得を最初から意図している
 としか思えない。

 
彼らが、民営化で乗り込んだ水道企業は、ほとんどの場合、

水道料金が三倍から 最大で20倍以上に値上げされ、

公的管理なら、命の水を 簡単に止めることはしないが、

金儲けだけが原理である民営企業は、支払いが遅れれば、

瞬時に供給を断って、民衆側は、命を脅かされることになる。

ボリビアで起きたことは、雨水にまで水利権を設定した

ベクレル社(の子会社)に 数倍の料金を要求されて

支払えなくなった人々が、池や川の汚染された水を飲んで、

たくさんの人々が伝染病などで 死んだのである。

https://trip-s.world/bolivia_war


同じような事例が、民営化によって世界中で起きていて、

民営化した自治体は 困り果てて、再び公営化する例が 全体の8割以上

に上っている
といわれる。

それなのに、安倍晋三=自民党政権は、水道民営化法を強行採決した。

これに使われた資料も、最近では常識化している政府官僚による

インチキ、捏造資料 であった。

https://www.asahi.com/articles/ASLD43R4SLD4ULBJ00C.html


水道事業は、資本主義の論理による 営利事業であってはならない。

それは、民衆生活の基本インフラであって、衣食住の大切な要素であり、

これを営利にしてしまえば、民衆の生活を保護する行政が、

その基本姿勢を放棄したに等しい のである。

民営化のいいわけとして使われる屁理屈は、

「老朽化した水道インフラを 更生する資金力が自治体にないから、

民間の力を借りて 更生する」というものだが、

営利金儲けしか考えない民間事業者、とりわけ水メジャーが、

インフラの更新などに取り組むわけがなく、

金がかかって儲けが少なくなれば、たちまち事業を放り投げて

撤退するのが金儲けの王道 であり、常識である


事実、世界で民営化された水道が、再公営化される事情の大半が、

営利性のなくなった事業を 業者が放棄したことによるものである。

儲からないことがわかれば、瞬時に放棄するのが

民間資本主義の基本的性質なのである。

水メジャーは、もっと悪質で、最初から、水道事業を人質にとって、

値上げに耐えかねた民衆による再公営化世論を作り出し、

違約金をせしめる というもので、

コチャバンバにおけるベクテル社が 典型
であった。


安倍晋三政権は、文句のない 日本歴史上最悪の売国奴であり、

最初から、これらの経過を百も承知で、

国際水メジャーの圧力を受けて、民営化させ、

再公営化の違約金を引き渡す戦略 であって、

まさに絵に描いたような 極悪政権である。


***************************


今や、公共インフラは、すべて自民党の魔手によって狙われ、

生活が脅かされており、結局、安倍政権を支持する馬鹿阿呆ども

がいるうちは、自衛を考える必要がある。

私の場合は、上下水道を完全自給し、全部ではないが、

厳冬期の暖房の半分以上を 近所の雑木林から取得した薪を

薪ストーブで燃して利用しているので、

灯油が暴騰しても、さほど困らない。

屎尿処理水の流れる、50坪ほどの自家畑には、

大根・ネギ・甘藷など、基本野菜を育てているので、

野菜が切れても困らない。

今は、大根が数百本、タクワンになる日を待っている。

まあ、自民党と新自由主義による金儲けの論理の魔手

から逃れるには、結局、過疎の山村に逃げるしかないと思っている。

もっとも、移住当時、一日7本あったバス便は、今では4本しかなく、

公共交通が本当に不便になっていて、

これも自民党が地方に人が住めなくなるように

意図的に行っている悪意であり、老齢化して運転免許を返納させても、

それに代わる公共交通が廃止の一途、

おまけに地方では長距離走行が必要であるのに、

自動車税を距離加算する とまで言っている。

自民党よ、ここまでやって、地方を殺したいか? 

我々を殺したいか?



***************************


現実的な対応としては、地方に数十名単位の共同体を構築し、

共同生活によって、上に挙げた自民党による

地方死滅化政策 に対抗すべきだと私は思う。

水道民営化、極端な値上げ攻勢に対しては、

井戸の敷設を進めるべきだろう。

また下水道も、私が15年以上取り組んでいる

EM菌による完全自家処理を推進したい。

http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-98.html


三人よれば 文殊の知恵というが、30人寄れば、

老齢化による介護も、教育も、孤独問題も、

すべて共同の力で解決できるし、冷蔵庫や洗濯機など

生活インフラも、孤立した家族に比べれば、圧倒的に安上がりであり、

食事にも無駄が出ない。

みんなで生きていれば、一人では億劫になる農作業や、

女性陣を苦しめる介護問題も 容易に解決できるだろうし、

井戸を掘るのも一本でに数軒分使えるし、

無数の文殊の知恵が 生み出されるのである。

安倍自民党政権による民衆生活へのひどい弾圧も、

我々は共同の力、大家族生活の力で跳ね返す

価値観の転換を必要としている と私は思う。

 
http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-18.html

http://blog.livedoor.jp/hirukawamura/archives/2288601.html

http://blog.livedoor.jp/hirukawamura/archives/2296393.html

http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-21.html

http://blog.livedoor.jp/hirukawamura/archives/2348506.html




フランスのデモを 見習うべき時、というか とっくに過ぎておる。

ユダ米の手羽先どもが いささか やり過ぎた。

政権交代で 悪法の全廃止 をやればいい。

「不正選挙」で でっち上げた政権の法律・条約には

正当根拠 が無い。 ユダ米がゴネようが 無視でいい。

潰れるのはユダ米ですから。 もういい加減にせんと 亡国ですぞ。 










師走の空は

2018-12-06 10:03:13 | Weblog
 画は クロード モネ  Claude  Monet

 1840~1926 / フランス / 印象派       作


  「Train in the Snow」です。


☆曇、気温急降下。

愚策中の愚策だ、水は生命の根源だ、

◆https://www.chosyu-journal.jp/seijikeizai/10205
長周新聞  2018年12月4日
水道法改定も 強行採決 
 内閣府担当部署に 水メジャー職員が出向 の事実も発覚



水道事業民営化を促す水道法改定案を審議している

参議院厚生労働委員会が11月30日に理事懇談会を開き、

4日に法案採決へ踏みきることを決めた。

同法案を巡っては11月29日の参考人質疑で批判意見があいつぎ、

水道民営化を進める内閣府担当部署に

水メジャーが職員を出向させている ことも発覚し反発が拡大した。

しかし安倍政府はその声を無視し、成立を急いでいる。

水道法改定案は先の通常国会で衆議院を通過したあと

継続審議になっており、衆議院で改めて可決しなければ成立はできない。

そのため与党側は 会期末(今月10日)前に 衆議院に送り、

成立させようとしている。


先月29日の参院厚労委がおこなった参考人質疑では、

水ジャーナリストの橋本淳司氏と 全日本水道労働組合(全水道)の

二階堂健男委員長が 今回の水道法改定案が持つ危険性を指摘した。

橋本氏は水道を民営化した諸外国で 再公営化した事例が180地域に及ぶ

ことを指摘した。


企業の業務内容と 金の流れが不明瞭になり、多額の役員報酬、株式配当

の支払いに回っていた
 ことにふれ

「水道へ投資をおこなわず、税金も払わないケースもあった」とのべた。


またコンセッション方式

(自治体が 公共施設の所有権を持ったまま

運営権を 民間企業に売却)


管理監督責任は 自治体に残っても

現場を熟知した職員が減る ことに懸念を示し、

いずれ高額な費用を払って 専門家やコンサルタントに依存するか、

企業側の報告を鵜呑みにしていく危険性 を指摘した。

また、水メジャーが 余った水を海外に売ったり

個人の水使用量情報を集めて 他のビジネスに利用したり、

個人情報が企業に抜きとられる可能性 にも触れた。


そして「地域にあった さまざまな対策を講じなければ

水道事業は継続できない。 豪雨災害対策や森林保全など、

従来の枠を超えた総合的な水行政を行う人材が必要だ。

必要なのは地域ごとの専門人材の育成であり、

コンセッションで 民間企業に任せきりにしたら

地域に人が育たない」と強調した。


全水道の二階堂氏は、政府が 災害対応の責任を明確にしていない

ことにふれ「安全性を揺るがす事態を 招きかねない」と指摘した。


さらにこの日の参院厚生労働委員会では、

内閣府民間資金等活用事業推進室に、水メジャーのヴェオリア社

日本法人が 出向職員を派遣していた ことが表面化した。

同推進室は公共部門の民営化を促す部局で、

いわば 内閣府の水道民営化担当部局 といっても過言ではない。

同推進室側は、昨年4月に政策調査員として公募で採用し、

海外の民間資金の活用例の調査にあたっていると説明し、

「内閣府は ヴェオリア社と利害関係はない。

この職員は 政策立案に関与していない」とのべている。


ところが今年4月、浜松市が下水道に初めてコンセッション方式を

導入したとき、ヴェオリアが参加する事業体が

運営権(20年間で25億円)を手に入れた。

内閣府と 水メジャーを結ぶホットラインが構築されつつある現実に

批判は拡大している。


地方議会も意見書 衛生的な生活権を破壊

こうしたなか 新潟県議会と福井県議会が政府に意見書を提出している。

10月12日に新潟県議会が採択した意見書

「コンセッション方式の導入は、災害発生時における応急体制や

他の自治体への応援体制の整備等が民間事業者に可能か、

民間事業者による水道施設の更新事業や

事業運営をモニタリングする人材や技術者をどう確保するのか、

などの重大な懸念があり、住民の福祉とはかけ離れた施策である。

また、必ずしも老朽管の更新や 耐震化対策を推進する方策とならず、

水道法の目的である 公共の福祉を脅かす事態となりかねない」と指摘した。

さらに「麻生副総理は 2013年4月、米シンクタンクの講演で

日本の水道は すべて民営化する”と発言し、

政府は水道事業の民営化にまい進してきた。ところが、

水道事業が民営化された海外においては、

フィリピン・マニラ市は水道料金が4~5倍に跳ね上がり、

ボリビア・コチャバンバ市では 雨水まで有料化され暴動が起きた。

フランス・パリ市では、料金高騰に加え不透明な経営実態が問題となるなど、

世界の多くの自治体で再公営化が相次いでいる

「水は、市民の生活や経済活動を支える 重要なライフラインであり、

国民の生命と生活に欠かせない水道事業は 民営化になじまず、

今般の水道法改正案は、すべての人が安全、低廉で安定的に水を使用し、

衛生的な生活を営む権利を破壊しかねない」とのべている。

そして「水道法の一部改正案は廃案にするとともに、

将来にわたって持続可能な水道を構築し、水道の基盤強化を進めるため、

必要な支援の充実、強化、及び財源措置を行うよう

強く要望する」と結んでいる。


9月14日に採択した福井県議会の意見書も

「水道事業の運営が民間事業者に委ねられることになった場合、

日常の給水事業はもとより、災害の復旧活動においても、

国民生活に少なからず影響を及ぼす可能性がある」と懸念を示し、

「水道事業を民営化したボリビア等では、グローバル企業の参入

によって水道料金がはね上がり、国民の反発によって

グローバル企業は撤退し、再公営化されている」

「国会で慎重審議をおこなうよう 強く要望する」とした。



◆https://ameblo.jp/64152966/
wantonのブログ  2018-12-04
水道民営化は、究極的には 人口削減が目的!
 ~ 決してお金の問題ではない!



より抜粋、

水道の民営化は いつから!?
料金や契約はどうなる?
http://e-quall.com/suidou-mineika-when

マニラは1997年に水道事業を民営化したが、
米ベクテル社などが参入すると、水道料金は4~5倍になり、
低所得者は 水道の使用を禁じられた。

またボリビアは1999年に水道事業を民営化したものの、
やはりアメリカのベクテルが
水道料金を一気に倍以上に引き上げた。

耐えかねた住民たちは大規模デモを起こし、
200人近い死傷者を出す 紛争に発展した。
                    出典:週刊文春




阪神淡路大震災とベクテル社 [オウム真理教]
https://kusunoki-456.blog.so-net.ne.jp/2017-05-16

阪神淡路大震災は人工地震であり、
それには 明石海峡大橋の工事にかかわった
ベクテル社が関与している
 ということを
オウム真理教が1995年にすでに指摘していたという内容。

そしてオウムは、地震発生時に大阪で 日米防災会議のため
専門家が集まっており、彼らが地震状況を
詳しく調べて帰った といっている。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


管理人

阪神淡路大震災 ⇒ 人工地震 ⇒ ベクテル社が深く関与

水道事業 ⇒ ベクテル社



米ベクテル社っていうのは、世界で人口削減を強行する
イルミナティ ~ CIA傘下の秘密別動隊です。

水道事業にも深く関わっています。

そして、人工地震にも名前が出てきます。

皆さん、これで日本の水道民営化の本当の意味が
理解出来ましたか?

民営化に海外資本が参入する時、仮にヨ-ロッパ企業の
名前が出てきたとしても バックには米ベクテル社が
関与している可能性が高い



水道民営化は、究極的には人口削減が目的!
~ 決してお金の問題ではない!


・・・と記事の題名にしている内容が
まさにピッタシであることがご理解いただけたでしょう。

これが、唯一の水道民営化の核心部分です。

怖いでしょ・・・皆さん。

日本に 人工地震を仕掛けるような連中が

日本の水道事業を支配する
 のですから。

安倍や麻生といった政治家連中は、

この巨大カルト~イルミナティの代理人政治家に
過ぎないということ。

操り人形です。

そうそう、今回の水道民営化には竹中平蔵も深く
関わっていることが判明しています。

竹中平蔵っていうのは、イルミナティ日本支部の中でも
結構な大物なんです。

全て・・・
イルミナティとつながっています。

今回の水道民営化について、経済の話ばかりしている人は
頭がどうかしているとしか思えません。

失礼・・・。



重要参考記事


東京上空333の謎の飛行機雲アートについて
https://ameblo.jp/64152966/entry-11112786084.html



【村井が 消された理由.】
村井秀夫の語った 阪神人工地震
https://www.youtube.com/watch?v=KUzWqSAaOjE



Claude Monet、二枚目、



「Snow at Argenteuil」です。



EU崩壊の 序曲かな?

◆https://news.infoseek.co.jp/article/toyokeizai_20181205_253320/
東洋経済オンライン / 2018年12月5日
フランスのデモが マクロンを標的にするわけ
 燃料増税への抵抗運動が SNSで10万人デモに



8カ月前、政治刷新と変革を求める草の根運動 に支えられて

誕生したフランスのエマニュエル・マクロン大統領は 今、

別の形の 変革を求める草の根運動による激しい抵抗に直面している。

来年からの 政府の燃料税引き上げに対する抗議運動は、

ソーシャル・メディア上で始まり、3週間前に

路上での大規模な抗議デモに発展して以降、

フランス各地で激しい衝突を引き起こしている。

労働者を象徴する蛍光色の“黄色いベスト”(jillet jaune

身に着けた10万人を超すデモ隊は、週末のたびに、

パリ中心部のシャンゼリゼ大通りや 凱旋門の周辺、

各地のショッピング・モールなどに 集結している。

平和的な抗議活動を行っている多くの参加者に混じって、

破壊行為や 警察との衝突を目的とした活動家や 無政府主義者もいるとされる。

デモ隊の一部が警官隊に向かって投石したり、周辺の建物や車両に

火を放つなど暴徒化。 混乱に乗じて近隣の商店での略奪行為なども

多数発生している。 警官隊が催涙ガスや放水車で 暴徒化したデモ隊の

排除に乗り出し、数百人規模の けが人と逮捕者が出ている。


痛みを伴う改革と 歳出削減に不満爆発

近年のフランス経済は、企業の競争力低下や

失業率の高止まりが常態化している


所得再分配を重視するあまり、フランスの歳出規模は 先進国で最も高く、

膨張する政府債務の大きさも 問題視されてきた。

こうした長年の課題に対処するため、マクロン大統領は2017年5月の就任以来、

矢継ぎ早に改革を実行してきた。

就任直後には、労働組合の抵抗を押し切って、

企業の解雇手続きの簡素化や 不当解雇補償額の上限設定などの

労働市場改革を断行。 予算編成でも、法人税率の段階的な引き下げ、

金融資産にかかわる富裕税の廃止、投資やイノベーションの促進、

デジタル経済化の推進など、企業活力の活性化に重点を置いている。

欧州連合(EU)レベルでの改革にも 意欲をみせるマクロン大統領は、

改革実行の旗振り役となり、ほかのEU加盟国の協力を取り付けるために、

自ら範を示そうとしている。

財政赤字をGDP(国内総生産)の3%以下にするEUの財政規律の達成を重視。

各省予算の一律削減や 赤字を垂れ流す国有鉄道にメスを入れるなど、

なりふり構わぬ歳出削減に取り組んでいる。

マクロン大統領は地球温暖化対策にも力を入れ、

著名な環境活動家であるニコラ・ユロ氏を環境相に任命
(同氏は環境政策をめぐる政権との方針の食い違いを理由に今年8月に辞任)、

パリ協定の目標達成に向け 2040年までに

ガソリン車とディーゼル車の販売を終了するなどの政策方針
を掲げている。

今回のデモのきっかけとなった燃料税の引き上げも、

こうした目標達成に向けた措置の一環だが、

フランスでは低所得層を中心に 燃料費の安いディーゼル車の普及率が高く、

国民の不満が爆発する事態を招いた


政権側も こうした改革の実行に痛みを伴うことは重々承知している。

改革の成果を国民がいち早く実感するのが成功の鍵と考え、

スピード重視で政策を打ってきた。

大統領選の直後に行われた 国民議会(下院)選挙で、

マクロン大統領が旗揚げした 新興政党・共和国前進

地滑り的な勝利を収め、議会の60%強の議席を握っている。

磐石な議会基盤をテコに 野党や抵抗勢力の批判を振り切り、

行政命令形式の立法手続き(オルドナンス)を多用することで、

迅速な制度改正を実現する のがその手法だ。

マクロン大統領の就任以降、対内直接投資やスタートアップの増加など、

改革の萌芽も少なからずみられる。

就任時に9.5%だったフランスの失業率は8.9%まで低下した。

だが、多くの国民は改革の成果以上に 痛みを感じている。

企業活力の回復を重視した改革メニューは富裕層優遇と非難され、

スピード重視の強引な改革手法は「国民の声に 耳を傾けない」として

批判されている。

そこに、エリート色の抜けないマクロン大統領自身に対する

「傲慢」との批判や、大統領の警護責任者による デモ参加者(今回のではない)

への暴行疑惑なども加わり、国民の不満に火がついた。


支持率は 過去の大統領と比べても急低下

調査会社BVAによれば、大統領の支持率は26%に落ち込み、

就任19カ月目としては前任者(フワンソワ・オランド大統領)の48%、

前々任者(ニコラ・サルコジ大統領)の29%を下回る。

暴動発覚後のHarris Interactiveによる世論調査では、

暴力行為に対しては批判的な意見が圧倒的に多いが、

回答者の実に72%が 黄色いベスト運動を支持している。

そもそもマクロン大統領の誕生は、

対立候補の敵失や 選挙制度に助けられた面もあり、

フランス国民の多くが積極的に同氏を支持した結果ではない。

最有力候補とされた共和党のフランソワ・フィヨン元首相が

選挙前に発覚したスキャンダルで失速、

左右両極の政党候補に 反体制派票が分断したことで、

マクロン氏は初回投票を制した。

初回投票でのマクロン氏の得票率は24.0%に過ぎず、

有権者の半分近くが 反EUや 反緊縮を掲げる候補 に投票した


初回投票の上位2名で争う決選投票で、

極右政党・国民戦線(今年6月に 国民連合に党名を変更)の

マリーヌ・ルペン候補と対峙。

極右大統領の誕生を阻止するため、多くの票がマクロン氏支持に流れた。

また、共和国前進の圧倒的な勝利に終わった国民議会選挙も、

投票率は史上最低にとどまった。

今回のテロに参加する人々の多くは、

もともとマクロン体制を支持していたわけではないだろう。


任期5年の直接選挙 で選ばれるフランスの大統領は強い権限を持ち、

よほど明白な義務違反のない限り、罷免されることはない。

大統領は 国民議会の解散権を持つが、

マクロン大統領の 共和国前進が議会の安定多数を確保しており、

大統領と国民議会の間に対立関係はない。

国民議会は 10分の1以上の議員の署名に基づき

内閣の問責決議を提出することが可能だが、

エドアール・フィリップ首相とその閣僚は

マクロン大統領に任命権限があり、

議会と 首相(内閣)の間にも 対立関係はない。

マクロン大統領の誕生後、野党勢が党勢回復に苦しんでいることもあり、

すぐにマクロン体制が脅かされる状況にはない。


ただ、過去には民衆による厳しい抗議行動が政府の方針転換を促した

ことや 議会解散の引き金となったこともある。

2006年にドミニク・ドゥ・ヴィルバン政権が

若年雇用制度の改正を断念した例があるほか、

1995年にアラン・ジュペ政権が 公的部門の社会保障改革の撤回を迫られた。

古くはシャルル・ドゴール大統領下の1968年5月、

学生運動に端を発した大規模な民衆蜂起が発生

(いわゆる5月危機、今年はちょうど50周年に当たる)、

事態を沈静化するため、

大統領は国民議会の解散と 前倒し選挙を余儀なくされた。

労働組合などが中心となった過去の抗議運動と異なり、

インターネットやソーシャル・メディアを介して賛同者を集める

黄色いベスト運動には、明確なリーダーが存在しない。

デモに参加する動機も、燃料税の引き上げ はもとより、

賃金低迷、生活苦、失業、公共サービスの質の低下、

マクロン大統領への不信感など、参加者によってさまざまだ。

政府が対話を呼び掛けても、誰と交渉の場につけばいいのか、

何を交渉条件にするのかが曖昧な、対応の難しさがある。

エドゥアール・フィリップ首相は4日、事態の沈静化に向けて、

来年1月に予定していた燃料税の引き上げを6カ月間凍結する方針を発表した。

12月15日から来年3月1日を交渉期間に設定し、

協議に応じる構えを示唆している。だが、抗議運動は

より包括的な 生活改善要求や マクロニズムへの抵抗運動に性質を変えつつある。

怒れるフランス国民の抵抗は今後も続く可能性がある



すでに今年に入ってフランス経済には減速の兆しが広がっている。

クリスマス商戦目前の週末に、パリの観光名所や各地の

ショッピング・センターで繰り返される抗議デモは、

商店の営業時間短縮や 観光収入の減少に つながるおそれがある。

手厚い社会保障や所得再分配政策により、好況時も不況時も

そこそこの成長を実現する フランス経済のパラドックスは、

財政規律を重視するマクロン大統領の施政下には 当てはまらない。

景気が好調を維持している間に 早業で改革をやり遂げる

マクロン大統領の戦略は 岐路に立たされている。


メルケル首相に続いて 求心力を失うのか

マクロン改革の今後を占う試金石となりそうなのが、

来年5月の 欧州議会選挙だ。

5年に1度 EU加盟各国で行われる欧州議会選挙は、

現政権やEUに対する批判票が入りやすく、新興政党やポピュリスト政党に

有利なことで知られている。

マクロン大統領は 欧州議会選挙での共和国前進の勝利を足掛かりに

EU改革を推進しようと考えていたが、今回の抗議運動が長期化すれば、

来年の選挙結果にも影響しそうだ。

当初、共和国前進の勝利が確実視されていたが、

最近の世論調査でルペン氏が率いる国民連合が 逆転している


こうした中、隣国ドイツでは 難民危機対応や 連立政権内の不協和音

に対する国民の不満が高まっており、

長年政権を率いてきたアンゲラ・メルケル首相の権威が急失墜している。

10月の州議会選での 与党・キリスト教民主同盟や

姉妹政党の“事実上の 敗北”を受け、

メルケル氏は 与党党首の座を退くことを決意した。

連邦議会任期が満了する2021年秋まで 首相職にとどまる意向だが、

政権のレームダック化は避けられない。

後継党首の人選や 来年の州議会選の結果次第では、

首相の退陣時期が 早まるおそれもある。

メルケル首相のリーダーシップが衰えるなか、

欧州を引っ張っていく存在として期待されていたのが

ほかならぬマクロン大統領だった。

そのマクロン大統領までもが 改革頓挫で求心力を失えば、

フランスのみならず 欧州の未来にとって憂慮すべき事態と言える。


田中 理:第一生命経済研究所 主席エコノミスト



Claude Monet、三枚目、



「The Road in Vetheuil in Winter」です。



李晋三 の狂気、

◆https://blogs.yahoo.co.jp/hisa_yamamot/37630634.html
新ベンチャー革命 2018年12月4日 No.2194
今、仏パリで起きている暴動と、日産ゴーンの逮捕劇はつながっている:
 背後に 日本を闇支配する米国戦争勢力の暗躍が 存在すると疑われる



1.今、仏パリで起きている暴動は、日産ゴーンの逮捕劇とつながっている:
  米国戦争屋CIAネオコンと
  欧州寡頭勢力(仏ロスチャイルド財閥)との 暗闘の結果


今、フランスでは、燃料税の増税を強行したマクロン政権への抗議デモが

活発になって、マクロン大統領は苦境に陥れられています。
http://www.asyura2.com/18/kokusai24/msg/665.html

そして日本でも、マクロンとつながる日産ゴーンを

米国戦争屋CIAネオコンの日本支部・東京地検特捜部が

唐突に逮捕しています。

これらのことから、やはり、日本を闇支配する米国戦争屋CIAネオコンと、

仏マクロンを傀儡化する欧州寡頭勢力の暗闘が

起きている可能性が大です。

さて本ブログは日本を乗っ取る米国戦争屋のウォッチを

メインテーマとしていますが、上記、米国戦争屋は今、

旧・戦争屋から新・戦争屋に移行しつつあると本ブログでは観ています。


2.欧州NATOの 黒幕・米国戦争屋CIAネオコンが
  マクロン失脚工作を仕掛けていると疑われる


今、フランスでは、欧州寡頭勢力の傀儡・マクロン大統領を失脚させよう

とする闇の力が強烈に働いているのは確かです。

今、パリで起きている暴動は、過去、欧州や中東で起きた、

いわゆるカラー革命と手口が似ており、

背後で米戦争屋CIAネオコンが暗躍しているのではないかと疑われます。

上記のように、マクロンが攻撃され始めたのは、ズバリ、

マクロンが米戦争屋CIAネオコンに逆らう動きを見せたからと思われます。

具体的に言えば、マクロンが、米戦争屋CIAネオコンの欧州支部であるNATO

からの離脱を模索し始めたからとみなせます。

日本にたとえれば、安倍氏が、日米安保同盟から離脱すると宣言した

のと同じです。

ところで、日本と違って、フランスとNATO(米戦争屋CIAネオコン欧州支部)

の確執は、戦後からずっと続いています。

たとえば、対米自立派だったドゴールは、60年代、果敢にも、

NATOからの離脱を決行しています。

そこで、米戦争屋CIAネオコンは、あの手この手で、

フランス政治に介入し始め、2007年、遂に、安倍氏のような、

彼らの傀儡であるサルコジを仏大統領にすることに成功します、

そして、2009年、米戦争屋CIAネオコンは、仏を再度、NATOに復帰させる

ことに成功しています。

ところが、米戦争屋CIAネオコンにとって貴重な傀儡であった仏サルコジを、

今年3月、マクロンは一時逮捕したのです。

このマクロンの行動に、米戦争屋CIAネオコンは激怒したはずです。

その結果、今、米戦争屋CIAネオコンは全力を挙げて、

マクロン失脚工作を開始したということです。


3.日本を乗っ取って闇支配する米国戦争屋CIAネオコンは、
  かつての小沢氏と同様に、彼らに逆らったマクロンを
  徹底的に攻撃してくるだろう


以上より、マクロン政権下のフランスで今、起きている混乱は、すべて、

背後に米戦争屋CIAネオコンの暗躍が存在する と観てよいでしょう。

マクロンの前任者であったオランドのときも、米戦争屋CIAネオコンは、

彼らの敵役傀儡テロ組織・ISを使って、頻繁に、

フランスで偽旗テロ事件を勃発させています。

なぜなら、オランドも、サルコジと違って、

米戦争屋CIAネオコンの傀儡ではなかった からです。

同じく日本でも、マクロン同様に、対米自立派だった小沢・鳩山コンビが、

2009年、晴れて政権を獲った際、日本を闇支配する米戦争屋CIAネオコンは、

東京地検特捜部を使って、あの手この手で、

小沢・鳩山コンビの失脚工作を行っています。

ちなみに、2011年に起きた 3.11地震津波事件も、

彼らの仕業
 と本ブログでは疑っています。

いずれにしても、われら日本国民は、上記、米戦争屋CIAネオコンの存在を

しっかり、認識しておく必要があります。

ちなみに、上記、米戦争屋CIAネオコンは、世界各国の総選挙に

何らかのかたちで、闇介入してきたと言われています。

このことからも、米戦争屋CIAネオコンは、フランスを、

彼らの傀儡国・日本と同様に、再度、傀儡化するまで、

闇工作を仕掛け続けるでしょう。

最後に一言、今の安倍政権下の日本において、唯一の救いは、

今のフランスのように、暴動や偽旗テロが仕掛けられる可能性が低い

という点です。

いずれにしても、米戦争屋CIAネオコンに 闇支配され続ける日本は

ほんとうに情けない!



