goo blog サービス終了のお知らせ 

ギャラリー酔いどれ

売れない絵描きの世迷い言&作品紹介

師走の雪

2019-12-06 09:35:05 | Weblog
 画は ARON WIESENFELD アーロン ウィーセンフェルド

 Aron (born.1972, Washington D.C.) currently lives in San Diego, California.

 人間の暗い側面を表現し続け、U.S.の終末を見据えるアーティスト。

 ☆http://www.aronwiesenfeld.com/             作


  「Hacker 2019」です。



☆曇り、真冬日。

質疑が嫌いなw 内閣総理大臣=李・晋三、

◆https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/265717
日刊ゲンダイ 2019/12/05
すわ解散か … 二階幹事長の広報指令に 会期末の永田町激震


「党が 全額出して、1人5万部もの 個人版『自由民主』

を印刷してくれるなんて、異例のことです」(自民党衆院議員)

「自由民主」とは、自民党が毎週火曜に発行している機関紙。

その個人版は 個々の所属議員の活動をクローズアップしたもので、

「選挙が近い時期などに 自分で費用を出して作成する」
(前出の衆院議員)のだという。

自民党は11月29日、当選5回以下の衆院議員 と当選2回以下の参院議員

の計262人に、党の経費負担による 個人版作成を指示。

投開票日が事前に分かっている参院選では 党が費用を出すことはあっても、

いつ選挙があるか分からない衆院議員向けで 党が費用を出すことはまずなく、

「解散総選挙 が近いのか」といぶかる声が上がっている。

「個人版作成は 二階幹事長の指示だそうです。

党が費用を出してくれるのはありがたい。通常5万部で50万円ほどかかる。

衆参で1億円以上になる計算です。

党執行部は当初、全議員を対象にする予定でしたが、

『解散風をあおるようなことになりかねない』と、

中堅以下に絞り込んだといいます。もっとも、選挙が弱いのは中堅以下。

年末年始の挨拶回りや 新年会で配れ ということなのでしょう」
(別の自民党衆院議員)


「桜を見る会」をめぐる野党の疑惑追及は、安倍首相が逃げ続ける限り、

年明けの通常国会でも続く。

通常国会では来年度予算案の審議があり、安倍首相は予算委出席を避けられない。


そのため、「桜の疑惑 をリセットするための 通常国会 冒頭解散

の可能性 を警戒する向きもある。


個人版ながらも、首相のメッセージやアベノミクスの成果なども

盛り込まれる見通し。 やはり臆測を呼びそうだ。



◆http://www.asyura2.com/19/senkyo267/msg/810.html
投稿者: ますらお 日時: 2019 年 12 月 04 日  gtyCt4Lngqg
亀井氏が 山本太郎氏に期待 『月刊日本12月号で 高橋清隆の文書館


元記事  http://blog.livedoor.jp/donnjinngannbohnn/archives/2023085.html

金融相などを務めた亀井静香前衆院議員が

保守系言論誌『月刊日本』12月号で、

れいわ新選組の山本太郎代表を

相手の胸に どんどん言葉が飛び込んでくる演説 をする

思い切りも いい
などと評価し、政権交代の切り札 として期待を示した。

発言は小沢一郎衆院議員(国民民主党)との対談の中で出てくる。

「安倍から 政権を奪取する!」という主題で、

相次ぐ閣僚辞任や経済の低迷、台風被害への対応などをめぐる

安倍晋三首相の政権運営を批判。

財政収支に縛られない 積極的な国債発行の必要性 を共に唱えた後、

矛先は 政権を奪う気のない野党に向けられる。

亀井氏は 玉木雄一郎・国民民主党代表の名前を出し、

「あれは 野党の質問じゃない」などと 

品格を保ちながらの 予算委員会での追及を指弾。

「玉木がしっかりしないようだったら、リーダーをあいつに変えたらいいよ」

と小沢氏に向ける。


小沢 誰?

亀井 ちょっとおっちょこちょい だけど、山本太郎。

小沢 僕は彼とずっと一緒にやって来たけど、とても良い男ですよ。


山本氏と政党を共にした小沢氏が彼の長所を挙げ、

「国民にもウケると思いますね」と続けると、

亀井氏は「ウケるね。思い切りもいい」

「山本は 本当に国民的人気が出ると思うな。

彼は相手の胸にどんどん言葉が飛び込んでくる演説をするんですよ」

と持ち上げた。

玉木・山本両氏の評価を交換した後、亀井氏は

「(玉木氏が)シャンとしない場合はしょうがない、

山本太郎という養子を迎えるんですよ」と提案。

桶狭間の戦いで今川義元を破ったときの織田信長になれ

と小沢氏を鼓舞すると、小沢氏も

「年内までに 必ず一つの政党 をつくる」と宣言する。

対談は次のように締めくくられた。


亀井 今の野党に必要なのは、小沢さんが腹を決めて突撃することですよ。

だから右大臣玉木雄一郎、左大臣山本太郎で、こいつらを左右に従えて

突撃すればいい。そうしたら天下取れるわい。

その暁には私が 団扇でも仰いであげますよ(笑)

小沢 ハハハ(笑)

なお、この対談は10月31日に収められている。

関連サイト  http://gekkan-nippon.com/




ARON WIESENFELD、二枚目、



「little boy 2019」です。



反日・朝鮮マイノリティー、

◆http://richardthekoshimizu.cocolog-nifty.com/blog/2019/12/post-180ac2.html
richardkoshimizu のブログ  2019年12月 6日 (金)
2019.12.06 rk youtube講演

反日マイノリティーによる皇室テロ を阻止せよ!
」 動画を公開します!


https://youtu.be/umZ6cyVaPyw


◆http://richardthekoshimizu.cocolog-nifty.com/blog/2019/12/post-dfa2a0.html
richardkoshimizu のブログ  2019年12月 5日 (木)
眞子様の ご婚約について


再度、問題提起 します。

父親を含めて 父方の親族3人が 自殺し、

母親の元「パートナー」とその妻も死んでいる。

周囲に5人も 不可思議な死人が出ている。

父親の生命保険金が下りるのに 7年も掛かっている。

なぜ、審査に時間が掛かったのか。

遺産を相続するのに 元組関係者が代理人となって 登場して、

実父の実家から 財産を分捕っていった。

母親と元愛人との金銭問題が 解決していない。

母方がコリアンである と外電が報じた。


以上のような事情のある男性と 天皇家の妃殿下の婚約について、

「仕方なく容認する」など、全く考えられません。 国家の一大事です。

朝鮮マイノリティーが支配する 現在の日本国において、

次期天皇の義理の兄となりうる人物が 外国系譜の人物であることを、

国民がよく認知した上で、ことが進められる ことを希望します。

天皇家に 外国勢力の侵入をやすやすと許してはならない。

それは、過去の日本の占領統治に対する

意図的な
復讐
であるかもしれない。

警察当局が、当該人物の母親と 元暴力団関係者の関係や

生命保険金に関する疑惑の捜査 を進めることを期待します。

後ろめたい部分が隠されているならば、息子が天皇家に入り込むことは、

当局の追及を逃れる最善の手法です。

年若い姫君には、あまりに理解不能の「世界の構造」です。

とても、想像すらできない世界に自分が置かれていること、

利用されていることを ご家族が何としても諭してあげないと、

姫君の一生も 台無しになります。 姫君は日本の宝です。

RKは、姫君が覚醒されることを切に祈っております。
 


◆http://richardthekoshimizu.cocolog-nifty.com/blog/2019/12/post-6e6209.html
richardkoshimizu のブログ 2019年12月 5日 (木)
横浜の賭博場開設 を阻止せよ! 裏社会よ、日本を汚すな!


https://richardthekoshimizu.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/3860.jpg

日本経済の一層の弱体化を図るには、賭博場を設置して、

治安悪化させるのが得策と、DeepState残党 は考えたようです。

そして、安倍政権の背後の 統教会マイノリティー支配者たちが、

賭博場の利権を貪る。

その連中の卑しい方針に従って、横浜市長の品のない婆さんが

国民騙しに起用されたようです。

TVに映った面を見て直ぐにわかりました。 こいつ、裏社会に雇われたな と。

横浜観光で再開発すると言って 地元業界に協力させておいて、

つまりだまし討ちで、IRカジノ誘致を発表。

一方通行の説明会を開催して、質問は受け付けず、

「理解は得られた」と強弁して ごり押しで賭博場を開こうとしている。

ふざけるな。 日本に賭博場などいらない。

ギャンブル依存症の4割は、高齢者。

賭博場は 老人であふれかえる。

賭博場を無理やり開くことで、老人がなけなしの年金を一晩で失って、

賭博場の前の街路樹で 次々首をくくることになる。

やめておけ。

反日マイノリティーども、日本を汚すな。



ARON WIESENFELD、三枚目、



「Summit 2019」です。



当ブログ 既報ですが、腐れ財務省のペテン、

◆http://electronic-journal.seesaa.net/article/471986261.html
(EJ第5143号)  2019年12月05日
日本の政府債務は 危機的ではない


ヘリコプターマネー政策に伴う「通貨発行益」に関する経済学論争の
難しい話は来週に回して、もう少し 財務省について書くことにします。

財務省は、「日本の財政が 破綻状態にある」と主張し続けています。
財務省はそれを国民に伝えるために
次のタイトルのパンフレットを作成しています。

─────────────────────────────

   「これからの日本のために 財政を考える」

    https://www.mof.go.jp/zaisei/

─────────────────────────────

このパンフレットに関しては、質問も受け付けてくれ、
10人以上のグループであれば、財務省の官僚が
わざわざ説明に来てくれるほどの 力の入れようです。

かなり量があるので、森永卓郎氏のまとめを引用して、
考えていくことにします。

─────────────────────────────

 1.日本は高齢化に伴って 社会保障費が急増しており、
   それを賄うための十分な課税をしてこなかったため、
   財政赤字が膨れ上がって 主要先進国と比較し、
   最悪の状況になっている。

 2.今後、高齢化はさらに進展し、それに伴って医療や介護の
   費用が急増することから、持続可能な社会保障制度の確立が
   急務となっている。

 3.日本の国民負担率は諸外国と比べて低いから、
   社会保障の充実・安定化と
   財政健全化を同時に達成するために、
   安定財源である消費税率を 引き上げていかざるを得ない。
  
             ──森永卓郎著/角川新書K126

  消費税は下げられる!/借金1000兆円の大嘘を暴く

─────────────────────────────
 「1」について検証します。
─────────────────────────────
 図表1

 ◎財務書類の概要(資産及び負債の状況)/2016年1月
          資産・負債差額  資産額  負債額
  国の財務書類   ▲492.0 679.8 1171.8
  (一般会計・特別会計)           単位=兆円
─────────────────────────────

「図表1」は、財務省が公表している「国の財務書類」の一部です。
これによると、日本政府(一般会計+特別会計)が抱える負債は
1172兆円 になっています。
GDPの2倍以上であり、国民がよく知る数字です。

しかし、その左の「資産額」を見ると、日本政府は680兆円
の資産を有しています。負債から資産は差し引いてもいいので、
「資産・負債差額」は 492兆円ということになります。

これを「純債務」といいます。

これが日本の財政の本当の数字です。これによると、
GDPの2倍以上といわれる借金は、
GDPと同じ程度しかないからです。
この程度の借金であれば、別にどうということはないのです。

─────────────────────────────
 図表2

 ◎連結貸借対照表/2016年3月
 (資産・負債差額の部) 前会計年度   本会計年度
    資産・負債差額   451017615   439402904
                       単位=百万円
─────────────────────────────

「図表2」は、2016年3月に財務省が発表した「連結財務書類」です。

「連結」というのは、日本政府(一般会計+特別会計)に加えて、
各省庁から監督を受けるとともに、財政支援を受けている
特殊法人、認可法人、独立行政法人、国立大学法人など を含めた、
より広い意味の政府全体の財務諸表であり、

森永卓郎氏は、日本の財政はこれで見るのが正しい といっています。

これによると、2014年末の純債務は 439兆円、
その前年の2013年度末の純債務は、451兆円だったので、
1年間で12兆円も減少していることがわかります。
日本の借金は、毎年増えているどころか、
毎年改善を続けている
ことがわかります。

このように、財務省が公表している財務書類の数字を見る限り
日本政府の借金は、資産を差し引きしない債務であり、
資産を引けば、借金は半減する
ことがわかります。

これに関して、財務省がいう政府の負債に関して
一家言を持つ高橋洋一 嘉悦大学教授は
自身のコラムにおいて次のように述べています。

─────────────────────────────

IMF(国際通貨基金)などの国際機関では、国の負債の大きさを見る時に、
資産を引いたネット債務でみるのが普通だ。
資産を無視して 負債だけを見るのは適切でない。

しかも、日本の場合、資産の中身が問題だ。
現預金18兆円、有価証券98兆円、貸付金143兆円、
運用寄託金111兆円、出資金59兆円の 計428兆円が金融資産だ。

運用寄託金は年金資産だからまだいいとしても、
有価証券は外為資産、貸付金と出資金は いわゆる特殊法人等への資金提供だ。

変動相場制の国ではこれほど大きな外為資金を持たない。
また、いわゆる特殊法人等は官僚の天下り先として問題になっており、
先進国でこれほど広範な政府の子会社を持っている国もない。

                  https://bit.ly/34F6jz8
─────────────────────────────

高橋洋一氏によると、各国政府の債務を比較するには、
純債務でやることになっているそうです。
しかし、日本の財務省は債務から資産を引いていないのです。

これでは、日本の債務が突出してしまうのは当然です。
普通の国では、財政危機であれば、売れる資産処分を先にするのが常識ですが、
この資産処分を回避して増税をやろうとしています。
これは、どう考えてもおかしいなことです。  

         ──[消費税増税を考える/041]