◆http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-569.html
東海アマブログ  2018-12-05
安倍信者(右翼)たちが 安倍政権による移民推進に怒りだし、
 離反が 始まった



これまで、安倍晋三政権支持を鮮明に打ち出してきた右翼系の論客たちが、

いよいよ、安倍政権に反旗を翻し、明確な安倍批判、離反が始まっている。

安倍政権の 異様な名誉欲第一の政策に 不信感を募らせてきた右翼系の論客も、

領土問題と、移民問題で、国家主義の根底をなす、

安倍による日本国売り渡し政策の連続に、とうとう安倍批判を始め、

これは、もはや安倍政権の支持基盤の 決定的な崩壊の兆しといえよう。

安倍の代表的な支持メディアであったチャンネル桜さえも、

公然と安倍批判をはじめた

https://www.youtube.com/watch?v=mNdr7nrobW8

https://www.youtube.com/watch?v=nryXPDcL1gg


あの熱烈な安倍信者だった百田尚樹・有本香が、

安倍晋三を激しく攻撃(移民政策)

https://www.youtube.com/watch?v=gP7G27mmYIk

https://www.youtube.com/watch?v=xtD0nWX5qtw


領土・移民のむちゃくちゃな売国政策に右翼が怒り始めた

https://www.youtube.com/watch?v=7Iml3Cf4Pj8

あの竹田恒泰が、安倍の移民政策を批判

https://www.youtube.com/watch?v=wqMh2a4BfKM

産経も批判する安倍政権"移民法"の危うさ
https://president.jp/articles/-/26622


*****************************


まずは、北方領土問題をみてみよう。

安倍の二島返還論は、結局、安倍自身が「領土返還を実現させた」

という実績を作って、

「戦後70年も膠着してきた 領土問題を解決した名宰相」

という評価と名声を求めて、日本の年金資金をプーチンに貢いで

プーチンの企業株を 数十兆円も買い付ける計画

全体の7%にすぎない二島返還で 終わらせようと計画していたのだが、

結局、金だけ取られて 一島も返還されな情勢が明確になっていて、

北方領土返還交渉に期待をかけてきた北海道民と

右翼勢力を 心底激怒させている。

https://lite-ra.com/2018/11/post-4365.html

https://biz-journal.jp/2018/12/post_25776.html

https://blogos.com/article/339897/


安倍の目論見は、実は領土問題と移民問題が セットになっている。

プーチン系ロシア企業の株式を 数十兆円も購入することと引き換えに、

全体の7%しかない「二島返還」で、北方領土問題を終わらせ、

歯舞・色丹島に、新しい移民政策によって

韓国・北朝鮮・中国人を送り込んで 再開発に当たらせたい

ということだろう。

彼らを移民として定住させるにも、日本人のいない二島なら

文句も出ないだろう という腹づもりである。

新しい「単純 労働者」=外国人労働者受け入れ新法 の本質は、

結局、韓国・中国・ベトナム人移民を 日本にもたらして、

最底辺の労働環境を悪化させ、企業が単純労働者を安くこき使う目的が

鮮明に見えている。

http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201810/CK2018101402000121.html

https://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/16/021900010/053100068/

https://www.sankei.com/life/news/181102/lif1811020013-n1.html


事実上の移民政策である 入管法改定の悪意ある意味 は、

森永卓郎が繰り返し指摘し続けている。
 
https://www.youtube.com/watch?v=4yUCAdfWqAE

https://www.youtube.com/watch?v=gWeHAmzlaK8


安倍晋三が、さして緊急性もない、この経団連からの要請を、

「喫緊の 課題」とまで嘘をついて 強硬に成立させている

本当の意味は何か?

何度も繰り返し書いてきたが、安倍の本当の支持母体、長年、

安倍晋三の選挙母体として資金面や運動面での強力な支援

を行ってきたのは、実は 韓国の統一教会 である。

http://saigaijyouhou.com/blog-entry-140.html


安倍政権の 本当の正体は、韓国の統一教会である ともいえよう。

統一教会は、米国CIAの工作機関としても知られていて、いわば、

安倍は 間接的にCIAの支配を受けている。 

だから、安倍は首相就任前から、韓国の利益の擁護者であった。

というのも、朴槿恵の実父である朴正熙と、

安倍晋三の祖父である岸信介は、

朝鮮総督府=昭和通商の時代から盟友であり、幼い頃から

朴槿恵との交流があった ともいわれる。

ハンギョレ新聞社による、岸=朴関係の暴露記事

http://japan.hani.co.kr/arti/international/14093.html


安倍は韓国を裏切らない。

韓国のために働く忠実な僕であり、この意味で、

移民法の本当の意味は、私は、

韓国人労働者を 日本に大量に受け入れる名目で、

実は韓国人を 日本人として移住させる目的がある のだと見ている。

https://www.mag2.com/p/money/163490


また、移民の主な対象がベトナム人ともいわれるが、実は、

ベトナム籍に変えてベトナム人のふりをしている中国人が大量にいて、

韓国でも 韓国人のフリをした中国人も大量にいて、

彼らが、新たな入管法改定を利用して、大規模に日本に移民してくる

ことは絶対に避けられない。

本命である韓国人移民とともに、日本には、莫大な数の

韓国・ベトナム・中国移民が 生活圏を構築し、

日本の空き家に 入り込んで、日本人になってしまう事態が

避けられないのである。

安倍が韓国と直接の関係があるという意味は、現在の、

あまりにも異様で 独善的、論理を無視した 唯我独尊感情国家である韓国

を絶対に切り捨てない安倍政権 の姿勢からも、よく理解できよう。


冒頭に引用した、チャンネル桜などの右翼系文化人が、

一斉に安倍政権を批判しはじめたことの意味は、もちろん、

彼らの国家主義=国粋主義の本質が、

「天皇を頂点とする 日本民族の歴史」への執着にあることから、

日本を多民族国家に変えようとしている安倍政権と、

日本国固有の領土である北方領土を、安倍自身の名誉のために

ロシアに完全に売り飛ばそうとしている売国奴安倍の姿勢に

憤ってるからなのだが、これまで、安倍に対して幻想を抱いてきた、

ネトウヨなど右翼系言論者たちが、

一斉に大規模に安倍を批判しはじめた ことの意味は大きい。

これは、安倍政権を支えてきた支持母体の一角が

完全に崩壊しはじめたことを意味
していて、残りは、

安倍の愚かさを利用している経団連と、安倍政権を生み出した真の支配者、

グローバリズム=国際金融資本が、

どのように安倍を扱うのか
が 実に見物である。



国際金融資本の正体は、ユダヤ系の巨大資本だが、

彼らユダヤ教徒の 想像を超えるほど恐ろしい歴史的陰謀から見れば、

グローバリズムにとって、

日本のような 民族主義=国家主義の強い思想的共有は、極めて有害であり、

日本国家そのものを完全崩壊に至らしめ、

日本という垣根を消し去ってしまう意思 が働いていることを知るべきである。

シオニズムの極地である

アミシャーブ=失われたユダヤ十支族を シオンの地に返す

というテーゼは、ユダヤ教徒にとって神から与えられた使命であり、

十支族の筆頭であるエフライム族=天皇家も、

日本国崩壊後なら 容易にイスラエルに連れ去ることができる
ことは、

当然、彼らのスケジュールに入っていることを知るべきである。

もっとも、これを書いても意味を理解できる人は、読者には少ないだろうが。


つまり、安倍政権というのは、日本を完全崩壊させるために、

世界の資産の9割を保有する国際金融資本=ユダヤ教徒たちが、

不正選挙によって捏造した政権であり、

安倍は、今回の移民法によって、彼らの飼犬、代理人として

日本国家を完全崩壊させる意思を公然と示し

かつ「喫緊の 課題」と急いで 実現していることを知るべき
なのである。

これで、国粋主義の右翼が怒らないはずはなく、

これまでの安倍に対する幻想が一気に剥がれて、

自分たちが安倍に騙されていたことを、やっと思い知らされ、

初めて安倍に対する不信をあからさまに示し始めたのが

現在の状況である。

今後は、日本を完全崩壊させようとしている安倍政権に対し、

ネトウヨや、右翼言論人たちが、どのような戦いを行うのか、

実に興味深い。



阿呆どもが 如何に騒ごうとw  その罪は 消えんよ。




極月にⅤ

2018-12-05 10:35:05 | Weblog
 画は 歌川 廣重 (安藤 廣重)  

 寛政9年(1797年) ~ 安政5年(1858年)  

 号は 一立齋(いちりゅうさい)         作


  「義士仇討之圖」です。


☆晴れたり曇ったり。

フランスの下痢壺=マクロン敗北、新自由主義者の末路、

◆https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181204/k10011734271000.html
NHK  2018年12月4日
抗議デモ招いた 燃料税引き上げ見合わせ決定  仏メディア


フランスで燃料税の引き上げに抗議するデモが相次ぎ、

一部が暴徒化する事態になったことをめぐり、

フランスのメディアは、マクロン政権が来月から予定していた

引き上げの見合わせを決めたと一斉に伝えました。

燃料税の引き上げは、マクロン大統領が 地球温暖化対策の一環として

導入を予定していただけに、政権にとって大きな痛手となりそうです。


フランスでは、来月から予定されている燃料税の引き上げに

抗議するデモが相次ぎ、パリでは1日、一部が暴徒化して

治安部隊と衝突し、130人以上がけがをしました。

これを受けてマクロン政権は、フィリップ首相が与野党の党首らと

相次いで会談するなど、打開策を模索してきましたが、

フランスのメディアは4日午前、マクロン政権が、

燃料税の引き上げを見合わせることを決めた と一斉に伝えました。

このあと、フィリップ首相が与党側と協議を行って、

正式に発表する見通しです。

燃料税の引き上げは、マクロン大統領みずから、

最重要課題と位置づける 地球温暖化対策の一環として

導入を予定していたもので、政権にとって大きな痛手となりそうです。


ただ、先月半ばから始まった今回のデモは、

富裕層に対する減税の一方で、年金生活者に対する補助を削減するなど、

マクロン政権の政治姿勢そのものに対する人々の不満が噴出したもので、

燃料税の引き上げの見合わせで

事態が沈静化するかは見通せない状況
です。



◆https://www.chosyu-journal.jp/seijikeizai/10200
長周新聞  2018年12月4日
審議をしない “言論の府” 
 売国法案を軒並み 強行採決  行政の下請と化す 立法



安倍政府の6年で進んだ堕落

国会では、低賃金の外国人労働者をさらに受け入れていくための

出入国管理・難民認定法の改定案や、水道民営化を目論む水道法改定案、

漁業法改定案、日欧EPA関連法案など、

社会の枠組みを激変させていくような重要法案が

連日強行採決によって可決されている。

このなかで、一強体制といわれる自民党の一人勝ち状態と驕りを反映して、

議会が審議するふり すらしなくなり、法案を通して後は省令で整える等等、

議会制民主主義を否定した信じがたい状態が露見している。

国権の最高機関であるはずの国会が、言論の府としての役割を投げ捨て、

何も審議せぬ賛成マシーンと化しているのである。

それぞれの重要法案は何を意図しているのか、

そして国会が死に体と化している状況と その打開策はどこにあるのか、

記者座談会で論議した。


A 連日、強行採決で法案を可決している。
  入管法に続いて漁業法改定も日欧経済連携協定(EPA)の承認案も、
  ろくな審議すらせずに衆院を通過した。
  国会があってないようなものになっている。


B 衆院の委員会審議は短くても20時間程度が目安といわれてきた。
  それが入管法を巡っては17時間15分のみだ。
  そのうち野党欠席による空回しを除くと実質的には14時間30分のみ。
  漁業法改定も強行採決で可決したが、審議日数は4日、
  審議時間は10時間30分だった。
  日欧EPAの承認について外務委員会で審議したのは僅か4時間程度。
  審議するふりすらしなくなっている のが特徴だ。


C 洋上風力発電利用促進法も全会一致で可決成立した。
  政府が今国会に提出した13本の法案は、
  軒並み会期内に成立する見通しだ。
  審議しないで数に任せて強行採決するのだから、
  13本だろうが20本だろうが変わらない。
  やっつけ仕事みたいになっている。
  三権分立で司法、立法、行政と謳ってきたが、
  既に立法が行政の下請機関と化している。
  私物化政治も ここまできたか … と唖然とするものがある。
  国会とは何かとか、本来なら建前というものがあるだろうに、
  余りにもあからさまなやり方だ。
  これでは、国会不要論が出てきても仕方がない。
  衆参あわせて707人もの議員がバッジをつけ、
  公設秘書の給与や移動のための交通費もすべて国費から支給されている。
  にもかかわらず“言論の府”で審議、すなわち職務を放棄している関係だ。
  「憲政史上」という言葉がよく使われるが、
  「憲政」などと呼ぶことすらおこがましい事態だ。
  憲政が終了した といった方が正確だ。


D 入管法の審議でも、衆院法務委員会の理事である平沢勝栄が
  「議論してもキリがない。いくらでも問題点が出てくる」と
  審議を打ち切る理由についてのべていたが、
  それらの問題点を洗い出し、まともな法案であるか否かを審議するのが
  国会の本来の役割だ。与党であれ野党であれ、
  政府が出してきた法案について国民に納得のいくように審議を尽くす
  のが建前だ。 ところが、問題点はたくさんあっても 可決してしまえ! 
  の本音を丸出しにしている。
  平沢勝栄に限った話ではなく、審議するつもりがないのだ。
  そして、それを隠そうともしないまでに堕落している。
  参議院の委員会審議でも自民党は割り当てられた時間を残して終えたり、
  みんなして「審議」を 端折っている。


E 入管法も中身が空っぽで、後から省令で定める部分が大半だ。
  従って、答弁も具体的な対策や制度設計になると「検討中」
  をくり返していた。 例えば、悪質なブローカーが
  法外な保証金を要求したりしていることについて、
  新制度では悪質な者の介在がわかれば、
  その労働者は日本に受け入れない方針だと安倍晋三はのべたが、
  そのためにどのように具体的に対応していくのかは空っぽ。
  外国人労働者に対する日本語教育へのとりくみについても、
  「地方公共団体による 日本語教室開催を支援する」とのべたが、
  具体策はまるでないことが暴露された。
  そして、外国人の受け入れ人数についても、対象業種についても、
  法成立後の分野別運用方針で定めると法相は答えている。
  「検討中」 「法成立後に省令で定める」を連発している有様だ。
  そのように中身が空っぽで検討中の法案なら、
  いったん引っ込めるか「出直してこい」
  という扱いを受けるのが筋だろうに、強行採決で押し切った。
  そして、法施行前に丁寧に説明する などといっている。


B 国会がまるで体を為していない。そして安倍政府はというと、
  日米FTAをTAGへと呼び方をすり替えたり、
  移民を外国人材と呼び替えたり、あるいはご飯論法なる手法で
  印象操作に明け暮れている。今回の審議時間の短さについて、
  外遊日程を優先させるために駆け足で法案審議を進めているのだ
  という指摘もある。それもまたむちゃくちゃな話だ。
  法案の中身が空っぽで 後から省令や政令で定めるなら、
  国会などいらないことになる。
  国会議員たちがみずから国会不要論を煽っているような光景にも見える。
  政府の出してきた法案について、中身がどうであろうと
  目くら判を押すなら議会はいらない。
  一強体制で ここまで壊れるものなのだと 
  改めて考えさせられるものがある。


A 中国の全人代とか異論のない社会主義体制と比べて、
  いかに議会制民主主義が貫かれた 素晴らしい法治国家なのか
  を説いてきたが、ここまでくると何が違うのかと思う。
  国会が政府に全権を委任するのならナチスとも変わらない。
  ある意味、議会制民主主義の欺瞞が剥がれ落ちて、
  本音丸出しの独裁的な統治形態をさらけ出している。
  そのもとで、財界やアメリカ、多国籍金融資本から求められた案件を
  右から左に片付けている。
  形式的には国会があるから、仕方なしに「審議」した格好をするが、
  やっつけ仕事もいいところで、内容如何にかかわらず可決する。
  野党がやんやのポーズをするのも 時間のムダと
  言わんばかりに端折っている。



新自由主義によって犯される社会 総仕上げの局面


C それでどんな社会にしようとしているのかだ。
  入管法の改定は要するに外国人労働者をさらに受け入れていく
  ためのものだ。下関のような地方都市でも、
  最近は求人を出しても人手が集まらず、人手不足倒産に追い込まれる企業
  も出てきているが、この問題を解決しようと思ったら、
  まず少子化に向き合わなければ根本的には何も変わらない。
  財界の意図としては少子化はどうでもいいから、
  「低賃金労働力の 人手不足」を
  外国人労働力によって補いたいというのが本音だ。
  シャープが亀山工場で 3000人もの日系外国人労働者を首切り
  しているが、雇用の調整弁として 露骨な扱いをしている。


B 終戦後のベビーブームで誕生した団塊の世代は高度成長を経験し、
  資本主義の相対的安定期ともいえる期間に一定の暮らしを
  成り立たせることができた。一億総中流などといわれた時期もあった。
  しかし、その子どもたちである第2次ベビーブーム世代になると
  結婚もできず、子どもを育てることができない状況に直面して、
  現在のような異次元の少子化が起こっている。
  就職氷河期を経験し、派遣切りや雇用の不安定化の波を
  もろにかぶった世代でもある。その結果、人口減少によって
  社会を維持していくための循環が破壊され、
  インフラや各種産業など、担い手を確保できずに
  先が見えないところまで深刻な事態を招いている。

 この解決策は若者世代の生きづらさを解決し、豊かに生きていける環境
  をつくること以外にないが、そっちには関心がなく、
  「不足しているなら 賃金の安い外国人を連れてくれば いいじゃん!」
  をやっている。
  多国籍資本にとって 労働力の流動化は悲願で、
  日本国内で働く労働力が日本人である必要性などない。
  この要求に応えて、法案の中身がどうであれごり押ししている関係だ。
  「ニッポンを とり戻す!」などといって、実際には差し出している
  のが安倍晋三はじめとした為政者だ。


E コンビニに行けば外国人実習生、飲み屋に行っても外国人実習生、
  中小企業でも中国人、ベトナム人、スリランカ人、ネパール人など
  アジア圏からさまざまな国籍の外国人労働者が入ってきて働いている。
  コンビニに並ぶ弁当や惣菜の製造工場も外国人実習生だらけ
  なのだと日本人労働者が話していた。
  ○○大学、○○語学院とかに「留学」している名ばかり留学生が多く、
  どれだけ勉学に励めているのかはわからないが、
  バスで連れられてきて週23時間労働に従事しているという。
  日本人の若者はどこで働いているのだろうかと思うほどの勢いだ。
  低賃金な職場ほど 外国人労働者が人手不足を補う労働力
  として導入されている。


D 技能実習生といっても、コンビニで何の技能を学んで母国に帰るのか。
  「途上国の発展に寄与する」とかの建前は既に剥がれ、
  露骨な搾取が横行している。時給300円程度で働かせていたとか、
  とんでもない事例も出てきている。
  現代版アンクル・トムみたいなものだ。
  労働力がいないなら、連れてくればよいといって
  アフリカ大陸から奴隷を引っ張ってきたのが欧米だが、
  その論理で物事が進んでいる。
  グローバル化が進み、大企業といっても株式を外資に握られ、
  CEOやCOOまで外国人だらけになっているなかで、
  躊躇なく同じ事をやり始めている。
  安倍政府なり国会が、その意向を汲んで賛成マシーンになっている。
  多国籍企業が 国家や統治機構を従え、
  思うがままに社会を動かしていく 構造がある。



公益否定し売り飛ばす 水道法や漁業法でも

C 水道民営化も漁業法改定も、洋上風力促進法もみな同じ構造だ。
  漁業法改定でいえば、70年ぶりの大改定といわれているが、
  戦後策定した漁業法や水協法を戦前まで逆戻りさせる内容
  ともいわれている。漁業権の民間開放や漁獲枠の売買などに
  道を開くものだが、資本のある者が零細な漁業生産者を淘汰して
  漁業権を獲得していく方向だ。
  山口県では上関原発を巡っても漁業権が焦点になって
  ストップしてきたし、最近では安岡沖の洋上風力発電建設を巡っても、
  漁業権を地元漁師たちが手放さないことから膠着状況が続いている。
  埋立などを進める際、大企業にとっては漁業権が大きく立ちはだかり、
  いつも障壁になる関係だ。海外には日本のような漁業法や水協法がなく、
  これをグローバル・スタンダードなものにせよ
  という圧力が 以前から加わってきた。

  海区調整委員会についても 漁協組合員の選挙によって
  選ばれるのではなく、知事の任命制にするという。
  山口県の例にあてはめると、県当局が上関原発でも
  下請機関のように推進役をするわけで、この意向に沿うものだけが
  任命され、漁業権の書き換え(10年ごと)をはじめとした
  海区調整委員会が果たすべき役割を担った場合、
  ろくでもない事態になることが十分に想像つく。
  現状でも県政や県知事に対してモノが言いにくいのに、
  より知事による直接支配の力が強まることを意味する。


B 水道民営化も重大な問題だ。こちらは4日に強行採決するといっている。
  仏ヴェオリアをはじめとした水メジャーに
  日本の水道市場を全面開放するものだ。
  麻生がアメリカのシンクタンクで「日本の水道は すべて民営化する」
  と約束したところから暴走している。
  世界的にはイギリスでもフランスでも中南米でも、
  先行して水道民営化をしたところは 公営に戻す流れが圧倒的だ。
  「水」を私企業が握ることで社会的弊害が大きすぎたからだ。
  水道料金は間違いなく値上がりするし、2~5倍に跳ね上がった例が
  珍しくない。「水戦争」で知られるボリビア・コチャバンバの例など、
  世界各国の経験から学ぶなら、失敗の後追いをする必要などない。
  これは法案が強行採決されても「仕方がない …」で済む問題ではない。
  各国と同じように全国津津浦浦で運動を展開して、
  再公営化に戻すとりくみを強めていくほかない。


A 農漁業破壊をいっそう促進するであろう日欧EPA
  もほとんど審議なしに承認された。
  TPP11に加えて日本の農漁業を売り飛ばす動きだ。
  労働市場であれ、水道市場であれ、農漁業であれ、
  この国会で出てきている法案は みな
  日本社会を売り飛ばしていくものにほかならない。
  新自由主義施策の総仕上げの段階に入っている。
  この背景にはグローバル資本の要求がある。
  こうした国の形さえ変えかねない重大な法案について、
  国会がまるで審議もせずに、大臣の不祥事や
  パソコンが使えないなどの話でお茶を濁し、
  片っ端から強行採決している。

  「一強」が相当な思い上がりをしているのは疑いない。
  同時に多国籍企業や財界からすると、「一強」が叩きつぶされる前に
  駆け込み乗車でみな法案を通してしまえと慌てている。
  悠長に法案審議している間などなく、過程はどうでもいいから
  頭数がそろっている間に法案を通せという力が働いてい
  国会議員がバカばかりとか、堕落しているというだけでは
  説明がつかない。確かに大臣たちの面構えからして
  「ろくなのが いないな…」と思わせるものがあるが、
  何も考えずに突っ走る安倍晋三のような 反知性主義者ほど
  使いやすいからそうなっているのだ。
  そして安倍政府の数年で 議会制民主主義とか三権分立であるとかの
  統治の建前すら投げ捨てて、国会は名実ともに飾り物になった。
  全権委任がまかり通るなら 議会など必要ない。


B 法案がいったん可決されても、その法案を覆す のもまた国会だ。
  水道民営化ではないが、その後に公営に戻すことも可能で、

  如何なる法律も 永遠不変のものなどない。

  同じように一強もいつまでもあるものではない。
  次の国政選挙は有権者の怒りが噴き上がることは必至だ。
  現状では野党もどうしようもないが、それら含めて議会制民主主義の
  インチキをみんなが見ている。 政治に期待が持てない …
  というあきらめをいいことに 既存の政治勢力があぐらをかき、
  腐敗堕落したのが現在の国会の姿だ。
  この一強は 選挙制度のテクニック によっても保障されている。
  この形骸化した政治状況を打開することが 求められている。

  アメリカでも、スペインやイタリアをはじめとした欧州各国でも、
  下から大衆的基盤を伴った行動が始まってい
  右や左をつかって一般大衆を欺瞞してきたが、
  資本主義が行き詰まっているもとで ムキだしの支配が強まり、
  極限状態から反抗がはじまっている。
  フランスでも反マクロン、反グローバル化の街頭行動が
  すごいことになっているが、
  金融資本による強烈な搾取が横行する社会では、
  必然的に階級矛盾が激化して支配・被支配の対決になる。
  このなかで、左翼政党といっても支配の枠内でポジショントークを
  くり広げているような者や くたびれた細胞、
  ドグマや教条的な言説ばかりで現実から遊離している者は
  相手にされなくなっている。
  グローバル資本に社会の利益を根こそぎ売り飛ばすような統治機構や、
  グローバル資本そのものとの対決が迫られる情勢だ。
  社会のため、勤労大衆の暮らしのために献身する政治勢力を
  台頭させて、旧い腐った遺物を駆逐していくことが世界的に問われている。


E 日本社会もその渦の中にある。
  国会がどうしようもないほど低俗なものになっているのはよくわかった。
  この低俗なる状態を乗り越えなければ、世の中がよくなる見込みなどない。
  悲観しても世の中はよくならないが、
  未来のために団結できるすべての力とつながって行動し、
  一歩一歩打開していくほかにない。



廣重、二枚目、



「忠臣臧 夜討二 乱入」です。



いいアイデア ではないのか、

◆http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-
東海アマブログ  2018-12-04
国民大衆から なけなしの金と社会保障を奪い去り、
 大金持ちと 大企業にばかり 奉仕する自民党政権に対して、
 我々は、どのように対処 しなければならないか?


もはや、自民党=安倍政権の姿勢は、完全に、

日本国民から あらゆる権利と資産を奪い

国際金融資本に貢ぐ政策だけを 実行するようになった。

代わりに、国際金融資本=手先のCIAは、不正選挙介入によって、

ありえない安倍長期政権を成立させている


安倍晋三は、自分の名誉のために、日本国民の資産を

100兆円規模で 海外の独裁政権に垂れ流し、

国民からコツコツと老後の生活のために積み立てさせたはずの

年金資金を 金融博打に注ぎ込み、

株価暴落とともに、ドブに捨てようとしている。

55歳でもらえた年金を60歳に延長し、今度は70歳まで支払わず、

労働義務を課すといっている。

まさに日本国民総奴隷化の時代が 目前に見え始めた。

いよいよ消費税10%上げも目前に迫り、参院選対策にキャッシュバック

と言ってはいるが、これは現金でなくクレジット所有者に限定する

と言っている。

つまり、日本社会から現金を追放し、すべてコンピュータで

管理可能な電子マネーに変えさせる魂胆が丸見えであり、

ヨハネ黙示録を地でゆく 大衆奴隷化管理の手段 になっている。

http://kaleido11.blog111.fc2.com/?mode=m&no=157


もはや、こうなれば、国際金融資本=新自由主義の走狗たる自民党と、

我々、持たざる民衆との 激しい戦いを始めるしかないだろう


とりわけ 消費大増税の影響 は深刻で、

経済学者のクルーグマンが、三年前に安倍が消費大増税を企画したとき、

「そんなことをすれば 日本経済は完全に終わってしまう」と、

わざわざアメリカから飛んできて注進したのだが、

安倍は耳を貸さずに やると言って、いよいよ俎上に載せた。

https://matome.naver.jp/odai/2141145314664322001



しかし、何よりも、我々は 当面の生活防衛に駆け回らなければ

生きてゆけない事態になりつつある。

そこで、今回は自民党=安倍政権に真正面から戦いを挑むのではなく、

生活を守りながら、迂回して背後から彼らを追い詰めてゆく

ための戦略を提起しておこう。

消費税10%を生鮮食品にも課す、金融カードを利用すれば、

数ヶ月の短期キャッシュバックするという

人を小馬鹿にした愚劣な政策に どう対抗するか?