≪関連情報≫
「日本の借金 1108兆円」 NHKの報道が国民を惑わす
───────────────────────────

たまたまNHKを見ていて非常に懸念を抱いたニュースがあった。
「来年度予算案 1100兆円の 借金財政の先行き一段と不透明に」
という記事で、インターネットでも読める。

簡単に要旨を書くと、政府予算案の規模が大きく、歳出が増加する一方で
歳入では国債の発行額が3分の1を占めるのが問題と指摘する。
そして、来年度末には国と地方を合わせた「借金」が1108兆円に上り、
「先進国中最悪」になることに警鐘を鳴らすものである。

報道は、このような財政状況が
若い世代に将来不安をもたらしていると結んでいる。
筆者から見れば、このようなNHKの報道こそが、
財政状況へのゆがんだ認識を広めることで、
若い世代に不安を与えていると思う。
  
まず、どこが、ゆがんでいるのだろうか。
それは、政府の「1108兆円の借金」という見方である。
単純に、日本の財政は 借金=負債だけが存在するのではなく、
資産も存在している。

政府の持つ資産と負債を比較して、その上で事実上
の「借金」を特定すべきである。

負債の方が資産を上回っていれば、それを「純債務」と名付けよう。
ただし、この純債務の大小だけがわかっても
財政状況はまだ判断できない。

だが、ここまでの議論を、
「政府のバランスシート問題」と名付けておく。   


https://ironna.jp/article/8494
「日本の借金1108兆円」
NHKの歪んだ報道が 国民をさらに惑わす  田中秀臣
───────────────────────────



◆http://my.shadowcity.jp/2019/12/post-16974.html
ネットゲリラ   (2019年12月 6日)
庶民から金巻き上げて 大企業に振る舞う


さて、今回の消費税アゲは アベ内閣の致命傷になるだろうが、
それは同時に、アベシンゾーを操って
せっせと自分のフトコロを肥やす事だけ考えて来た官僚機構
にとっても致命傷だろう。
与野党問わず、政治家というのは「カネを集めて配分するのが商売」なので、
本気で増税に反対する政党がない というのはアタリマエなのだ。

はしなくもそれを露呈させてしまったのが 立憲民主党のグズグズぶりで、
このまま行けば 次の選挙で立憲民主党は分裂する。


  ☆https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191205-00010005-dime-soci
  DIME 12/5(木)
  ◎増税後の 金銭的負担、4割の人が想像以上


民主党時代にも、増税に反対するメンバーは迫害され、追い出されたよね。
今度は 逆襲だ。


  ------------------------------
  野党第一党は 消費税減税か 廃止を公約にしたら、
  政権取れるのに、やらないということは
  自民党と、できてる んだろう。
  ------------------------------
  想像以上の大不況 だけど、どうするの?
  ------------------------------
  安倍晋三、台風のどさくさに紛れて
  「公務員の給料大幅UP」を こっそり発表。 財源は消費税
  https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1570921666/

  【安倍政権】増税したのに・・ 社会保障1300億円圧縮
  https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1570935185/
  ------------------------------
  年商が1~2000万円の零細企業 にとっては死刑宣告
  凶作でも年貢米を取り立てる 悪代官の時代と同じだな
  ------------------------------
  経済対策15兆円 ってすげえな!
  庶民から金巻き上げて 大企業に振る舞うトリクルアップ
  ------------------------------
  もっとこれからだろ
  消費税は15%にする って政府発表してたじゃん
  これから腹減らして飢えた奴が 増える
  そうなったらやっと 一揆だなw
  ------------------------------
  今日な 25000円のダウンジャケット買ったら
  レジで28000円近くに 跳ね上がった。
  統一教会と創価学会は マジでしねと思ったね
  ------------------------------
  安倍一味とネトウヨ以外 誰が得したの?
  ------------------------------
  ↑あと一部の経営者。
  不景気だと人件費を節約でき、
  自分の取り分を増やせるから。
  そして働き方改革と移民が
  さらに労働者の賃金水準を下げてるし。

  もちろんその一方で、不景気で会社自体がヤバくなり
  カツカツになってる経営者も大勢いる。
  ------------------------------
  消費は かなり落ち込んでるし
  早期退職(リストラ)は 大規模的に行われてるし
  人手不足とかいってるのは
  若者が不足してるだけで
  40代50代は人余り の状態だわw
 
  というか 財政均衡 言ってる時点で もはやだめだわ
  ------------------------------
  消費税だけで 騙されるな
  日本の税負担は 世界トップレベルに高いぞ
  皆一度は 税について調べろ と言いたい
  ------------------------------


山本太郎は「100人立てる」と言っている。
マトモに100人立てるのには10億かかる。
そのカネを集める力 を持っている。

自民党の政治家が企業からカネを集めるといっても、
10億というのは簡単な数字ではない。

反アベ、反自民党は「山本太郎」 という看板を手に入れた。
政治が面白くなる。

テルテル坊主を皇居前広場に吊るす まで頑張ろう!




傀儡師は ユダ米 ですから。




極月にⅤ

2019-12-05 09:49:09 | Weblog
 画は 再掲ですが 拙作にて

  「最後の冬 」です。

 油彩F10号



☆雪、結構 積もりました。


山本太郎の 「独自戦」だな 勝てるよ!

◆http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2019/12/post-8b6500.html
植草一秀の『知られざる真実』
2019年12月 4日 (水)
今国会 最大焦点 日米FTA承認 を黙認した野党


臨時国会最大の焦点である 日米FTA(自由貿易協定)批准案が

参議院本会議で可決され、承認された。

安倍自公の与党が 議会多数を握っており、もとより野党が

批准案成立を阻止することは容易でない。

しかし、日本の主権者の 命と健康。そして暮らしに

重大な影響を与える協定である。

十分な審議を行う ことが必要であった。

野党は この臨時国会での協定批准を阻止することが

不可能ではなかった と思われる。

「桜を見る会」に関する安倍首相の疑惑が浮上し、

安倍首相に対して 国会での説明責任を果たすことを求める

ことができたはずだからだ。

安倍首相は 疑惑を持たれた議員は、内閣の一員であってもなくても、

与党と野党の区別なく、しっかりと説明責任を果たすことが求められる

と繰り返してきた。

その安倍首相が自分自身に 重大な疑惑をかけられたのである。

選挙区の有権者 に対する利益供与、飲食の饗応は

公職選挙法に抵触する違法行為である。

政治団体が収支報告を怠れば 虚偽記載や不記載となり、

政治資金規正法違反となる。

首相辞任は 無論のこと、議員辞職や 場合によっては逮捕、起訴に至る可能性

のある重大事案である。

当然のことながら、野党は安倍首相が出席する予算委員会での

集中審議 を求めるべきだった。

与党が これに応じなければ、すべての審議に応じない

との強い姿勢で 対応するべきだった。


与党は 野党要求を無視して 与党単独で審議を進めるかも知れない。

しかし、そのとき、主権者の批判が向かうのは

野党陣営ではなく与党陣営 ということになる。

とりわけ、自民党のトップとして 国会での審議の場 

設定を阻止する安倍首相に 批判が向かうことは当然のことだ。

野党が審議を拒否するなかで 日米FTA批准案 を与党単独で議決し、

承認した場合、主権者全体に重大な影響を与える協定を、

野党の審議拒否のなかで 採決強行した与党

に対して 極めて強い批判が生じることは間違いない。

議会の少数勢力が 議会審議において影響力を発揮するための手法

はさまざまにある。

審議拒否は その手法のひとつであって、一概に否定されるべきものでない。

野党が このような手法を駆使しない限り、

与党の横暴を抑制できない場合には、

野党は効果的に 抵抗の手法 を活用するべきだろう。


ところが、議会野党勢力の中核を占める 立憲民主党と国民民主党は

十分な抵抗を示さなかった。

今国会での最重要議題である日米FTAが 会期内に承認されるよう、

最大の協力をした
 と言っても過言ではない。

この日米FTAに重大な問題がある。

そもそも、日米FTAは 安倍首相の国会答弁と 完全に矛盾する存在である。

安倍首相は 国会で「日米FTA交渉には 応じない」

ことを繰り返し表明してきた。


ところが、米国のトランプ大統領から 指令を受けると、

一切の抵抗を示さずに 日米FTA交渉に応じた。

野党勢力は、まず、過去の安倍首相の国会答弁との整合性

を追及するべきだった。

この問題は、2016年末に国会で大論議のあった

TPP12承認案審議 の延長線上にある。

安倍首相はTPP12を確定するために 批准を急ぐのだ とした。

TPP12 が確定されれば、米国がTPP12から離脱する場合には、

TPP12の発効はなくなる。

そして、米国はTPP12から離脱した。

ところが、安倍内閣は確定したはずのTPP12 改変の先頭に立った。

米国がTPP12から離脱しても TPPを発効できるようにした。

そして、日本の国益を失うかたちで 米国抜きのTPP11合意を制定し、

その発効に突き進んだ。

挙句の果てに、米国の要求に抗うことなく 日米FTA交渉に突き進んだ。

その日米FTAでは 日本から米国への

自動車および自動車部品の関税撤廃 も消滅した。

このような言語道断の対応を示してきた安倍内閣の行動を

野党は厳しく追及するべきだ。


ところが、現実には、立憲民主党と国民民主党が

日米FTA批准に協力した と言える。

安倍政治に抗する主権者は、この現実を踏まえて、

今後の対応を全面的見直す必要 があるだろう。

野党のなかに「隠れ与党勢力」と 「たしかな野党勢力」が同居している。

主権者が選択するべきは、「たしかな野党勢力との連帯であり、

隠れ与党勢力との訣別 ではないだろうか。




再掲ですが、拙作二枚目、



「近づく戦雲 土方歳三  箱館奉行所 四斤山砲」です。 油彩F10号



冬枯れの櫻w

◆https://ameblo.jp/honji-789/entry-12552075456.html
honji-789  2019-12-03
断末魔 の安倍・清和会 <本澤二郎の「日本の風景」(3513)



<ジャパンライフは 森喜朗・安倍 の巨大利権>

やくざを「国の功労者」として、血税を使っての観桜会に招待した、

安倍・清和会の断末魔の声が、ここ北京にも届いてきている。

ついに、善良な人々を騙し続けてきたジャパンライフまでが、

冬枯れの桜に浮上した。

ジャパンライフは、森喜朗から安倍に至る清和会の、

巨大すぎる利権で知られる悪徳企業だ。

もはやモリカケの手口は通用しない。

新政権は、法務検察を大改革して、悪人を逮捕・監禁する時を迎えている!



<経理を徹底して洗えば 逃げ道なし>

清和会利権の巣となってきたジャパンライフの最初の支援者は、森喜朗である、

と清和会OBが、以前から公表していたことである。

経理を徹底して洗えば、ボロが山ほど見つけることができるだろう。

徹底して洗いだせば、清和会犯罪 が露見することになる。

桜の会名簿を破棄した理由でもあろう。

しかし、コンピューターに保存されている。

若者なら即座に 洗い出すことができる。

善良な役人も出てくることも期待される。

崩壊寸前の城を存続させることは、たとえ NHKや読売が奮戦しても、

もはや国民を欺くことはできない相談だ。

安倍の逃げ道はない!

解散に追い込めば、自公のゾンビのような化け物勢力 を100議席以下

に落とせるだろう。



<冬枯れの桜は 100%散る 運命>

季節は冬である。先日は北京にも小雪が舞った。

木枯らし紋次郎という、義侠の人物も飛び出してくるころだろう。

弱き者を助けて、強き悪人を成敗する時は今である。

すでに国民の8割が、桜を見る会の不正を理解している。

野党が木枯らしに向かって 金切り声を上げると、99%が理解するだろう。

安倍・清和会を、逮捕・監禁する時を迎えている。

法務検察の大改革によって、正義の機構に改編すればいい。

筆者は、悪徳検事で知られる、東芝擁護の 松本朗

を退治したい誘惑に駆られている。

韓国の民主主義で出来ることを、日本が出来ないわけがない。

冬枯れに桜は散る。

口ぎたなく言わせてもらうと、化け物・ゾンビの日本会議の桜 は、

戦後の日本に無用である。

天皇制国家主義は、戦前の遺物 ではないか。



<野党は 手綱を緩めてはならない>

野党を叱咤激励してきたジャーナリストは、いま「手綱を緩めてはならない」

と声をからして叫びたい。

改憲軍拡派は、日本に有害無益である。

二度と武器弾薬を使える日本にしてはならない。

日本人300万人 と数千万のアジア諸国民の魂 への、

戦後日本の公約を、国際社会は 記憶している。

戦後の政治史の最大の汚点ともいえる政権、極右の清和会政治を

弾き飛ばす時だと、繰り返し訴えたい。

日本は護憲リベラル、国際協調を貫いて、

国民生活第一の帆船・日本丸の航海が最善である。

先ごろ、亡くなった元自治相の白川勝彦のことが忘れられない。

大平正芳・加藤紘一や 宇都宮徳馬ら 護憲リベラルに殉じた、

彼の生前の言葉は「憲法を生かす 日本にしたい」であった。

白川の期待にも応える野党でありたい。



<朝日・東京も 毎日に続け! NHK・読売を封じ込めよ!>

最近のマスコミ事情での大きな変化は、毎日新聞である。

安倍の 官邸キャップ篭絡懇談 を拒否したという。

当たり前のことながら、高く評価したい。

安倍の嘘と騙し策略のための、今井という悪徳役人がセットした

記者懇談を拒絶したという。

毎日新聞政治部と編集局は覚醒したのだ。

つまりは、ナベツネが敷いた悪徳路線を拒絶して、

国民に寄り添ったのであろう。

毎日は社会部と政治部が一体となって、

国民に奉仕する新聞 に立ち戻った可能性が強い。

TBSテレビも連動せよ、 山口強姦魔と手を斬れ、である。

朝日新聞と東京新聞も覚醒するほかない。

読売とNHKを包囲せよ、だ。

悪徳メディアのNHKと読売 を拒絶することが、国民を覚醒させる道でもある。

化け物桜が、その契機となってくれた。

安倍・清和会桜を散らせて、本物の自由と民主主義を勝ち取る時である。

繰り返す、安倍を追い詰め、撃退する時 だ



再掲ですが、拙作三枚目、



中島 登のぼり (旧新撰組 伍長) 作 「戦友姿絵より 土方歳三」です。 油彩F6号



10%も あるかねぇ? よろづ、「不正選挙」だから、

◆http://blog.livedoor.jp/hisa_yamamot/archives/4699419.html
新ベンチャー革命 2019年12月4日 No.2539
安倍自民の傲慢と腐敗 を正すには、電通系マスコミの
 かさ上げ・安倍内閣支持率を、ヤフー調査並みに25%まで
 蹴落とす必要 が急務!



1.桜を見る会とジャパンライフ問題を 強引に幕引きしようとする
  安倍自民党の傲慢さ は許せない!


今朝のニュースで自民党の世耕氏が、ジャパンライフ疑惑にて、

安倍氏は説明責任を果たしたので、この問題は決着したかのような発言

を行っていますが、到底、許せません。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191203/k10012200911000.html

今国会で審議すべき真の重大問題は、確かに、

上記の問題とは別のところにあります、

それは、日米新貿易協定の 対米売国性の問題です。

しかしながら、安倍氏の公的行事の私物化問題の表面化は、

国民の関心を 日米新貿易協定 (究極の対米売国条約) からそらす

ことに貢献したのは確かです。

われら日本国民は、安倍政権が 戦後最悪の隷米政権 である

と知っていますから、日米新貿易協定が、

宗主国・アメリカ様に絶対的に有利なものとなっているともう観念しています。

日本国民が、隷米の極致である安倍自民党を 政権党に担ぐかぎり、

日本は弱体化の一途である ことは間違いありません。



2.隷米・安倍自民党のひどさを知った国民 のできることは、
  世論調査で 安倍内閣支持率を大幅に下落させる ことしかない!


最近、ヤフーが行った安倍内閣不支持率は73%であり、支持率は25%です。
https://news.yahoo.co.jp/polls/domestic/40124/result

ちなみに、この投票数は23万人規模 と巨大です。

このヤフー調査は、電通系マスコミのよる電話での世論調査より、

はるかに、今の世論の真実を表している でしょう。

電通系マスコミの安倍内閣支持率は、巧妙に操作されて、

実態の倍 の数字を出している と観て間違いないでしょう。

これまで、自民党を支持してきた国民は、これほどひどい安倍自民をなお、

支持できるのでしょうか。



3.日本国民は、2009年に、一度、歴史的な政権交代 をさせた実績がある

2009年、日本国民は、自民党を下野させ、政権交代を実現させた実績があります。

ただし、この時代はまだ、悪徳選挙屋・ムサシの暗躍度は低かったのですが・・・。

さて、10年後の今、日本国民は再度、安倍自民を下野させるべきです。

その第一歩として、電通系マスコミ世論調査に協力する国民は、

もう、安倍自民を支持しない と明確に答えるべきです。

今の電通系マスコミの世論調査でも、すでに、安倍内閣支持率は下落

してはいますが、この程度では不十分です。

少なくとも、上記、ヤフーの調査結果である安倍内閣支持率25%程度までは、

下落させなければなりません。

電通系マスコミ世論調査の実態数字も今では、それに近い可能性もあります、

なぜなら、電通が絡まない 地方新聞の安倍内閣支持率は、

上記、ヤフー調査の値に近いからです。

北朝鮮と違って、今の日本はまだ、民主主義国ですから、

国民の意思を政治に反映させる手段を 国民が握っているのです。

その権利を国民が行使しない限り、政治の腐敗は治癒できません。

これまで、漫然と安倍自民を支持してきた国民は、是非とも 再考願います。

とにかく、傲慢となった安倍自民に 打撃を与える必要が急務です。



◆https://twitter.com/h_hirano
平野 浩                 より抜粋、


#平野 浩@h_hirano

  「シンクライアント」(Thin client)。

  サーバーにデータを一元化すると、もしサーバーに故障が生ずると、
  大変なことになるので、そのため、複数のバックアップや、
  ミラーサーバーによってデータが移せるようになっている。
  電子データは 必ずどこかに残っているのは 間違いない。


  シンクライアントのバックアップデータは8週間
  磁気テープに保存されている と菅官房長官がいっている。
  ということは、野党から名簿の提出要求が出たときは
  保存されていたことになる。内閣府はそれを無視している。
  それなら、内閣府は 名簿データの証拠隠滅を図った ことになる。
  これは犯罪である。


  トヨタの下請けが怯えている。なぜか。
  トヨタは10時間以上のフライトの出張に
  今まで認めていたビジネスクラスの利用を中止したからだ。
  トヨタが社内規定を見直すときは、下請けに必ず
  厳しく当たってくるからである。
  トヨタは目標としている利益計上を狙っている。


  どうやら米朝首脳会談はオジャンの見通し。
  北朝鮮は焦ら立ってミサイルを連発して米国の気を引いているが、
  米国は一向に動く気配はない。
  決定的なのは、3日のトランプ大統領の次の発言。
  「必要があれば、軍事力を行使する」
  どうやら、トランプ氏を本気で怒らせてしまったようである。


  北朝鮮が何かやりそうである。
  トンチャンリの西海衛星発射場に動きがある。
  人工衛星と称して、長距離ミサイルを打ち上げる可能性がある
  やったら米国との縁切りである。
  こらえ性のない男である。制裁はさらにきつくなる。
  加えて、香港問題に絡めて、中国と共に
  人権問題で、責められる だろう。


  各国の債務を比較するには、負債から資産を差し引いた「純債務」
  で見るのが原則。他国はそうしている。
  しかし、日本は負債から資産を弾いていないので、債務が突出する。
  そして借金で首が回らないので、消費増税が必要と訴える。
  まるで詐欺と同じ。 国民をバカにしている。


  菅官房長官の言。「パックアップデータは 行政文書ではない」。
  じゃ、何のためにバックアップをとっているのか。
  これは完全に屁理屈で低レベル。これでわかったこと。
  名簿には 見られたら、政権が転覆するぐらいの爆弾が入っている
  ということ。だから何が何でも 証拠を隠滅する。安部政権の本音だ。




「反社」と 昵懇ということ。

ま、広域暴力団・構成員の 80%が在日だと 言われておる。

キムチ臭い統一教会・自民党とは そりゃ近しいわなぁw









 

極月にⅣ

2019-12-04 10:15:05 | Weblog
 画は 再掲ですが 拙作にて

  「基坂 (もといざか) 十二月」です。

 油彩F10号



☆雪、昨日は 風強く大荒れ、そこそこ積もりました。


野党が 機能していない、

◆https://www.chosyu-journal.jp/shakai/14504
長周新聞  2019年12月3日
桜でフェイクし 日米FTA承認へ 
 加担する野党 の欺瞞的振る舞い メディアも なんら報道せず



安倍政府は12月9日に会期末を迎える今臨時国会で

日米貿易協定(日米FTA)承認案を成立させる構えだ。

4日の参議院本会議で可決、承認の予定を組んでいる。

当初から安倍政府にとって 今臨時国会の最重要課題は、

トランプから突きつけられていた 来年1月1日発効を死守するための

日米FTA承認だった。


不可解なのが 野党側の対応で、

桜を見る会問題を最優先課題にして 日米FTA承認案を通す

ことに加担した結果 になっている



今臨時国会は10月4日に召集されたが 二閣僚の更迭問題などで空転し、

衆院本会議で審議入りしたのは10月24日、

本格的な質疑が始まったのは11月6日だった。

さらにその2日後の11月8日の参院予算委員会で「共産党」の議員が

「桜を見る会」問題をとりあげてから マスメディアは一斉にそれに飛びつき、

明けても暮れても 「桜」一色の報道となった。

その間に11月13日には自民、立憲民主、国民民主3党の国会対策委員長会談

がおこなわれ、その場で日米FTA承認案を11月19日の衆院本会議で採決する

日程で合意した。 採決すれば与党多数で衆院通過は明白だった。


その点について立憲民主党の安住国対委員長は11月19日の

野党共同会派の代議士会で、「日米貿易協定の承認などが 本会議の議案だが、

やはり最大の課題は 総理の“桜を見る会”の数多くの疑惑だ。

総理自身からの明確な説明を引き続き求める」

「貿易協定を参院に送らないと 首相が答弁に立つ機会がなくなる」とのべ、

安倍首相を 参院本会議で追及するための「苦肉の策だ」と訴えた。

桜を見る会疑惑について 安倍首相に直接説明させるために、

日米FTA承認案の衆院通過を容認した
 というのだ。


これを受けて政府・与党は11月20日には「日米貿易協定承認案 の成立は可能」

として、臨時国会の会期延長をしない ことを決めている。

公明党も「日米貿易協定承認案が参院で成立すれば、会期延長はない」

との見解を示した。


与野党の野合 ともいえる状況のもとで11月19日、承認案は衆院を通過し

20日参院に送られた。

日米FTA承認案の審議を議題とした11月20日の参院本会議では、

質問に立った立憲民主党や「共産党」の議員は、「質問に先立ち」として

「桜を見る会」についての発言に質疑時間の半分以上を使った のをはじめ、

その後も野党議員は 重要問題をそっちのけで「桜を見る会」を巡る発言に終始し、

売国的な日米FTA承認案 については 対決姿勢をとらなかった。

立憲民主党は、「桜を見る会」の追及を最大の焦点と位置づけ、

「安倍首相出席の予算委員会の開催 を要求しているが、

与党がそれに応じないため、首相が出席する参院本会議で 追及する」

という口実で、日米FTA承認案可決に与している。


そもそも日米FTA発効は 日本国民にとっての必要性は まったくない。

交渉妥結を焦っているのはトランプで、

環太平洋経済連携協定
(TPP)離脱後、農業団体から

日本市場でカナダやオーストラリア、EUなど農産物輸出国との競争に差が出る

と突き上げられ、来年11月の大統領選挙で 農業票を逃してしまう危機にある


安倍政府は当初は「アメリカ抜きのTPPは意味がない」といい、

次には「アメリカに復帰を促すためにTPP11を締結する」といい、

あるいは「日米FTAを回避するためのTPP11だ」ともいっていたが、

トランプの圧力に簡単に屈して 二国間の日米FTA交渉に合意した。

国民の目をごまかすために「日米FTA」ではなく「日米TAGだ」

ともいっていたが、今や その呼称もなかったことのようになっている。

野党側も「日米FTAは やらない」といっていた安倍政府の責任を

追及しようともしない。

さらにメディアもこぞって 日米FTAを巡る問題については 黙殺を決め込み、

なんら報道しない のが特徴である。


安倍政府も野党も、さらにメディアも含めて、トランプの大統領選再選のために

全面的に協力している姿 が浮かび上がっている




◆http://richardthekoshimizu.cocolog-nifty.com/blog/2019/12/post-2edec9.html
richardkoshimizu のブログ 2019年12月 4日 (水)
桜騒動に紛れて 日米不平等貿易強制」 が成立へ


野党が 機能していない

マスゴミは、報道しないことで 裏社会 に協力。 最低ですね。

ま、発効するころには、米国、破産していますんで。w


桜に紛れて、こっそり通す 日米貿易協定。

日米貿易協定、4日に国会承認 参院委可決、デジタル協定も
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019120300634&g=pol



【鈴木宣弘・食料・農業問題 本質と裏側】日米貿易協定の虚実~国会承
https://www.jacom.or.jp/column/2019/11/191128-39782.php

(抜粋)

自由化は農家の問題でなく  国民の命と健康の問題

農産物貿易自由化は農家が困るだけで、

消費者にはメリットだ、というのは 大間違いである。

牛丼、豚丼、チーズが安くなって良かったと言っているうちに、

気がついたら乳がん、前立腺がんが何倍にも増えて、

国産の安全・安心な食料を食べたいと気づいたときに

自給率が1割になっていたら、もう選ぶことさえできない。

今はもう、その瀬戸際まで来ている ことを認識しなければいけない。

米国から次々と 何兆円もの武器を買い増すだけが 安全保障ではない。

「食を握られることは 国民の命を握られ、国の独立を失うこと」だ

と肝に銘じて、国家安全保障確立の中心 を担う

農林水産業政策 を再構築すべきである。


偽証罪・背任罪の適用拡大 の必要性

TPPには参加しない、と言って参加し、

重要5品目は除外、と言って除外せず、日米FTAを避けるためにTPP11をやる、

と言って日米FTA交渉を TAGという捏造語で別物だと主張して開始し、

その場が凌げたら、誰も TAGという言葉も使わなくなり、

すべて虚偽だったことがあとから判明しても 誰も責任を取らない。

本協定は、史上最悪の国際法違反協定で、しかも日本は失うだけの内容なのに、

世界に恥をさらして非難されることは明白な中、

事実を捻じ曲げてまで承認する必要がどこにあるのか。

それでも国会承認するなら、その責任を日本の国会議員の皆さんが負う

ことになる。 国民の命と健康を守るためにも、

このような流れを断ち切る必要がある。

どうか 国民のための政治 をお願いしたい。



再掲ですが、拙作二枚目、



「十字街 雪」です。 油彩F10号



カスゴミは 取り上げませんが、

◆https://news.infoseek.co.jp/article/sankein_wor1912010019/
産経ニュース / 2019年12月1日
中国本土・広東省で 住民と警察衝突 
 香港混乱 飛び火か 関連書き込み 次々削除