******************************


物々交換に 消費税は かからない

https://trade-me.jp/genten/

https://www.zeiri4.com/c_1076/n_327/


消費税がかかるのは、「事業としての売買」である。

大半の商取引には貨幣=通貨という媒体が用いられるが、

これが「事業」の条件であり、一般民衆が、物々交換を行って、

品物を入手するのは、事業ではないため 消費税の対象外であるし、

取引記録がなければ 税務署も手の出しようがない。

企業どうしが、契約取引として 帳簿をつけて物々交換する場合は、

対象になる可能性があって、根拠は上のリンク内に述べられている。

つまり「事業でない取引=物々交換」には 税金をかけることができない。

しかし、交換が市場において一定の規模で行われるなら

「事業」との言いがかりをつけられる恐れがあるので、

取引規模は、自然発生的で小規模なものにする必要がある。

しかし、農産物などを物々交換するといっても、やはり、

生産規模がそれぞれ大きく異なるわけだから、

やはり、交換価値=通貨は必要であり、

既存の通貨ではない、物々交換の意味を持った 疑似通貨を

用意する必要がある。

「物々交換」に利用する 通貨=兌換性のある金属塊が100円代替と、

1000円代替の二種類あれば 生活物資の購入には十分であろう。

信用できる業者が、100円銀=現在価

買い取り価格でグラム55円前後なので2グラムの硬貨状物体にし、

これを100円の価値ある金属塊と認識を共有すればよい。

同じく1000円金=現在価値グラム4800円なので、

0.2グラムの薄板にすることで、1000円の価値として認識される。

これが、通貨の代替的役割を果たす 物々交換の道具として利用できる。

信用ある貴金属業者が、「金属塊」として販売し、流通すれば、

あとは 物々交換の手段である。

こうした取引において、大切なのは、

規模を大きくして「事業」と見なされないこと。

帳簿や領収書など、交換に伴う書類を 一切作らないことである。

国税が言いがかりをつけたくとも、書類がなければ、

何一つ介入することができないからだ。

なお、この種の代替通貨は、兌換性=価値の普遍性が共有されていれば、

何も金属でなくとも、耐久性があれば何でもいいのだが、

現実問題として、人々の意識には、兌換性のある金属品でないと

信用できないということになるだろう。

この場合は、金属は、いつでも鋳つぶして現金化できるのだから、

詐欺に遭う理由もないし、小規模なら、

偽金を作ろうとしてもコストがかかりすぎて 無意味になるだろう。


最初は、農産品が中心になり、比較的規模の大きい生産農家の庭先で、

小さな市をたてて、近所の人が利用しているうちに、

物品の種類、量も増えてゆく。

消費税がかからないのだから、市販価格より一割安く

購入できる仕組みである。

繰り返すが、一切の帳簿や領収書を作らないのが

「事業 でない」ことの証拠にもなる。

この種の、非事業形態、交換市場が無数に成立することで、

人間的な思いやりの要素を含んだ、「人間の顔をした市場」が

社会の底辺に成立し、金だけの嫌らしい社会に対抗する

人間性豊かな流通が 大きな力を得てゆく。

こうした「生活市場」ともいうべき、取引が定例化してゆけば、

そこに最大の目的である民衆同士の対話が成立するようになる。

新自由主義思想のおかげで、利己主義と金儲けだけが

世の中の価値だと勘違いさせられて、対話を失っている人々

生活防衛の自由市場ができれば、どんどん対話が進み、

間違った社会の問題の本質が 鮮明に認識できるようになる。


こうして、失われた「対話と連帯」を回復させることができ、

本当に悪いのは 自民党=安倍晋三だ という共通認識ができれば、

極悪人どもを 市中引き回し、獄門梟首 にすべー

という意見の一致を見る こともできよう。

何はなくとも、生活防衛のなかで対話の機会を増やし、

そのなかで、組織された地域社会を成立させ、

社会を悪くしている極悪人を浮き彫りにし、

百姓一揆のような直接行動が 社会を直接動かす意味を持ってくる

だろうと私は考えている。



廣重、三枚目、



「忠臣臧 大尾 たいび」です。



明治簒奪維新後、「宮中祭祀」も 天皇神格化 に向け、 

様々な改変が 行われた、これは「公知」の内容ですよ、

◆https://lite-ra.com/2018/12/post-4406.html
リテラ  2018.12.03
秋篠宮が “宗教色” を指摘した 「大嘗祭
 秘密の儀式が!  新天皇が 寝座のある部屋に一晩こもり …


秋篠宮文仁親王(以下、秋篠宮)が、

来年行われる大嘗祭について、「宗教色が強いものを

国費でまかなうことが 適当かどうか」などと公に疑義を呈したことが、

大きな波紋を広げている。

大嘗祭は、代替わりした天皇が初めて行う「一世 一度」の新嘗祭であり、

皇位継承にまつわる主要儀式だ。

今の明仁天皇が1990年11月に行った際には、経費総額約25億円、

終われば即座に撤去される 儀式用施設「大嘗宮」の建設だけで

14億円以上が使われた。

当時の政府は、大嘗祭について「宗教上の儀式としての性格」を

否定できないとしながらも「公的性格がある」という二枚舌を使って、

皇室の私的な費用である「内廷費」からではなく、

宮内庁管理の公費である「宮廷費」を投じた。

来年に予定される大嘗祭についても、安倍政権は宮廷費からの支出

今年4月から閣議決定していたのだが、今回、秋篠宮はその決定に

真っ向から反対を表明したわけである。

誕生日に際した記者会見で、

記者から「即位の行事や儀式についてのお考えを」と尋ねられた秋篠宮は、

「国事行為で行われるものについて、私が何かを言うことができるか

というと、なかなかそういうものではない」と前置きしたうえで、

「一方、皇室の行事として行われるものについては、ある程度

私の考えというものもあってもよいのではないかと思っています」とし、

大嘗祭についてこう私見を述べた。

「大嘗祭については、これは皇室の行事として行われるものですし、

ある意味の宗教色が強いものになります。

私はその宗教色が強いものについて、それを国費で賄うことが適当かどうか、

これは平成の時の大嘗祭の時にもそうするべきではないという立場だった

わけですけれども、そのころはうんと若かったですし、

多少意見を言ったぐらいですけれども。

今回も結局、その時を踏襲することになったわけですね。

もうそれは決まっているわけです。

ただ、私として、やはりこのすっきりしない感じというのは、

今でも持っています」

「今回もそうなわけですけれども、宗教行事と憲法との関係は

どうなのかという時に、それは、私はやはり内廷会計で行うべきだ

と思っています。今でも。

ただ、それをするためには相当な費用が掛かりますけれども。

大嘗祭自体は、私は絶対にすべきものだと思います。

ただ、そのできる範囲で、言ってみれば身の丈にあった儀式

にすれば(よいと思う)」


実は、秋篠宮が大嘗祭について

〈「皇室祭祀に 公費を支出することは避けるべきではないか」

との懸念を宮内庁幹部に伝えられている〉ことは、

すでに毎日新聞が8月25日付朝刊ですっぱ抜いていた。

しかし、それでも皇族が記者会見という場で、

ここまで 政府決定と異なる意見を 直接的に述べたのは、

異例中の異例 と言わざるを得ない。

しかも、秋篠宮は「そのことは宮内庁長官などには、

かなり私も言っているんですね。ただ、残念ながらそこを考えること、

言ってみれば話を聞く耳を持たなかった。

そのことは 私は非常に残念なことだったなと思っています」

とまで踏み込んだのだ。

いかに「政教分離問題」を懸念しているかがわかるが、

秋篠宮は日頃から 代替わり関連の儀式について、

天皇・皇后と たびたび話し合いの場を設けているとされる。

今回の発言が 秋篠宮だけの意見であるとは思えない。

事実、秋篠宮は会見のなかで「身の丈にあった」という言葉を用いて

儀式簡略化への希望をにじませたが、これは、

2016年の今上天皇による「生前退位」に関するビデオメッセージとも

リンクする。今上天皇は崩御にまつわる「(もがり)の行事」を例に、

「行事に関わる人々、とりわけ残される家族は、

非常に厳しい状況下に置かれざるを得ません。

こうした事態を避けることは出来ないものだろうかとの思いが、

胸に去来することもあります」と述べていた。


大嘗祭で秘密の儀式が行われる部屋に 寝座=ベットが

そう考えると、秋篠宮が述べた、“大嘗祭へ莫大な血税が投じられることは

憲法の政教分離違反の恐れがある”との指摘は、

天皇の意思でもあるということだろう。

そして、この指摘は 至極まっとうなもの である。


大嘗祭の 実相は、単なる「豊作を祝う農耕儀礼」ではなく、

明らかな「宗教儀式」だ。

明治時代、天皇神格化と国家神道を徹底する ために

旧皇室典範と登極令をつくり、それまで国民の知らないところで

こじんまりと行われていた宗教的な皇室祭祀を

大々的に執り行うようになった。

いや、それだけではない。大嘗祭では、現代を生きる皇族が

違和感を抱くのが当然と思えるような、

霊的、性的な意味合い をもつ“秘密の儀式=秘儀”の存在が

取りざたされてきた。

大嘗祭は、新たな天皇が 皇祖神とされる天照大神(アマテラスオオミカミ)

らに穀物を供え、新天皇自らも 口にすることで

豊穣と国民の安寧を祈る儀式と説明され、半年以上前から、

当日にかけて、多岐にわたる儀礼が執り行われる。


だが、そのなかに具体的な内容がまったく明かされていない儀式がある。

それは、本祭の夜、新天皇が大嘗宮の悠紀殿および主基殿に籠って

なされる儀式だ。

一般参列者はもちろん報道関係も 完全にシャットアウトされたなか、

天皇は 11月22日夕方から翌23日未明まで、

ふたつの殿の内陣に 合計8時間にわたって引きこもる。

このとき、新天皇は供えた新稲を アマテラスと一緒に食す〈共食〉

の儀を行うと説明されているが、この共食の儀は、

悠紀殿と主基殿で 二度繰り返される ことを除けば、

毎年の新嘗祭と同じだ。

しかし、それではどうして大嘗祭が

特別な皇位継承儀礼であるかの説明がつかない。

そして着目されたのが、内陣の構造だ。

両殿内部には天皇と神の席がしつらえられており、

ここで対座して〈共食〉をすることになっている。

ところが、これが中心儀礼の割には部屋全体から見ると

片隅に追いやられており、内陣の中心・大部分を占めるのは

八重畳(やえだたみ)の寝座、つまりベットなのだ。

そしてこのベットを使って〈秘儀〉が行われている、

というのが最も有力な説として浮上してきたのである。

言っておくが、こうした寝座を使った秘儀の存在は、

都市伝説として語られているわけではない。

神道や歴史学の分野でも本格的に議論されてきたものだ。

その先鞭をつけたのが、民俗学の権威で、戦前は国家神道の強化にも

多大な影響を与えた 折口信夫(おりくち しのぶ)である。


折口信夫が指摘した「前天皇との 同衾」
 「性の 解放」の儀式の存在

折口は 大嘗祭がおこなわれた昭和3年の前後にかけて、

自身の天皇論と大嘗祭に関する論考を積み上げていった。

それらのテーマを総合的にまとめたのが、昭和5年に発表された

大嘗祭の本義である。

折口はそのなかで、寝具を天孫降臨神話で瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)が

くるまって地上に降り立ったとされる「真床覆衾(マドコオフスマ)」

に見立て、天皇が布団にくるまる儀式の存在を唱えた。

そして、これに不可欠な要素として持ち出したのが

「天皇霊」という概念だ。

折口によれば、〈天子様の御身体は、魂の容れ物〉であり、

天皇はその魂(「天皇霊」)を受け入れることで

完全な天皇として「復活」する。

すなわち折口は、天皇の権威を ほかならぬ万世一系」の「血筋」ではなく、

肉体を入れ替えて 復活をとげる霊魂」という超越的存在の継承によって

説明しようとした
のだ。

折口は「真床覆衾」「天皇霊」に付随して、

「先帝 同衾」という説も唱えている。

これは前天皇の亡骸と 新天皇の肉体 というふたつの〈御身体〉を

〈一つの衾で 覆うて〉、復活のための儀式を行ったというものだ。

折口によれば、古代には生死を明確にする意識がなく、

平安期でも 生死がはっきりしなかったので、

「天皇霊」が前の身体に戻るか 別の身体に移るかを 確認する必要があった。

そのための「同衾」だという。

折口の説はその後、発展されるかたちで、さまざまな論考を生み出し

その一つが「聖婚 儀礼」だ。

あけすけにいえば、大嘗祭の夜、天皇による性行為が行われるという説である。

大嘗宮の悠紀・主基両殿に入る ことが許される人間は極めて限られる。

その内構造は大きく二つにわかれており、

御座と神座がある内陣(「室」という)には、

天皇以外に「采女(うねめ)」という身の回りの世話をする女官の代表ひとり

しか入れない。

日本史学者の岡田精司氏らは、この采女を性行為の相手と見た。

地方豪族から貢上された采女と「聖婚」することで

服従を誓わせる儀礼があったのでないか と推定したのである。


また、折口は、悠紀・主基両殿以外での 性的な儀式の存在を指摘している。

大嘗祭において、天皇は悠紀・主基両殿に籠る前に、

廻立殿という併設の殿舎で「大忌の 御湯」「小忌の 御湯」と呼ばれる

二度の沐浴=聖水儀礼を行う ことで「穢れ」を払うという。

史料によれば、この沐浴時に天皇は「天羽衣」を着用したというのだが、

折口は〈元来、褌即、下紐は、物忌みの為のものである〉などとして、

なんと、天羽衣とフンドシを結びつけた。

そして〈物忌みの褌を締めて居る間〉は

〈神秘たる霊力をして発散させぬ為〉の〈極端なる禁欲生活〉だと

その〈解放の時〉が〈性の解放〉であると見立て、

こう続けている。

〈天子様の場合には 此湯の中の行事の、一切の御用をつとめるのが、

処女である。天の羽衣をおぬがせ申し上げるのが、処女の為事なのである。

そして羽衣をおとりのけさると、ほんとうの霊力を具へた、

尊いお方となる。解放されて、初めて、神格が生じるのである。〉
(「大嘗祭の本義」)

ちなみに、御所には「内掌典」と呼ばれる処女の巫女がおり、

その内掌典がこの「大忌の御湯」「小忌の御湯」に立ち会うとされてきた

(実際、昭和天皇の代には、本当に若い頃からずっと

俗世界と関係を絶った 4人の女性が御所に住んでいたが、

その後、交代制になった)。


平成の大嘗祭でも 秘密のうちに執り行われた主紀殿、悠紀殿の儀

しかも、ここで指摘しておかなければならないのは、

かくも異様な儀式の存在を述べた折口の説を当時、

当局が容認していたという事実だ。

前述したように、折口が前後に天皇論・大嘗祭論を展開した昭和3年は、

大嘗祭の実施年であったと同時に、

治安維持法の最高刑が死刑へ改められた年であり、

「三・一五事件」と呼ばれる 共産党への大弾圧も行われた。

ところが、折口の説は取締の対象とならなかっただけではなく、

当時、国家神道推進の中心人物によって堂々と紹介されてもいる。

近代神道の創始者であり、内務省神社局考証課長でもあった

宮地直二が 東大の神道講座で「天皇霊」論を講義したのである。


もちろん、大嘗祭に、折口らの主張する秘儀があったとしても、

途中からは、実際に 性的行為や前天皇との同衾が行われていたわけではなく、

模擬儀礼として行われているだけ という可能性が高い


また、民主主義下で初めて行われた平成の大嘗祭では、

海外メディアが 秘儀をめぐる報道を繰り広げたことを政府が憂慮。

わざわざ宮内庁が事前に会見で「(大嘗祭に)特別な秘儀はなく、

特別な御告文にもそのような思想はない」と否定した

(ただし、折口が性的儀式の存在を指摘した「大忌の御湯」 「小忌の御湯」

の儀については、会見で具体的内容について 質問がとんだものの、

宮内庁は説明を拒否している)。

しかし、その平成の大嘗祭にしても、大正や昭和の大嘗祭と

まったく同じように、長時間、徹底して秘密裏に執り行われたことは事実だ。

大嘗祭を取材した元朝日新聞皇室担当記者で

ジャーナリストの岩井克己氏は、当時のことを

〈午後五時過ぎから 午後九時過ぎまで 約四時間にわたって

天皇の悠紀殿の儀 が行われたが、殿内での天皇の「秘儀」はもちろん、

廻廊を歩む姿も諸役の動きも 全く見えない。

奏されたという神楽歌など楽部の奏楽も ほとんど聞こえず、

ただひたすらじっと座って 寒さを我慢しただけで終わった〉

と振り返っている(「選択」2014年1月号)。

今回の秋篠宮の指摘は、「政教分離」違反への懸念はもちろん、

こうした平成の大嘗祭を体験した 明仁天皇の思いを代弁した

という部分もあるのではないだろうか。



皇室を軽視する安倍政権と、
 日本国憲法を尊重する皇族 というパラドクス

それにしても、今回の秋篠宮発言で浮き彫りになったのは、

日本の民主主義がいかに後退しているか、ということだ。

平成の代替わりの際には、皇室儀式に莫大な国費を投じることに対して

反対運動が起こり、批判する報道も相次いだ。

憲法20条などが定める「政教分離」に違反するとして

違憲訴訟が各地で相次ぎ、1995年には 原告の訴えこそ棄却されたものの

大阪高裁が「政教分離規定違反の疑いを 一概に否定できない」

と指摘している。

ところが、今回の今上天皇から 皇太子徳仁親王への代替わり儀式については、

そういった反対はほとんど出てきていなかった。

大手紙やNHK・民放などのマスコミも、大嘗祭などに際する儀式について、

公費を投じる政府の決定やその内容を批判しよう

という姿勢は皆無だった。

その結果、儀式を執り行う主体である皇族から

「政教分離に反している のではないか」という疑義が呈される事態

になってしまったのである。

しかも、この秋篠宮の非常にまっとうな指摘を受けて、

政府が方針を変えるかというと、そういうことはまったくないようだ。

秋篠宮の意向を無視して、宮廷費で大嘗祭を強行しようとしている

のはもちろん、官邸幹部は裏で 秋篠宮を激しく批判しているといわれる。

宮内庁はきょう、「(秋篠宮の)宮内庁宮内庁への叱責と受け止めている」

という奇妙な言い方で謝罪したが、

官邸は秋篠宮をコントロールできなかったとして、

宮内庁幹部の更迭を 検討し始めたとの情報も漏れ伝わって来た。

そして、ネットでは、安倍支持者から

「閣議決定に従わない だと?  何様の つもりだよ」

「どうやら皇族に 反日パヨクが混じっていたようだ」などと、

秋篠宮を攻撃する声が出てくる 始末だ。

安倍政権が 右傾化のために皇室を政治利用してきた にもかかわらず、

実際は歴代のどの政権よりも皇室を軽視している こと、

今の右派が 右翼思想の源泉である皇室よりも

安倍首相を奉るようになってしまった
こと、そして、

メディアや野党の後退の結果、

皇室が この国でもっとも日本国憲法を尊重する存在となってしまった

ことなどについては、これまで何度も指摘してきたが、

この倒錯した状況は これからさらにエスカレートしていく

ことになるだろう。

(エンジョウトオル)




キムチ臭い 下痢壺や「日本会議」ごときが 何様だw

すっこんでおれ! ですよ。 これは 日本人が 決めることだ。



極月にⅣ

2018-12-04 09:57:07 | Weblog
 画は  歌川 國芳 (くによし)

 寛政九年(1797) ~ 文久元年(1861)

 号は 一勇齋、朝櫻楼など                作

  「義士四拾七人 本望を遂 人数を揃えて

  良黒橋(両國橋)を引取 敵の首汲を守護して 菩提所へ赴く

  維時に 玄禄十五年十二月十五日の 早天なりしといふ」です。


☆雨。

パリ反政府暴動! 地方から参集、

◆◆https://ameblo.jp/richardkoshimizu/
richardkoshimizu's blog  2018-12-03
パリ暴動で、真っ黒マクロン、真っ青


フランスの 対マクロン暴動、激化していますね。

非常事態宣言?

第二次フランス革命。 フランス国民よ、ハザール傀儡政権を倒せ!

ルペンを推戴せよ!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

コメント


#藤原直哉 @naoyafujiwara

  フランス、パリでの騒擾が広がり、非常事態宣言を検討

  https://mobile.twitter.com/naoyafujiwara/status/1069348117709901826



◆richardkoshimizu's blog2018-12-03
不法労働か 中国人11人逮捕 46人が行方不明に・・・・
 入管法改悪の先取り ですか?



https://stat.ameba.jp/user_images/20181203/16/richardkoshimizu/00/
 ad/j/o0300026314314515719.jpg?caw=800
実習生として来日後 不法残留となった人数


https://stat.ameba.jp/user_images/20181203/16/richardkoshimizu/fc/5c/
 j/o0333019314314516028.jpg?caw=800
新たな在留資格


不法労働か 中国人11人逮捕 46人が行方不明に
12/3(月) ホウドウキョク

☆https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181203-00010007-houdoukvq-soci

在留期間を過ぎて滞在していたなどとして、

北海道の木古内町に住む中国人の男女11人が、

入管難民法違反の疑いで逮捕された。

彼らが働いていた現場では、このほかに46人の行方が

わからなくなっている。

逮捕されたのは、王春月容疑者ら、中国人11人。

11月26日午前3時ごろ、北海道のJR木古内駅前で、

不審な中国人グループを警察官が発見し事情を聴いたところ、

パスポートの不携帯や、在留期間を過ぎて滞在していたことがわかり、

その場で逮捕された。

11人は、木古内町のアパートなどで暮らし、このうち10人は、

隣町の知内町で太陽光発電の工事現場の作業員として働いていた。

関係者によると、この現場では、このほかに46人の行方が

わからなくなっていて、警察は、不法就労を手引きした組織があるとみて、

調べを進めている。

(北海道文化放送)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今までも、「ビザ切れで 不法滞在」はありましたが、

入管法改悪以降は、飛躍的に増えるでしょう。

「特定技能1号」で最大5年滞在したあと、

ビザ更新できなかったのが、帰国せずに、

街なかをウロウロ徘徊します。 建築現場、風俗 .....。

ビザなしでも働けるところはあります。

アパートの又貸しで、ひと部屋に12人。

多すぎて取締不能。

品川の 入管の収容施設の収容能力以上は 野放し

治安、悪化しますねー
。 それが目的か、安倍朝鮮悪くん。

日本社会をグジャグジャにしたいんですね、 DeepState残党 は。




國芳、二枚目、



「誠忠義士傳 矢間真六光風 四十」です。


 間(はざま) 新六郎 光風

 家紋は三階松。 部屋住。
 間光延の次男。養子に出されたが養父と折り合いが悪く
 江戸に出て浪人になっていた。願い出て義盟に加えられた。
 享年24。
 辞世は「思草 茂れる野辺の旅枕 仮寝の夢は 結ばざりしを」。

 本懐を遂げた後の 切腹では、いきなり見事に腹を切った逸話で
 その名を広く知らしめた。
 新六郎だけ、最初は泉岳寺ではなく、
 築地本願寺に 葬られた。 姉婿の 中堂又助が、
 どうしてもと言って そうなったが、今は分骨されて、
 泉岳寺にも新六郎の墓がある。 絵の「釋◯◯」は門徒の法名。



金塊といえば カダフィのリビア滅亡後、H.クリントンが リビアの金塊を握って、

満面の笑みを浮かべておる写真 を思い出す。  これ 偽ユダヤの十八番なんですよ、

◆https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201812030000/
櫻井ジャーナル   2018.12.03
精算されていない 日本の過去


第2次世界大戦中、日本は占領した東アジアの国々で

人びとを強制的に動員して働かせた。 徴用工だ。

日本では1938年に国家総動員法が制定され、翌年に公布された国民徴用令

によって厚生大臣は強制的に人員を徴用できるようになっていた。

この仕組みを国外で外国人に適用すれば国際問題になる。

韓国との問題では1965年の日韓請求権協定で解決したことになっているが、

日本側も個人の請求権は消滅していないことを認めている。

韓国の大法院もそのように判断、日本の企業に賠償金の支払いを命じたわけだ。

日韓請求権協定自体の問題を含め、日本の過去は清算されていない。

アメリカ支配層の力を借りて封印してきただけである。

アメリカの力が弱まったことで、問題が表面化してきたと言えるだろう。

韓国は 何年も前からロシアや中国との関係を強め、

アメリカから離れつつある。

アメリカの属国である日本に 気兼ねするような状況ではなくなってきたのだ。


本ブログでは何度か書いたことだが、日本軍は東アジアの占領地で

財宝を組織的に略奪している。 金の 百合 Golden lily」だ。

アメリカ人ジャーナリストのスターリング・シーグレーブと

ペギー・シーグレーブによると、プロジェクトが始まるのは

日本軍が南京を攻略した1937年。

政府が保有する資産を奪うだけでなく、銀行や裕福な家に押し入って

金や宝石などを略奪したという。

財宝を探し出すため、憲兵隊は目をつけた家の娘を誘拐する

こともあったという。娘と引き換えに、隠した財産を差し出すか

近所や親戚の財産に関する情報を教えろというわけだ。

貧しい家の娘は売春宿に連れて行かれたとも シーグレーブ夫妻は主張している。

この南京攻略戦に参加した 少なからぬ日本軍の将兵が

陣中日記の中で 軍命によって捕虜を射殺した と記録しているが、

個人的な略奪、殺戮、レイプなどもあったようだ。

この作戦当時、特務機関員として活動中だった中島辰次郎は、

南京市内で「虐殺」と呼べる出来事があったことは間違いないと明言、

総数はわからないとしたうえで、死体が山積みになった光景を見た

と話していた。(筆者自身の取材)

また、支那派遣軍の岡村寧次総司令官が「大暴行があったのは事実」と

書き残しているほか、外務省の石射猪太郎東亜局長は

「南京に於ける 我軍の暴状」の報告に「目もあてられぬ 惨状」

と書かれていたと日記に記している。

中支那方面軍司令官兼上海派遣軍司令官だった 松井石根大将は

師団長クラスの退廃ぶりを嘆いていた。

南京攻略は形式上、松井石根が最高指揮官なのだが、

実際は 朝香宮鳩彦、昭和天皇(裕仁)の叔父にあたる人物だった

と言われている。

スターリング・シーグレーブとペギー・シーグレーブによると、

「金の百合」を指揮していたのは 天皇の弟である秩父宮雍仁で、

その補佐をしていたのが天皇の従兄弟にあたる竹田宮恒徳だという。

秩父宮は駐日アメリカ大使だったジョセフ・グルーと親しい。(つづく)


日本軍が中国など大陸で略奪した財宝はフィリピンに集められ、

そこから日本へ運ばれる手はずになっていた。

実際、一部の金塊は東京にあるスイス系銀行、マカオにあるポルトガル系銀行、

あるいはチリやアルゼンチンの銀行に運び込まれたという。
(Sterling & Peggy Seagrave, “Gold Warriors”, Verso, 2003)

隠し場所として、さまざまな場所の名前が挙がっている。

ところが戦況の悪化で 輸送が困難になり、相当部分が

フィリピンの山の中に隠された。日本の日本の敗戦が決まった当時、

フィリピンを担当していた日本軍第14方面軍の司令官が山下奉文大将だった

ことから隠された財宝は「山下兵団の 宝物」とも呼ばれている。

その山下は1946年2月にマニラで処刑された。


アメリカの情報機関は 戦争中から「金の百合」に関する情報を持っていて、

日本が降服すると すぐに回収工作を始める。

関係者への尋問は戦時情報機関OSSのエドワード・ランズデール大尉(当時)

が指揮した。

後に 対キューバ工作を指揮、ジョン・F・ケネディ大統領暗殺でも

名前が出てくる人物だ。

OSSが廃止になるとランズデールは チャールズ・ウィロビー少将が率いる

フィリピンのG2(アメリカ陸軍の情報部門)へ配属になり、尋問を続ける。

財宝のありかを聞き出したのはランズデールの部下だった

セベリーノ・ガルシア・ディアス・サンタ・ロマーナだ。

その情報は東京やワシントンDCに伝えられる。

その際、ランズデールはハリー・トルーマン大統領の国家安全保障

を担当していたスタッフにも会っている。

この報告を受けたヘンリー・スティムソンは

財宝をアメリカの国際戦略に利用しようと考える。

1945年9月21日までスティムソンは陸軍省(戦争省)の長官で、

その下にはジョン・マックロイやロバート・ラベットなど

ウォール街の大物がいた。


アメリカの支配層が手に入れた略奪財宝は金の百合」以外にもあった。

ドイツ軍がヨーロッパで略奪したナチ・ゴールド」だ。

ジョン・ロフタスとマーク・アーロンズによると、

ナチスがヨーロッパで略奪した資金は

OSS長官だったウィリアム・ドノバンが1946年に設立した WCC(世界通商)で

ロンダリングされ、タイへ運ばれたという証言もある。
(John Loftus & Mark Aarons, “The Secret War against the Jews”,
St. Martin’s Press, 1994)

WCCをドノバンと共同で設立したのはイギリスの対外情報機関MI6の下部組織、

BSC(英国安全保障局)の責任者だったウィリアム・ステファンソン。

WCCの後ろ盾にはネルソン・ロックフェラー、ジョン・マックロイ、

シドニー・ワインバーグ、ビクター・サッスーンも含まれている。
(Peter Dale Scott, “American War Machine”, Rowman & Littlefield, 2010)


「金の百合」と「ナチ・ゴールド」は統合され、

「ブラック・イーグル・トラスト」と呼ばれる 秘密の基金が創設された

とも言われている。こうした秘密資金が アングロ・サクソンの世界支配に

利用されたということになる。

「金の百合」に関する情報は1980年代の後半から流れるようになった。

切っ掛けはフェルディナンド・マルコスの失脚。

1983年8月にマルコスのライバルだったベニグノ・アキノが空港で射殺され、

マルコスに対する抗議運動が激しくなり、それを利用して

アメリカ軍がマルコスを拉致したのだ。

国外へマルコスが出ると財宝に関する裁判が起こされ、

情報が漏れ出てきたのだ。

マルコスは1954年にイメルダ・ロムアルデスと結婚しているが、

ふたりを引き合わせたのはランズデールの部下だったロマーナ。

ロマーナはイメルダと親しかったようだ。

マルコスは日本軍が隠した財宝の一部を掘り出し、それを資金源にして

大統領というポストを手に入れたと言われている。


ロナルド・レーガンが大統領に就任した直後、マルコスは

ブラック・イーグル・トラストに関して沈黙を守る代わりに

援助という名目でフィリピンにカネを回すように

アメリカ政府へ要求した。 つまり恐喝だ。

当然、アメリカや日本の政府は 警戒するようになる。

それがマルコス失脚の原因だという。

詳細は割愛するが、アメリカが日本の過去を封印する手助けをする理由

のひとつは略奪財宝にあるだろう。

日本の過去を本当に精算しようとすれば、アメリカが大戦後に築いた

世界支配の仕組みが明らかになる


日本の場合、薩摩と長州が徳川体制を倒した明治維新から

現在に至るまでの歴史も見直さなければならなくなる。

本ブログでは何度も書いてきたが、血盟団や二・二六の将校が

何を見、なぜ怒ったのか を理解する必要もある。(了)



http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=237926
るいネット
◎「天皇の金塊」高橋五郎 の紹介。 天皇の金塊、金の百合とは?


http://calseed.blog31.fc2.com/blog-entry-54.html
◎金の百合




國芳、三枚目、



「誠忠義士傳 中村諌助匡辰」 十六 です。


中村 勘助 正辰 (まさとき) 

家紋は丸に違い鷹の羽。 馬廻兼祐筆 百石(譜代)。享年四十五。
文筆の才能にすぐれ 大石内蔵助の代筆もしていた。
裏門組として討ち入りに参加。 槍(やり)を持って戦った。

辞世は 「梅が香や 日足を伝ふ 大書院」。



下痢壺一派=「日本会議」は 逆賊、逆臣 ということさw

◆http://www.asyura2.com/18/senkyo254/msg/417.html
投稿者: 赤かぶ 日時: 2018 年 12 月 01 日 kNSCqYLU
秋篠宮発言の波紋 … 
 隠しきれない 安倍
エセ保守政権 の正体(日刊ゲンダイ)


http://asyura.x0.to/imgup/d9/5958.jpg

☆https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/242866
日刊ゲンダイ  2018/12/01  文字起こし 


安倍官邸が努めて沈静化を図ろう としていることで、

事態の衝撃度が分かる というものだ。

11月30日、53歳の誕生日を迎えた秋篠宮の記者会見での

異例の発言に 波紋が広がっている。

天皇の代替わりに伴う皇室行事「大嘗祭」について、

「宗教色が強いものを 国費で賄うことが適当かどうか」と

異議を唱えたのだ。

「宗教行事と憲法との関係」という政教分離にも言及、

天皇家の私費にあたる「内廷会計で 行うべき」と断言した。

発言の矛先は宮内庁長官にも向かい、こうした考えを長官らに伝えたが、

「聞く耳を 持たなかった」とまで踏み込んだ のだから穏やかではない。

7世紀から続く大嘗祭は、新たに即位した天皇が1代に1度限り行う儀式。

1990年の前回も国費から22億5000万円が支出され、

「政教分離に反する」という批判があった。

政府は今回も、儀式に宗教的性格があると認めつつも、

「極めて重要な 伝統的皇位継承儀式で 公的性格がある」として

前回を踏襲し、異論を振り切ってきた。

そこへ当事者である皇室の、それも皇位継承順位1位の「皇嗣」になる

秋篠宮から疑問を投げかけられたのだから、政府に激震が走るわけである。

西村官房副長官は会見で、「あくまでも殿下ご自身のお考え。

何らかの対応を取ることは考えていない」と静観の構えを見せ、

菅官房長官も衆院の内閣委員会で、

「憲法の定める国民主権や 政教分離の趣旨に反するものではない」と、

火消しに躍起だった。



戦後憲法の価値観を大事にする 天皇家

だが、水面下では賛否が渦巻いている。

政権与党は、「前回の大嘗祭も 裁判で合憲判決が下されている」

「禁じられている政治的発言と 受け取られかねない」と

秋篠宮を とがめるような態度だ。

野党は「宮内庁と官邸は 皇室と意思疎通ができているのか」

などと政権批判である。


「国体論 菊と星条旗」の著者・京都精華大専任講師の

白井聡(政治学)はこう話す。

「秋篠宮の指摘は 正論です。

法律的な位置づけとして、占領期の 神道指令以来、

国家神道は廃止された のですから、

天皇が神道の神官として 何かを執り行う際は、

天皇家のプライベートな行事 という扱いにするのが筋であって、

国家予算で賄うのはおかしい。

これまでそこが曖昧にされてきたが、正すべきではないか

と言っているわけです。

国家神道ときっぱり手を切り、戦後憲法の価値観を大事にする

ことにこそ、戦後の天皇制が進むべき道がある、

という考えは 今上天皇や皇太子、秋篠宮ら息子たちの

固い信念なのでしょう。

加えて、国家主義的傾向の目立つ 今の日本の政治において、

皇室の権威の利用は 絶対に許さない

という意思表示
でもあると思います」


確かに、明治維新150年や東京五輪など、国威発揚によって

政権浮揚につながるものなら 何でも利用するのが安倍政権だ。

当然、皇室も政治利用の対象だろう。

「わが輩は 保守本流である」という著書がある

元参院議員の平野貞夫氏もこう言う。

「秋篠宮には 天皇制を縮小したいという気持ちが根っこにある

のではないか。それが今の憲法にも合致していますしね。

天皇家が神格化されることへの抵抗感も強く、

大嘗祭を大袈裟なものにされたくない という思いがある。

国民的な人気のある天皇家を 戦前回帰の国家をつくる

ことに利用されたくない、という思いもあるでしょう。

『政治的発言で 問題だ』という声がありますが、

私はそうは思いません。 率直に自分の考えをおっしゃるのは、

これからの皇室の姿だと思います。

もっとも、発言の趣旨は 天皇家一族の気持ちを代表してのものだ

と思いますが」


あらわになってきた 現政権と皇室の対立関係

白井聡氏も平野貞夫氏も口を揃えて、

「安倍首相は 保守政治家ではない」と言った。

安倍はかつて 共著本に

〈保守というのは 現在・未来と同時に、過去に対しても、

責任をもつような生き方〉と記した上で、こうも書いている。

<私が保守主義に傾いていったというのは、スタートは

「保守主義」そのものに魅かれたというよりも、

むしろ「進歩派」 「革新」と呼ばれた人達の

うさん臭さに反発した ということでしかなかったわけです>

つまり、深い思想信条があるわけではなく、空っぽなのである。

だから、9条破壊の改憲に突き進もうとするのも、

敬愛する祖父・岸信介が成し遂げられなかった悲願を成就させる

という個人的願望と 自らのレガシーづくりだ。

支援団体である右派組織「日本会議」の 意向にも沿う。

そのくせ「日本を 取り戻す」と叫びながら、

やっていることは対米隷属を加速させることばかり。

日米地位協定の改定さえ口に出せず、逆に、

トランプ大統領に言われるがままにバカ高い兵器を爆買いして、

傀儡政権の色合いを強めている
のだから、お話にならない。

敗戦相手の米国にはペコペコするのに、

アジア諸国に対する加害責任や 植民地支配への謝罪の言葉は拒否。

安保法を制定し、日本を米国と一緒に

戦争のできる国にしたのが 安倍だ。

一方、平和憲法を大切にして、毎年、終戦の日に

必ず「深い反省」を口にし、激戦地を巡る慰霊の旅を続けたのが今上天皇だ。

そうした姿を安倍は ホンネでは苦々しく思ってきたのだろう。


お祝いムード醸成に 卑しい思惑

安倍政権は『皇室に 何も言わせない』という姿勢が露骨です。

今上天皇の生前退位の意向表明の際には、

宮内庁長官への報復人事を行いました。

その後、『天皇の公務の負担軽減等 に関する有識者会議』

を設置しましたが、天皇はお言葉で『公務軽減では 解決にならない』

と言っていたのですから、この名称は当て付けに見えます。

さらに、そこに日本会議系の人を呼んで天皇批判をさせた。

現政権と皇室が対立関係にある ことは隠しようがありません」
(白井聡氏=前出)

天皇の生前退位には、天皇を「人」ではなく「神」としておきたい

日本会議など右派 が反発。

激怒した安倍政権は、宮内庁人事に介入した。

天皇の「お気持ち」表明を許した 当時の風岡典之長官を

時季外れの人事で飛ばし、現在の山本長官を次長から昇格させたのだ。

さらには、次長の後任に 警察庁出身の

西村泰彦内閣危機管理監 を送り込んだのだった。


秋篠宮が誕生日の会見で、山本長官について「聞く耳を持たなかった」

と厳しかったのは、宮内庁が皇室ではなく、

官邸を向いて仕事をしていることへの当てこすりではなかったか。

これが、安倍エセ保守政権の正体 なのである。

来年5月の新天皇即位に伴い、安倍政権は年明けから

お祝いムードを醸成していくのだろう。

新元号が発表され、ゴールデンウイークは儀式が目白押し。

1年限りの10連休 も決まっている。

そのまま、大阪で開催するG20になだれ込み、

高い内閣支持率を維持して 参院選勝利にも結び付けたい。

皇位継承の一連行事を華美にするのは、シンパの右派への配慮だけでなく、

卑しい思惑も見え隠れする。

そうした政権のうさんくささや、それにだまされる国民に

冷や水を浴びせたのが、今回の秋篠宮発言だったわけだ。

天皇の政治利用に対し、保守層から「不届き」の声が上がらない

のは 摩訶不思議である。

 


ま、手前は 「北朝再興」論者 ですので。

「南朝 大室天皇家」には 格別の思いはありません。




極月にⅢ

2018-12-03 09:35:05 | Weblog
 画は 歌川 國貞 (三代豊國)

 天明6年(1786年) ~ 元治元年(1865年)

 号は、香蝶楼・一雄齋・五渡亭など                 作


  「東都名所遊観」 「極月」 「浅草市」です。


☆晴れ。

戦争の狂犬=ユダ米、その走狗=下痢壺・李晋三、

◆https://www.chosyu-journal.jp/shakai/10181
長周新聞  2018年12月1日
アジアの緊張煽る 米国 
 南シナ海や台湾海峡で 露骨な軍事挑発



朝鮮戦争終結にむけた和平交渉が進行するなか、

アメリカが今度は中国などアジア一帯をにらんだ軍事挑発を

エスカレートさせている。

領有権問題で緊張している地域に 戦略爆撃機やイージス艦を派遣して

恫喝をくり返し、9月末には米駆逐艦と中国艦船が異常接近する事態

に至ったが、その後も日本を舞台にした大規模な軍事演習を継続している。

今月中旬に 原子力空母2隻がフィリピン沖で軍事演習をおこない、

最近も台湾海峡でミサイル駆逐艦を航行させたばかりだ。

安倍政府が12月末の策定を目指す新防衛大綱は「中国の脅威」を掲げて

アメリカから大量の武器を買い込むことが柱である。

その本格的な論議が始まる前に 近隣諸国を挑発し、

「脅威」を演出する動きが 露骨になっている。


今月14日、米海軍第七艦隊がフィリピン沖で

原子力空母「ロナルド・レーガン」と「ジョン・C・ステニス」の

2つの両空母打撃群を動員し、対潜水艦作戦や空中作戦などを実施した。

同時期に開かれた東アジアサミットでアメリカが

「南シナ海で、中国が軍事拠点化を進めているのは 違法」

(マイク・ペンス副大統領)と主張し、

中国側が「紛争に第三国は介入するべきではない」

(李克強首相)と反論した。

これに対してアメリカが「インド太平洋の一部で 当事国だ」と反発して

実施したのが米軍の軍事行動だった。

今月19日には、米太平洋空軍がB52戦略爆撃機2機を

南シナ海上空に飛来させ、「

今回の任務は国際法に合致しており、米国が長年とりくむ

自由で開かれたインド太平洋地域を実現するためのものだ」

との声明を出した。

米軍は「継続的 爆撃機プレゼンス作戦」で

南シナ海付近へ 定期的に爆撃機を飛ばしている。


さらに28日には米太平洋艦隊が、台湾海峡でミサイル駆逐艦と補給艦

を航行させ、「自由で開かれたインド太平洋に向けた

アメリカの関与を示す」との声明を出した。

フィリピン沖も、南シナ海近辺も、台湾海峡もみな 領有権をめぐって

軍事緊張が激化している地域である。

そこへわざわざ 原子力空母やミサイル駆逐艦や戦略爆撃機を

何度も派遣することは、軍事挑発以外のなにものでもない。

9月末に起きた米軍艦船と中国艦の異常接近も、

海域から離れるよう求める中国艦の警告を無視して

米軍が「航行の自由」作戦を強行した ことが原因だった。

こうした米軍の動きに関連して アジア諸国の軍事費拡大や軍備増強に

拍車がかかっている。

それを「攻めてきたら どうするのか」 「脅威だ」と煽り、

日本に米国製軍事兵器を大量に買わせる地ならし が進行している


そして大きな問題は、日本の米軍基地から原子力空母や米軍艦船を派遣する

だけでなく、日本全土を丸ごと「不沈空母」に見立てた

訓練や軍事挑発が本格化している ことだ。

自衛隊と米軍が先月29日から8日まで実施した

日米共同軍事演習「キーンソード(鋭い剣)」は

水陸機動団など自衛隊員4万7000人と米軍9500人を動員し、

日本国内の自衛隊基地や グアムも含む周辺海域を

みな戦場に見立てる内容だった。

自衛隊は艦艇約20隻、航空機170機、潜水艦などを動員し、

米軍側は第七艦隊の原子力空母や空軍、海兵隊などを投入した。

演習内容は離島奪還、弾道ミサイル防衛、パラシュート降下、

潜水艦による交戦、原子力空母への着艦などで、

日本全土を出撃基地として活用する実働訓練 だった。


さらに米海兵隊と陸上自衛隊が12月7日~19日におこなう

「フォレストライト」も大分、福岡両県を中心に

地域一帯を戦場に見立てた軍事演習である。

演習地は 日出生台演習場(由布市、玖珠町、九重町)、

十文字原演習場(別府市、杵築市、日出町)、

築城基地(築上町、行橋市、みやこ町)で、

今回は 米軍輸送機オスプレイを使った初の兵員輸送訓練となる。

しかし防衛省は飛行ルートや飛行時間を一切公表していない。

それはいつでもどこでも 米軍機の飛行を野放しにする体制である。

こうした日本国内の大規模な軍事演習も

近隣諸国との軍事緊張を高める要因の一つ になっている。


新防衛大綱や中期防衛力整備計画の具体化と連動して、

米軍が主導する軍事挑発に 拍車がかかっている。



◆http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2018/12/post-0912.html
植草一秀の『知られざる真実』
2018年12月 1日 (土)
日本国民を欺く 9のペテン=国家の嘘


拙著国家はいつも嘘をつく -- 日本国民を欺く9のペテン
(祥伝社新書、税込み907円)
https://amzn.to/2KtGR6k

の発売が開始された。 ぜひご高読賜りたい。

アマゾンでの内容紹介から転載させていただく。


この国では、権力による真っ赤な嘘が まかり通っている。

国民は 国家に騙されている。

〝安倍 一強〟が続くなか、「森友・加計疑惑」や「戦争法制」

をはじめとする諸問題も 風化しつつあるように見える。

だが、国民の疑念と怒りの声は消えていない。

鳩山友紀夫氏らと連帯し、政治運動を展開する著者が、本

書で「国家が国民を欺く9のペテン」を摘出して読者に問う。


9のペテン」とは――

  1「アベノミクス」の嘘

  2「民営化」の嘘

  3「働き方改革」の嘘

  4「2020東京五輪」の嘘

  5「日航ジャンボ機123便の嘘」

  6「平和安全法制」の嘘

  7「刑事司法」の嘘

  8「TPPプラス」の嘘

  9「消費税で社会保障」の嘘



国家に騙されないためには、その騙しの手口を知ることが必要なのだ。


安倍内閣は消費税増税に突き進んでいるが、

「消費税で 社会保障拡充」、「消費税で 財政再建」という説明は

真っ赤な嘘である。

「アベノミクスが 成功している」というのも 真っ赤な嘘だ。

第2次安倍内閣発足後の日本経済の実態は 惨憺たるものである。

「民営化」と表現すると善良な政策のように聞こえるが、

実態は「官業 払い下げ」である。

民営化された企業の利権を 民営化される前の公的企業の幹部が

食いものにしてきた。

国家の財政資金を投じた国民共有の資産を、

利権に群がるハゲタカ資本が かすめ取るのが民営化の実態である。

安倍内閣はPFI法を改定して、国民財産をハゲタカ資本に

食い尽くさせる路線を鮮明にした。

「日本が売られる」政策が 全開なのである。

「働き方改革」の正体は「働かせ方 改悪」である。

長時間労働を合法化し、正規・非正規格差を固定化し、

定額残業させ放題プランが 一気に拡大される。

低迷する日本経済で 資本が利益を拡大するには、

労働者への所得分配を減らすしかない。

この資本の要求に応えて安倍内閣が労働者の労働環境を

劣悪なものにするために制定したのが

「働き方 改悪法制」なのだ。


刑事司法は腐敗しき切ってしまっている。

日本の政治は 危機的な状況にある。

何が危機の本質であるのかと言えば、

政治が主権者国民の利益ではなく、巨大資本の利益のために

動いてしまっていることにある。

安倍政治の本質は「ハゲタカファースト」であり、

政治の本来の主人公である主権者の利益

がまったく重視されていないのだ。



安倍政治は 原発を推進し

日本を「戦争をする国」に変質させ、 弱肉強食を推進している。

対外的には「TPPプラス」を強行推進し、

辺野古に米軍基地を建設している。

これらの施策は、グローバルに活動を広げる 巨大資本の利潤極大化

を目的とする施策である。

これらの施策によって日本の主権者は 被害だけを蒙ることになる。


この政治を刷新しなければならない。

原発を全面廃止し、

集団的自衛権の行使を認めない。

弱肉強食を「共生の 経済政策」に転換する。

ハガタカファーストのTPPプラスを 全面的に排除する。

そして、辺野古の米軍基地建設を 中止する。

政治の大転換が 求められている。



國貞、二枚目、



「三升みます 雁金曽我 みますみます かりがねそが」より、

「鬼王女房 月さよ」 「赤沢 十内」 「極印 千右衛門」です。



騎乗の爆撃機が撃墜されたり、晩餐会でゲロ吐いたり、

日本とは悪縁だった、パパ・ブッシュ、

◆https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201812010001/
櫻井ジャーナル  2018.12.01
闇の世界に生きたジョージ・H・W・ブッシュが死亡


ジョージ・H・W・ブッシュが11月30日に死亡したという。

1989年1月から93年1月までアメリカ大統領を務めたが、CIAの人間でもある。

1976年1月から77年1月までCIA長官を務めたというだけではなく、

大学でCIAにリクルートされたと言われているのだ。

彼は1924年6月にマサチューセッツ州で誕生、

第2次世界大戦では海軍の所属し、45年9月に除隊して

エール大学へ入学した。

その大学でCIAの採用担当者だったボート部コーチのアレン・ワルツは

海軍情報部の将校だった人物で、ブッシュと親しかったことで知られている。

ジョージ・H・W・ブッシュの父親であるプレスコット・ブッシュは

1953年から63年にかけて上院議員を務めたが、その前は金融界の人間。

こうした関係からプレスコットはウォール街の弁護士だったアレン・ダレス

と親しかった。 言うまでもなく、ダレスは

第2次世界大戦で 戦時情報機関のOSSで破壊工作を指揮、

ホワイトハウスとは関係なく実行された ナチス幹部の救出を目的とする

サンライズ作戦で 中心的な役割を果たした。

大戦後はCIAのドン的な存在だ。

プレスコットの義理の父親にあたるジョージ・ハーバート・ウォーカーは

ウォール街の大物で、アメリカの金融機関からナチスへ資金を流す

重要なパイプ役を務めていたと言われている。

なお、ジョージ・H・W・ブッシュの「H・W」は

ハーバート・ウォーカーのイニシャルだ。


ジョージ・H・W・ブッシュがCIAの幹部だったことを示す文書が

明らかになっている。アメリカの週刊誌、ネイションの1988年7月16/23日号

でジョセフ・マクブライドが明らかにしたのである。

J・エドガー・ブーバーFBI長官から国務省に出された1963年11月29日付けの

ジョン・F・ケネディ大統領暗殺に関係した文書に、

「中央情報局のジョージ・ブッシュ氏」という記述がある

ことを彼は見つけたのだ。

ケネディ大統領が殺されたのはその1週間前だ。

この報道に対し、CIAは「別のジョージ・ブッシュだ」と主張、

信憑性を持たせようとしたのか、CIAのスポークスマンはAPの記者に対して

「その人物は1963年当時、本部にいたジョージ・ウイリアム・ブッシュ

に間違いない」と話したのだ。

ところが、そのジョージ・ウイリアム・ブッシュはマクブライドに対し、

文書に出てくるブッシュは自分でないと語っている。

フーバーが出した文書はブッシュがCIAの幹部だということだけでなく、

ケネディ暗殺に関する詳しい情報を持っていることを示唆しているだ。

この暗殺にCIAの破壊工作部門が関係している疑いは濃厚で、

ブッシュが暗殺に関係していた可能性があるということだ。(つづく)


ジョージ・H・W・ブッシュがCIA長官に就任する約1年半前、

リチャード・ニクソンがウォーターゲート事件で失脚し、

副大統領のジェラルド・フォードが昇格している。

この政権ではデタント派が粛清され、ネオコンが台頭している。

議会で情報機関の秘密工作の一端を証言したウィリアム・コルビーCIA長官

も排除されたひとり。

国防長官のジェームズ・シュレシンジャーを辞めさせられたが、

その後任はネオコンのドナルド・ラムズフェルドだ。

ニクソン時代、ヘンリー・キッシンジャーはチリで

民主的な政権を軍事クーデターで破壊した。

そのクーデターを指揮したオーグスト・ピノチェトは

アメリカの傀儡として軍事独裁体制を築き、

ラテン・アメリカにあったほかの軍事政権と協力して

反体制派を暗殺する 国境を越えたコンドル作戦を展開した。

その作戦の犠牲になったひとりがオルランド・レテリエル元チリ外務大臣。

1976年9月、アメリカの首都であるワシントンDCで

乗った自動車が爆破されたのだ。

コンドルを実行していた軍事政権の情報機関はCIAの指揮下にあった。

暗殺当時のCIA長官はブッシュにほかならない。


ブッシュは1981年1月から89年1月にかけて、

つまりロナルド・レーガン政権で副大統領を務めているが、その間、

イランへの武器密輸や ニカラグアの反革命ゲリラ支援工作を指揮している。

この政権で始まった COGプロジェクト(戒厳令計画)でも

中心的な役割を果たした。

エール大学時代からブッシュと親しかったひとりに

ジェームズ・リリーという人物がいる。

リリーは1928年1月に中国の青島で誕生、46年にエール大学へ入学、

51年にはCIA入りしたと言われている。

ブッシュはCIA長官になる前に 中国駐在特命全権公使(連絡事務所長)

を務めていたので、ふたりとも中国との関係が深いと言える。

1989年1月に大統領となったブッシュは同年4月20日に

リリーを中国駐在大使に据える。

その前任者であるウィンストン・ロードもエール大学の出身で、

3人とも学生の秘密結社スカル・アンド・ボーンズのメンバーだった

と言われている。 なお、ロードは大使を辞めた数カ月後、

CIAの資金を流す役割を負っているNEDの会長に就任している。


リリーが大使に就任する5日前に胡耀邦が死亡、それを切っ掛けにして

天安門広場で大規模な抗議活動が始まる。

胡耀邦は趙紫陽と組んで新自由主義を中国で推進していた人物。

鄧小平を後ろ盾にしていた。

そうした活動が展開された背景では

新自由主義的な政策による社会の不安定化があった。

5月には戒厳令が敷かれ、6月を迎える。

抗議活動には投機家のジョージ・ソロスから

中国改革開放基金などを通して資金が流れ込み、

リリーをはじめとするCIA人脈が関係していた。

そうした活動の指導グループには方励之、柴玲、吾爾開希などが含まれていた。

なお、天安門事件についてはすでに書いてきたので今回は割愛する。

指導グループは抗議活動が沈静化した後に

イエローバード作戦(黄雀行動)と呼ばれる逃走ルートを使い、

香港とフランスを経由してアメリカへ逃れた。

このルートを運営していたのはアメリカのCIAとイギリスのSIS(通称MI6)だ。

吾爾開希はハーバード大学で学び、それから台湾へ渡っている。

この当時、ブッシュたちがイスラエルのモサドを介して

ソ連でKGBの中枢に巣くう腐敗集団と手を組み、

1991年にはクーデターを成功させることになる。 ハンマー作戦だ。

これについても本ブログで書いてきたので、今回は割愛する。

ブッシュは中東にもネットワークを持っていたが、

その代表的な人物がサウジアラビアのバンダル・ビン・スルタン、

通称バンダル・ブッシュ。

1983年10月から2005年9月まで駐米大使、2005年10月から2015年1月まで

国家安全保障会議の事務局長、2012年7月から2014年4月まで

総合情報庁長官を務めた。(了)




國貞、三枚目、



「十二月ノ内」 「極月」です。



いつのまにやら、

◆http://blog.livedoor.jp/wisdomkeeper/archives/52034709.html
日本や世界や宇宙の動向  11月30日
シャープ亀山工場で 外国人1000人雇い止め


シャープの亀山工場に1000人以上の外国人が働いていたなんて。。

いつの間にか外国人だらけになってしまった、

というのが日本の製造業の現状でしょう。

経営不振のシャープを買収したのが台湾(中国人経営)の鴻海。

日本の企業が 外資に買収されたり 外資と提携すると 後に

必ずやっかいな問題が起こるのです
(断言)


中国人経営者もゴーンのやり方と同じです。

簡単に大量首切りをします。

鴻海自体が経営不振に陥り 34万人のリストラを計画している

のですからどうしょうもありませんね。

シャープの社員さん、鴻海配下のシャープに まだいたのですか?

それにしても、1000人もの外国人が雇止めされたら(この不景気の中)、

どこにも就職できなくなるのではないでしょうか。

そうなると大量の生活保護受給者誕生!

人手不足なんて ほんの一部の業種です。

一時的な建設ラッシュの建設業、介護、農業、漁業、飲食業などでしょう。

需要が減ったり 景気が悪化すれば

どの業種もすぐに 雇止めするような業界ばかり。

出入国管理法改正案(外国人労働者の大量受け入れ)が

参議院でなんちゃって審議されることになりますが、

法案が通される前に あちこちで大量の外国人労働者が解雇されれば

人余りになり 出入国管理法改正案が必要なくなります。

衆議院の審議も演技。 参議院の審議も演技です。

国会議員は国会と言うステージで「法案審議」というタイトルの

コメディを演じています。

☆http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-49005.html


そして11月21日付けのこんな記事が!

☆https://www.businessinsider.jp/post-179978

鴻海が34万人リストラ報道。

iPhone不振、アップルからの受注減に 対応か


iPhoneを製造する世界最大のEMS(電子機器の受託製造サービス)企業、

鴻海(ホンハイ)精密工業(台湾)が、

34万人のリストラを計画しているとの観測が浮上。

市場に動揺をもたらしている。

鴻海の時価総額は20日、5年ぶりに1兆台湾ドル(約3兆6500億円)を割り込んだ。

台湾メディアの経済日報は19日、

鴻海が米中貿易戦争の深刻化などを念頭に、経営幹部の報酬の見直し、

人件費・固定費の削減などを年末にも完了すると報じた。

報道を受け、中国本土のメディアがリストラ規模を「34万人」と報道。

鴻海の幹部はブルームバーグの取材に

「メディアの噂話にはコメントしない」と答えたが、

新iPhoneの販売不振を受けて弱含んでいた鴻海の株価は、20日さらに下落し、

2013年11月以来5年ぶりに時価総額が1兆台湾ドルを下回った。



◆http://blog.livedoor.jp/wisdomkeeper/archives/52034735.html
日本や世界や宇宙の動向  十二月1日
人口減少で 川崎がスラム化、 住居の2割を 外国人が不法占拠


外国人が急増しているのに役所は対応しきれていません。

川崎には在日朝鮮人だけでなく 途上国からの不法労働者も急増しています。

それに伴って不法占拠の被害が増えているのでしょう。

これは想定内です。

国や地方自治体の怠慢により、今後、外国人による不法占拠が

各都市で見られるようになります。

特に、特に空き家は標的になりますね。

まずは空き家を放置している持ち主にも問題がありますし、

空き家をなくす努力をしない国や地方自治体にも問題があります。

彼らは空き家や一部地区を占拠するだけでなく、

将来的には街全体を占拠するようになりますね。

これは 欧米が不法移民に占拠されてしまっているという悲惨な状態に

日本もなっていきますよ、ということでしょうね。


☆http://www.kokunanmonomousu.com/archives/77703742.html

人口減少で川崎がスラム化、住居の2割を外国人が不法占拠 [12/1]

「国内最大級の 不法占拠地帯だ。

町ごとという規模では、ほかに例がないだろう」。

過去に池上町地区を担当していた川崎市幹部は同地区をこう表現する。

同幹部は「民有地での事例。不法占拠には関与しづらい」

と前置きした上で「住民が安心して過ごせる環境は

作らなければならない」と行政の責務を強調した。

「不法占拠」の長期化に伴い、現地で進行している事態は、

周囲が看過できないレベルに達している。治安や防災面での不安だ。


違法建築物が乱立

現地は建築基準法を満たさない違法建築物が乱立し、

区画整備も行政による道路管理もされていない。

防火水槽がない区域もある。

細道が複雑に入り組み、消防車が入り込めない。

市側は「住宅が密集し、一度(ひとたび)大きな火災が発生すれば

大惨事は免れない」と危機感を強めている。

モラルや秩序が保たれていない面もある。

近年は空き家や廃屋が目立ちはじめ、住民からは

「空き家のはずが、夜になると明かりがつく」

などの不安の声も聞かれる。



手前の街も 近くのスーパーに外国人客が チラホラ。

蟻の一穴で、あれよあれよ というまに侵入してきます。

☆https://www.hokkaido-np.co.jp/article/253583
昨年の 道内外国人実習生失踪 88人 低賃金、長時間労働で

道内の事業所から2017年に失踪した外国人技能実習生が
過去最多の88人に上ったことが30日、札幌入国管理局への取材で分かった。

来日する実習生の増加に加え、低賃金や長時間労働などを背景に、
道内の失踪者数は過去5年間で2倍近く増えた。

過酷な労働を強いられた実習生による失踪が
全国で深刻化する中、道内でも同様の問題を抱えている実態が明らかになった。


17年に失踪した88人の 国籍の内訳は、
ベトナムが53人と全体の6割を占め、
中国34人、カンボジア1人と続いた。




極月にⅡ

2018-12-02 09:31:11 | Weblog
 画は 拙作にて

  「Yoga Woman 2」です。

 水彩 32cm x 40cm 紙


☆晴れ、明け方冷え込む。

下痢壺の「外交交渉」は 危険ですな、政権交代まで「塩漬け」でいい、

◆https://dot.asahi.com/aera/2018120100005.html?page=1
AERA dot. 2018.12.1
北方領土2島返還は プーチン大統領が日本に迫る
 「踏み 絵なのか?  本当の狙い とは


日ロの領土交渉が 2島の先行返還に 大きく舵を切った。

プーチン大統領は、国境画定の総仕上げを 狙う。

クリミア問題で 日本に「踏み絵」を迫る可能性もある。


【図】「プーチン大統領が『解決』してきた領土問題」は こちら
https://cdn.images-dot.com/S2000/upload/
 2018120100005_2.jpg?update=20181201121047


安倍晋三首相とロシアのプーチン大統領が11月14日、

訪問先のシンガポールで会談し、

1956年の日ソ共同宣言を基礎に交渉を加速させることで合意した。

日本は択捉(えとろふ)島、国後(くなしり)島を含めた

北方四島の一括返還を求めてきたが、

歯舞(はぼまい)群島、色丹(しこたん)島の 2島返還を優先して

議論する方針に 転換したことを意味する。

ロシア側の受け止めは、翌日のプーチン氏の記者会見での発言が

象徴している。「(安倍)首相が56年宣言を基礎に、

この問題の議論に戻る用意がある と言った」。

ロシアの立場は変わっていない、というわけだ。

日本に変化を促したのはプーチン氏の9月の提案だ。

「年末までに前提条件なしで平和条約を締結し、その後、

すべての問題を協議しよう」。

4島にこだわれば領土交渉は進まない との立場を明確に示した。


56年宣言はソ連と日本の国会が批准した法的拘束力のある条約。

第9項には、平和条約締結後、歯舞、色丹の2島を日本に引き渡す

と明記されている。

プーチン氏は56年宣言の有効性は認めていた。

今回の合意は、2島返還で 最終的に決着させる意向を示した

とも解釈できる。

プーチン氏が「2島を引き渡すと書かれているが、

どちらの主権になるのか触れていない」と述べたため、

日本には「本気度」を 疑う声もある。

だがプーチン氏には、ソ連時代からの懸案だった国境問題を

精力的に解決してきた実績がある。

40年以上も交渉が続いた中国とノルウェーのほか、

旧ソ連のラトビアやエストニアなどとも合意に達し、

最後に残った大きな領土問題が 北方領土だ。

しかもロシアはウクライナ南部クリミア半島の併合や

米大統領選への介入疑惑で欧米との関係が冷え込み、

対ロ制裁にも苦しんでいる


主要7カ国首脳会議(G7サミット)メンバーである日本との関係改善は

外交と経済の両面で利点がある。


慎重な物言いは ロシア国内に向けたポーズの可能性が高い。

ロシアでは 北方領土は「第2次世界大戦の結果、ロシア領となり、

正当性には疑いがない」と考えられているだけに、

日本への返還には反対が強い。

基地建設などで 米軍が周辺に進出するとの懸念もある。

色丹島に住むルスタム・アプダモフさん(45)は

「日本が島を受け取ることはあり得ない。米軍が日本から出て行かないなら、

島を渡す必要はない」と反発。

イーゴリ・トマソンさん(53)は「国益は最大限、守らないといけない」

と要望した。

それだけに今後の交渉も予断を許さない。

プーチン氏の言葉を借りれば、鍵を握るのは信頼関係の 醸成

つまり「日本が頼むのだから 島を渡そう」

という関係になれるかにかかる。

プーチン氏の狙いはクリミアにあるのかもしれない。

10月の国際会議では「(クリミア問題での)対ロ制裁が信頼を高めるのか」

と日本を批判した。

制裁を解除すれば 日本への信頼が高まると読める。

平和条約に「互いの領土の一体性を 尊重する」などと記せば、

日本がクリミア併合を認める ことにもなる。

ただ、北方領土のために クリミアを「犠牲」にすれば、

米国を筆頭に 国際社会から批判を受けるのは確実だ。

また、安倍首相は2島に米軍基地は置かない とプーチン氏に伝えたが、

米国との協議はこれからだ。

返還で基本的に合意できても、色丹島民の処遇など課題は山積みだ。

任期内の平和条約締結に執念を見せる安倍首相に対し、

プーチン氏は期間にはこだわらない姿勢を示しており、

交渉が長期化する可能性もある。 (朝日新聞記者・中川仁樹)