【北京】中国広東省 茂名(ぼうめい)市で、火葬場の建設に反対する

地元住民と警官隊が衝突、負傷者が出た。

米政府系のラジオ自由アジア(RFA)などが1日までに伝えた。

抗議活動に参加した住民らは、広東省に隣接する香港での反政府デモの

スローガン「時代革命(革命の時代だ)」を叫んでいたという。

中国当局は香港の混乱が本土に飛び火することを厳戒している。

茂名での衝突は 本土で一切報じられておらず、

関連の書き込みなども次々と削除されている。

茂名の公園予定地に火葬場が建設されることを知った住民ら数百人が

28、29日の2日間にわたって街頭で抗議活動を展開。

警官隊は催涙ガスを発射したり、警棒で住民を殴打したりして押さえ込み、

約50人が逮捕された。 高齢者や小学生も負傷したという。

インターネット上には横倒しにされて破壊された警察車両や、

催涙ガスを浴びてせき込む住民らを映した映像が拡散した。



◆http://blog.livedoor.jp/wisdomkeeper/archives/52047013.html
日本や世界や宇宙の動向  019年11月30日
破綻する 大手銀行は ・・・


金融については素人ですので 
中には誤訳があるかもしれませんがお許しください。

世界中の銀行が 危機的状況に陥っている ようです。

特に不正行為を行ってきた 大きくてつぶせない銀行が 破綻状態です。

ただしこれらの銀行は 特権がついていますから、

中央銀行が内密に救済金を渡して 救済するようです。

彼らはロスチャイルドの仲間同士、必ず助け合います。

王者の大手銀行は 金融詐欺や不正行為を やりたい放題やって失敗したら

中央銀行に助けてもらえるのですから。。。 不公平ですね、まったく。

以下にリストアップされた大手銀行が 破綻状態なら、

世界中の銀行が危ない状態だ と思います。

中国の銀行も ドミノ式に破綻していますし、

インドも銀行の破綻で金融危機が進行中だそうですし、

日本でも みずほや 三菱UFJ は大丈夫なのでしょうか


銀行では大量のリストラをやっているようです。

リストラは銀行だけにとどまらず、大企業でも進行中です。

バブル時に採用された中間管理職の人たちを

大量リストラする動きがあるようです。 本当に寒々しい時代になりました。

ロボット導入と作業効率化とコスト削減により、

多くの余剰人員を抱えた大企業が まるでバブル崩壊の再来のように

大量リストラを行っています。

日本人はこのような形で 再び不安な毎日を送らなければならなくなりました。

日本を襲う大企業のリストラの嵐。

大企業に入社したから安泰 という時代はとっくに終わっています。


  NEC 3000人リストラ
  富士通 5000人配置転換
  リコー 8000人リストラ
  東芝 7000人リストラ
  みずほ 19000人リストラ
  三菱UFJ 9500人リストラ
  三井住友 4000人リストラ
  味の素 100人リストラ


リストラされる対象者は 45歳から50歳以上だそうです。

子供の教育や家のローンで 一番お金が必要な世代なのに。。。

その一方でKKK業種は人手不足です。

そのため外国人の単純労働者(移民)が大量に日本に流入する一方で

大企業で高給で安定的に働いていた中高年失業者が急増する

という最悪の時代がやってきてしまいました。


詳しくはこちらから:

https://www.youtube.com/watch?v=s7-K9foBS_o

https://www.youtube.com/watch?v=-NCpratMruU


<破綻する大手銀行>

https://www.investmentwatchblog.com/jim-willie-cb-numerous-
big-sifi-banks-are-in-bankruptcy-as-this-is-my-opinion-
they-are-deutsche-bank-credit-suisse-hsbc-and-jpmorgue/

(一部)


11月29日付け

・・・どうやら複数の SIFI
(破綻すると国際金融システムに危機をもたらす可能性のある金融機関)銀行が

非常に深刻な状況に陥っています。

これらの銀行はデリバティブズに巨額の資金を投入してきました。

これらが破綻すると世界に深刻な影響を与えますから

そうならないよう大規模再編、再建が急務となりました。

同時に取り付け騒ぎや債券市場の崩壊を防ぐためにも

銀行の再建は 秘密裡に行う必要があります。

2008年の金融危機では、2つの銀行(リーマンブラザースとファニーメイ)

が破綻しました。 一方、ゴールドマンサックスの犯罪的判断により

AIG(事業或いは人員?)の3分の1がなくなりました。

現在、破綻の危険性があるSIFI銀行は8行から10行と言われています。

そして以下のSIFI銀行も

(2009年にシティ・グループが内密に 違法な救済金2兆ドルを受け取ったように)

違法な巨額の救済金を受け取ることになるでしょう。

以下の銀行に対して当時と同じこと(救済)が内密に行われています。


ドイツ銀行:

米ドルと金のデリバティブズ、オイルマネー、金利スワップ、
南欧PIGS国に対する巨額の融資を行ってきました。

2014年にBaFin( ドイツ連邦金融監督所)が
ドイツ銀行の95兆ユーロのデリバティブ帳簿を削減させようとしましたが、
止めることができないチェーンリアクションを起こした可能性があります。

1998年にドイツ銀行は律儀にバンカーズトラストを買収し
ウォール街のビッチ男子?として仕えました。

しかしドイツ銀行は何を買収したのかをよくわかっていなかったのです。

2年前にThe Voiceが、ドイツ銀行の株価が1ドル(1ユーロ)以下になる、
と警告しましたがその通りになってきました。

また、ドイツ銀行には8つの事業区分がありますが、
どの区分も救済は不可能な状態なのです。

そのため全ての区分が一掃されるでしょう。
由緒ある大手銀行が衰退、破綻し無価値になってしまいます。

このようなドイツ銀行が米FRBと欧州中央銀行から
巨額の支援金を受け取ることを想像してみてください。

このことが明らかになると、大量のゴールドが買われるようになり、
世界中の中央銀行金がゴールドを買いだめし
ゴールドの価格は1オンス1万ドルまで上昇するでしょう。


クレディスイス:

2012年に スイスフランの急激な高騰はスイス経済を崩壊する恐れがある
としてそれを阻止するために クレディスイスが中心となって、
ユーロとスイスフランのペグを行いました。

2年前にあの時に行われたユーロとスイスフランのペグでは、
JPモルガンと結託して複雑な4方向の裁定取引を行うために
米ドル‐金サイド(?)を含め、ゴールドの価格を 1オンス$1900~1300に下げた
可能性があることが明らかになりました。

インサイダーによると、クレディスイスはデリバティブ帳簿を
アンワインド(既存の取引、保有ポジションを巻き戻しして取引実施前の状態へ戻す
ことや ポジションの整理(コンソリデーション)などのアクション)
するという不可能なチャレンジを行っています。

彼らは裁定取引の一環として、米ドルベースの株を大量に売る
ことを強いられるかもしれません。

次のリスクはアンワインドのプロセスに入るときであり、
コントロールを失いゴールドの価格が急激に$2000を超えるようになります。

裁定取引が始まるとアンワインドにより元値に戻され、
強制的にゴールドは偽の価格を維持されることになります。

そしてクレディスイスも米FRBと欧州中央銀行から巨額の救済金を受け取り
救済されることになります。


JPモルガン:

あらゆる市場にデリバティブ帳簿があるJPモルガンは
ドイツ銀行よりも多様であり、ニューヨークのFBRと直接的につながっています。

また、金融市場でのJPモルガンによる不正行為 は広範囲に及んでいます。

4年以上前にJPモルガンは、分散型オイルマネー・システムととつながっていた
多くのプラットフォームを一掃したことで大きな苦痛を味わったと考えられます。

そして原油価格の暴落が さらなる苦痛を味わうことになりました。

2008年のサブプライムローン危機でJPモルガンのクルーはひどく打ちのめされました。

彼らは多くの投資家による訴訟の真っただ中にあり、
最終的に2800憶ドルを支払うことで和解しました。

現在、JPモルガンは中国のビッチ水路?となり、
中国の隠れご主人さまの命令通りに 銀の爆買いに奔走しています。

JPモルガンは、為替安定資金のマネジメントで大きな問題を抱えています。

これは巨大な氷山と言われています。レポ市場でそれが見られます。

JPモルガンが米FRBと欧州中央銀行から全面的に救済されることを

想像してみてください。このことが明らかになるとやはりゴールドが大量に買われる
ことになります。


HSBC:

ゴールド関連のあらゆる商品に深く関わっているHSBCは

ゴールドのファンドマネージャーや守衛の役割を果たしてきました。

ゴールドメタルは毎週大量に捨てられるために供給されていますから、

HSBCはファンドの投資家らを騙すために存在する巨大詐欺代理店である
ということです。

(詳細は専門的ですので省略します。)

この銀行も 米FRBと欧州中央銀行から巨額の支援金を投入され救済されます。

その結果、やはりゴールドが大量に買われることになります。


破綻の恐れのある 他の大手銀行:

死のスパイラルに吸い込まれている恐れのある銀行は、

ウェルスファーゴ、シティ・グループ、ソシエテ・ジェネラル、

イタリアの大手銀行(複数)です。 さらにバークレー銀行も危ないでしょう。

ただし銀行家らからの相当な圧力でLIBORの訴訟は阻止されました。

殺害予告で脅されたかもしれません。

ニュースでは一切報じられていませんが、大手銀行の危機が

ドミノ式に世界に拡大しています。

そして多くの破綻銀行の再建が 進行中です。



再掲ですが、拙作三枚目、



「正教 真宗 カトリック」です。 油彩F10号



傀儡師は 偽ユダヤ・金貸し戦争屋ども、

◆http://my.shadowcity.jp/2019/12/post-16932.html
ネットゲリラ  (2019年12月 1日)
3つの予言 と愚鈍王朝の謎


おいらが繰り返し予言した通り、10月は途方もない数字が出ているんだが、
三つの予言と愚鈍王朝の謎、
その1、消費税を貪りすぎて、愚鈍王は日本経済に壊滅的な打撃を与える、
というのが実現された。
放浪の英雄、山本太郎はいつ、城に入るのか? 
しかし、このドラマは ヒロイン不在だなw 


  日本の10月の新車販売、前年同月比24.9%減の31.5万台
  https://www.marklines.com/ja/statistics/flash_sales/salesfig_japan_2019

  全国百貨店売上高、10月17.5%減-増税前駆け込みの反動や悪天候響く
  https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-11-22/Q1CJJQDWX2PW01

  総合スーパー/10月売上イオン7.7%減など、増税反動減が鮮明に
  https://www.ryutsuu.biz/sales/l112842.html

  家電大型専門店/10月の売上は14.2%減の2659億円(経産省調べ)
  https://www.ryutsuu.biz/sales/l112820.html

  ホームセンター/10月の売上高は7.1%減の2550億円(経産省調べ)
  https://www.ryutsuu.biz/store/l112819.html

  ラーメン・カレー・定食/10月既存店、台風でいきなりステーキ41.4%減
  https://www.ryutsuu.biz/sales/112946.html


予言の2つ目は 山本太郎首相なんだが、これも見えて来た。
数年だ。

予言の3つ目が ヒロインの登場なんだが、それはまだ見えて来ないw


  ------------------------------
  経産省/10月の 商業動態統計、小売業は 7.1%減の11兆900億円
  https://www.ryutsuu.biz/sales/l112817.html
  -----------------------------
  財務省は 国をぶっ壊したい のかな
  ------------------------------
  ↑何とかして 国民から金を巻き上げよう としか考えてないだけ
  人口が減ろうが 国がどうなろうが 知ったこっちゃねぇんだろ
  ------------------------------
  アメリカ国民を豊かにするためには
  日本人から 税金をたっぷり吸い上げてやる 必要がある
  もっと物買って 貢献しろ お前ら
  ------------------------------
  恐ろしい事態 が迫ってるよ
  名付けて 令和恐慌
  ------------------------------
  財政をどうにかしないと駄目なのはわかるが
  消費税増税して 経済悪化させて 補正予算で10兆円って
  最初から増税しなけりゃええやん とは思うわな
  ------------------------------
  ↑算数も出来ないパーが 財政に関わってるのはヤバい と思うね。
  ------------------------------
  金が全部どこかに吸い込まれていって
  手元にほとんど残らん。
  今はギリギリだけど、これ以上利権や税金が増えたら、
  生活出来ん世帯が 激増する。
  車も もう裕福層だけの贅沢品だ。
  免許を取りにいく ことすら出来ん。
  ------------------------------
  最悪のタイミングで 働き方改革やったよな
  氷河期が余りまくって失業率が高い時代なら良かった
  人が減って 働く人が足りないのに
  残業減らしたら 経済終わるわ
  マクロ経済への影響 を全く考えてない愚策だった
  ------------------------------
  つか これだけ何も出来ないなら
  普通 自民党内から降ろされる んだけどな
  それだけ自民党自体もオワコンになってる
  って事だろうな、昔の自民党は もういない
  ------------------------------
  まぁモノ作ってる現場にいる人なら
  誰でもわかるが 今 もうホント仕事なくて酷いぞw
  ちょっと前なら介護とか行くなら製造業 来なよ
  とか言ってたけど もうそれも終わりだな
  また 人手余るわ
  ------------------------------
  ブルーバーグとかでは
  消費が歴史的低下 って書かれて
  海外では そこそこニュースになってるらしいな
  ------------------------------
  増税に理由があったか? なーーんにも理由無い。  
  ただただ 増税したい だって それが職務だもん
  っていう 財務省
  ------------------------------
  人手不足で賃金上がろうとしてるのに
  移民入れたらダメだろ
  底辺同士で ダンピング合戦 させる気かよ
  ------------------------------
  そりゃ市民の給料は据え置きかマイナスで
  更に税金アップでトドメを刺しにきやがったからな。
  医療費も値上げで 金持ってる老人の財布の紐まで縛る
  つもりだから無理ってもんだろ。
  景気が良くなる要素が どこをどう探しても 一つも無いw。
  ------------------------------
  悪夢の 民主党政権
  地獄の 安倍政権
  どちらが よろしいか

  http://my.shadowcity.jp/nazoqOD.jpg
  ------------------------------
  安倍って 支配層(アメリカ、財界)や エリート(財務省)
  におもねってるだけ だからな
  たまに 右っぽいことやると 失敗するし
  ネトウヨは 何を支持してんだ バカじゃねえの
  ------------------------------


グローバリズムにとっての日本は 「刈り取り」の時期で、
収穫をみんな持ってかれてしまい、種籾も残さずスッカラカン。
中国はカシコイので、後進国のフリして、
「外資がカネを稼いでも 持ち出せない」政策を採っている。
日本は奪われ放題。
逆に、日本が海外で稼いだカネは 「持ち帰ると 円高になる」
というので、海外にバラマキ。 どこまで行っても日本人は踏みつけだ。


コメント



*穀潰し | 2019年12月 1日 | 返信

  消費税上げておいて、税金で 後援会をもてなすのも 穀潰しw
  それを擁護する役人も 穀潰しw
  何もしない地検特捜部も 穀潰しw
  もうじき役人と政治家に 冬季賞与が支給される(笑)
  盗人に追い銭ならぬ 穀潰しに 税金(冬季賞与) ですな(笑)


*tanuki | 2019年12月 1日 | 返信

  まあこのあたり見てからでしょうな。
  全国行脚中 山本は別におかしなことは 言っていない。

  あとは政財官マスゴミ集中で国民を踏みにじる腐れ都市トンキン
  がまともになるかどうかですな。

  https://www.youtube.com/watch?v=K4_x2OLSQsU



*クソアベ | 2019年12月 1日 | 返信

  ヒロインは トランプの次の アメリカの大統領。
  反富裕層 の急先鋒。

  手前は 急進左派 エリザベス・ウォーレン ではと?
  思っていますが 支持率低下とか さて はて、
  彼女がなれば 社会主義政権だ 面白く なるんだが。




◆http://my.shadowcity.jp/2019/12/post-16942.html
ネットゲリラ   (2019年12月 2日 )
新宿御苑 の花の色、 盛者必衰 の理をあらはす


全産業の売上高がマイナスで、いよいよです。
7-9月期なので、消費税アゲの影響で次はもっと下る。
「モンダイない」とか言って 何も対策取らないから、
底なし沼にズブズブ。当事者能力を完全に失ってます。
一刻も早く コイツをテルテル坊主にしないと 日本が滅びる。


  ☆https://www.sankei.com/politics/news/191202/plt1912020007-n1.html
  産経  2019.12.2
  ◎全産業の売上高 3年ぶり減少 7~9月期 法人企業統計


見栄を張って 粉飾決算で その場を誤魔化し、
問題があっても 見て見ないフリして 先送りするから、
待っているのは破綻だけです。
オール1の通信簿を オール5に
書き直しているのが アベシンゾー。


  ------------------------------
  輸出もそうだが、設備投資が すっごい落ち込んでるから
  景気回復には 相当時間かかりそう
  ------------------------------
  十月以降 アベ増税で 激下がりなんだけどなw
  ------------------------------
  日本国民は 政府統計改竄の恐ろしさ を理解していない
  景気対策もチグハグになり 実体経済は長期停滞する・・・
  ------------------------------
  改竄された統計を元に 景気対策をするので
  実体経済は 長期に渡り 落ち込む可能性大
  ------------------------------
  アベノミクスの果実。

  【朗報】国策プロパガンダ企業 「電通」、
  ついに赤字転落 していた
  https://nex%742ch.net/test/read.cgi/poverty/1575255185
  ------------------------------
  小売り だけど
  同業はみんな 潰れたわ
  うちも 一家離散しそう
  ------------------------------
  アホノミクスと増税のせいで 日本経済はボロボロ
  ------------------------------


日本の株価なんて、アベシンゾーがオール1を
オール5に改竄した通信簿です。
労働分配率の推移 を見れば一目瞭然で、
労働者が得られるべき所得を 配当に付け替えて 誤魔化しているだけ。
砂上の楼閣か 蜃気楼か。 新宿御苑の花の色、盛者必衰の理をあらはす。


コメント


*ペロスペロ | 2019年12月 2日 | 返信

  不思議でならないのは 経済政策がこんだけ失敗してるのに
  それを 改ざん隠蔽誤魔化しで 乗り切ろうとしてるとこ。

  国のためにならないのに なんでそんなことやってんだか
  全く理解できない。

  単にアベシンゾーを担ぎ上げておきたいから?

  単に自公政権を長続きさせたいから?

  それだけじゃないんじゃないかな。

  私利私欲だけでこんなことやるかね。

  なんか 他に思惑 あんじゃないのかな。

  このままじゃ将来 日本はかなりヤバい と思うけど

  全く アベシンゾーが辞めないよね。

  解せないなー。


*noname | 2019年12月 2日 | 返信

  日本という国の 国力を 低下させたい としか思えないです。

  単に収奪の対象とするなら、栄えている国から収奪した方が

  より多くのものを収奪できます。

  栄えることを許したくない のでしょう。

  中南米でも 同じような事が繰り返されています。

  ベネズエラは まだどうにか 持ちこたえていますが、

  ボリビアは転びました。

  アメリカ合衆国という国の姿勢 もぶれません。
 

  収奪対象国の社会を 階層化させながら 分断化させて、

  富裕層側だけを優遇して、多国籍企業の草刈り場にする

  のは アメリカという国の 十八番です。

  もっとも アメリカ合衆国の普通の国民も 

  すでに収奪の対象となっています。

  一言でまとめると、アメリカが世界の敵 という事ですね。



そのトーリだ。

偽ユダヤ・金貸し&軍産戦争屋どもが 諸悪の根源、元兇なんです。
 
その「分断統治」の尖兵が 朝鮮カルト・自公政権+維新 ですよ。




極月にⅢ

2019-12-03 10:00:00 | Weblog
 画は 再掲ですが 拙作にて

  「Yoga Woman Ⅱ」です。

 水彩 32cm x 40cm 紙



☆雪の予報。

二ヶ月おきの 通院日ですので 予約投稿になります、

◆https://indeep.jp/chemo-affects-gut-inflammation-and-cognitive-problems/
In Deep 2019年11月12日
抗ガン剤は腸内細菌 環境を破壊」し、「脳に 炎症を起こす
 ことが 米国の大学での研究で 初めて判明。
 これが 化学療法のすべての副作用 のメカニズムである可能性



米オハイオ州立大学の研究 で使われた抗ガン剤 「パクリタキセル」

Paclitaxel


抗ガン剤で副作用が出る 当然過ぎるメカニズム が判明

抗ガン剤については、「副作用があって当然」というような見方がありますが、

そのように言われるような「強い副作用」がなぜ起きるのかを

真剣に研究した医学研究は、これまで実はありませんでした。

その理由は、おそらくですけれど、「抗ガン剤の 悪い部分を調べる」

という研究には、製薬企業などを含めての スポンサーがつきにくい

ということもあるのかもしれませんが、そのあたりはともかく、

アメリカのオハイオ州立大学の科学者たちが、

「抗ガン剤が 腸内細菌環境 を破壊する」

という明らかな結果 を研究で示しました。

結果は、11月11日に発行された科学誌ネイチャーの

「サイエンティフィック・レポート」に掲載されています。

研究では、化学療法で一般的に使われるという「パクリタキセル」

という抗ガン剤を使って、マウスにおいて行われましたが、結果として、

以下の変化が「同時に起きる」ことが判明したのです。


   抗ガン剤を投与された後の 体内の変化


・腸内細菌環境 が悪化する

・腸内部の腸壁 が異常に拡張

・腸の密着結合部分が壊れ、そこから腸内細菌が流出

・血液に炎症 が起きる

・続けて脳内に 炎症が起きる

・脳内の炎症によって 記憶障害、認知力障害(ケモブレイン)

   が起きる


というようなことが、「同時に起きていた」 のだそうです。

ここまでの悪い変化が起きてしまえば、副作用が出ないほうがおかしいです。

今では 人間の健康の根本は「腸内にある」という見識が一般的ですが、

それがこのように徹底的にやられるのでは、どうにもならない。

腸内細菌環境の破壊 と共に、脳の炎症もすべてのマウスに見られたようで、

これが、抗ガン剤治療で起きやすい 記憶力障害や認知力障害の原因となっている

ことがはっきりしたようです。

なお、試験で使用した「パクリタキセル」というのは、

薬のページを見てみますと、以下のようなガンに適応されるものだそうです。


  パクリタキセル が適応されるガン

  卵巣ガン、非小細胞肺ガン、乳ガン、胃ガン、子宮体ガン、

  頭頸部ガン、食道ガン、血管肉腫、子宮頸ガン、

  胚細胞腫瘍(精巣腫瘍,卵巣腫瘍,性腺外腫瘍)
  

だそうで、これだと、化学療法で投与されている方は かなり多いように思います。

そのページには副作用も記されていて、ものすごい数の副作用が書かれていますが、

その根本的な原因は、今回の研究で示された、

  ・腸内環境の悪化

  ・脳の細胞の炎症

  ・血液の炎症

でかなりの部分が説明できる もののように思います。

医学者としては、なかなか勇気ある研究だと思いますが、

この研究の主任は女性科学者で、今回ご紹介する

オハイオ州立大学のニュースリリースを書いたのも同大学の女性科学者でした。


それでは、そのオハイオ州立大学のニュースリリースです。

The gut may be the ticket to reducing chemo's side effects

オハイオ州立大学 / エミリー・キャルドウェル (Emily Caldwell) 2019/11/11

化学療法の副作用を減らすためのキーは 腸内細菌環境である可能性が示される

(中略)


ここまでです。

この研究者の方は、化学療法を否定しているのではなく、

「腸内細菌や 脳の炎症を保護する方法 を兼用するべきではないか」

というような考えに至っているようです。

ただ、医学者ではない私から見ますと、基本的に、

「一度破壊された腸内環境は 自然には 完全には戻らない」

という点から考えますと、たとえば、抗ガン剤で

ガンが寛解したり治ったとしても、「腸内環境が大きく毀損している可能性が高い」

ということになると思われます。

つまり、抗ガン剤で治療して、仮にガンが治った場合でも、その後、

さまざまな不調に見舞われる可能性があるわけで、

抗ガン剤を用いる場合は、治療中も治療後も 「腸内環境の 改善」を徹底的に行う

ようにした方がいいのかもしれません。

腸内環境が悪いままですと、ガンが治ったとしても、その後も

ガン再発を含むさまざまな疾患にかかりやすくなる可能性が高く

(もしかすると、ガンが再発しやすい最大の原因は

抗ガン剤による 腸内細菌環境の破壊によるもの かもしれません)、

それを防ぐためにも、

「抗ガン剤治療と、腸内環境改善は 同時に行う必要がある」

という医学的アプローチが必要 なのではないでしょうか。

今回の研究結果からはそう思います。

私のように「どういう状況でも抗ガン剤は使わない」と決めているならともかく、

現実的には医療現場では、ガンに対しての化学療法は標準治療であり、

第一選択ですから、ガンになられた場合、そうなる方が最も多いと思われますし、

化学療法に挑む場合は 腸内環境の悪化を極めて注意するべきかもしれません。



思えば、このブログでは、腸内環境に関しての記事がかなり多く

なってきていますが、腸内環境改善と体調や精神状態の改善の関係は、

私自身の「腸内環境改善の 試験的生活」でも、ある程度は実証されています。

この 10年近く、胃やメンタルを含めたいろいろな不調に悩まされていましたが、

以下の記事で取りあげたことがあります「酪酸菌」(と、トリファラ)

を飲み続けて以来、少しずつ、いろいろと改善しました。

米シカゴ大学が 乳幼児の腸内細菌を用いて

食物アレルギーを改善する画期的な方法 を発見。

そして、キーである「酪酸菌」を用いて、

日本人も誰でも 食物アレルギーを飛躍的に改善できる可能性 があります!

酪酸菌には 本当に助けられました。

食べ物に対して アレルギーや不耐性のある方や、

いろいろと免疫的な問題のある方、あるいはパニック障害や、

うつ傾向などがある方は試してみても良いと思います。

すぐに効果は出なくとも、何か月単位で見れば、

少しずつ確実に良くなると思われます。

たとえば、下のアマゾンの商品ページには、酪酸菌に対しての 500件以上

のレビューがありますが、それなどを読まれても、

すべての方に対してではないかもしれないですが、効果のある方が圧倒的に多い

ことがわかると思います。

https://amzn.to/2qHpWHK



In Deep の腸内環境に関しての過去記事を

いくつかリンクして今回の記事を締めたいと思います。


  In Deepの「腸内細菌環境」と関係した過去記事


・私たち人間の遺伝子情報(ゲノム)は
   「自らの腸内細菌によって コントロールされている」ことが判明
   https://indeep.jp/how-good-gut-bacteria-control-our-genes/


・6000万人の日本人が花粉症である現実と、それをもたらし続ける
   「腸内細菌キラー」の正体。そして、
   花粉症の症状が「酪酸菌」で改善される 可能性
   https://indeep.jp/incredible-rate-of-japanese-pollen-allergy-
   and-butyrate-producing-bacteri-useful/
 

・抗生物質が腸内細菌を破壊する主要因だ と確信した日
   https://indeep.jp/270-million-antibiotic-prescriptions-
   one-single-year-in-usa/


・食物アレルギーと関連する「腸内細菌の種類」がついに特定される。
   これにより、理論的には「すべての食物アレルギーを完治させる」
   ことが可能に
   https://indeep.jp/new-therapy-targets-gut-bacteria-to-
   prevent-food-allergies/


・ごく一般的な食品添加物である「二酸化チタン」が
   腸内細菌環境を破壊することが オーストラリアの大学の研究により判明
   https://indeep.jp/titanium-dioxide-e171-may-destroy-
   human-the-gut-microbiota/


・低カロリーあるいは ノンカロリー甘味料は
   「腸内細菌の環境を 徹底的に破壊」し、
   健全な人間を 2週間で糖尿病へと導く可能性
   https://indeep.jp/artificial-sweeteners-disrupt-the-gut-bacteria
   -increasing-diabetes-risk/

・「砂糖という存在の正体」の衝撃 :
   単糖は「重要な腸内微生物を 腸内から《消し去る働き》」
   を持っていたことが米国の研究で判明
   https://indeep.jp/sugar-truth-shock/

・カナダの研究で「太陽の紫外線は 腸内細菌環境に
   極めて良い状態を与える」ことが判明。難病の治療にも応用できる可能性
   https://indeep.jp/sun-light-alters-gut-microbiome-turn-good/


ご参照あれ!