※AERA 2018年12月10日号


◆https://jp.sputniknews.com/russia/201811305646246/
スプートニク日本  2018年11月30日
日本へのクリル譲渡を 支持するロシア人が増える=世論調査


ロシアでは、日本についてポジティブに捉えている人や、
クリル列島の一部を日本に譲渡することを潜在的に支持する人が増えた。
ロシアのマスコミが、世論調査機関「レバダセンター」が実施した
世論調査の結果をもとに報じた。



ロシア人の半数以上が日本をポジティブに捉えており

(「非常によい」が10%、「基本的によい」が51%)、

1年前(「非常によい」が6%、「基本的によい」が42%)より増えた。

なお、日本を悪くとらえているロシア人は4分の1弱だった

(「基本的に悪い」が13%、「非常に悪い」が7%)。


また、クリル諸島の一部を日本に譲渡することについては、

ロシア人の17%がおそらく支持するだろうと答え、

74%がおそらく支持しないと回答、9%がどちらともいえないと答えた。

なお質問は「あなたは、日本と平和条約を締結し、

露日の経済協力を発展させるために、クリル列島の複数の島を

日本に譲渡する案を全体として個人的に支持しますか、

それとも支持しませんか?」というものだった。

2016年5月に行われた世論調査で

平和条約や経済協力について言及されなかった際には、

島の譲渡を支持すると答えたのはわずか7%だった。

世論調査が始まった1992年から

この数値が12%を超えたことはなかった。

なお、ロシア人の過半数が、クリル列島の一部が日本に譲渡される可能性

があることを知っていた。

これに関するニュースを注意深く追っていると回答したのは19%、

聞いたことはあるが詳しくは知らないと答えたのが49%、

世論調査で知ったという人は31%だった。



再掲ですが、拙作二枚目。



「Yoga Woman 」です。 水彩&パステル 32cm x 40cm 紙



落とし所 かと、

◆https://www.newsweekjapan.jp/reizei/2013/03/post-537.php
Newsweek  2013年03月04日(月)
北方四島面積の 二等分案は 検討可能なのか?
 冷泉彰彦


ここへ来て、日本とロシアの外交が活発になってきているようです。

森元首相が特使としてプーチン大統領との会談まで行われ、

もしかしたら北方四島の帰属問題に関して大きな進展もある、

そんな展開になって来ました。

ゴールデンウィークの前後には、安倍首相の訪ロという可能性、

更にはそこでプーチン大統領との何らかの「合意」も

という報道も見られる以上、相当に交渉は進んでいるのかもしれません。


報道によれば、プーチン大統領は「双方が受け入れられる 均等な案

を主張している
ようです。それが何を意味するかということでは、

今のところ2つの説が あるようです。

4島のうちの「2島」すなわち、1950年代の日ソ国交回復以来言われている

「2島先行返還論」のように、

色丹島と歯舞諸島の「2島」という話ではありません。

面積比で 言えば、色丹と歯舞では、

「4島」の面積の 5%にも満たないわけで、

「均等な 案」にはならないからです。

恐らく、現在交渉が進んでいる2つの案というのは、

「歯舞、色丹、国後の3島」という案と、

「これに択捉島の西部の25%を加える」という案です。

後者は変則的な案に見えますが、厳密な面積比率として「均等」

ということですと、後者の場合のほうが正確です。


さて、どうしてここへ来て急速に「日ロ交渉」が進展してきている

のでしょう? 1つには、ロシア側の事情があると思います。

プーチン大統領は、2014年の冬季五輪を成功させて

ロシアを「擬似的な 開発独裁」の国から

「もう少し開かれた 成熟国家」へとシフトしたいと考えている

可能性があります。

これに対して、これも全くの憶測ですが、オバマ政権が「中ロ離反策」

に出ている可能性がなきにしもあらずという気配がします。

現在の安保理では、米欧に対して中ロが何でも反対するという形で、

中ロ枢軸めいたものができているわけですが、

70年前後のキッシンジャー外交が中国をソ連から切り離して

中ソ分断に成功したのと反対に、

中国への「柔らかいプレッシャー」の一環として

ロシアを「こっち側」に引っ張り込もうという動きを見せている可能性も

ゼロではないと思います。


日本の場合は、仮に尖閣の問題がズルズルと緊張関係として続いて

「南西諸島から 西太平洋」までが 対中国ということでは

妙な事態になる危険がある以上、北方の対ロ外交は安定させておきたい

ということはあると思います。

天然ガスを中心としたエネルギー資源の確保のためにも、

対ロ関係の安定化ということは必要でしょう。

もしかしたら、先月の安倍総理の訪米でも、この一件が

オバマ大統領との間で話し合われたのかもしれません。

隠密作戦の好きなオバマは、正しいと思えばそういうことをする人です。


では、先ほどの2案の中の後者、つまり「面積の二等分案」というのは、

真剣に検討できる案なのでしょうか?

私は検討可能と思います。

まず、歯舞、色丹、国後だけの「3島返還」よりも

実質的に好条件だということがあります。

また、仮に択捉島の西部、つまり旧留別村というのは

火山が多く観光開発の可能性があることと、

港湾や飛行場なども建設可能で

水産業の拠点としても魅力がある ように思われます。

それ以前の問題として、仮に択捉島の真ん中やや西寄りに

「日ロ間の国境線」ができるとしたら、

戦後の日本としては初めて「陸の国境」を持つことになるわけです。

これは管理という点では面倒かもしれませんが、

これまでは島国として海の国境を考えるだけであった日本という国が、

陸の国境を持ち、その国境を越えた「お隣の国、お隣の町、お隣の人々」

と共存していくというのは、長い目で見て

良い影響があるのではないかと思います。


欧州が様々な意味で「異なる存在が共存してゆく」という文化を

確立したのも、アメリカがカナダとの間で様々な経緯を経てはいるものの

成熟した二国間関係を確立しているのも、お互いに国境線というものと

向き合ってきたからであり、日ロの関係もそうしたものに発展する

可能性があるように思うからです。

また、仮に択捉島内に日ロ国境ができるということは、

そこが日本から千島列島への入口になるという可能性が出てきます。

千島列島も、本来はアイヌの、そして日本の合法的な領土であった

ものをロシアが第二次大戦末期に占領し、

日本としてはサンフランシスコ条約で放棄した形にはなっているのですが、

何よりもアイヌ文化のルーツであり、

冬場はともかく、夏には 素晴らしい景観を見せる島々の宝庫です。

その現在は日本から遠い存在の中千島、北千島への窓口に、

択捉の中の「日ロ国境」が機能するようになれば、

これも良いことに違いありません。

アイヌの神が住むという宇志知島の暮田湾の絶景、

更には温禰古丹島にそびえる黒石山の威容などは、

私も一度は見てみたいと思います。


問題は、仮にこの「面積二等分案」にしても、

本来の「四島一括」と比較すると択捉全島が戻ってこない

ということで「大きな 譲歩」になるということです。

この点に関しては、「右派的な党内基盤を持つ」安倍政権である

がゆえに「譲歩への合意形成が容易」という環境があるように思います。

そこを思い切って踏み込んでいけば、

世論も支持するのではないかと思います。

そもそも、「四島」を含む千島列島は、日本のものでもロシアのものでもなく、

アイヌの島だったのです。


1875年の千島樺太交換条約で、樺太をいったんロシアに渡し、

全千島列島の日本による領有を確定させた後に、

アイヌ文化の「独自性」を危険視した藩閥政府は、

彼等を北海道内に強制移住させ、順次その言語と文化を奪って行った

歴史があるのです。

その際に、千島のアイヌは一旦は色丹島に移住させられ、

そこで人口が激減するという悲劇を経験しています。

勿論、その後には、根室地区をはじめとする北海道の「日本人」が

国後などの千島に移住したという歴史が続いており、

その人々とその子孫が現在の「返還運動」に

強い思いを託しているのは事実です。

ですが、そもそも千島はアイヌの島であったことを思うと、

択捉を窓口に中千島、北千島へとアイヌを含む日本人が、

ロシア人と共存する形で平和裏に観光や漁業や、

あるいは考古学的な研究の活動を広げて行ければ、素晴らしいと思います。

その意味で「戦後初の 陸の国境線」ができて、

そこが交流の窓口になるというのは悪いことではないと思います。

それ以前の問題として、根室を中心とした地域の漁業従事者が

長い間「国境の海」で苦しい操業をしてきた歴史に

終止符が打てるとしたら、やはり画期的と思います。



再掲ですが、拙作三枚目、



「黎明と微笑む少女」です。 水彩 32cm x 40cm 紙



売国法案 連発、

◆https://www.chosyu-journal.jp/seijikeizai/10177
長周新聞  2018年12月1日
水産 改革法  企業参入・漁獲枠の売買に 道筋 
 沿岸漁村に迫る 危機




安倍政府が「適切な資源管理と水産業の成長産業化の両立」といって、

70年ぶりに日本の漁業制度を抜本的に見直す

「水産改革法案(漁業法と水協法の改定)」を国会に提出し、

今の臨時国会で成立させようとしている。

これに対して水産研究者が、内容の重大性にもかかわらず、

漁業者や水産関係者に 内容をほとんど知らせることなく

拙速におこなっている ことを批判している。

水産研究者が問題にしていることの第一は、

沿岸漁業をめぐって、漁業権を都道府県が付与するさいの優先順位の規定

(地元の漁業者を優先する)を廃止し、

「適切かつ 有効に」活用している漁業者には付与するが、

そうでない漁業者に対しては「漁業権を取り消すことができる」とし、

民間企業の新規参入を認めていることだ。

政府が想定しているのは 区画漁業権(養殖)である。

ある研究者は、「これまでは 地元に住んで漁業を営む漁業者の

生産活動を振興し、内外から後継者を確保し育成することをめざしてきた。

今後は外資を含む新規参入企業にも漁業権が与えられることになり、

企業の投資拡大と利益増大が目的になる。

だが、水産業を持続的に発展させるには、生業として担う定住者

でなければ無理だ」と指摘している。


企業論理が生業・地域破壊  水産研究者ら 警鐘

震災後、宮城県は水産特区をもうけ、

桃浦かき生産者合同会社に漁業権を付与したが、

合同会社は自社のもうけを優先させて 生食用カキの出荷解禁日を守らず、

粒が小さく成育不十分なカキを 宮城県産として販売して信用を落とした。

そのことを指摘する研究者もいる。


第二に、沖合底曳き網漁業や巻き網漁業などの

沖合・遠洋漁業(許可漁業)をめぐって、

TAC(漁獲可能量による割当制)を基本とする新たな資源管理システム

に切り替えること、

TAC管理は、漁業者や漁船ごとに漁獲量を個別に割り当てる

IQ(個別漁獲割当制)を基本にして導入すること、

それを「大臣許可漁業」から導入する、

IQ導入が進んだものから船舶のトン数制限もなくしていく、としている

ことを問題にしている。

大臣許可漁業とは、クジラ、マグロ、サケ、マス、カニの母船式漁業、

以西トロール漁業、以西底曳き網漁業、遠洋底曳き網漁業など をさす。


TACとは、年間に何トンの魚を獲っても資源的に大丈夫かを

研究者が予測し、それをあらかじめ漁業者に知らせて、

TACに達したところで漁獲を終わらせるしくみだ。

現在、その対象魚種は、350種といわれる漁業対象魚種のなかの

わずか8魚種(サバ類、アジ、イワシ、サンマ、スケトウダラ、

スルメイカ、ズワイガニ、クロマグロ)にすぎない。

それを一気に全漁獲量の8割に拡大するという方針が、

今回の法改定に 盛り込まれている。

そもそもTACをめぐっては、最大持続生産量

(MSY。漁獲量と自然増との均衡をとり、その年に漁獲可能な最大量)

を資源管理の指標に採用すること自体、

研究者の間では「科学的でない」と指摘する人が多い。

ある研究者は「現在のTAC対象魚種についても、

厳しく設定された生物学的漁獲許容量を守っていても、

資源は増えたり減ったりする。

漁獲コントロールとは別の要因で漁業資源は変動しており、

人間の手ではコントロールできない。

そもそもほとんどの魚種が再生産関係はわかっていないのだ。

それよりも小型魚や成育の場を保護したり、網目規制をするなどして

乱獲を防止する方が有効だ」とのべている。


そしてIQ方式を導入するというが、個別に割り当てるとして

誰にどれだけ割り当てるのが平等かが問題になる。

前年の漁獲実績に応じて割り当てるとすれば、その年の漁は競争になるし、

たまたま病気やケガで休漁していた人は著しく不利になる。

また、単価の高い大型魚だけ持ち帰り 小型魚は海上投棄することが増え、

投棄分を含めた実際の漁獲量は 決められたものを上回り、

結果的に乱獲を招くと指摘する 研究者もいる。


欧米やオセアニア諸国には、これをさらに進めたITQ方式を採用

している国が多い。ITQは、CO2排出権取引のように、

個別に割り当てられた漁獲枠を譲渡可能にすることだ。

しかし、それを導入したノルウェーやアイスランドでは、

多くの漁船が操業を停止して漁獲枠を移転する一方、

一部の漁業者による過度の漁獲枠の買収・寡占化が進み、

沿岸地域に大量の失業者が生まれる事態 になっている。


日本では2006年末から2年半にわたって、IQ、ITQを導入しよう

とする当時の規制改革会議と、これに反対する水産業界や研究者たち

との激論がかわされ、2008年末、水産庁が

「IQ方式を公的管理としては導入しない。

漁業者の自主的なとりくみにまかせる」

という折衷的な見解を発表して 収束した経緯がある。


日本に農業や漁業という一次産業があることで、

地域の加工、運送、観光業、商業などの産業が成り立っており、

相互扶助の精神にもとづく 地域コミュニティができあがっている。

そこに目先の利益の最大化だけを追求する大企業の論理が持ち込まれ、

大手を振るようになれば、

人人の生活基盤そのものを崩壊させる。

農漁業の振興を願う 水産研究者の旺盛な発言が求められる。



◆http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-564.html
東海アマブログ  2018-12-01
2018年12月1日


より抜粋、


アルツハイマー型認知症の原因は、ヘルペスウイルス?

https://gigazine.net/news/20181022-alzheimer-evidence-herpes-virus/

2018年10月19日に公開された最新の研究論文によると、

ヘルペスウイルスがアルツハイマー病の原因となっていることを示す

強力な証拠が発見されています。

また、安全かつ効果的な抗ウイルス薬 を投与することで、

アルツハイマー病患者を治療できる可能性や、アルツハイマー病の予防接種を行える

ようになる可能性も示唆されています。

口唇ヘルペスを引き起こすことで知られる 単純ヘルペスウイルス1型(HSV-1)は、

アルツハイマー病に関与するウイルスの一種であると考えられています。

HSV-1は幼児期に多くの人々に感染し、末梢神経系の脳および脊髄以外の神経系の一部に

休眠状態で潜伏します。 HSV-1に感染した人がストレスを受けると、

ウイルスが活性化し、口唇ヘルペスなどを引き起こす原因となります。

このHSV-1が高齢者の脳にも存在することは、1991年に公表された研究論文の中で

明らかにされました。また、1997年に公表された研究論文では、

アルツハイマー病の危険因子であるアポリポ蛋白質E遺伝子多型の1種である

APOE4とHSV-1が同時に脳内に存在する場合、

アルツハイマー病を発症する危険性が高くなることが示されています。

HSV-1は 脳内で繰り返し活性化する危険性のあるウイルスで、

脳に累積的な損傷を引き起こす可能性が示唆されています。

また、脳にAPOE4とHSV-1が同時に存在する場合、

アルツハイマー病を発症する確率は どちらの因子も存在しない場合と比べて

12倍も高くなることも判明していました。


****************************


 引用以上

アルツハイマーの発生因子については、実に様々な説が提起されていて、

これまでの学説中、普遍性がありそうなものは、アルミニウム摂取説であった。

https://hfnet.nibiohn.go.jp/contents/detail970.html


比較的説得力のある学説なので、私も、茄子を塩漬けするときに

ミョウバンを使うのはやめていたし、アルミ製の弁当箱や食器も使用をやめていた。

古い電気釜も、アルミ内釜を使うし、

カマドによる飯釜もアルミ製なので手を出しかねていた。

アルツハイマーの原因説は、実にさまざまがあって、他にも、

加齢老化説、生活習慣因子説、遺伝病説、糖尿病説や、

サラダ油説、飽和脂肪酸説など、 たくさん提起されている。

http://adinfo.tri-kobe.org/worldwide-alzheimers-information/causes.html

https://ja.wikipedia.org/wiki/
%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%84%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%BC%E7%97%85


臨床経験の蓄積から、DHAなど魚油や、野菜果物、赤ワインなどが

発症を抑制する ことが明らかにされており、

私も高価なDHAを、毎日4粒、もう5年以上も服用している。

また、福島原発事故で、食べることがリスクになった太平洋魚介類も、

避けていたが、脳の死滅よりはマシと、

最近、被曝を天秤にかけながら食べることにしたが、

青魚食後の脳の活性化 を強烈に感じていて、

太平洋を死滅させている東電を 心から恨んでいる。

私の実父も、80歳頃から認知症を発症して、数分前のことを忘れてしまう状態で、

医者からはアルツハイマーの疑いと診断されていたが、

最後までアルツハイマー特有の完全な記憶消滅は確認できなかった。

だから、アルツハイマーと広義に診断されても、

実は、もう少し多様な実態があるのではと感じている。


上にも引用したが、「認知症」という観点では、この数年、

食用油に原因があるという指摘が急激に増えていて、

人造キャノーラ油や、トランス脂肪酸、サラダ油などの有害性と

認知症誘発性を指摘する論文がたくさん出ている。

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/12/post-9082.php

https://jisin.jp/life/gourmet/1619949/


逆に、こうした「悪性油」の弊害を除去する「良性油」として、

魚油(DHA)、オリーブオイル、胡麻油、エゴマ油、亜麻仁油などの効能も

宣伝されるようになった。

私も、この数年は、スーパーで安いキャノラー油を買うことをやめて、

アミカで、胡麻油一升を買って大量に使っている。

胡麻油以外は、オリーブオイル程度にとどめている。

私も、50台にさしかかってから、記憶に強い障害が出てきて、物忘れが激化し、

一時は文章を書くのをやめたほどだったが、私の場合は、

肝臓や腎臓などに若い頃から問題が出ていて、

「肝性 脳症」から 疑似認知症にかかっていたことが後に判明した。

今では、アルツハイマー発症の恐怖に怯えながら、

毎日、DHA摂取と、パソコンゲームの将棋などで「頭の体操」を行い、

認知症の恐怖と戦い続けている。

経験的に、認知症を予防するのに、もっとも高い効果があったのは、

軽い登山で、1~2時間の山歩きの後は、脳細胞が活性化することを感じている。

私の家は、中津川市の山中で、歩いて登れる1000m級山岳がいくつもあって、

本当に移住してよかったと思っている。


さて、アルツハイマーの原因はヘルペスウイルス? 

ということだが、もしそれが事実なら、若い頃から帯状疱疹などを発症していた人は、

体内にヘルペスを潜伏させていて、老化すればアルツハイマーを発症することになってしまう。

周囲のヘルペス患者をみている限り、まだ断定する段階ではないように思う。

しかし、ヘルペスウイルスと接触する機会の多い、医師が

アルツハイマーになりやすいのは事実で、否定することもできない。

アルミニウム説なのか ヘルペス説なのか? それともサラダ油なのか? 

アルツハイマーの原因究明をめぐっては、まだ当分、決着がつくとは思えない。

若い頃から休息も少ないまま脳細胞を酷使する業務、

インテリの教師や、なんとか役員、医師なんて人々に認知症が多いことは、

身内の経験も含めてわかっているので、

私自身は、認知症の原因に ストレスと休息不足 を挙げておき、

補助的に、トランス脂肪酸が作用しているのではないか と疑っている。

なお、「休息」というのは、脳細胞の休息という意味で、何も、

横になってじっとしてろという意味ではなく、

軽運動や山歩きなどが、脳の休息をもたらすと考えている。

認知症、アルツハイマー予防の最大効果は、

魚油とともに山歩きだ と、私は言っておきたい。




ご参考までに。

手前は外れるのでしょうがw 絵描きは 長生きの人が多いとか?

絵描きにかぎらず 手先を動かす仕事は 脳を活性化させる みたいですなぁ。

あと坊さん、親鸞聖人90歳、蓮如上人80歳 の御生涯です。



極月に

2018-12-01 09:47:59 | Weblog
 画は 拙作にて

  「幻の パナマ運河爆撃 1945」です。

 油彩F10号


 https://ja.wikipedia.org/wiki/ 第六三一海軍航空隊
 日本海軍の部隊の一つ。
 太平洋戦争末期に パナマ運河爆撃を目指して編制し
 実施に至ることなく終戦を迎えた。

 マリアナ諸島陥落を機に、長らく構想されていた
 パナマ運河破壊を実施に移すべく、伊四百型潜水艦と特殊攻撃機晴嵐
 を組み合わせて運用する部隊として、第一潜水隊と六三一空が編制された。
 3機の水上機を搭載できる伊四百型潜水艦を母艦とし、
 晴嵐による奇襲爆撃を試みた。
 しかし母艦・艦載機とも生産が遅れ、実施する機会を失っていた。

 *1945年 (昭和20年)
 7月下旬: 「嵐作戦」発動。
 晴嵐計6機とともに 伊四百・伊四百一 大湊出撃。
 8月16日: 第六艦隊より正式に帰還命令発令
 環礁爆撃前日に反転。 帰還中に 晴嵐は全機海没処分。


 たら れば ですが、「日本海軍 必敗の精神」ですなぁ、

 ☆http://takedanet.com/archives/1013803536.html  ご参照(一応)

 この絵も「アメ公 舐めんなよ!」の想い から、

 下痢壺の卑屈さには 反吐が出るわ、日本人とは とても思えないね。

 トランプなどを 横田から直接入国させるな 抗議ぐらいしろ!


☆曇り。

売国奴のDNA、

◆http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2018/11/post-0c5e.html
植草一秀の『知られざる真実』
2018年11月30日 (金)
安倍内閣は 消費税増税によって 消滅する


消費税増税問題についての考察を 要約して記述する。。


☆不確定な増税方針

安倍首相は10月15日の臨時閣議で、2019年10月に消費税を予定通り10%に

引き上げる考えを改めて示したうえで、経済に影響を及ぼさないように

対応することを指示した。

増税実施に関して、8%の軽減税率の設定、キャッシュレス決済を用いた場合

のポイント還元、プレミアム商品券販売などの措置を講じる方針を示している。

これらの措置の結果、消費税増税に伴う負担増が本来の5.8兆円から

2019年度は2.2兆円に抑制される との見通しも示されている。

2015年10月、2017年4月に予定された消費税率の8%から10%への引き上げが、

いずれも先送りされてきた。

3度目の正直で増税が断行されるのか、2度あることは3度ある、

の言葉に従って、今回も増税が見送られるのか、

不透明感は払拭されていない。


安倍内閣の菅義偉官房長官は10月7日のNHK番組で

「(消費税引き上げは)リーマンショックのようなことがない限り

実施する」と発言した。

「リーマンショックのようなこと」が発生すれば、

消費税増税を実施しない可能性に言及した ことになる。

国民生活に重大な影響を与える事項が 不確定であることは、

個人や企業の経済行動に 重大な各種影響を与えることになる。


☆三つの理由

私は消費税増税を中止するべきだ と考える。

さらに、まずは 5%の水準に消費税率を引き下げるべきだ と考える。

理由が三つある。


  第一は、消費税増税が国民の分配上の歪みをさらに拡大させること、

  第二は、消費税増税が日本経済を不況に転落させる可能性が高いこと、

  第三は、消費税増税が歳出構造の見直しを妨げる原因になること、である。


消費税が導入された1989年度の税収と 2016年度の税収を比較すると、

重要な事実が浮かび上がる。

国税収入規模は1989年度が54.9兆円、2016年度が55.5兆円でほぼ同額である。

しかし、税収構成は激変した。

  所得税 21.4兆円 → 17.6兆円

  法人税 19.0兆円 → 10.3兆円

  消費税  3.3兆円 → 17.2兆円


すなわち、

  法人税=9兆円減少、

  所得税=4兆円減少、

  消費税=14兆円増加


これが、日本の税収構造変化の実態 である。


一般的に、消費税増税は 財政再建と社会保障制度維持のために

実施されてきたとの理解が広がっているように思われるが、

税収推移の現実は、事実が この判断とはまったく異なるもの

であることを示している。


ひとことで言えば、法人税減税と所得税減税を実施する ために

消費税増税が実行されてきた
 との見立てが妥当性を有する。


☆消費税増税で 大企業減税

法人税について政府税制調査会は2007年11月に発表した

『抜本的税制改革に向けた基本的考え方』のなかで、

法人実効税率に関して 同調査会が行った 国際比較について、

「課税ベースや社会保険料負担も考慮した 企業負担については、

我が国の企業負担は 現状では国際的に見て

必ずしも高い水準にはない との結果も得た」と記述している。

政府は 法人税減税の必要性が低い との判断を示していたわけだ。


その後に 主要国の一部で法人税率引き下げ等の変化があった点には

留意が必要だが、日本では 消費税増税関連法が制定された2012年度以降、

大規模な法人税減税が実行されてきた。

消費税増税の賛同を得るために 巨大資本に利益供与が行われた

と見ることができる。

消費税の最大の問題点として指摘されるのが 逆進性である。

所得税が「能力に応じた 課税」の考え方をベースに、

所得の少ない階層には税負担を求めず、

所得が増大するに連れて 高税率での税負担を求める のに対し、

消費税は高額所得者と無所得者に 同水準の税率が適用される。

このため、低所得者層にとっては、極めて過酷な税負担 が発生している


法人税負担、所得税負担が 大幅に軽減される一方で、

消費税負担が急激に拡大してきた ことが、

日本の格差問題を拡大させてきた重要な一因 になっている。

これらの状況を踏まえれば、消費税増税が いかに間違った政策

であるのかは明白である。



再掲ですが、拙作二枚目、



「Royal Army Kawasaki Ki-100 (陸軍5式戦) shot down a B-29」です。  油彩F10号

「アメ公 舐めんなよ!」 シリーズw



そのとおりだ、座布団三枚!

◆http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-563.html
東海アマブログ  2018-11-30
正真正銘の 売国奴 = 安倍晋三


安倍晋三が、「美しい国=日本」をスローガンに、

第一次政権を作ったのが、2006年9月、

登場した最初から、私は「美しい国」という中身のまったくない

空虚なスローガンを掲げる意味は、この男の思想が、

ファッシズムを信奉するナルシズムから来ていると気づいていた。

安倍晋三の本質は、名誉欲だけの男だ。

周囲の親族の大半が東大卒で、優秀と言われていたのに、

自分だけは成績が悪く裏口入学卒業しかできなかったコンプレックスを、

首相になって名を残すことで晴らしたい という陳腐な発想が、

あまりにも容易に透けて見える。

中身のない利権目当てのクズほど、空虚なお飾りスローガンに頼りたがる

ものであり、安倍は、自民党の軽薄な右翼系議員のなかでも、

とりわけ知能が低くて、麻生太郎とともに弱者への同情も絶無であり、

見るべき人間性が何一つ存在しない、

利権だけの愚か者である との正体は、最初から、

あまりにも明らかだったのだ。

安倍は、岸信介を祖父に持ち、安倍晋太郎を父親に持つ、

世襲議員利権集団のなかでもサラブレッドではあるが、

出身とされる成蹊大学は、裏口から入り 裏口から出たと

大学関係者が指摘している。

安倍が、これほど嫌われるようになった最大の理由は、

持って生まれた嘘つきだからである。

「息を吐くようにウソをつく」と言われるとおり、

「妻が森友学園に関係していたら、議員も即座に辞職する」

と大見得を切りながら、昭恵の森友関与が明らかになると、

国会での議事録を削除させ、「妻が関係して ご迷惑をかけた」との一言で、

大見得も忘れて、収束させたつもりになっている。

我々は、「これほど卑劣な人間性 があったのか!」

と呆れかえってものがいえない。

たぶん、子供の頃から、ウソにウソを重ねても、

窮地に追い込まれたら身内が助けてくれる環境のなかで、

ウソだけで世渡りできると 勘違いしているのだろう。


安倍にとっては、統一教会との関係が 極めて大切なようだ

第一次政権では、韓国との関係改善が外交の主力であり、

当時の盧武鉉の言うがままに金を出していたことが知られる。

したがって、盧武鉉の後継者である文在寅に対しても、極めて弱腰である。

安倍晋三の過去の選挙は、すべて文鮮明率いる統一教会が

運動員と選挙資金を 支援してきた。

これは、「安倍三兄弟」といわれる、実弟の岸信夫と、北村経夫の三名

をまとめて飼育していると言われた。

首相になってからも、右腕と頼む世耕 経産大臣は、

早稲田原理研のリーダーであり、

事実上、統一教会日本支部の大権力者 であるといわれる。

http://www.asyura2.com/17/senkyo223/msg/827.html

https://blog-imgs-124-origin.fc2.com/t/o/k/tokaiama/abe1.jpg


2007年8月、第一次安倍政権は、わずか一年で、

突如、安倍の逃亡で 終わった。

理由は、潰瘍性大腸炎であると公表されているが、実際は、

中越地震で、放射能漏れを起こした柏崎原発に出向いたことで、

被曝性腸炎を発症したのだろうと私は予想している。

症状が、明らかに腸上皮細胞の放射線損傷に類似しているからである。

被曝といえば、安倍の生まれた1954年9月21日の同年3月1日、

ビキニ諸島で、アメリカによる人類史上最悪クラスの水爆=ブラボーが

15メガトン(広島原爆の1500倍)の超巨大爆発で、

太平洋で操業中の数千隻の漁船に深刻な被害を与えたのだが、

安倍は、このとき、もっとも危険な被曝影響を受ける 3ヶ月齢胎児で、

この被曝が、安倍の劣った知能の原因ではないかと私は考えている。


2012年から 第二次安倍政権が誕生したが、このときの衆議院選挙は、

実に奇っ怪な経過をたどった


当時、小沢一郎率いる 日本未来党は、61議席から9議席へと激減し、

大敗したのだが、選挙における出口調査と結果は大きく異なり、

未来党への支持率は高かったのに、不可解な結果になった。

安倍自民党は、逆に、これも奇っ怪な大勝ということになったが、

このとき、選挙にムサシという企業が、

秘密裏に選挙に 投票機械=開票コンピュータ を持ち込んで

結果を示したのだが、これが完全に、秘密裏に行われ、

プログラムも、詳細な結果も 一切公表せず、

集計機械は、ムサシの社員が、秘密裏に持ち去る

という疑惑に満ちた選挙であった。

この選挙については、後に、開票コンピュータがネットに接続されており、

バックドア が仕込まれ、外部から、票集計を自由に操作できた

という関係者の証言が 明らかにされている。

https://kakuyomu.jp/works/1177354054881040030/episodes/1177354054881421057

https://www.youtube.com/watch?v=T8i4rNuPjiU


つまり、第二次安倍政権の大勝は、ムサシのコンピュータシステムを利用した

不正集計だった可能性が極めて強い


ムサシの経営主体である 上毛起業の経営者は、ピーターブリガーという名の、

有名なCIA工作員(ゴールドマンサックスの役員)であると暴露された。

http://blog.livedoor.jp/kaientaip/archives/51705809.html


不正選挙によって登場した、安倍晋三政権は、まさに破竹の勢いで、

やりたい放題、国民の人権を破壊し、貧乏人の生活を破壊し、

日本国民の資産を 海外の独裁政権に垂れ流し、

自分は、「立派な 首相」との評価欲しさに、

一つの成功もない、莫大な援助垂れ流しだけの外交 と称する「外遊」で、

「偉大な首相」のつもりになりきり、

内政では、貧しい国民のなけなしの生活費を奪う 消費税大増税にひた走り、

「アホノミクス」と称される 陳腐な本質的に間違った経済政策によって、

日本を破滅に追い込んでいる。

安倍の、一連の政策は、政治ではなく、自民党マフィアによる、

国民からの金と利権の強奪 でしかない。

安倍政権による、あまりにも馬鹿げた愚劣な政策は、

あまりにも数が多すぎて、というより、安倍の政策で、

まともなものは絶無であり、すべてが絵に描いたような悪政ばかりである。

とうてい、ブログの1ページに書けるような量ではなく、

外国独裁政権への80兆円垂れ流しや、

年金資金120兆円棄損、消費税で、日本の景気を完全破壊するなど、

重大なものでも、あまりにも数が多すぎて 書き切れないので、

とりあえず。ネット上の批判のごく一部を拾っておこう。

こんな安倍を信奉する、知能の低すぎる馬鹿阿呆がいる ことに、

私は驚嘆するしかない。

https://blog.goo.ne.jp/kohamaitsuo/e/89f602d62e889968cd8276b52a3ecfa3

https://blogs.yahoo.co.jp/sasaootako/64031392.html

https://wiki3.jp/abe_boukoku

https://blog.goo.ne.jp/yoroshiku109/e/7c9f3470f7d0fe732638fabf63ae6131

http://blog.livedoor.jp/bbgmgt/archives/1071108904.html


あまつさえ、今年下半期に入って、とんでもない極悪失政をやらかしている。

第一に、外国人単純労働者の移住受け入れであり、これは、

日本人の職業を奪い、賃金を劇的に引き下げる効果しかないことは、

フランスなど欧州での移民政策の結果、明らかである。

https://www.youtube.com/watch?v=tJlV7mVmSjw

https://www.youtube.com/watch?v=FFR-oP82Hp0


もう一つは、名誉欲の極致である「北方領土問題を解決した 名首相」

との評判ほしさに、四島返還を、全体の7%にすぎない二島返還にすり替えて

実現しようとしていることである。

http://news.livedoor.com/article/detail/15330883/

http://www.asyura2.com/18/senkyo250/msg/653.html


アホノミクス、あらゆる大増税から始まって、

外国人単純労働者による国内労働者の権利、待遇の破壊、北方領土の売国策、

仕上げは、ノーベル経済学賞のクルーグマンが、

わざわざ日本に飛んできて

「絶対 消費税値上げをするな、やれば日本は破滅する」と安倍に注進した

にもかかわらず、安倍がまさに10%消費税をスケジュールに載せている。


ここまで、愚劣で、知能の低い暗愚、馬鹿首相は、日本史どころか、

世界史でも希であろう。

安倍に匹敵するほどの馬鹿宰相は、世界にどれだけいるのだろうか?

ウガンダのアミンや、ミャンマーのウイン=セイン体制くらいか? 

安倍は、独裁政権が大好きで、世界に外遊に出かけて、

独裁政権を選んで巨額の資金援助(日本国民資産の ドブ捨て)を申し出ている。

https://the-liberty.com/article.php?item_id=12529

https://blog.goo.ne.jp/yampr7/e/2000aaf92df12afcdc49aab7b468bbb1


これは、すべて、自分が「有能な宰相」と評価されたいためだけであり、

安倍晋三は、正真正銘の売国奴であり、サイコパスなのだ

日本国民の資産を、自分の名誉にすり替えている のである。

こんなクズを首相に戴くとは、日本国民は究極の不幸であるが、

この糞安倍を支援しているNHK をはじめ、JR東海の葛西や、

テレ朝の早川、自民党糞議員ども など、

無数の利権目当てのヨイショ集団が、総体で安倍政権を支えていて、

さらに、背後にはCIAが、安倍政権を不正選挙によって誕生させている


という構図がある。

いったい、どうしたら、再び、底辺の民衆に優しい政権

取り戻すことができるのか?

何を なすべきなのか?



再掲ですが、拙作三枚目、



「鎮魂」です。 油彩F10号

ミッドウェー海戦:飛龍第三次攻撃隊(山口多聞少将) & 硫黄島守備隊:(栗林忠道中将) 

ー 英霊の皆様。



ユダ米・欠陥ふっかけ兵器 大量購入で 防衛予算息切れ 

旧軍の弾薬・兵糧切れの轍 を踏むか、

◆http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2018112990070007.html
東京新聞  2018年11月29日
米兵器ローン急増 来年度予算圧迫 防衛省、支払い延期要請


防衛省が今月初め、国内の防衛関連企業六十二社に対し、

二〇一九年度に納品を受ける 防衛装備品代金の支払いを

二~四年延期してほしい と要請したことが関係者への取材で分かった。

高額な 米国製兵器の輸入拡大で

後年度 負担と呼ばれる兵器ローンの支払いが急増。

編成中の一九年度予算の概算要求では、

要求基準を事実上二千億円超過しており、

国内企業に「返済猶予」を求めるという異例の事態となっている。 
(「税を追う」取材班)


要請を受けた企業は資金繰りに 影響が出るなどと反発。

企業側の同意がなければ 支払いの先送りはできず、

年末の一九年度予算案の作成までに、どれだけ削減できるかは不透明だ。

複数の関係者によると、防衛省は 今月二日と五日の二回に分け、

航空機や艦船の部品を扱う企業などを 同省に呼んで説明会を開催。

一九年度に納品予定の部品の契約を変更して

追加の発注を行う代わりに、代金の支払いは

追加分が納入される二一~二三年度に一括して行うと提案した。

今後、個別に各社と交渉したい考えを示したという。

輸送機オスプレイや早期警戒機E2Dなど、

安倍政権になってから米国政府の対外有償軍事援助(FMS)」

に基づく高額兵器の輸入が急増し、

FMSのローン残高は本年度 一兆一千三百七十七億円と

五年前の約六倍 に拡大している。


一九年度に支払時期を迎えるローンは、国内産兵器分と合わせて

二兆六百四十七億円。

同時に 支払額より四千四百億円多い 二兆五千百億円の

新たなローンが発生する「自転車 操業」の状態になっている。

防衛省は一九年度予算で、本年度当初予算の2・1%増となる

過去最大の五兆二千九百八十六億円を要求しているが、

ローン返済額(歳出化経費)と人件費・糧食費を合わせると

要求の八割を 固定経費が占める。

そのため、例年は二千億円程度を盛り込む 米軍再編関連経費の額を

概算要求に盛り込まなかった。

防衛省の幹部はこれまでの取材に

「要求額を小さくしていると批判が来ることは分かっていたが、

そうせざるを得ないほど後年度負担(兵器ローン)が

のしかかっている」と証言していた。

本年度二千二百億円を計上した米軍再編関連経費は、

年末に作成する一九年度予算案にも計上する必要があり、

その分を削減する必要に迫られている。

そのため今回、装備品代金の支払い延期という

異例の要請に踏み切ったとみられる。


防衛省の幹部は「歳出化経費(ローン返済額)が膨らみ、

予算内に収まらなくなっている。

それを削減するため、単なる支払い延長では

企業側に受け入れてもらえないから、追加発注を含めて依頼している」

と話している。

  返済先送りでない

  <防衛省会計課の話> 契約変更の説明会で、装備品の部品不足に備えて
  在庫を確保するため、追加で発注する仕組みを提案した。
  発注規模や金額は、まだ検討段階で分からない。
  支払いを後ろに延ばすのは、いろいろな契約の方法の一つで、
  歳出化経費の先送りではない。

  調達改革の一環

  <財務省主計局の話> 防衛省には歳出の抑制に取り組んでもらっている。
  調達改革の一環として、防衛省が部品の大量発注によるコスト抑制
  を図ろうとしているのは一定の評価ができる。

(東京新聞)


http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2018112999070007.jpg
防衛部品の支払い先送りのイメージ



◆http://my.shadowcity.jp/2018/11/post-14386.html#more
ネットゲリラ   (2018年11月30日)
欧州はどこも、反日国家ばかり


基本的に、ヨーロッパ勢は 日本という国が嫌いで、
インドネシアを奪われたオランダ、ベトナムを奪われたフランス、
シンガポールやマレーシアなどの東南アジアを奪われたイギリスと、
みんな裏では 日本を嫌っている。
ドイツだって、第一次世界大戦では 日本に南洋諸島を奪われたw 
欧州はどこも、反日国家ばかりですw


  -----------------------
  たかが車屋の件で 大統領が出張るとか 
  貧乏くせーな フランス
  -----------------------
  ルノーは、日米枠組合意 に反する企業だからな。
  やっぱフランスは 社会主義国家だw
  -----------------------
  まーた安倍ちょん、なんか変な約束して 帰ってきそう、、、、
  これは犯罪なので フランス擁護するな
  -----------------------
  日本がフランスにおもねる理由ないしな
  仕掛けてきたのは向こうで、
  上手くいかなくなったら 現状維持狙いなんだもの
  やってることは 中国と同じだ
  -----------------------
  安倍がしゃしゃり出ると 勝てるもんも負けそうだわw
  -----------------------
  ドゴール大統領の時代には、池田勇人首相を
  「(ソニーの)トランジスタラジオのセールスマン」
  と言ったらしいのに
  今はフランスの大統領が 車のセールスマンか
  -----------------------
  フランス大統領って シラク以外
  日本を小馬鹿にするのが 多いね
  「ウサギ小屋に住んでる」とか「働き蟻」とか
  「黄色い小人」とかむかつく
  フランスのエリート層って 朝鮮人みたい
  -----------------------
  独裁国家じゃないんだから 
  安倍チンが司法に口出せるわけ無いだろ
  フランスの政治って 腐ってるな
  -----------------------
  『覚書は 複数の種類があり、
  ゴーン容疑者のサインがあった ほか、
  幹部社員がサインしたものも あったという。』

  終わったかな。
  大概は周りの者に否定させて無実を訴えるが、、、、、
  https://www.sankei.com/affairs/news/181130/afr1811300038-n1.html
  -----------------------


コメント


*tanuki | 2018年12月 1日 | 返信

  フランスの植民地というのは どこも国民性がねじ曲がって
  しまうんで有名ですなあ。
  ベトナム人は非常に賢い民族なんだが
  なかなかイケスカナイのは
  多少なりと仕事で絡んだことがある人なら知っているはず。
  西アフリカなんか もっとひどくて もうはっきり言って
  犯罪者国家みたいになってる ところがありますなあ。

  フランスの植民地搾取は とにかくえげつなく
  嘘つかないと生存できないくらいに 締め上げた結果です。
  そのあたり、セリーヌの小説なんか読んでるといやほど出てくる。
  彼は本当にフランス嫌いのフランス人ですが、
  そのため未だ 暗黒作家にされてます。

  日本にもフランスと組んだ馬鹿がいますが、それが徳川幕府。
  フランス式兵制なんか教えてもらえずに 鳥羽伏見で敗戦し、
  「ビンタ」だけ教えもらって旧陸軍に流し込んだ。
  これ植民地の土人を調教する手段で、
  そもそも武士階級には人を殴る習慣がなかったんですがね。
  まあ海軍の精神注入棒(これは海賊ギャングを支配するため)と
  双璧のバカ植民地文化です。
  でも保守は こんなのが「日本的」だと思って 大好きなんですな。

  さて、悪党ゴーンなんかもうどうでもいいんだが、
  ちょっとまずいのは日本の司法マスコミ、言論界の暗黒性が
  次々と海外に報道されてることですな。
  単純に言えば「日本人=暗黒」が海外に喧伝される機会
  になっちまってる。 第二次世界大戦前みたいな感じです。

  こういうことの積み重ねで世界大戦が起こり「悪者」
  にされてしまう という轍を踏まないようにしなければいけません。
  まあ今の展開では、日産か三菱のどちらかルノーにくれてやって
  一社取り戻すのがせいぜいかもしれません。
  そのまえに技術者を総退避させて もぬけの殻にするべきですね。
  このあたり、VWグループから生還したスズキの方法を
  参考にするしかないですな。



*情弱痴呆老人 | 2018年12月 1日 | 返信

  幕府陸軍でフランス式教練な伝習隊が組織されたのは1867年だが、
  隊員の大半は 武士ではなくヤクザや博徒などの囚人部隊
  みたいなモンだった。最新装備の幕府陸軍が
  イマイチぱっとした活躍をしなかったのは、
  隊員の素質が悪かった、というのもあるんじゃないかな。
  エロい人教えて

  薩長を 英国が支援していたのだから
  幕府が 当時最強の陸軍国フランス式兵制 を取り入れたのは
  そんなにおかしな判断ではない

  (もっとも1870年の普仏戦争でその最強陸軍をうちまかした
  プロイセン式を取り入れた紀州藩 の目は優れていた、
  のかもしれない)

  日米和親条約締結、即ち開国が1858年、
  アヘン戦争で 英国のヒドさを知っている幕府官僚が
  英国と結ぶことはありえず

   (開国以前は オランダ情報しかなかった訳だが)
  それから10年もないのに、フランス式兵制を導入するってのは、
  かなり頑張った と思う。
  それを馬鹿というヒトは 相当に利口だろうから、
  是非 枝野のスタッフになって この国を立て直してくれ。




tanukiより 情弱痴呆老人に 同意だなw

tanukiは いささか極論だ と思う。

薩長簒奪政権より 「公武合体政権」が続けば 歴史は変わった。

テロリスト・吉田松陰の説く 「支那・半島への進出」はなかった だろう。


初冬の砌Ⅴ

2018-11-30 09:57:07 | Weblog
 画は Alfred  Sisley  アルフレッド シスレー

 1839~1899 / イギリス(フランスで活動) / 印象派     作


  「フォンテーヌブローの 森のはずれ 1885年」です。


☆晴れ、明け方まで雪。 冷え込む。

李晋三とその一派、ほとんど狂気の沙汰、

他方 狡賢く 外交と称して国会審議を嫌い 海外に逃げる、

スピン報道を活用して 重要法案を隠す、このパターン連発、

◆http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2018/11/post-b78d.html
植草一秀の『知られざる真実』
2018年11月28日 (水)
ハゲタカに 日本を食い尽くさせる 安倍内閣


現代版の 奴隷貿易制度確立 の意味を持つ

出入国管理法(入管法)改定案が、11月27日の衆院法務委員会で

自公および日本維新の会などの 賛成多数により可決した。

審議時間も確保されないまま、立憲民主党など野党の反対を押し切り、

採決が強行された。

与党は、27日夜の衆院本会議で同法案を可決し、参院に送付した。

与党は改定法を12月上旬に 可決成立させる方針である。


制度の主目的は 賃金が低く、国内で求職者が少ない職種の

人手不足を解消するため、賃金を低いままに維持し、あるいは、

さらに賃金を引き下げて

外国人に これらの仕事を担わせるためのものである。

しかし、外国人といえども国内で労働に従事する以上、

本来は 国内の労働法規制の対象になる。

最低賃金は保証されねばならず、人権は尊重され、

長時間残業は 法律の規制に基づかなければならない。

ところが、これまでの現実においては、

外国人労働者の労働が 違法状態に置かれる、あるいは、

人権が蹂躙されているケースが 広範に広がっている。


こうした現実に対する対応策も取らずに、

外国人労働力の活用を大幅に拡大させることは、

単に 大資本の要請 に従うものでしかない。


国内で求職者が少ない仕事は、きつさ、汚さ、危険さに対して

賃金等の処遇が 著しく低いからである

これらの仕事の過酷さに見合う処遇が示されれば、求職者は増加し、

人手不足が解消される性格のものだ。

国内で過酷な労働であるのに処遇が著しく悪いために

求職者が少ないから、外国人を導入して、その「嫌な仕事」を

低賃金で外国人にやらせる というのは

現代版の「奴隷貿易 制度」の確立でしかない。


また、外国人を多数受け入れれば、膨大な社会的費用が 発生する。

社会保険諸制度の収支が悪化する と予想される。

治安の悪化を懸念する声も 強い


外国人労働力を輸入して利益を得る 資本に、

外国人労働力導入拡大に伴う費用=コストを負担させる 仕組みを

確立しなければ、利益は資本が享受し、

一般市民が負担だけを押し付けられる
 ことになる



また、これらの過酷な仕事に従事している労働者は、

本来は市場原理によって、労働の過酷さに見合う高い賃金、

高い処遇を得られるはずであるのに、外国人労働力の輸入によって、

本来得られる処遇を得る機会を 失う。

これも国内労働者に発生する不利益である。


他方、これまでの 技能実習制度の実態においては、

外国人の権利が侵害され、企業による不法行為、

人権侵害が野放しにされてきた。

この面での対応を取らずに、外国人労働力の輸入を激増させることは、

この問題をさらに 拡大させることになる。

日本が外国人を受け入れるなら、外国人に対する 不法行為の排除、

人権の擁護を確実に実現できる体制を整えて 実施するべきだ。


そして、何よりも重要なことは、

その判断を行うのは 日本の主権者 であることだ。

外国人に対しても 日本の社会保険制度を適用することになれば、

例えば、日本の 公的保険医療制度利用によって利益を得る ために

日本に流入する外国人が激増する可能性 もある。

このことは、日本国民の費用負担の増大、あるいは、

日本の公的保険医療制度の給付水準の劣化を もたらすことになる



さまざまな影響が広がることは確実であり、

これらの諸点に関する 十分な論議を行ったうえで

制度を確定するべきことは 言うまでもない。


ところが、安倍内閣は 首相の外遊日程があるから採決を強行するとの

本末 転倒の対応を示している。

今国会には、日欧EPA承認案、水道法改定案、漁業法改定案など、

極めて重大な法案が提出されているが、これらの重大な法案が、

十分な議論も行われずに、与党の数の力で 押し通される状況にある。

すべてに共通するのは、大資本の目先の利益だけが追求されている

ということだ。


水は 主権者の命の源 である。

施設が老朽化したなら、公的な責任の下で 施設を更新すればよい。

インフラ整備は 見合い資産が残存するから

債券発行による財源調達が 合理的である。

公的管理下に置くと事業運営が放漫になる との批判があるなら、

公的事業に対する 市民による監視体制を強化すればよい だけのことなのだ。

日本が推進する水道民営化では、民間事業者による経営内容に

守秘義務がかけられ、公的管理下で事業を実施するよりも、

はるかに透明性が低下する ことが予想されている。

海外の事例でも、水道民営化が法外な料金の引き上げをもたらし、

市民に著しい不利益を与える ことが立証されている


水道法改定を推進する勢力は、いわゆるハゲタカ資本への利益供与を

目的に行動しているのである。

日本政治のこの現実を放置するなら、

日本は完全にハゲタカ資本によって 食い尽くされることになるだろう。



◆https://this.kiji.is/440827989121811553?c=39546741839462401
共同  2018/11/29
内閣府に 水メジャー関係者 と批判  参院審議で社民・福島氏


参院厚生労働委員会で29日に開かれた 水道法改正案の審議で、

上下水道を扱い水メジャー」と呼ばれる ヴェオリア社と

関係のある女性
が、内閣府の「民間資金等活用事業 推進室」に

政策調査員として在籍している として、

社民党の福島瑞穂氏が

利害関係者で 立法事実の公平性 がないと批判した。


内閣府によると、公募で選び、昨年4月から 2年間の予定で採用。

ヴェオリア社から出向した形を取っている。

内閣府の石川卓弥推進室長は

「一般的な海外動向調査に従事し、政策立案はしていない」と答弁し、

利害関係者には当たらないとの認識を示した。


https://www.youtube.com/watch?time_continue=2&v=UzCiuzJsnlI

福島みずほヴェオリア社の担当者が 入っている、
コンセッションの部分は 削除すべき
 11/29 参院・厚労委



Alfred Sisley、二枚目、



「Neighborhood-Street-in-Louveciennes-1872」です。



ふっかけ・押し売り「有償軍事援助(FMS)」、

◆https://www.chosyu-journal.jp/seijikeizai/10166
長周新聞  2018年11月29日
F35を 100機追加購入 米軍需産業が 防衛予算をつかみ取り


安倍政府は、米国製の最新鋭ステルス戦闘機F35を

最大で100機追加購入する検討に入った。

1機が130億円ともいわれるF35戦闘機は、

ロッキード・マーチン社など米国の主要軍需メーカーが

共同開発したもので、製造技術から販売まで 同企業体が握る。

安倍政府は 昨年の朝鮮半島情勢の緊迫に乗じて、

自衛隊が保有するF15の後継機としてすでに42機を

三沢基地(青森県)へ導入する ことが決定しており、

追加分をあわせると140機を超える。

トランプ大統領の「バイ・アメリカン!(米国製品を買え!)」の

要求を丸呑みしたもので、

増税の一方で 湯水のように 米国軍産複合体に血税を注ぐ姿

があらわになっている。


F35の自衛隊への採用が最初に決まったのは2012年度の2機。

それから追加購入を重ねて42機となり、

契約額は当時1機当り96億円だったのに対し、

17年度は147億円へと大幅に上昇した


今回うち出した100機を加えて、142機となれば

購入総額は2兆円を超える。

さらに将来的に航空自衛隊が運用しているF15(200機)すべてを

F35に更新した場合は、3兆円規模に膨れあがる可能性もある。


米国政府が 一方的に価格を決定する 

ことができる 「有償軍事援助(FMS)」

による調達であることが 価格上昇の理由だ。

これらの決定は 契約額や納期時期にも拘束されない米国政府の

言い値にほかならない。

維持費も F15に比べて1・6倍も高く、

国内企業へのライセンス生産を認めていないため、

膨大な出費をしながら 部品調達からソフト保全に至る運用上の管理を

すべて製造元の米ロッキード・マーチン社に 依存することになる



安倍政府は今年3月、年度末のどさくさに紛れて、

F35Aを「20機以上」追加購入することを12月に閣議決定する

5カ年の中期防衛力整備計画に盛り込むと アナウンスしていた。

この「20機以上」が「最大100機」へとかわり、

さらに垂直離着陸が可能な F35B、

沖縄本島への 地対空ミサイルの配備 を決定するなど

矢継ぎ早に 米国製の 巨額兵器の購入手続きを進めている

FMSによる米国製兵器の購入費は、2011年度が432億円(当初予算)

だったところから、第二次安倍政府が発足した15年度には

約10倍の4700億円(同)へと一気に急増し、

今年度は約5000億円。

そして来年度予算への概算要求額は 6917億円にまで膨れ上がっている。


昨年11月、来日したトランプ大統領が安倍首相との首脳会談後に

「安倍総理は 軍用機や航空機、農産物など 数十億㌦にのぼる

米国製品の購入を約束した」とのべ、

SNSにも「すでに大量の軍関連や エネルギーの注文が 来ている!」と

得意気に投稿して物議を醸したが、

一連のゴルフ外交の裏で 進められた約束の中身は

このことだったのを暴露している。


また、防衛省が山口県萩市と秋田県秋田市への配備をうち出している

イージス・アショア(地上配備型迎撃ミサイルシステム)は

2基で6000億円を超える見通しとなった。


同システムの主な構成品であるレーダーも

ロッキード・マーチン社製の導入を決め、

防衛省は当初の取得費を1基当り約800億円と試算したが、

来年度の概算請求では同1237億円に膨らんだ。

すべてFMSによる購入であり、

価格の決定権は 米国政府の手に委ねられている


イージス・アショア2基の 30年の維持・運用費には

2000億円かかる見込みで、1発当り100億円ともいわれる

迎撃ミサイルの購入費や ミサイル発射装置購入費、建屋の整備費、

発射実験費用などは、政府が示す総費用には含まれていない。

それらを加えると最終的に 1兆円を超える可能性も指摘されている。


安倍政府になってから6年連続で増加してきた防衛費は、

30年度予算には 5兆1911億円と過去最高額に膨れあがった。

その大半が米国製兵器の購入費用であり、

この日本の防衛予算の増額と比例して

米国の軍需産業が過去最高の株高を 更新している
ことが

すべてを物語っている。

口先で「国土 防衛」を唱えながら、湯水のように税金を注いで

米国の兵器市場を潤わせる 一方で、

日本全国の被災地では いまだ数万人が仮設住宅で暮らし、

水道や道路など

インフラの復旧費用すら捻出できない自治体が 数多くある。

「邦人 保護」とは無縁 の防衛費であることを示している。



Alfred Sisley、三枚目、



「The Moret Bridge at Sunset 1892」です。



クレイジーというか PSYCHO-PASSそのもの、

◆https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/242653
日刊ゲンダイ  2018/11/29
安倍政権の 移民法ゴリ押し
 外国記者から “クレイジー” の声


移民法案が参院で審議入りした28日、

「外国人技能実習生問題 弁護士連絡会」共同代表の

指宿昭一弁護士が会見した。 場所は 日本外国特派員協会。

中身スカスカで、拙速に進む審議に

外国人記者からも 厳しい声が上がった。


会見には、紳士服の縫製を 最低賃金の半分以下で強いられた

カンボジア人女性と、段ボール製造工場で指3本を切断し

会社から一切補償がなかった 中国人男性が同席。

実習生の苛酷な現状を訴えた。

新聞業と出版業を営むシンガポール・プレス・ホールディングスの

外国人記者からは「こうした労働環境は、新しい法案が成立して

本当に良くなるのか。 何が一番の問題なのか」という質問が飛んだ。


指宿氏は「今回の法案は 民間のブローカー規制について

ほとんど考えていない。ここが最大の欠陥だと思います。

韓国の雇用許可制は ブローカーを排除するために、

国と国で 労働力のマッチングを行っています。

だから無駄な費用がかからず 中間搾取されない


この面は学ぶべき」と答えた。


会見に参加した 駐日欧州連合の職員は 本紙記者にこう話した。

「日本の技能実習制度が こんなにもヒドいとは思いませんでした。

私の故郷のフランスでも移民が多く、外国人労働者の低賃金が

問題となっていますが、国が責任を持って

労働環境の改善に 取り組んでいます。

国が十分な準備をしないまま、移民を受け入れるなんて

クレージーです」

これ以上、被害者を出さないためにも、

法案を取り下げて、出直すべき だ。



◆http://www.asyura2.com/18/hasan129/msg/652.html
投稿者: 赤かぶ 日時: 2018 年 11 月 28 日 kNSCqYLU
親中派ゆえ 標的に?
 特捜部ゴーン逮捕に チラつく 米国の影
(日刊ゲンダイ)



http://asyura.x0.to/imgup/d9/5759.png

☆https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/newsx/242494
日刊ゲンダイ  2018/11/28 


「逮捕の正当性に 重大な疑問がある」――。

26日、外国特派員協会で会見した元検事の郷原信郎弁護士が

漏らした通り、日産のカルロス・ゴーン前会長らが

金融商品取引法違反の疑いで逮捕された事件は、

経済や司法に詳しい専門家ほど、真相や背景について首をヒネっている。

逮捕容疑とされる役員報酬を巡る有価証券報告書の虚偽記載が

事実としても、慎重を期してまずは 任意同行を求めて事実関係を確認し、

逮捕に踏み切るのが一般的な流れ。

それなのに 特捜部はいきなりパクったからだ。

ゴーン前会長は世界的な企業のトップであり、

各国の政府要人とも関係が深い。

ヘタをすれば日仏の外交問題に発展する可能性もある。

逮捕するには起訴はもちろん、公判を維持し、有罪に持ち込めるだけの

絶対的な違法事実が 必要だ。

ところが 検察や日産内部から漏れ伝わるリーク情報は

どれもショボイものばかり。

とてもじゃないが、特捜部案件とは思えない。


同様のケースで思い出されるのが、2009年3月に

民主党の小沢一郎代表の 公設第1秘書が政治資金規正法違反の疑いで

東京地検特捜部に突然逮捕された「陸山会事件」だ。

当時も新聞・テレビでは検察リークによる小沢バッシング報道が

あふれたが、この時、ささやかれたのは米国の 圧力説だった。

政権交代が現実味を増す中、小沢氏は「米国に 唯々諾々と従うのではない」と、

ヒラリー国務長官(当時)との会談を断ったり、

「極東を防衛する米軍は 第7艦隊で十分」と踏み込んだりして

米国の保守層を“刺激”。

米国の参加を想定しない 東アジア共同体構想をブチ上げ、

総勢600人を引き連れて北京を訪問した。

こうした行動に危機感を募らせた米国が

特捜検察の尻を叩いて小沢失脚を狙った、といわれたのだ。

中曽根康弘元首相は、著書「天地有情 五十年の戦後政治を語る」で、

「ロッキード事件の原点は 田中角栄の石油政策」と書いた。

ロッキード事件も、田中首相が 親アラブ政策を打ち出し、

米国に頼らない独自の石油外交を展開した ことが

米メジャーの逆鱗に触れ、日本政府に圧力を掛けた のがきっかけで起きた――

というのがもっぱらだ。


トランプ政権が 親中派のゴーンを標的に?