手前も In Deep氏のご推薦もあり インドの「トリュファラ粉」を
 
暫く服用してきましたが stockも切れかかり あまり効かないので

最近では 新発売の コーワ・ザ・ガード整腸剤 を飲んでいます。

納豆キナーゼを 主配合とかで 幾分 効くような気がしています。

血液サラサラ? 作用もあるのでは。

In Deep氏の 酪酸=強力ミヤリサンは 幼児用しかない? みたいで。



再掲ですが、拙作二枚目、



「冬は温泉 白骨しらほね温泉(長野県松本市安曇)」 水彩&パステル 32cm x 40cm 紙



真偽不明ですが、噂は 以前からあり 悍まし 々

◆http://www.asyura2.com/19/senkyo267/msg/732.html
投稿者: バロック 日時: 2019 年 12 月 01 日 g2@DjYNig04
中曽根康弘が 墓場に持って行った秘密を告げる
 「LA INTERNATIONAL誌 の座談会と 大勲位の死因の謎



昭和の妖怪 の中曽根康弘が死んだ。

その生涯は 暗黒に包まれた 売国政治の元凶で、

日本を亡国に導いた張本人 だった とも言われている。
https://www.youtube.com/watch?v=7WEpKWsnmEA

この中曽根が墓場まで持って行った話の一つが、「LA INTERNATIONAL」誌の

「第一線記者 座談」に記録されていた、

「告発された中曽根政治の楽屋裏 の真相を再検討する」という記事にある

最後の部分がそれだ。

漢方薬としてのアヘンが エイズに効く上に、長寿の秘薬だ

ということの意味していることは、大勲位の長命とどう関係するのか。

新聞報道にある老衰というのは、噂の多い大勲位の死因として、

101歳というのは異常と言えるものだが、

老衰の実態が果たして本当かどうかに関し、考えさせる余地が大いにある。


Google検索:アヘン、長寿、エイズ、漢方薬


「長嶋の辞任事件 の秘密」からの引用

「――長嶋邸に住む 中曽根元首――

A 話題が尽きないが、仕上げの意味で中曽根と長嶋の妙な関係に行こう。
  Dさんは、その問題をかなり追って取材していたようだが・・・

D 長嶋がかつてなぜ巨人軍の監督を辞めさせられたかについては、
  彼が選手に美青年を集めたがる趣味とか、選手の起用に
  えこ贔屓があったからで、この話は先輩が読売のトップから
  じかに聞いてきた。そこで調べたら、長嶋はゲイバーが好きで
  彼のまわりに、青江のママを始めゲイが良く集まるし、
  ゲイを集めてパーティをしていたことが分かった。
  だが読売は巨人軍の記事のお陰で、売り上げを維持していたから、
  これがスキャンダルになったら販売部数が落ちて大変だ。
  だから、あらゆる手段を使ってスキャンダル化を抑えており、
  命がけでやっても記事に書けなかったんだ。

C だから、長嶋の巨人軍への復帰には、事情を知っている者は反対したが、
  別の意味で川上も猛反対してたんだ。

E 長嶋が監督として巨人のユニフォームを着ることが出来たのは、
  ナベツネ(渡辺現社長)が読売の社長になって独裁的な権力を手にしたのと、
  読売の販売部数が激減していたせいであり、
  巨人軍を強くして巨人軍のファンを繋ぎ止めなければならない。
  読売名物の3Nといってナベツネ、ナガシマ、ナカソネの三人のことだ。
  読売は日本一の発行部数を維持する路線を取っても、
  渡辺社長がTBSと訴訟をやっていたが、命取りになりかねないので和解したよ。

A TBSが頑張ってナベツネの立場は弱まっていたし、
  そこに長嶋と中曽根の妙な関係とくれば、これは読売にとって
  弱り目にたたり目になりかねない。
 
B 福島の小針王国問題に、徹底的に取り組んでいたあるジャーナリストは、
  中曽根内閣ができる前の段階で、中曽根と長嶋の関係はホモだ
  と言っていたよ。ある時なんか、新宿の飲み屋に呼んでくれたんだが、
  異様な関係を目撃した長島のお手伝いさんを見つけ出し、
  長嶋と中曽根の特殊な関係について聞き出したとかで、
  特ダネのために祝杯を挙げたことがあった。

C そのへんに中曽根が長嶋の邸を借りた秘密があったとすれば、
  何だか謎が解けそうな感じがする。
  中曽根は目代に風の自宅(ママ)を持っていたのに、
  なぜ長嶋の家を借りたのかが説明つく。

B 中曽根邸の方がJRの目白駅に近い場所にあるし、
  目白なら田中角栄の屋敷に近くて格好もいい。
  だのになぜわざわざ長嶋の家を借りたのかだが、
  そのアリバイ作りだったのだろうか。

D もう一つ気になることは最近のエイズキャンペーンなんで、
  どうも中曽根のホモ人脈が駆り出されていて、
  たとえ有志が自発的にやってるにしても奇妙な感じなんだ。

A ミスター・ジャイアンツも、長嶋スマイルで協力しているしね。

E 中曽根の眼付きの嫌いな人が多い のは有名だが、
  長嶋スマイルは気持ちが悪くなる人と 快感を感じる人がいて、
  長嶋スマイルはホモっ気のある人にはたまらないらしい。
  ホモの目付きは然るべき人が見ると、一目で分かるそうだ。
  あの種の微笑や男のピアスは、ホモの秘密のサインだ というね。

D それでエイズ予防のキャンペーンの話になるんだが、
  このキャンペーンのリーダー役を務めていた神谷一雄という人は
  山王経済研究所の代表幹事で、中曽根の陰の金庫番と言われていた。
  彼は食品流通のデベロッパーの松久グループの総帥だし、
  鹿島建設の石川六郎会長の信任が厚くて、
  ヨーロッパ旅行にお供したお陰もあって、
  東京商工会議所のエイズ問題懇談会の座長だ。
  山王経済研究会という中曽根の後援会団体で、
  政治資金作りを専らやって来たグループなのに、エイズ問題まで
  手を出さざるをえなくなったというのは、中曽根がエイズ反応に陽性らしい、
  という噂がたったからだ。

D その話が伝わった後で、情報の出所がうちじゃないかということで、
  エイズ研究所で大騒ぎしたという情報があったよ。
  松久グループ神谷と中曽根との付き合いは、山王経済研究会の発足以来だし、
  奇妙な死因のミネベアの高橋社長とも親しかった上に、
  山王クラブという秘密組織の世話役なんで気になるんだ。
  それになぜ中曽根の取り巻き連中が総動員のかたちで、
  エイズ問題にとりわけ熱心なのかが不思議だな。

B 疑い出せばキリがないのが、政治と財界の関係だよ。

C 中曽根とエイズの組み合わせというのも、
  タメにする外国の謀略情報じゃないのか。

D さあどうかな。でも調べる価値はあるんじゃないの。

A エイズがらみの恐ろしい話になってしまったが、後は皆さんに
  徹底的に取材してもらうことをお願いして、またの機会の再会を楽しみに、
  座談会を終わりにしましょう。」



コメント


*2019年12月01日 1TXlLNTRqRnZsV1U

  自衛隊と県警が、乗客の死亡を待つかのように
  救難隊の到着を遅らせた ことは事実なのだ。
  http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=339374

  この無為に過ぎていった10時間の間に
  何が行われのか、ということだ。

  重要なことは、御巣鷹山の墜落現場が、
  想像以上に広範囲に 黒く焦げていることだ。

  墜落した日航機の燃料は満タン状態だったとはいえ、
  これほど広範囲に森林を燃やし尽くすことなど不可能だ。
  今でもネット上には 現場の画像が残っているので
  確認することができる。

  さらに、どの遺体も炭化するほど黒こげ になっていた。

  どんな巨大な航空機も、広範囲に散らばっている500人を超える犠牲者
  をこれほど真っ黒焦げにする大量のジェット燃料 を積むことはできない。

  自衛隊に、やっと現場に入ることを許された 上野村の住人
  の証言によると、現場には、ガソリンとタールを混合したような
  異臭が立ち込めていて、明らかにジェット燃料以外の燃料が
  燃えた跡であることを確信した との証言が得られている。




日航123便の 深い闇

自衛隊が 把握しておる でしょう 今は 発表出来ぬ にしろ。

3.11の真実も 把握しておる と思はれ。

対米断交の後に 顕れる のではないかな?




極月にⅡ

2019-12-02 09:35:39 | Weblog
 画は 拙作にて

  「Winter Illusion  冬の幻影」です。

 水彩 32cm x 40cm 紙



☆雨模様。

動きが 面妖ですな、

◆http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-950.html
東海アマブログ 2019年11月30日 (土)
もしかしたら、数十日中に、
 米軍による北朝鮮空爆 が起きるかもしれない



28日早朝、北朝鮮は 弾道ミサイル 二発を発射した。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191128/k10012194691000.html


「毎度のコケオドシ花火大会か」と、大多数の人が思ったはずだが、
今回は、少し意味が違う。
 
「北朝鮮、年末までに 新型の潜水艦発射弾道ミサイルの
さらなる実験も」米軍事専門家が警告

https://news.yahoo.co.jp/byline/takahashikosuke/20191116-00151108/


北朝鮮は、アメリカとの直接対話を拒み、潜水艦搭載のICBMの実験を始めている。
 
分析筋の情報によれば、年末までに、米国近海に向けたICBM発射実験か、
核実験を行う可能性が濃厚だという。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50859860Q9A011C1FF2000/


北朝鮮が、年末に向けて、ミサイル実験を加速している理由は、
来年、2020年、 2022年に予定された
文在寅再選を狙った韓国大統領選の前哨戦として行われる総選挙への圧力
だといわれる。
 
北朝鮮は、米朝対話に向けて、核実験再開をほのめかすようになった。

https://www.cnn.co.jp/world/35139987.html

https://www.jiji.com/jc/article?k=2019102400872&g=int



アメリカ軍上層部は、北朝鮮とのレッドラインとして、

核実験か ICBM発射実験 を挙げている


これまでのところ、北朝鮮側も、アメリカに到達可能な
ICBM(大陸間弾道ミサイル)実験を行えば、完全にレッドラインを超える
ことを理解していて、いわば「寸止め」実験 しか行ってこなかった。
(2017年9月)
https://www.asahi.com/articles/ASK9H2QT5K9HUHBI00D.html


しかし、北朝鮮が、来年の韓国総選挙を前にして、軍事的圧力を誇示できる機会が、
年内に限られる事情から、北米に到達する距離のICBM実験、
または弾道ミサイル用核弾頭実験を再開する可能性が濃厚になっている。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO24023140Z21C17A1MM0000/


アメリカは、最強硬派のボルトンを更迭したが、米軍中枢部は、
北朝鮮がレッドラインを超えれば、直接、軍事攻撃を行う
ことで意思統一されているといわれる。

アメリカが韓国に対して、極めて強硬かつ執拗にGSOMIA破棄を撤回させた
事情も、年内、北朝鮮空爆作戦を前提にした戦略 という観測もある。

Gsomia の本当の意味は、軍事共有情報、漏洩防止条約である


http://dl.ndl.go.jp/view/download/digidepo_999702_po_068207.pdf?contentNo=1


つまり、アメリカは、韓国が北朝鮮に軍事作戦情報を漏らす
ことを怖れて 国際法的楔を打ち込んでいるものだ。

韓国軍の情報が必要だからではない
もし、韓国が協定を破れば、韓国を敵対国として軍事攻撃の対象とする
という意味を含んでいる。
 
米国民の3人に1人が「北朝鮮に対する 先制核攻撃を支持」の衝撃

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/06/31-8.php

https://ja.wikipedia.org/作戦計画5027


すなわち、北朝鮮が、ICBMや核実験を行う 政治的タイミングは
年内に限られるので、数日、または数十日中に、
それを実行する可能性 が非常に強まっている。

そうなると、アメリカはただちに北朝鮮空爆作戦 を決行することになる。

北朝鮮の地下秘密ミサイル基地は、200カ所程度あると言われているので、
米軍探索網から漏れている秘密基地が、
米軍からの攻撃を免れて生き残った場合は、

報復として、
日本列島の米軍基地や、原子力発電所などを 核ミサイル攻撃する可能性
が極めて強いのだ。

とりわけ、北朝鮮に近い原発は、日本海側に多数存在している。

核兵器専門家が試算! 