ではゴーン前会長はなぜ、米国の不満を買ったのか。

カギはやはり、対中関係だ。

ゴーン前会長は 親中派で知られ、中国で電気自動車(EV)の父

と呼ばれている。


武漢市では、1988年に

「中国・フランス合資自動車 30万台生産プロジェクト」が締結され、

2016年には東風ルノー(東風汽車とフランス・ルノーの合弁会社)

が同市に進出。

東風汽車は ルノーや日産などと EVの共同開発 を行うなど

新エネ車の研究開発に精力的だ。

今月25日まで広州で開かれていた国際モーターショーでは、

ゴーン前会長が新たなエネルギー車(NEV)戦略を大々的に発表する、

ともみられていた。

そんなゴーン前会長の姿勢を、中国と激しい貿易戦争を繰り広げている

トランプ政権が面白いはずがない。

トランプは、第1次世界大戦終戦100年の記念式典で、

国家主義を「愛国心の 裏切り」と訴えたマクロン仏大統領を

ツイッターで激しく非難。

米国 第一主義のために 仏政府の資本が入ったルノーや、

親中派のゴーン前会長を 標的にしても不思議じゃない。

そう考えると、日本政府や特捜部が ヤケに強気なのも理解できる話だ


ちなみにゴーン前会長の弁護人に就いたと報じられている大鶴基成氏は、

検事時代に「陸山会事件」を指揮した人物。

偶然だろうが、この事件、まだ 奥が深そうだ。




角栄を 刺したのは、「昭和 天皇」ですよ、

当ブログ既報です。

◆https://blog.goo.ne.jp/55yasuji/e/11f92d3c6eddb2589ca33529854792e9
衣替えにⅡ 2018-06-02

  ☆http://mazeranmisogi.jugem.jp/?eid=613
  闇の正体は 偽ユダヤ (グローバリズム) 2015.09.18 Friday
  ◎権力のデスノート/冷たい国/天皇家の財産

など ご参照!


初冬の砌Ⅳ

2018-11-29 08:58:42 | Weblog
 画は Eugène Henri Paul Gauguin ポール ゴーギャン

 1848~1903 / フランス / 後期印象派・象徴主義        作


  「Lane at Alchamps Arles 1888」です。


☆晴れ。

売国三昧、狂気の沙汰だな、

日本人の所業ではないよ、分断統治の手羽先=背乗り・李晋三、

◆https://www.chosyu-journal.jp/seijikeizai/10156
長周新聞  2018年11月28日
売国法案オンパレード の国会 
 内容知らせず 審議も皆無  あってなきに等しい 議会
 


☆入管法の審議は実質12時間30分のみ 


安倍政府が臨時国会で成立を狙う主な法案

https://www.chosyu-journal.jp/wp-content/uploads/2018/11/
 dca44569fef092914912b4e7d26d71cb-494x600.jpg


安倍政府・与党が27日、外国人労働者の受け入れを拡大する

出入国管理法(入管法)改定案を 衆院法務委員会で強行採決した。

先月24日から始まった臨時国会は、水道法改定、漁業法改定、

日欧EPA(経済連携協定)関連法など

国益を売りとばす重要法案 の行方が最大焦点である。

ところが国会は閣僚の不祥事や 失言をめぐる些末な論議に終始し、

大手メディアは カルロス・ゴーンをめぐる騒動など

別の事件をぶつけることで国民の関心をそらしている。

そのなかで入管法改定法案の衆院通過を強行し、残る重要法案も

同じ手法で成立させようとしている。

臨時国会では労働基準を全面崩壊させる入管法改定案に加え、

水も農漁業もみな 外資の餌食として差し出す法案が

複数審議されている。

この売国法案を阻止することが

日本の国益を守るうえで最大の争点になっている。


衆院委員会で採決を強行した 入管法改定案は「人手不足の解消」

を口実にして外国人労働者の受け入れを無制限に拡大することが狙いだ。

これまで「日本の若者の働く場が奪われる」という理由から

禁じてきた外国人労働者の「単純労働」への受け入れを認め、

無制限の滞在を可能にする 新在留資格も創設する。

日本国内では正社員の非正規雇用化、給与削減、過密勤務が

まん延するなか、若い世代が 結婚や出産ができる環境が悪化し

急速に少子化が進んでいる。

それがいくら求人数が多くても応募者がおらず、

とりわけ低賃金労働力の不足 となって顕在化してきた。

その「人手不足」を解消するため、日本より給与水準の低い国から

外国人労働者を本格的に受け入れ、

低賃金労働力を確保するのが 入管法改定の目的だ。

そこへ向けて今年6月には「2025年までに

50万人の外国人労働者を受け入れる」という「骨太の方針」を発表し、

夏の国会では 労働時間も最低賃金も 労働基準法の規制が適用されない

「高度プロフェッショナル制度」(高プロ)を創設した。

このもとで外国人労働者の大量受け入れを野放しにすれば、

日本国内で外国人労働者を無法状態で酷使することが可能

になるからだ。 それは前時代的な奴隷労働を

日本国内にまん延させることで 現在の労働基準を崩壊させ、

日本全体が 世界最先端の奴隷労働活用拠点と化すことを意味する。

従って入管法改定は外国人労働者の問題ではなく、

日本における労働者の労働基準を

かつての黒人奴隷並に引き下げる 重大問題だった。


ところが臨時国会で与野党の国会議員がくり広げた論争は、

片山さつき地方創生大臣が国税庁への口利きで会社経営者から

100万円受けとったという疑惑や、

公職選挙法違反の疑いのある看板を設置した問題など些末な問題ばかりだった。

そして今月初旬になると桜田義孝五輪担当相(サイバー担当相)が

蓮舫(立憲民主党参院幹事長)を「れんぽう」と呼んだことや

東京五輪関連経費「1500億円」を「1500円」といい間違えた

ことで論争を開始した。

「パソコンを使わない」と発言すると「サイバー担当としてふさわしくない」

とさらに論争をヒートアップさせ、とても国会審議とはいえない様相を呈した。


入管法自体の審議も、法務省が失踪した外国人技能実習生の

聞きとり調査結果ねつ造問題が発覚して以後、

「まともなデータを出せ」 「間違ったデータに基づいた法案は認められない」

などの論議に流れ、今回の入管法が持つ意味あいや

労働法改悪と連動した意図などを明確にしていく審議は はぐらかし続けた。

そして日本全体を釘付けにするようなカルロス・ゴーン高額給与問題の

メディアをあげた大キャンペーンが流れる只中の26日、

葉梨康弘・衆院法務委員長(自民)が職権で

入管法改定案の採決方針を決定した。

衆院の委員会審議は短くても20時間程度おこなうのが目安だが、

今回の審議時間はわずか15時間15分

(このうち2時間45分は 野党が欠席した“空回し”であるため、
実際の審議時間は12時間30分)程度だった。

重要法案を通すとき、子どもじみた閣僚の資質や不祥事で

話題をそらして 法改悪手続きを進めていく、

安倍政府の手口 が浮き彫りになっている。


入管法改定とともに、目立たないようにして成立手続きを急いでいる法案が、

先の国会で継続審議となった 水道法改定案と 国民投票法改定案だ。


☆水道法改定 水メジャーの参入促す

水道法改定は 外資や水メジャーの本格参入を促す「コンセッション方式」

の導入が柱だが、これは従来の業務委託や

JR方式の施設所有権も持つ「民営化」とは大きく異なる。

「業務委託」の場合は水道施設所有も水道事業運営も

責任は地方自治体にあり、いくら民間企業が請け負っても

自治体の求める基準と運営計画に沿った業務が不可欠だからだ。

契約期間も1年更新であり、自治体の運営方針に違反すれば

業者変更もあり得る。 運営原資は自治体の定めた委託料であり、

水道施設を使って自由にもうけることはできない。

他方、JR方式の 施設所有権も運営権も持っている「民営化」も

人件費削減や列車の強度基準を落とすなど さまざまな基準改定で

利益を捻出することはできるが、

自然災害に見舞われると ばく大な施設復旧費が必要になる。


今回の水道法改定はこうした業務委託や災害リスクの大きいJR方式の

民営化が抱える不安要因をみなとり除き、

外資や水メジャーのために 日本の水市場を全面開放することが狙いである。

それが「コンセッション方式」であり、

「水道施設の所有は地方自治体のままで、

水道事業の運営権だけ 民間企業に売却する」という仕組みの導入である。

施設の所有権を自治体に残したままにすれば、

いくら大規模な災害に見舞われても 参入企業は痛手を受けない。

しかも全運営権は民間企業が買いとるため、

水質基準や検査体制など事業運営の采配は みな民間企業が自由にできる。

さらにコンセッションは「契約期間が20年以上」となっているため、

途中でトラブルが起き、契約解除するときは

自治体が莫大な違約金を払わねばならない。


そして影響が大きいのは 運営原資を「委託料」ではなく

「水道料金」に変えることだ。

水道事業は 競合相手がいないた

め参入した企業は料金を値上げすればするほど利益が増える。

反発が出ても企業側は「値上げに不満なら 水を止める」だけとなる。

そのために今回の水道法改定案は水道料金の規定を、

従来の「適正な原価に照らし 公正妥当な料金」から

「健全な経営を確保するため 公正妥当な料金」に変え、

民間企業が水道料値上げをしやすくしている。


すでに民営化が先行した海外の事例では、水道料金が2~5倍に

はね上がった結果、浄化されていない川の水や 井戸水を使い

コレラに感染する被害が拡大している。

水道民営化で日本が同様の事態を招くのは時間の問題で、

さらに水源を 水メジャーが支配すれば

国民生活とともに 全産業が大打撃を受けることになる。



☆国民投票法改定 戦争放棄覆し の一里塚

さらに 自・公・維新・希望の党 の四党で共同提出した

国民投票法案の成立を目指している。

安倍首相は臨時国会の所信表明演説で

「憲法審査会で 政党が具体的な改正案を示すことで、

国民の理解を深める努力を重ねていく。

そうしたなかから幅広い合意が得られると確信している」とのべ、

改憲発議に意欲を示した。

その手続きを進めるためにも

国民投票法案の早期成立が欠かせないからだ。

国民投票法自体に改憲内容を規定する文面はないが、

国民投票法改定案が成立すれば、その次の段階として

改憲に向けた手続きを一気に進められる関係にある。

現在、自民党は「改憲 4項目

(9条改正、 緊急事態条項、 参院選“合区”解消、 教育の充実)の

素案を示しているが、方向性はすでに「日本国憲法改正草案」

(自民党が2012年に決定)で明確に定めている。


それは 痛ましい戦争の反省から作られた憲法の

「平和主義」 「国民主権」 「基本的人権の尊重」などを

「時代 遅れ」と見なし、

「戦後レジーム(体制)の脱却」へと導く方向である。

それは「自衛隊の明記」や「緊急事態条項創設」という

部分的なテーマにとどまらず、日本の国是である「戦争放棄」の覆し

が狙いである。

国民投票法案改定は 国民生活全体を「戦後レジームの脱却」、

すなわち戦時国家体制へと変貌させる 危険な道へ通じている。



☆日欧EPAなど 農漁業を 外資の餌食に

こうした動きと連動して 農漁業の売りとばし が露骨になっている。

その具体的な法案が 日欧EPA関連法案や 漁業法改定案、

再生可能エネルギー利用促進法案などだ。

日欧EPA関連法は、来年2月に日欧EPA発効を目指す承認案である。

同協定は世界の国内総生産(GDP)の約3割を占める

自由貿易圏で、日本側は農林水産品と鉱工業製品を合わせて約94%、

EU側が約99%の関税を撤廃することになる。

EPAが発効すればEU側が 日本製乗用車にかける関税(10%)を

段階的にゼロにし、日本製自動車部品は 9割以上が無関税になる。

一方、日本側はEU産ワインや チーズの関税を引き下げる。

自動車大手は欧州に販売しやすくなるが、

牛乳・乳製品を出荷する 畜産農家など国内産業は大きな打撃を受ける。

12月末発効となる「TPP(環太平洋経済連携協定)11」の上に

日欧EPAを発効することで 農家に甚大な影響を及ぼすことになる。



☆漁業法改定案 70年ぶりの大改定

漁業法改定案は70年ぶりの大改定で、

自治体が 地元の漁業協同組合に優先的に漁業権を与えるルールを廃止する

ことが柱である。

養殖用の漁業権については、営利企業が漁協を通さず直接、

自治体から買えるようにし、海区漁業調整委員会については

公選制から 知事が議会の同意を得て任命する仕組みに変更する。

乱獲防止策であった 沖合・遠洋漁業(許可漁業)漁船の

トン数制限を撤廃する方向 もうち出している。

他方、法律で漁獲上限を定める漁獲可能量(TAC)制度を拡大し、

個個の船ごとに 漁獲枠を管理する制度 に移行する。

船の譲渡に伴い漁獲枠の移転が可能になるため、

資金力のある企業が 漁獲枠を独占することが可能になる。

営利企業が漁業者から海を奪う 地ならしが動いている。


こうした漁業法改定案と連動して持ち出されたのが、

海洋再生可能エネルギー利用促進法案である。

同法は夏の国会で廃案になったが、内容を修正し再提出した。

その内容は 再エネ大手や外資が、日本の海を

洋上風力発電事業でもうける 草刈り場に変えることが柱である。

そのため同法案は「国の責務」で

「(国は)海洋再生可能エネルギー発電設備の整備に係る

海域の利用の促進に関する施策を 総合的に策定し、

及び実施する責務を有する」と明記し、

地方公共団体については

「国の施策に協力して…海域の利用の促進に関する施策を推進するよう

努めなければならない」(第5条)と定めている。そ

して「促進区域内海域の 利用又は保全に 支障を与える恐れのある

政令で定める行為」について「1年以下の懲役 又は50万円以下の罰金」

を科す規定を明記し、住民の反対運動を抑え込む内容 を盛り込んだ。

加えて「この法律に定めるもののほか、

この法律の実施に関し必要な事項は、命令で定める」(第28条)

と規定し、必要な内容は いくらでも追加できるようにしている。


さらに原子力損害賠償法改定案では、企業が原発で

大事故を引き起こしたときの賠償を 国民の税金で賄い、

電力会社を守る体制を堅持する 内容を引き続き盛り込んだ。

現在の損害賠償法は 電力会社が原発ごとに1200億円の賠償金を

準備する義務がある。だが福島原発事故の賠償は すでに8兆円をこえ、

すでに7兆8000億円不足している。

そのため電力会社が賠償する義務額の引き上げを求める世論が

高まっていた。 それを今回の損害賠償法は、

負担を嫌がる電力会社を忖度して据え置いた。

このような法制度を「原発事故に備え 被災者の早期救済のため

国が仮払金を 電力会社に貸し付ける制度を新設する」と宣伝して、

22日に衆院本会議で可決し参院に送付している。


こうした法案が みな今臨時国会で成立した場合、

日本では 黒人奴隷並みの劣悪労働が野放しになり、

水道民営化で安心して水を飲むこともできなくなり、

EPA関連法や漁業法改定によって農漁業は壊滅的打撃を受ける

ことになる。 挙げ句の果ては改憲による 戦時国家体制づくりによって

日本が再び戦争で廃虚にされる危険 まで迫っている。

安倍政府は 大手メディアと結託して中心問題とは違う些末な問題に

国民の目をそらしつつ、国の命運を左右する重要法案の成立を

みな年末のドサクサにまぎれて 強行しようとしている。

こうした売国法案を阻むことが 急迫した中心課題になっている




Paul Gauguin、二枚目、



「Les Alyscamps 1888」です。



なるほど、竹中平蔵の手口か、

◆http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-560.html
東海アマブログ  2018-11-28
ゴーン逮捕の真実 ゴーンは永遠の旅人だった


安部信者でピントが外れた経済評論家の渡邊哲也が、

実に面白い指摘をしているので、今回は、

渡邊に対する嫌悪感を抑えて、紹介することにした。

https://www.youtube.com/watch?v=oJ2lPq2nSWI


ゴーンが「永遠の 旅人」とは、いかなる意味か?

これは、「脱税の 手口」を指すものである。

各国の課税義務基準がバラバラで、国によって課税基準が異なるため、

欧州では、租税回避地(タックスヘイブン)とともに、

大金持ちが脱税の手口として 頻繁に利用しているシステムで、

欧州ではメジャーな認識になっている。

禁止URL


日本の場合は、課税対象とされる「居住者・永住者」とは、

国内に住所があり、1年以上にわたる「居住地」があること。

1年以上の「居所」があること。

この場合は、国籍を問わず、全世界での収入に課税される。


ゴーンが、国内に「住所」を作らず、日産にマンションを買わせて、

それを無賃利用していた本当の理由は、支出をケチったのではなく、

日本に課税対象となる「住所=居所」を作らない ためだった。


「非永住居住者」は、過去10年以内に、

国内に住所=居所があった期間の合計が 五年以下の場合。

この場合は、国内における源泉所得と、

国外から送金された国外源泉に課税される。

「非居住者」は、国内における源泉所得のみに課税される。
 

もしも、ゴーンが、国内に不動産を所有し、

1年以上にわたって居住実態があったなら、ゴーンの、

全世界における所得に課税されることになり、

過去10年以内に、五年以上、自宅を日本に置いた場合でも、

国内源泉所得と国外からの送金に課税されることになり、

これを避けるため、ゴーンの所有する、

ブラジル・レバノン・フランス・日本における不動産を

日産に支払わせて、それを無賃利用するという形を作った。

ゴーンに課税されてきたのは、「非居住者」として、

日産からの報酬のみ であった。


*****************************


ゴーンが利用していると思われる「永遠の旅人」と呼ばれる

脱税システムは、以下に詳しく述べられている。

https://diamond.jp/articles/-/96581?page=2


これに類似する手口で、住民税を脱税しまくったのが、

竹中平蔵であった。

https://blog.goo.ne.jp/koube-69/e/d742621108ab731a92a259ceb8c7142e

https://blog.goo.ne.jp/sinji_ss/e/60818aa09b1f61e24bfbce9e49cc69b4


竹中の脱税額は、数百万円とも、数千万円ともいわれるが、

具体的な資料がない。しかし、この男が、小泉政権の側近として、

新自由主義を日本に持ち込んだのであり、ゴーンも同じだが、

新自由主義者とは、どこの国への忠誠も拒否し、

自分だけの蓄財を 合法非合法の脱税手口を使って

求める者たちである と定義することもできる。


************************************


アメリカの税制では、アメリカに市民権があれば、

いかなる国にいようとも課税される。

ただし、非居住者については、アメリカ国内の源泉所得のみに課税される。

また、国際租税条約に加盟した国では、外国との二重課税が禁止されている。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A7%9F%E7%A8%8E%E6%9D%A1%E7%B4%84


ゴーンの本拠地 フランスでの税制は、以下の通り。

https://www.jetro.go.jp/biznews/2014/01/52df74130cf08.html


フランスでの滞在が、年間183日未満である場合、非課税になるが、

これは欧州各国の一般的な、居住地認定ルールとして使われているので、

一国における滞在を183日以下にして、次々に、

滞在国を変えてゆけば、どこにも課税対象拠点がなくなるわけで、

これが
永遠の旅人といわれる所以である。

したがって、ゴーンが、三カ国の国籍(ブラジル・レバノン・フランス)

を持って、それぞれの国に、自由に使える居住地(日産に支払わせていた)

を持ち、転々としていた理由に、

こうした「居住地認定」の事情があった 可能性がある。

https://togetter.com/li/1292596

https://blog.goo.ne.jp/mejiyk2429/e/86c3b1732e744d616211974c7b1506b1


ゴーンは、有価証券報告書不記載事件の言い訳として、

「80億円は、退任後の後払いとする」との覚書を日産と交わしていた。

https://www.yomiuri.co.jp/national/20181124-OYT1T50146.html


しかし、これは「支払いの確定」にあたるものであり、

日産側が、この退職手当に対する積み立てを行っていたことから、

法的有効性はなく、「サインしていなかった」という屁理屈も、

意図的な回避策として悪意認定される ことになるだろう。

何よりも、問題は、ゴーンが、居住地認定を避けるために、

国内の私的利用の不動産を 日産に買わせ、

支払わせていたことが明らかになれば、今度は、

源泉徴収された報酬以外の 浮動報酬を隠蔽した ことになり、

明らかな脱税認定される疑いが強く、

この場合は、額が巨額であることからゴーンには、

最大10年程度の実刑が下りる 可能性が強い



しかし、この種の国際問題について、極端に弱腰な安倍政権が、

フランス政府の突き上げに対し、

強硬な姿勢て「国内問題」と突っぱねることができるか? 

といえば、安倍の矮小卑劣な性格から考えて、

トランプに何もかもへりくだって、いいように利用されているように、

フランス政府に対してもいいなりになって

政治的に処理する可能性が強いと思う。

私が繰り返し書いてきたように、安倍と、岸信夫・北村経夫の

選挙母体は韓国の統一教会であり、

統一教会の資金を使って当選してきた人物である。

http://saigaijyouhou.com/blog-entry-140.html


安倍のバックは韓国なのだ。

文政権と、統一教会は直接の関係を持っていないように思われるが、

もしも統一教会系が 韓国政権の主導権を取れば、

いつでも安倍は 韓国になびくであろう。

また、安倍は国際金融資本の飼犬として

「新自由主義」を標榜しており、同じく、国際金融資本の代理人である

マクロンの下位にある存在であって、ゴーンをめぐって、

マクロンが日本政府に対して強硬姿勢を示せば、

たちまち腰の骨がぐにゃぐにゃになって

フランスの言いなりになるように思われる。

ゆえに、ゴーンの脱税摘発が強硬に押し通せるかは、極めて疑問である。

官邸が横やりをいれて、事態をうやむやにするのではないか

と予想している。




フランス云々より、ユダ米=トランプの 意向次第でしょう。



Paul Gauguin、三枚目、



「Lollichon Field and Pont-Aven Church (1886)」です。



媚中の論者ですが、

https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201811280000/
櫻井ジャーナル  2018.11.28
台湾の独立を志向、米国に接近した民進党が 統一地方選で大敗


台湾の統一地方選挙の投票が11月24日にあり、

蔡英文総統率いる与党の民主進歩党(民進党)は

首長ポストを 選挙前の13から6へ減らして大敗、

蔡英文は敗北の責任をとって党主席を辞任した。

野党の国民党は 6から15へ増やしている。


民進党は 中国からの 台湾独立を志向 している

そのひとつの結果としてアメリカとの関係を強めた。

中国とのビジネスで経済を発展させていた台湾だが、

民進党の政策はそうした関係を崩した。

アメリカとのビジネスが盛んになれば良かったのだろうが、

それができなかった。 同じような問題を日本も抱えている。

アメリカ支配層は 台湾独立を公然とは支持していないが、

ジョージ・W・ブッシュ大統領は 中国が台湾を武力攻撃したなら

アメリカが軍事介入すると発言、

バラク・オバマ大統領は 台湾のICAO(国際民間航空機関)加盟を支持、

兵器を供給を宣言、

ドナルド・トランプ政権は 台湾との政治的なつながりを強めている。


アメリカの支配層から見ると、自分たちに接近する民進党は

中国に揺さぶりをかける便利な道具。

現在、アメリカは中国の一帯一路を破壊するため、

「陸の シルクロード」は ジハード傭兵などを投入して 戦乱を拡大させ、

「海の シルクロード」では その出発点になる 東シナ海や南シナ海で

軍事的な緊張を高めている。

安倍晋三政権の沖縄政策も そうした観点から見る必要がある。

アングロ・サクソンにとって、台湾は 日本に並ぶ大陸支配の拠点だ。


台湾で独立運動を行っているひとりに 吾爾開希と名乗る人物がいる。

吾爾開希:ウーアルカイシ 1989年の 六四天安門事件 学生指導者で
     中華人民共和国の民主活動家。ウイグル族。(50歳)

1980年代に中国で学生運動を指導していたが、

抗議活動が沈静化した後にイエローバード作戦(黄雀行動)

と呼ばれる逃走ルートを使い、香港とフランスを経由して

アメリカへ逃れた。

このルートを運営していたのは アメリカのCIAとイギリスのSIS(通称MI6)だ。

吾爾開希は ハーバード大学で学び、それから台湾へ渡った。

アメリカやイギリスの支配層は

水面下で 台湾独立を煽っているということだ。

第2次世界大戦後、中国に国民党体制を築くという

アメリカのビジョンは実現できず、両国の関係は冷却する。

その関係を改善させたのが リチャード・ニクソン大統領だった。

ニクソンが中国を訪問してから 両国の関係は友好的になりのだが、

その一方で 中国に「劇薬」をもたらした。

中国は 新自由主義を導入したのだ。

当然のことながら 富が一部の特権グループに集中、

貧富の差が拡大して社会は不安定化、

そこで中国政府はそうした政策を軌道修正しようとする。

それに対抗する形で始まったのが 「民主化」運動。

学生が支持、鄧小平を後ろ盾とする 趙紫陽は

1984年にホワイトハウスでロナルド・レーガン大統領と会談、

88年には「経済改革」を実施するのだが、

その政策でインフレが深刻化する。

趙紫陽とつながっていた 胡耀邦は1987年1月に失脚、2年後に死亡する。

その死を切っ掛けにして天安門広場で大規模な抗議活動が始まり、

5月に戒厳令が敷かれ、「天安門事件」につながる。

西側では 軍隊が天安門前の広場で学生らに発砲して数百名が殺された

とされたと宣伝されているが、広場での虐殺を否定する証言がある。


例えば、当日に天安門広場での抗議活動を取材していた

ワシントン・ポスト紙のジェイ・マシューズは

問題になった日に広場で誰も死んでいないとしている。

広場に派遣された治安部隊は学生が平和的に引き上げることを許していた

というのだ。(Jay Mathews, “The Myth of Tiananmen And

the Price of a Passive Press,” Columbia Journalism Reviews, June 4, 2010)

北京のアメリカ大使館が出した 1989年7月12日付けの通信文によると、

チリの2等書記官カルロス・ギャロとその妻は

広場へ入った兵士が手にしていたのは棍棒だけで、

群集への一斉射撃はなかったと話している。
(WikiLeaks, “LATIN AMERICAN DIPLOMAT EYEWITNESS ACCOUNT O JUNE 3-4
EVENTS ON TIANANMEN SQUARE”)

イギリスのデイリー・テレグラム紙によると、BBCの北京特派員だった

ジェームズ・マイルズは2009年に天安門広場で虐殺はなかったと認めている。

軍隊が広場へ入ったときに抗議活動の参加者はまだいたが、

治安部隊と学生側が話し合った後、広場から立ち去ることが許されたという。
(The Daily Telegraph, 4 June 2011)

北京ホテルから広場の真ん中で兵士が学生を撃つのを見た

と主張するBBCの記者もいたが、記者がいた場所から

広場の中心部は見えないことも判明している。
(Jay Mathews, “The Myth of Tiananmen And the Price of a Passive Press,”
Columbia Journalism Reviews, June 4, 2010)


天安門広場で装甲兵員輸送車の銃撃によって1万人以上の市民が殺された

とするアラン・ドナルド中国駐在イギリス大使の話も伝えられているが、

その話は「信頼できる 情報源」から得た情報であり、目撃したわけではない。

虐殺情報の発信源は 学生の指導者だが、そのひとりが吾爾開希。

虐殺があったとされる時刻に彼らは広場にいなかった。

ドナルドたちも学生指導者と緊密な関係にあり、

そうした学生が彼らの情報源だった可能性が高い。

つまり、信頼度は低いということだ。

1989年4月に中国駐在アメリカ大使はウィンストン・ロードから

ジェームズ・リリーに交代したが、

このリリーは1946年にエール大学へ入学、51年にCIA入りしたと言われている。

同じ頃にエール大学で学び、そこでCIAにリクルートされたひとりが

ジョージ・H・W・ブッシュ。

このブッシュとリリーは親しい関係にあり、両者とも中国との関係が深い。

ブッシュは中国駐在特命全権公使(連絡事務所長)を務めた後、

1976年から77年にかけてCIA長官を務め、

81年1月から89年1月まで副大統領、

そして89年1月にはアメリカ大統領に就任した。

ちなみに、リリーの前任大使であるロードは大使を辞めた数カ月後、

CIAの資金を流す役割を負っている NEDの会長に就任した。

ロードはブ ッシュやリリーと同じようにエール大学を卒業している。

この3人はエール大学に秘密結社スカル・アンド・ボーンズのメンバー

だったと言われているが、この結社を創設したウィリアム・ラッセルは

中国でアヘンを売って儲けた人物だ。



◆http://blog.livedoor.jp/wisdomkeeper/archives/52034629.html
日本や世界や宇宙の動向  11月28日
京都の ホテル業界の悩み
 「料金が 下がった」 「日本人観光客が 来なくなった



京都は 外国人観光客に占拠されてしまいました。

ここも 中国人の多さが目立ちます。

もはや、日本人が好きだった かつての静かで落ち着いた雰囲気の

京都を取り戻すことは不可能でしょう。

京都は 古都ではなくなりました。

外国人観光客だらけの 安っぽいゴミだらけの観光地

になってしまいました。

京都の匂いが 中国の街のような臭いになってしまっている

かもしれません。 迷惑を被っているのは京都だけではありません。

日本各地の観光地が 同じ目に遭っています。

このような状態で、日本は日本でなくなりつつあります。

潔癖な日本人旅行者は 中国人観光客が汚しまくっているホテルや

旅館の部屋に 泊まりたいとは思いません


ただ、現在、中国の不動産バブルは崩壊し

経済がかなり悪化していますから、

そのうち訪日中国人観光客の数が激減する かもしれません。

中国経済が悪化すると 最も影響を受けるのが

中国からの投資に頼ってきた オーストラリアだと言われています。

そうなると 日本のスキー場に来るオーストラリア人の数が

激減するかもしれません。

世界的に経済が悪化していくと 外国人観光客も激減します。

そして観光に頼る日本経済も 大きな打撃を受けます。

ひょっとしたら、外国人に占拠されてしまう迷惑な現象は

今だけ なのかもしれません。


☆http://hosyusokuhou.jp/archives/48826124.html

京都のホテル業界の悩み 「料金が下がった」
「日本人観光客が来なくなった」


京都市に立地する宿泊施設の客室が 今後2年間で

5万室を上回る見込みであることが、京都新聞社の試算で分かった。

既存施設の関係者からは、宿泊客の獲得競争は既に激化しており、

料金や稼働率が低下したとの声も聞かれる。

中でも簡易宿所は、市の条例で「トラブル時の駆け付け対応」

が義務づけられ、コスト増が見込まれることから、

経営が厳しさを増すとの見方がある。

「ホテルの宿泊料金が 全体的に下がっていると感じる」

南区で営業するホテルの担当者は、

近隣の宿泊施設の市場動向をそう分析する。

JR京都駅から近く、交通の便が良い同区では

ホテルの進出が相次いでおり、本年度以降の客室増加数は

市内の行政区別で下京区の次に多い。

観光庁の宿泊旅行統計調査によると、京都府内にある宿泊施設
(シティーホテルやビジネスホテル、旅館、簡易宿所など)の

2017年の客室稼働率は 前年比2・4ポイント減の64・9%だった。

訪日客の拡大で延べ宿泊者数は同7・2%増えただけに、

客室の需給にゆとりが生まれつつある ことをうかがわせる。

ゲストハウスなど簡易宿所の経営者からは、より切実な声が聞かれる。

市内で約50棟を営む会社の役員は

「以前は全施設で稼働率が70%を超えていたが、

現在は70%も稼働しない施設や、90%以上毎月稼働する施設など、

施設によって差が出ている。昨年と比べて 予約の入り方も遅くなり、

近隣施設の単価も下がってきている」と漏らす。

市内で営業する簡易宿所の客室数は14年度末の時点で2929室だったが、

17年度末には9247室と3倍以上に増えており、

「繁忙期以外は 需要より供給が多い印象だ」という。(中略)

「お宿バブル」の影響は、過当競争にとどまらず、

さまざまなひずみを生み出している。

南区のホテル担当者は「(観光客の増加で)市内のインフラは既に

パンク状態。 ホテルが人々の生活や文化を壊していく側面もある。

インバウンド(訪日客)誘致で日本人の観光客離れも 出てきている」

と警鐘を鳴らす。




「円高」になると 激減しますよw

日本が「安い」から 押し寄せてきた わけで 

インバウンドなど 一部が儲かるだけで GDPでは知れておる。

全員に「旅行保険の義務付け」したら、これまた激減 でしょう。

目を早く 醒ます ことです。



初冬の砌Ⅲ

2018-11-28 10:03:33 | Weblog
 画は ポール デルヴォー ( Paul Delvaux )

 1897年 ~ 1994年

 ベルギー生まれの画家。

 静寂さの中に 幻想的な世界が広がるその作風によって、
 「幻想画家」という形容もなされる。
 「鉄道オタク」でもあるw                   作


  「Le Tramway de notre enfance (Mémoires)幼少の記憶 1955」です。


☆晴れ。

不安定な 再生可能エネルギー、

発電・送電の原理は 遅れておると思はれ、一工夫はないのか?

◆https://www.chosyu-journal.jp/shakai/10143
長周新聞  2018年11月27日
営利優先で 電力不安定化招く 本末転倒 
 再エネビジネスが引き金となる ブラックアウト



電気を安定的に供給することは、国民生活と生産活動を維持するために

国と電力会社が負っている社会的な責任である。

先日、北海道でブラックアウトが起き、全道295万戸が

電気のない生活を強いられたが、電気なしの生活を送ることは

今の文明社会では困難だ。

ところが太陽光発電や風力発電といった、それ自身不安定きわまりない

再生可能エネルギーを増やし続けた結果、

この電気の安定供給が脅かされている。

象徴的な事件が、九州電力が先月におこなった 太陽光発電事業者と

つながる送電線を切り離す出力制御だ。

九電はその後も太陽光や風力を切り離す出力制御をくり返しており、

それに続いて四国電力が出力制御の準備を進め、

最近では中国電力、東北電力、沖縄電力も

太陽光や風力の出力制御をする準備を進めると公表した。

いったい何が起こっているのか 見てみた。


電力は、常に同時同量(発電量=使用量)、つまり需給バランスを

一定に保っておかなければならない。

それが崩れると周波数が乱れ、送電線につながる工場の機械や

家庭の電化製品が壊れるため、発電所が自動停止して

大規模停電
(ブラックアウト)になる


そのため電力会社は 年間計画、時間計画にもとづいて

数分単位でそれを調整している。


北海道では、地震によって道内の電力需要の半分近くをまかなっていた

苫東厚真火力発電所がストップし、需要に対して供給が追いつかずに

ブラックアウトが起きた。

全道295万戸・530万人もの人が2日間、暗闇のなか、

家電製品も使えない生活を 強いられた。


それとは逆に供給が増えすぎたのが九電の例だ。

政府が2012年にFIT(固定価格買取制度)を開始して以来、

土地が安く日照条件のいい九州では

太陽光発電に事業者が殺到し、導入量の合計が807万㌔㍗になったうえ、

10月13、14日には九州の広い地域で晴天となり、

太陽光の発電量が急激に増えた。

たとえば14日は、発電量が最大となる午前11時~11時30分に

供給力は合計1242万㌔㍗に達する一方、

需要は758万㌔㍗にとどまる見通しになった。

そのまま放置すれば需給バランスが崩れて

ブラックアウトになる危険性が出たため、九電は出力制御に踏み切った
【図参照】。

https://www.chosyu-journal.jp/wp-content/uploads/2018/11/
 44f9dc713377a904276698e8d135b46f-351x400.jpg

太陽光は日照時間によって発電量が変動する不安定な電源で、

晴天で発電量が増えるが、夜間や雨の日はゼロに近くなり、

供給を調整することなどできない


もっと不安定なのが風力で、風速12~14㍍という、

傘がさしにくく 歩きづらいほどの風 が吹くとき、

はじめて効率よく発電する。

風速3㍍以下のそよ風程度では発電はできないし、

風速25㍍以上の暴風になると 故障を避けて自動停止する



一方、原子力は常に 臨界を維持しなければならず、

出力調整などやれば 大事故につながりかねない


そこで電力会社は 火力発電の出力を増やしたり絞ったりして

発電量を調整してきた。

しかし、もはや火力によって調整ができないほど

太陽光の発電量が増えすぎてしまった のだ。

電力会社間で電気を融通する連系線を増強することや、

大規模蓄電池をつくることも課題に挙がっているが、

いずれもコスト面で現段階では 実現困難と見られている。


再エネの先進地、ヨーロッパではどうか? 

デンマークは 電力の約4割を風力でまかなう「風力大国」だ

と宣言している。 しかし、ヨーロッパは国境をこえて

送電線がつながっており、実際には自分のところの不安定な

風力の電気は 送電線に雲散霧消させて、

ドイツやフランスの電気を使っている。

また、原発を減らし風力や太陽光を爆発的に増やしたドイツでは、

雲のかかり具合、風の吹き具合によって

電気が頻繁に足りなくなるため、バックアップのための火力が

ドイツ国内だけでは足りず、オーストリアにも待機させており、

そのため年間で莫大な補償金を 隣国に支払っている。



安定供給より優先されるビジネス

ところが、電気の安定供給には役に立たない太陽光発電や

風力発電の建設に、全国で参入する企業が 後を絶たない。

これに対して各地で 住民の反対運動が活発になっている。

長野県では、Looop社(東京)が 諏訪市霧ヶ峰下で進める

全国最大規模のメガソーラー計画「諏訪市四賀ソーラー事業」に対して、

住民が地域ぐるみで反対運動を起こしている。

計画では霧ヶ峰近くの森林に、面積196・5㌶、

つまり東京ドーム約40個分の土地にソーラーパネル31万枚を

敷きつめるというもの。

この地域の山林を大規模に伐採するとともに、10㌧トラック5万台分の

土を運び出すという。


通常、ソーラーパネルを設置する場合、敷地内の樹木は

すべて根こそぎ切り倒し、豊かな腐葉土におおわれている場合

はそれをすべてはがして運び出し、

やせた土地に強力な除草剤を散布して パネルを設置する。

障害物をなくして発電効率を高める ためだ


地元のアセスで事業者はそれを否定しているが、住民は信用していない。


住民がもっとも危惧しているのは、森林を大規模に伐採することで

保水力が失われ、災害時に土砂崩れや大洪水を引き起こす可能性

があることだ。

計画地の脇を流れる横河川は これまで大雨でたびたび氾濫し、

地域住民に被害を及ぼしてきた。

もう一つは、計画地の下には 諏訪市(上流域)や茅野市(下流域)を

カバーする水道水の水源があること、

また茅野市の生活水や田んぼの水になる 大清水湧水が流れていることだ。


計画地は上桑原牧野農業協同組合、上桑原共有地組合、

同山林組合が所有する土地だが、組合員の高齢化で山林の維持管理が

困難になるなか、そこにつけ込んでLooop社が

土地の買収に動いたという。

当初は別の企業が、初期の太陽光1㌔㍗時当たり40円(現在は18円)

のときに申請し 20年間運転する認定を受けており、

その権利をLooop社に売った。

そこで地元の農家らが中心となって茅野市米沢地区

Looopソーラー対策協議会を立ち上げ、

役員らが8~10月にかけて100ある区や自治会の役員会に出向いて

反対署名を訴えたところ、その7割近くが賛同し、

全市的な署名運動になった。

集まった4万8900の署名はその後、県知事に提出したという。


その後、同協議会と諏訪市など六市町村の有志でつくる

「太陽光発電 問題連絡会」が10月8日に

「メガソーラー問題 シンポジウム」を呼びかけると、

300人定員の会場に入りきれない500人が詰めかけ、

うち200人は別会場でモニター画面で参加することになった。

事務局は、「地元はもちろん、福島県や京都府、岡山県、九州からの

参加もあった。メガソーラーが各地で大きな問題になっており、

情報交換を求めて来ていた


台風や豪雨災害で ソーラーパネルが崩れたという問題だけでなく、

太陽光の建設には大規模な森林の伐採がともない、

住宅地のそばの裏山が狙われている。

災害や飲み水の危険性があり、住民として黙っておれない思いがある


1月には東京で集会をやり、経産省や環境省に申し入れをしようと

話し合っている」とのべている。


一方、風力発電をめぐっては、政府は全国4カ所に促進区域をつくり、

一般海域の最大30年の占用を認め、洋上風力発電の建設を推進する法律を、

今の国会で成立させようとしている。

その促進区域の一つ、秋田県の由利本荘市では、事業者のレノバ(東京)が

海岸から1・5~3㌔のところに、8000~9500㌔㍗の

巨大風車を70~90基建てる計画を出してきたことに対して、

住民が「由利本荘・にかほ市の 風力発電を考える会」

をつくり運動を広げている。


すでに陸上には60基以上の風力発電が建っており、

住民から頭痛やめまい、睡眠障害などの訴えが出ている。


同会はとくに風車に近接している1000人を対象に

アンケート調査をおこない低周波による健康被害 の実態を

明らかにするとしている。


大企業の為の 市場創出

こうした住民生活を無視した、後は野となれ山となれ式の

企業が横行するのも、安倍政府が2030年度の電源構成に占める

再エネの比率を22~24%に上げるといって

国策で再エネを推進し、風力や太陽光、バイオマスに参入する企業を

増やすためにFITで20年間、

高い価格でその電気を電力会社に買い取らせる

ことを保証しているからだ。

そのカネは、すべての国民から「再生可能エネルギー 促進賦課金」を

毎月の電気料金のなかに含めて徴収する ことで捻出している。


それはアメリカのオバマ政府がうち出した、

グリーン・ニューディールという名の 景気刺激策の延長線上にある。

アメリカでは「地球温暖化防止」「低炭素社会」を掲げて、

原子力とともに 再生可能エネルギーによる景気刺激策に舵を切った。

「CO2による地球温暖化の危機」を訴えてきた

国連IPCC(気候変動に関する政府間パネル)の議長自身、

ロックフェラー財団の再生可能・持続可能エネルギーアドバイザーとして、

大企業にあぶく銭を稼がせる CO2排出権取引の指南をやっていた

ことが暴露されている。


そして日本では 福島原発の大事故後、原発推進の総本山である経済産業省が、

一方で原発を再稼働させながら、他方で「エコでクリーン」と宣伝して

再エネ・ビジネスを煽ってきた。

2011年に当時の民主党・菅政府は、再生可能エネルギー促進のために、

民有林や国有林、保安林、農地などにかかっている規制を緩和する

ことを提言した。 これと同じものを 安倍内閣が2013年に

農山漁村 再生可能エネルギー法として閣議決定し、

翌年5月から施行している。

それは「これまで農地法で 農業利用しか認めていなかった第一種農地でも、

農地として再生することが難しい荒廃農地と、今後耕作が見込めない

耕作放棄地は再エネ事業への転換を認める」

「風力発電の風車は 設置に必要な面積が比較的小さく、

一度建ててしまえば 農作業に支障は出ないので、

それ以外の農地でも導入できる」

「再エネを導入する事業を 2018年までに全国100カ所に増やす」

としている。その結果、

日本中の山野も海も ところかまわず 風車を建てたりソーラーパネルを

敷き詰めたりする ことが可能になり、住民との大矛盾となっている。


こうして「原発にかわる クリーンな再生可能エネルギー」

といって風力や太陽光を増やせば増やすほど、

再エネ・ビジネスで一握りの大企業がもうかるだけで、

住民生活や地域の環境が脅かされるとともに、

電気の供給はますます不安定になり、国民は常に ブラックアウトの危険と

隣り合わせの生活を強いられることになる。

それは社会に甚大な損害を与えるもので、

各電力会社が出力制御に踏み出さざるをえない までになっている。

社会など どうなってもかまわないという、

新自由主義の本末転倒を 象徴している




Paul Delvaux、二枚目、



「La Terrasse テラスから -1979」です。



まさに、「苛政は虎よりも猛なり」、PSYCHO-PASSそのもの、

下痢壺は 都立松沢病院・隔離病棟が 本来の居住地、

◆http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-559.html
東海アマブログ  2018-11-27
安倍晋三マフィアグループが議長の 未来投資会議で 成長戦略     
 「70歳までの 就業 ”義務化” 検討


☆http://健康法.jp/archives/44803
恐ろしい
安倍総理が議長の 未来投資会議で 
成長戦略 「70歳までの就業”義務化”検討」



安倍晋三=自民党政権が、もはや政権に値しない、

世襲議員 利権共有集団」による マフィア談合政治 であることは、

誰の目にも明らかであり、繰り返し糾弾しているが、

安倍を持ち上げる阿呆は、いまだ絶えない。

彼らの、やってきたことは、アメリカCIAの飼犬として

新自由主義の旗を掲げ、金持ちをより金持ちに、貧乏人をより貧しく、

権力を巨大にして、ぬくぬくした座布団で過ごす

ことでしかないことは、虐げられてきた我々、日本国民が、

散々、思い知らされている現実である。


私は、もう30年も前から、私の世代が、

まともに年金を受け取れない予感を 抱いてきた。

それは厚労省=厚生省時代から、年金部門が、

グリーンピア事業に代表される巨額の箱物利権を、

総額数兆円規模で浪費し尽くし、それらの、ほぼすべてが

見通しのデタラメさによって破綻し、

タダ同然で 民間事業者に払い下げられている現実を目にしてきた。

そして、これは厚生役人と民間業者が結託して、

最初から計画的に税金や年金資金で箱物を作らせ、

リベートのおこぼれで肥りながら、破綻を見越して、

政商と呼ばれる業者に貢ぐためにやっている のだと確信していた。

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-05-30/15_01.html

http://www.asyura2.com/09/senkyo58/msg/623.html


こんな、年金資金を私物化して、業者と結託して使い潰す

ような厚生官僚に 年金資金を管掌された状態で、

我々が受け取る時代に、健全な財政運営ができるはずがない

と思っていた。

さらに、安倍晋三マフィアが政権を獲得してから

「アホノミクス」によって、年金資金の多くが、

投資対象制限を外されて、投機の経験もない ド素人のアホ官僚が、

ファンドに投機を行って 巨大な損失を受け、

その責任を誰もとらない、マフィア体制を見せつけられ、

「我々の世代は、まっとうな年金を 受け取れるはずがない」

と絶望的に確信するようになった。

http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-483.html

http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-439.html


そして、冒頭のニュースが、あまりにも必然的に出てきた。

自民党=安倍政権は、日本国民を 70歳まで

産業の奴隷として強制的に使役する法律 を作ろうとしている。

こんな人権や人生に対する思いやり絶無の発想 ができるのは、

大金持ちのボンボンとして何不自由なく育ち、

周囲のお膳立てしたエスカレータに乗って、裏口で大学を卒業し、

「大衆は、自分たち金持ちの奴隷として 自分たちに奉仕するために

存在している」と、信じている安倍晋三や麻生太郎だけ であろう。

議員の世襲利権集団も、また安倍・麻生と同じ利害関係にあって、

民衆を思いやる心持ちなど絶無である。


だが、70歳まで働かせるのはいいが、

人間の肉体は、そのようにできていない


まして、莫大な放射能汚染を受けた日本では、

被曝させられた人々に 激しい老化現象が起きていて、

被曝以前に比べて、突然死や認知症が、激増している。

そもそも、私の子供時代は、企業の定年は50歳であった。

どうして50歳になったか といえば、労働者が50歳で老いて、

若いときのような理想的な働き方が できなくなるからである。

50歳を過ぎれば、誰でも海馬が劣化し、記憶が心許なくなり、

「あれあれ」と代名詞を頻発させるようになる。

固有名詞が出てこないから 指示代名詞で済ませようとするわけだ。

この傾向は、60歳になれば極めて顕著となり、ほぼ全員が

「自分は認知症 なのだ」と思い知らされることになる。

企業活動で、すべてを統括し、些細な部分でも

自分でこなせるのは40代までであり、50代になれば、

せいぜい(名ばかり)管理職しか務まらなくなる。

部下をたくさん抱えて、自分が統括していると自惚れてはいても、

実態は、もはや現実的で確実な判断ができないレベルで、

自分が直接、困難な仕事を担う能力など 存在しないのだ。

小便をすれば、「追っかけ漏れ」が始まって、

小便くさいズボンをはいて女子から敬遠されるのも、この世代である。

安倍マフィア政権は、60歳定年ですら、

人間の生理的限界を超えている=安倍が自分の馬鹿さ加減さえ気づかず、

70歳定年を 法律で強要するといっているのだ。

正直、60歳~70歳は、企業ではお飾りにすぎない。

仮に、仕事をやらせても、実務能力など、

若い女性社員の半分もないだろう。

私だって、このブログを書き始めて、自分が、どれほど老化し、

認知症に近づいているか、日々、思い知らされ、

悲嘆と絶望にくれているのである。

若い頃は、将棋もアマ1級の棋力があって自信がある方だったのに、

今では王手さえ気づかず、「そんな馬鹿な!」の連続であり、

いいところアマ6級か7級に落ちている。

若い頃は、記憶には非常に自信のある方で、

テレビのクイズ番組では、優勝者にも余裕でついてゆけたのに、

今では、最初から「あれ、あれ、あれだよ」

と痴呆老人のように叫んでいるだけだ。

http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-352.html


こんな私が、70歳まで法的強要で働かされたなら、

朝から夕方までミスの連続であり、私は大型二種免許なのだが、

バスを運転して、どれだけ事故を起こすか分かったものじゃない。

たぶん、昔のように厳冬期アルプス大縦走をやったなら、

一発で遭難死するだろう。

私に限らず、60歳を過ぎれば、文句なしに老人であって、

自分が失敗ばかりだから、他人には優しくなるが、

何に対してでも優しくなって、世の中なんでもズルズルでいいんじゃ、

となってしまうだろう。

安倍=自民党政権は、自分の任命した69歳の桜田大臣が、

年齢相応のあり方であることを理解さえできないのだろう。

何もかも自分でこなす原始的な自給自足生活を行っている者なら、

老化は極めて遅く、認知症になることもないが、

今の日本人のように、何もかも機械力に頼るような生活スタイルでは、

人間的な諸力が、どんどん劣化して、

60歳をすぎれば、本当に何もできない「でくの坊」である

こと知るべきである。

そこに、無理矢理、権力が70歳までの労働強要をさせたなら、

何が起きる?

恐ろしいことだ。

さらに、フクイチ巨大原発事故による放射能汚染から、

知的に劣化させられた人々が激増してゆくのである。

安倍ら自民党員は、要するに巨大企業の利権を守り、

労働者を安く長くこき使いたいという発想しかなく、

景気を根底で支えているが貧乏人であることさえ

理解できない究極の馬鹿阿呆しかいないのだ。

こんなゴミどもが支配するマフィア社会は、

やがて地獄のように崩壊し、

残酷な運命を享受する ことになるだろう。




Paul Delvaux、三枚目、



「L’Hiver 冬 (ou La Ville enfouie 街の狂気) 1958」です。



トランプが裏に居る かと、対 共産支那 作戦ですよ、

◆https://news.goo.ne.jp/article/jiji/business/jiji-181128X428.html
時事 11月27日
ゴーン容疑者逮捕は宗教 裁判」=
 日産の不意打ち、汚点にも ― 米紙社説


【ニューヨーク時事】

27日付の米紙ウォール・ストリート・ジャーナルは社説で、

日産自動車の前会長カルロス・ゴーン容疑者の逮捕について、

勾留中の取り調べには弁護士が同席せず、

自らの権利を守ることができない一方、

資金流用疑惑がメディアに 次々とリークされる状態は

「宗教裁判」のようだと批判した。

最大20日間の勾留が認められ、再逮捕もできる日本の司法制度は、

暴力団の取り調べならいざ知らず、犯罪歴のない国際企業の幹部には

適切ではないと論評。「共産主義の中国 なのか」と疑問を呈した。

また、有価証券報告書に巨額報酬を過少記載した容疑について、

日産自動車が長年にわたって把握していなかったとは不自然だと指摘。

事件の背景には 筆頭株主であるフランス自動車大手ルノーとの摩擦

があったと強調した。


◆https://www.newsweekjapan.jp/reizei/2018/11/post-1048.php 
Newsweek japan.  2018年11月20日(火)
カルロス・ゴーン逮捕、アメリカで どう報じられたか
 冷泉彰彦



<ゴーン会長逮捕のニュースはアメリカで、
企業経営者の強大な権力への批判だけでなく、

グローバル企業のトップが 日本だけの事件で逮捕される
ことへの困惑と共に報じられた>



日産三菱・ルノーのカルロス・ゴーン会長の逮捕劇については、

アメリカでは19日月曜の週明けに飛び込んできたニュースですが、

それほど大きな扱いにはなっていません。

地上波に当たる三大ネットワークやケーブルテレビでは、

ほとんど報じられておらず、CNBCなど経済専門局が第一報と

簡単な論評を伝えているだけです。

現時点では、アメリカでの見方は2種類に分かれます。

1つは、企業経営者の強大な権力が起こした腐敗 という見方です。

つまり、日本の検察当局の捜査を受けて、

その「犯罪」の原因を推測したり、類似の事件について論じたり

といったものです。

例えば、19日午前中のCNBCには、アメリカの「ビッグ・スリー」

つまりGM、フォード、クライスラーの3社で副社長を務めたことのある

ボブ・ルッツ氏が登場していました。

業界の生き証人とでもいうべきルッツ氏は、

「カルロス・ゴーンは、恐ろしいほど優秀な頭脳の持ち主で、

自動車業界の隅から隅までを知り抜いた男」だとしながらも、

「それでもCEOの権力に溺れて転落したのだろう」と批判していました。

また、この日の「LAタイムス(電子版)」が掲載した

マイケル・ヒルツィク氏のコラムでは、

やはり経営者の暴走を批判する文脈で、この事件を扱っていました。

ピュリッツアー賞を受賞したジャーナリストであるヒルツィク氏は、

近年の企業経営者には強大な権力が与えられ過ぎているとして、

例えばフェイスブックのマーク・ザッカバーグ会長の場合は、

上場企業でありながら、個人で過半数の議決権を保有しているために、

暴走に歯止めがかけられないと指摘、

ゴーン氏の事例も同様だとしていました。

ヒルツィク氏は、今回の容疑が事実であればという仮定の上で、

2002年に発生した「タイコ社のスキャンダル」との比較をしていました。

この「タイコ社の事件」というのは、私の住んでいる町内に

同社の本社があることもあり、記憶に生々しい事件ですので、

ご紹介しますと、デニス・コズロウスキーというCEOが

強大な権力を手中にして暴走したという点で、確かに似ています。

タイコという会社は、そもそもは投資会社であったのが、

70年代にスプリンクラーなど防火システムの企業を買収して

製造業に転じた後は、様々な企業を買収して企業規模を拡大

していった会社です。 コズロウスキーという人物は、

たたき上げの経営者として90年代にトップに上りつめると、

さらに多くの企業を買収してはタイコに合併させて企業を拡大したのです。

ところが、2002年に「役員報酬以外のヤミ給与」や

「巨額な私的流用」が明るみに出て大騒動になりました。

特に、マンハッタンにあった自宅のアパートメントに

「6000ドル(68万円)」相当の「シャワーカーテン」を

社費で付けさせた事件は、当時大きくメディアで取り上げられた

のを記憶しています。

その時のコズロウスキーの弁明は

「私は引退したかった。でも、会社が 私に去られては困ると言うんだ。

で、私を引き止めるためには 何でもすると言う。でも、

上場企業だから規定の報酬しか払えない、

そこでコズラウスキーの引き止め という企業の利益のためには、

仕方ないので 報酬外の処遇をする ので受けてください、

そう頭を下げてきたので、私としては断れなかった」

というものでした。


こうした点に関しては、仮に容疑が事実であるのなら、

ヒルツィク氏の言うように、ゴーン会長の事件は、

このコズラウスキーの事件に類似していると言えそうです。

ちなみに、コズラウスキーは裁判の結果、禁固刑に処せられて

2005年から14年まで服役しています。

一方で、捜査の全体に疑問を投げかけるコメントもありました。

NBCの記者で、長年デトロイトをベースに、

米国自動車産業の栄枯盛衰を目撃してきたフィル・ボー記者は、

CNBCテレビで非常に困惑した表情を浮かべ、

「ルノー、日産、三菱の三社連合のトップを務めるゴーン氏に対して、

日本の日産が告発しただけで 日本の検察庁が逮捕する

というのは異様です。 経営に問題があるのなら、

国際的な第三者委員会などの調査が必要です。

そうした第三者的な調査もなしに、いきなり逮捕というのは理解できません」

と述べていました。

確かに、アメリカ的な価値観では、親子関係のある企業グループは

連結して一つの企業体として見るべきであり、

グループの一つに過ぎない日産が内部告発しただけで、

グローバル企業のトップが逮捕されるとか、解任される

というのは 企業のガバナンスとして不自然に見えるのは事実です。


このように、アメリカには「経営者の腐敗」という観点で

厳しく見つめる視線と同時に、グループ企業の総帥に対して、

グループを構成する一企業が独断で

ローカルな国の捜査当局に捜査協力している状況への違和感もあるわけです。

アメリカの場合、北米日産という巨大な企業体が、

製造拠点としても また販売サービス拠点としても

多くの雇用を創出しています。

その雇用が揺らぐような場合、また株主が不利益を被ったと感じて

訴訟を始めた場合は、日本、フランスとは別の利害当事者として、

今回の事件に関わってくる可能性も十分にある
と考えられます。



◆https://ameblo.jp/richardkoshimizu/
richardkoshimizu's blog  2018-11-27
博打で作った 17億円の損失を
 日産に肩代わりさせた ゴーンさん



ゴーン会長様の「冤罪」を 主張したい皆さんに悲報です。

リーマンショック当時、個人的に

FX外為博打 に手を出していたゴーン先生。

17億円の評価損というゴージャスな大穴を開けて、

銀行から担保を積めと迫られて。

日産に肩代わりさせた。

はい、背任でーす。

実刑確定。 フランス人がいくら「陰謀」だ と騒いでも無駄。

日仏関係が悪くなる?  結構です。上等です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆https://www.asahi.com/articles/ASLCV5362LCVUTIL01K.html
朝日新聞デジタル 2018/11/27
ゴーン前会長の投資損17億円、日産に転嫁か 銀行容認


役員報酬を有価証券報告書に約50億円分少なく記載した疑いで

逮捕された日産自動車の前会長カルロス・ゴーン容疑者(64)が

2008年、私的な投資で生じた約17億円の損失を

日産に付け替えていた疑いがあることがわかった。

証券取引等監視委員会も この取引を把握し、

会社法違反(特別背任)などにあたる可能性があると、

関係した銀行に指摘していたという。

東京地検特捜部も同様の情報を把握している模様だ。

複数の関係者によると、ゴーン前会長は日産社長だった06年ごろ、

自分の資産管理会社と銀行の間で、

通貨のデリバティブ(金融派生商品)取引を契約した。

ところが08年秋のリーマン・ショックによる急激な円高で

多額の損失が発生。 担保として銀行に入れていた債券の時価も下落し、

担保不足となったという。

銀行側はゴーン前会長に担保を追加するよう求めたが、

ゴーン前会長は担保を追加しない代わりに、

損失を含む全ての権利を日産に移す ことを提案。

銀行側が了承し、

約17億円の損失を事実上、日産に肩代わりさせたという。



◆http://my.shadowcity.jp/2018/11/post-14358.html#more
ネットゲリラ  (2018年11月27日)
使い放題 プラン


  -----------------------
  悪事がどんどん バレていく
  死ぬまで日産を裏切らなきゃ
  こんな事にならなかったのにね
  これではルノーからも追い出すしかない
  労働者の怒りが止まらない
  -----------------------
  安倍の 移民、消費税増税、種子法撤廃、水道譲渡、
  漁業権譲渡、70まで労働義務化 の方が
  よっぽど 背任売国行為
 なんだけどな。
  みんな「ゴーンせこい、ゴーンざまあ」言ってる間に
  安倍の手によって日本が失われつつあるんだけどね。
  -----------------------
  報酬の過少記載について、ケリー容疑者は
  「ゴーン容疑者の報酬を 20億から10億に減額して
  記載したのは、ゴーン容疑者の指示に従っただけだ」
  などと説明しているという。
  https://www.fnn.jp/posts/00406291CX

  ケリーが自白した
  ゴーン側近の外国人が内部通報→日産が6月に司法取引
  (国税は数年前からゴーンの身辺調査)

  トランプが指揮権発動→外務省 首相官邸 法務省最高検→
  東京地検がゴーンを逮捕
  →アメリカ人のケリーが自白(いまここ
  -----------------------
  次々出てきますなぁ
  これが本当に支那に傾倒するルノーとフランス(マカロン)
  へのアメリカの警告だとすると、
  最終的にはマカロンまで行くな
  そうだとするとあのフランスの暴動は背後に
  アメリカがやってる可能性もでてきた
  支那傾倒をやめなければ マカロン訴追でおわり

  つぎは安倍トヨタホンダあたりか?
  -----------------------
  これがセーフなら 悪とは何かね?
  って様相を呈してきたな
  株主に訴えられるで
  -----------------------
  もうこれ 特捜部の背後に
  CIAがいるの 確定だろ
  -----------------------
  ゴーンはただの首切り魔(コストカッター)だからな
  あとくされのない外人連れてきて
  2万人のクビ切っただけなのに
  ゴーンが優秀とか勘違いしてるバカが多い
  ゴーンが優秀なら
  なぜルノーはジリ貧なんだって話だ

  ちなみに日産はそんな恩でも長年莫大な利益を持ち出して
  ルノーに仕送りしていた
 
  それだけでは飽き足らずに日産丸ごと乗っ取ろうとした
  マクロン&ゴーンが反撃にあい 自爆しただけ
  -----------------------



東京地検特捜部の 裏に居るのは 誰か?

自明ですわなぁw