原発が北朝鮮の核攻撃を受けたら、どれほどの放射性物質が拡散するのか?

https://news.yahoo.co.jp/byline/iizukamakiko/20171206-00078947/

https://www.youtube.com/watch?v=ljE2uvnRHqU

https://blog-imgs-132.fc2.com/t/o/k/tokaiama/kitatyousenkougeki.jpg


北朝鮮が、空爆の反撃として狙いやすいのは、米軍基地に加えて、以上の原発である。 

とりわけ被害が大きいのは、若狭 原発群で、

休眠中・プルサーマル稼働中の原子炉 が十数機もあって、

一機でも攻撃を受ければ、京阪神、中京地区は 福島県のようになってしまう。

こうなると、対策などたてようがなく、子供たちのために

安全な南半球にでも移住する以外はなく、

資金のない者は、被曝して朽ち果ててゆく他はない。

まだ現在の段階では、「可能性がある」程度だが、

その可能性は決して小さいものではない。

アメリカは、建国以来、戦争とともに生き延びてきた国家であり、

軍事攻撃を命の糧=国是 としている国
なので、

北朝鮮に対する軍事攻撃は、アメリカの国是にかなうものであり、

極めて可能性が高い と判断すべきである。

なお、米軍基地で、攻撃を受ける、もっとも可能性の高い場所は、

秘密裡に極東米軍司令部の置かれている 座間基地であり、

次に 核ミサイルを配備している、横田・三沢・岩国・那覇・横須賀である


座間が核ミサイル攻撃を受けた場合、その被害範囲は、東京・神奈川 全土に及ぶ。


出口王仁三郎はじめ、歴史的予言者も、東京の核攻撃に言及しているので、

可能性は考えるべきだろう。



◆https://www.fnn.jp/posts/00428173CX/201912010612_CX_CX
FNN 2019年12月1日
安全保障分野での 協力強化  日インド 外務・防衛閣僚協議


茂木外相と河野防衛相は11月30日、インドと初めての開催になる

外務・防衛閣僚協議に臨み、双方で物資などを融通し合う

「物品役務相互提供協定」の早期締結 を目指す方針で一致した。

この中で両国は、自由で法の支配に基づく インド・太平洋に向けた認識を共有した。

海洋進出を強める中国を念頭に置いたもので、

安全保障分野の強い連携 をアピールした形。

さらに両国は、航空自衛隊とインド空軍の戦闘機訓練を日本で開催する方向

で調整するほか、燃料や物資などを相互に融通し合う

「物品役務相互提供協定」の早期締結を目指すことを確認した。

茂木外相は「自由で開かれた インド太平洋の実現に向けて、

地域における協力関係強化 をしていきたい」と述べた。

河野防衛相は「安全保障協力をしっかり進めていく、

その土台を作ることができた と確信している」と述べた。


◆https://jp.reuters.com/article/idJP2019120101001583
国内政治ニュース(共同通信) 2019年12月1日
海自の中東派遣で 閣議決定を検討


政府は 海上自衛隊の中東派遣に関し、護衛艦1隻とP3C哨戒機1機

の派遣を年内にも閣議決定する方向で検討に入った。

複数の政府関係者が1日、明らかにした。

法律上は防衛相の命令で対応可能。

しかし慎重論が強い公明党などの意見を踏まえ、派遣期間などを明確にした上で

与党の了承を経て閣議決定する構えだ。

政府は年内にも決定したい考えだが、了承手続きに時間がかかれば、

決定時期がずれ込む可能性がある。

哨戒機は、アフリカ東部ジブチに拠点を置き、ソマリア沖アデン湾での

海賊対処活動に従事しているP3C2機のうち1機を転用する。

【共同通信】



再掲ですが、拙作二枚目、



「冬は温泉 然別湖コタン オコジョ 娘 丹頂」です。 油彩F10号



安住とか、福山(陳)哲郎とか、ダメなんですよ、中古品だから、

◆http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2019/12/post-b87b4d.html
植草一秀の『知られざる真実』
2019年12月 2日 (月)
立憲民主 国民民主 国会対応が腰砕け である理由


臨時国会最大の焦点は 日米FTA(自由貿易協定)である。

安倍内閣は 日米TAG(物品貿易協定)だと強弁しているが、

米国は日本との交渉対象は 物品貿易以外に サービスなどの

重要分野を含むものしとしている。

“a Japan-United States Trade Agreement on goods,

as well as on other key areas including services”

米国政府は 交渉目的として22分野を議会に通知しており、

そのなかの物品貿易とデジタル貿易の取り決めが

先行して決定され署名が行われた。

米国政府は2020年春から 残りの分野の交渉を行うこととしている。

安倍内閣は 米国の指令に対して 抗する姿勢をまったく示していない。

すべてが 米国の言いなり
なのだ。


そもそも 安倍首相は2016年末に

米国を含むTPPの批准を強行した際、

TPP最終合意は 一切見直ししない と明言した。

最終合意を見直さない限り、TPPから米国が離脱する場合には

TPPの発効は不可能になる。

この点を問われると、米国がTPPから離脱した場合には、

米国をTPPに引き戻すと明言し、日米間のFTA交渉はやらないと明言した。


ところが、実際に米国がTPPから離脱すると、

日本が率先して 最終合意を米国抜きのTPPに書き換えた のである。

米国に TPPに戻るよう働きかけることもなく、

米国のトランプ大統領から 日米FTA交渉を始めるぞ と宣言されると、

何の抗弁もせずに、その指令に服従しているだけだ。

中国も北朝鮮も 米国と交渉する際には、国益を守るために

ギリギリの対応を示している。


安倍首相の姿勢は 単なる米国への隷従、追従であって、

これでは日本の主権者の利益を守る ことなど不可能である


日米間で行われている交渉は 紛れもないFTA交渉である。

国会答弁で 安倍首相は日米FTA交渉には応じないと明言してきた

のであるから、これを踏みにじる行動は許されない。

このような政府・与党のでたらめ を正すのが 野党の責務である。

今国会における最重要の法案が 日米FTA批准案である。

この重大審議事項があるなかで噴出したのが 桜疑惑だ。

政府主催の「桜を見る会」を 安倍首相が完全に私物化していた実態

が明らかにされた。

また、安倍首相の事務所が主催した「前夜祭」で後援会関係者に

飲食饗応の利益供与が行われた疑いが浮上した。

安倍首相の説明責任は極めて重い。

安倍首相は 安倍内閣の閣僚が相次いで辞任に追い込まれたことに関して、

疑惑を持たれた者は、内閣にある者もそうでない者も、

与党と野党とにかかわりなく、説明責任を果たすことが必要であると強調した。

その安倍首相自身 が説明責任を果たしていない。

野党は 安倍首相出席の予算委員会での集中審議を求めた。

ところが与党は これに応じない。

与党が応じないのは 与党のトップを務める安倍氏の意向

を反映したものである。


野党は このような局面でこそ 強い態度を示すべきである。

首相出席の集中審議開催を 与党が受け入れないのであれば、

すべての国会審議に応じない との強い姿勢を示すべき
であった。


ところが、立憲民主党と 国民民主党 の衆議院国会対策委員長は

自民党の国会対策委員長と11月13日に会談を行い、

11月15日の委員会での採決、

11月19日の衆議院本会議での採決を容認してしまった。

その結果、日米FTA批准案 が衆議院を通過してしまった。


立憲民主党と国民民主党が 日米FTA批准をアシストしている

との批判が生じるのはやむを得ない状況だ。

この批判が耳に届いたからか、野党が国会審議をストップさせる行動を示した。

批准案は現在参院での審議途上にあり、12月9日の臨時国会会期末を控えて、

批准成立が秒読みの状況にある。

野党は 安倍首相出席の予算委員会での集中審議を求めるべきだ。

疑惑は広がっており、安倍首相が説明責任を果たすべきことは当然だ。


ところが、立憲民主党と国民民主党は 再び不可思議な撤退を示した。

ジャパンライフ元会長が「桜を見る会」に招かれた枠が首相推薦枠であった

ことを政府が示唆しただけで 審議拒否の旗を降ろしたのである。

野党の対応の 腰が引けている

いま 解散総選挙になれば、

立憲民主党と国民民主党は 壊滅的な結果に 直面するだろう。

これを恐れて 安倍首相の疑惑に対して 毅然とした対応を示せない。

これでは、日本政治の刷新は 夢のまた夢 ということになってしまう。



◆http://richardthekoshimizu.cocolog-nifty.com/blog/2019/11/post-7355a4.html
richardkoshimizu のブログ  2019年12月 1日 (日)
天皇家 について


https://richardthekoshimizu.cocolog-nifty.com/blog/images/
 b8ae0df23e355b16a571deab1a3e9563.jpg


父親を含めて 父方の親族3人 が自殺し、

母親の元「パートナー」 とその妻も 死んでいる。

周囲に 5人も不可思議な死人 が出ている。

父親の生命保険金が下りるのに 7年も掛かっている。

なぜ、審査に時間が掛かったのか。

遺産を相続するのに 元組関係者が代理人となって登場して、

財産を分捕っていった。

母親と元愛人との金銭問題 が解決していない。

母方がコリアンである と外電が報じた。

以上のような事情のある男性と 天皇家の妃殿下の婚約について、

秋篠宮さまがご英断をなされる模様です。 心より歓迎いたします。



小室圭さんピンチ … 秋篠宮さま、眞子さまへ事実上の「婚約破棄」勧告か

11/30(土)

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191130-00068774-gendaibiz-soci

(抜粋) 宮内庁関係者は その真意についてこう語っていた。

「記者会見での 秋篠宮さまは、眞子さまの結婚延期の問題には

あまり踏み込んだ発言はされませんでした。しかし、ただ一点、

眞子さまに対してはなんらかの結論を求められました。

このご発言の真意には 婚約内定は 白紙 へも含めた方向性

をうながされたと感じています。

事実上の婚約破棄への道 の最終勧告と、私はとっています」


コメント

*投稿: 卵 | 2019年12月 1日 (日)

  秋篠に  気づかれ破断  皇室テロ

           日本掃除の  開始の狼煙



再掲ですが、拙作三枚目、



「冬は温泉Ⅱ (天狗の湯 那須・北温泉)」です。 水彩&パステル 32cm x 40cm 紙



小人かw 「半島小人 割拠して 不善をなす」、

◆http://my.shadowcity.jp/2019/12/post-16930.html
ネットゲリラ  (2019年12月 1日)
政治小人


日本プロレスの祖とも言うべき力道山は 北朝鮮出身者だったんだが、
そのために相撲界ではそれ以上の出世が望めず、
アメリカで学んで「プロレスリング」という興行を日本に持ち込んだ。
プロレスというのは、基本的に「悪役」と「ヒーロー」から出来ている世界で、
力道山が学んだ頃のアメリカでは、太平洋戦争の記憶が生々しく残っていて、
日本人の悪役レスラーが下駄で不意打ちして試合が始まるという、まぁ、
様式美の世界ですw もちろん最後には正義のヒーローに卑劣なジャップは
コテンパンに叩きのめされるんだがw 
力道山もアメリカでは悪役を演じていたようだが、日本で興行打つのに
そのストーリーでは通用しないので、フレッド・ブラッシーとか
ザ・デストロイヤーとか。白人の悪役を使って、善悪が交代する。
何も知らない日本人は、「正義の日本人レスラーが憎い白人をやっつける」
というストーリーに夢中になるんだが、その実、中身は北朝鮮のレスラーですw


  ☆https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191130-00000002-cnippou-kr
  中央日報  11/30(土)
  ◎北朝鮮、安倍首相の弾道ミサイル錯覚 に警告 …
   「もうすぐ 近くで見る ことに

  したがって今回の談話は、年末に中・短距離ミサイルを発射したり、
  年末期限までに米国が態度の変化を見せなければ
  米国が最も懸念する大陸間弾道ミサイル(ICBM)を発射する
  こともあるという警告だという分析が出ている。

  外務省副局長は 安倍首相に向けて
  「朝米交渉が膠着状態にあるこの時期に、とにかく
  『北の脅威』を叫べば米国が喜ぶと計算しているようだが、
  政治小人の頭は 雀の脳水準から抜け出せないようだ」
  と露骨に非難した。

  特に「小人(安倍首相)と無意味に付き合っても
  恥が虹のように広がるだけであるため、最初から永遠に向き合わない
  のが上策という考えが日々固まっていく」と強調した。
  また「安倍は 本当にどれ一つ不足がない 完ぺきな馬鹿であり、
  二つとない希代の政治小人だ。
  平壌(ピョンヤン)は安倍という品物をこのように品評する」
  と明らかにした。

  これは安倍首相が意欲を見せている金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長
  との日朝首脳会談や平壌訪問に対して否定的な立場を明らかにし、
  可能性を一蹴したもの と分析される。


さて、朝鮮戦争から以降、ずっと悪役を演じて来たのが北朝鮮 という国で、
まぁ、それあの国の存在価値なんだから仕方ないw 
アベシンゾーのような木偶の坊でも、ベテランのヒールである北朝鮮のお陰で、
まるでヒーローであるかのように、ネトウヨ程度の脳味噌だったら 騙せるw


  ------------------------------
  政治小人 は言いえて妙だな
  財政再建、デフレ脱却、少子高齢化対策、北方領土返還 ...
  何一つ できてないから(笑)
  ------------------------------
  世界中で 同じこと 言われてんだろな
  ------------------------------
  北朝鮮が本当の事を 正直に言うなんて!?
  これは天変地異の 前触れか?
  ------------------------------
  テレビ朝日の奴が神妙な面持ちで
  これを読み上げてたのには笑ったわ
  まるっきり北朝鮮の報道官みたい だったw
  ------------------------------
  グッドタイミングでのミサイル撃ったり、
  非難コメント ご苦労さんです。
  カラクリ が読めて来ました。
  ------------------------------
  北朝鮮は 安倍応援団だな
  支援砲 だわな
  ------------------------------
  安倍政権がジャパンライフへの立入検査を潰していた!

  検査取りやめを「本件の特異性」 「政治的背景」
  と説明する 消費者庁の内部文書
  ------------------------------


コメント


*きららもみじ | 2019年12月 1日 | 返信

  https://www.youtube.com/watch?v=RlPIYzkVC7Y   

  ジャパンライフ 7000人の被害者 2000億円の詐欺

  安倍が招待した  会長


  広告塔として 安倍は いくら もらったんだ??



出るわ 々





極月(ごくげつ)に

2019-12-01 09:31:01 | Weblog
 画は 拙作にて

  「唐僧 善導大師像」です。

 油彩F10号


 善導(ぜんどう):

 大業9年(613年) ~ 永隆2年(681年)
 長安にて 69歳 逝去。

 中国浄土教(中国浄土宗)の僧である。
 「称名念仏」を中心とする浄土思想を確立する。
 姓は朱氏。「終南大師」、「光明寺の和尚」とも呼ばれる。

 浄土宗では、「浄土五祖」の第三祖 とされる。
 浄土真宗では、七高僧の第五祖とされ
 「善導大師」・「善導和尚」と尊称される。

 貞観15年(641年)、晋陽(山西省太原市)にいた
 道綽 をたずね、師事した。
 そして貞観19年(645年)に道綽が没するまで、
 『観無量寿経』などの教えを受けた。
 30年余りにわたり別の寝床をもたず、
 洗浴の時を除き衣を脱がず、目を上げて女人を見ず、
 一切の名利を心に起こすことがなかったという。
 道綽 没後は、終南山悟真寺に戻り 厳しい修行をおこなう。

 著作:『観無量寿経 疏』、『往生礼讃』など。

 善導は日本の法然・親鸞に 大きな影響を与えた。
 法然が専修念仏を唱道したのは、善導の
 『観経正宗分 散善義』巻 第四(『観無量寿経疏』「散善義」)の中の、
 「一心に弥陀の名号を専念して、行住坐臥に、
 時節の久近を問はず、念々に捨てざる者は、是を正定の業 と名づく、
 彼の仏願に順ずるが 故に」という文からである。

 承安5年(1175年)法然43歳 の時、善導の『観無量寿経疏』(『観経疏』)
 によって回心を体験し、専修念仏を奉ずる立場に進んで
 新たな宗派「浄土宗」を開こうと考え、比叡山を下りて岡崎の小山の地
 に降り立った。そこで法然は念仏を唱えると ひと眠りした。
 すると夢の中で 紫雲がたなびき、下半身がまるで仏のように金色に輝く
 善導が表れ、対面を果たした (二祖対面)。

 時空を隔て 善導没後 494年後の 対面 ということになる。



☆雨模様。

隷米売国集団、朝鮮カルト・自民&公明、維新による 売国協定だ、

核心を突いた いい記事です、

◆https://www.chosyu-journal.jp/seijikeizai/14451
長周新聞  2019年11月30日
日米FTA 巡る 重大局面 
 国会で鈴木宣弘教授や 内田聖子氏らが 参考人として問題を指摘



安倍政府は トランプが要求する1月1日の発効をめざして

日米貿易協定承認案の国会審議を猛スピードでおこなっている。

審議らしい審議もなく19日には衆院本会議で可決し、参議院に送られた。

参議院外交委員会では28日、参考人質疑がおこなわれ、

鈴木宣弘(東京大学大学院農学生命科学研究科教授)、

内田聖子(NPO法人アジア太平洋資料センター〈PARC〉共同代表)

の両氏が日米貿易協定が日本国民にとってどのような問題点をはらんだものか

について鋭くつっこんだ指摘をおこなった。

その要旨を紹介する。

こういう重大局面を迎えているにもかかわらず、メディアは「桜を見る会」ばかり

騒いで何も報道しない。 そして、野党4党は「桜を見る会」を理由に

29日からの衆参両院での審議拒否を決め、与党は野党欠席のもとで

日米貿易協定承認案を強行採決する構え を見せている。

一連の茶番劇のもとで、日本社会にとっての重大案件が

国会承認される事態 を迎えている。


--------------------------------


 鈴木宣弘 (東京大学 大学院教授)

本協定をめぐる議論には 私が思うに事実と異なる点があると思うので、

そのような点から所見をのべたい。

まず一つ大きな点は、アメリカが自動車関税及び部品の関税撤廃を約束した

という点だ。 日本政府はそのように話し署名した。

しかしその後に開示されたアメリカ側の合意内容、英文だけが出ているが、

それには今後交渉を続ける としか書いていない。

この英文が関税撤廃を約束したと読めるというのであれば、まったく理解に苦しむ。

アメリカ側も自動車の関税撤廃は約束していないと

交渉トップがコメントしているし、影響試算についても

日本が 自動車の関税撤廃を見込んで試算しているのは 理解できない

とアメリカ側は指摘している。

では、なぜない約束をあることにしなくてはいけないのか。

それは約束があることにしないと、アメリカの貿易額の92%を含む協定である

といっているのが、自動車の部分が4割ぐらい抜ければ 5割少しに落ち込んでしまう。

これは過去に例のない 前代未聞の国際法違反協定 となる。

この点だけでも国会批准は むつかしくなる。


われわれは差別的なつまみ食い協定の横行が 第二次世界大戦までいってしまった

という反省から 戦後ガットのルールで 二国間の自由貿易協定をやるときは、

90%以上を含まなければいけない というルールを

みんなで一生懸命守ってきた。

その結果 200ぐらいある自由貿易協定のなかで

85%のカバー率を下回る協定はほとんどない状態になっている。

そういうなかで 日米二国の大きな経済圏が 50数%の協定を発効するとなったら、

世界の貿易秩序に対する大きな挑戦だ。

前代未聞の犯罪行為ともいえる、

戦後の世界の努力を無に帰すような事態 が生じるわけで、その点をどう考えるのか

非常に大きな問題だ。


それから個別の品目でいうと、アメリカからの日本の牛肉輸入については

TPP合意にとどめられたという議論があるが、

日本は牛肉についての低関税での輸入枠、セーフガードというのを

アメリカの分も含めてTPP11で、11カ国に差し出した。 61万㌧。

そのなかにアメリカの分が入っていた。

それにアメリカと二国でまた24万㌧を加えてしまったわけだ。

だからこれはすでにTPPごえだ。

しかもアメリカの24万㌧については、それをこえてアメリカが

日本に牛肉を持ってきたら、10日間以内に協議を開始して

アメリカの枠を増やしていくということをサイドレターで決めている

ことが後で明らかになった。

これは結果的にはアメリカの枠をどんどん増やして、

関税9%で アメリカはいくらでも日本に持ってこれることをやっていく

ということであって、セーフガードのガードにはまったくならないという、

大変な事態を招くことになる。

それから日本からのアメリカへの牛肉輸出は、アメリカが何十万㌧なのに

日本からはわずか200㌧しか低関税枠がない。

それが最大6万㌧というが、それはほかの国の枠も含めてのことで

200㌧少しこえても 低関税でいいよというぐらいの約束にしか見えない。

ところがTPP全体のときにはアメリカはその200㌧の枠も拡大し、

いずれはなくして15年後には関税も撤廃する と日本に約束していた。

それを完全に反故にされて 200㌧が少し増えるだけになったことが

日本の成果だというのは 私には理解できない。


それからコメや乳製品は勝ちとったというが、コメはカリフォルニアの主産物で、

トランプ大統領にとっては どう頑張っても負けるカリフォルニアは

むしろいじめた方がいいぐらいの形で 対応したといわれている。

では乳製品の枠はどうかというと、乳製品やその他33品目、TPPワイド枠

といってアメリカの分も含めてTPP11の国にすでに譲ってしまっている。

TPP水準がそこで日本にとっては実現されてしまっているわけで、

アメリカの分がそこに加わればすぐにTPPごえになる。

それが回避されたからといって、それはアメリカから見ればTPPマイナス

という評価もありうるとは思うが、日本から見ればすでにアメリカの分も含めて

TPP11で実現してしまっているので、

その点をよく考えないといけないのではないかと思う。


それから奇妙なことに、今回の協定の日本側の約束内容のなかに

アメリカが将来にわたって特恵的な待遇を強く要求すると書かれている。

これはアメリカの単なる希望的観測ではなく、日本側の合意内容に書かれている

ということは大変重要な意味を持つと考える。

そもそもアメリカが一度日本から得た合意内容をもういらないというわけがない。

すでに コメの団体も 酪農の団体も 何とかしろといっている。

だから、こういうことが これからすぐに起こる。


そして自動車のために農業を差し出したわけではないといっているが、

交渉官がすでに記者会見で、これから自動車の交渉をするにあたっては、

まだ日本の農産物は大分余裕があるので、それをカードに使うといっている。

このことは非常に正直だったなと思う。

それから25%の自動車関税は発動されないというが、本当に約束されたのか。

どこにも書いていない。

むしろ協定本文には 安全保障上の理由で 本協定の規定にかかわらず

やれるのだと書いている。

この意味は大きいと思う。

逆にいえば このような安全保障上の規定が入っているのであれば、

日本の方こそ 安全保障上の理由で 食料の関税障壁はもっと高める

というくらいいい返せばいいではないか。 そういうことが問題だ。


要はEUは 25%の自動車関税で脅されても、それは犯罪行為だから許さない

といって対抗した。日本はその犯罪行為に対して、いやいやそれは困るから

いろいろ出すからうちだけは許してくれという話になったので、

どんどんいろいろなものを出されて、中国との関係で余ったトウモロコシまで

600億円分尻ぬぐいしなさいといわれてそれまで約束してしまった。

どんどん犯罪者に お金を払って許しを請う ような形の交渉をやって、

そのあげくが 日米二国でさらなる 前代未聞の犯罪行為、

WTO違反協定を 今 本当にこのままやるのか ということになっている。

ウィンウィンだというが、どこがウィンウィンなのか。

農産物だけとってみても、日本側の農産物の関税撤廃率は72%になっている。

アメリカ側は明治大学の作山先生が書かれているが、

アメリカ側の農産物の関税撤廃率は なんと1%だ。

トランプ大統領にとっては、自動車も勝ちとった、日本には撤廃しない

ということを貫いた、農産物も ほしいものは もらった。

まさに トランプ大統領の選挙対策としてウィンウィンだ。

それに日本が一生懸命協力している というのが 今の状況ではないだろうか。


試算についてだが、われわれが政府と同じモデルで再計算した。

自動車の関税撤廃がおこなわれなかった場合には

日本のGDPの増加率はほぼゼロだ。

そして日本の自動車の生産額は800億円くらい減る。

そして農産物は最大9500億円ほどのマイナスが出る。

数字は正直だ。

自動車も農産物もすべて失っている。

だからこのような完敗の、完全に日本側が負けているということが明らかな協定を、

前代未聞の国際法違反まで犯して批准するという深刻さ。

誰のために 何のために これをやらなければならないのか。

そのことを よく考えていただきたい。


そしてこういうことをやっていると日本の農業は大変なことになる。

すでに地域農業は生産構造脆弱化で、もう5年、10年で集落がなくなる

ところがどんどん増えている。

それにこのようなたたみかける自由化をやればなにが起こるか。

ここに一つの試算があるが、2035年ぐらいに 牛肉や豚肉では自給率が1割台

になるかもしれない。こういう状況が目の前に来ている。

だからこのように農産物の自由化を進めることは、農家の問題ではあるが、

消費者はメリットだ、「安い、安い」といっていると 大変なことになる。


アメリカの牛肉に エストロゲンは 600倍も入っており、

成長促進剤のラクトパミンも含め、すべて乳がん、前立腺がんとの関係が強い

といわれている。

それからBSEにかかっている牛は アメリカでは十分検査がされていないが、

日本は5月17日に アメリカ産牛肉を全面解禁した。

これが日米協定の最初の成果でもある。

遺伝子組み換え食品については アメリカからの要請を受けて

「遺伝子組み換えではない」という表示を 2023年に実質禁止する

ことが決まった。

ゲノム編集については10月1日からアメリカの要請を受けて

完全に野放しにしている。


アメリカのトウモロコシ、大豆、小麦に直接かけられている除草剤は、

アメリカがもっと振りかけなければいけないといい、

日本人の安全基準値をもっと緩めろというので これも緩めてしまった。

日本では禁止している イマザリルとか OPP の収穫後農薬も、

アメリカから運んでくるときに かけなければならない。

これまで食品添加物だということでむりやりそれを認めてきたが、

アメリカは その表示義務はアメリカに対する不当な差別だから

これをやめろとTPP交渉のときからいっており、

今の日米協定のなかでこの表示を廃止する議論 がおこなわれている。


これだけ見てもリスク満載だ。

これを食べ続けることでわれわれは「安い」といっていると、

病気になって早く死ぬ。

どこが「安い」のか。

牛丼、豚丼、チーズが安いといっているうちに どんどん病気が増えて、

「いけない」となって、国産の安全な食物を支えなければいけない となったときに、

自給率が1割になっていたら もう手遅れだ。

その瀬戸際まできているということを 私たちは考えなければいけないのではないか。

国民の命を守り国土を守るには、どんなときにも安全安心な食料を

安定的に国民に供給すること、それを支える農林水産業の持続が不可欠だ。

農は国の本なり。

そのためには自給率をしっかりと維持していく。 これが世界の常識だ。

それがどんどん下がって37%まで下がっても、まだ下がってもかまわないと、

自給率が死語になろうとしているのが 我が国の現状だ。


アメリカから何兆円も武器を買うだけが安全保障ではない。

食を握られることは国民の命を握られ、国の独立を失うことだ

と肝に銘じて、まさに真の安全保障の一角を担う農林水産業を支える政策を

再構築する。 このようなとめどない自由化が 本当にいいのか

ということを考えなければいけない。

食料がなくなってから、かわりにオスプレイをかじることはできない。


もう一ついいたいのは、今までの経緯を見ていると、先生方が、

あるいは霞ヶ関のみなさんが国会などで発言されたことが

現実には後になって違ってくる。

そのときに誰も責任をとらなくてもいいというシステムそのものに

問題があるのではないかと思っている。

「TPPには参加しない」といって参加して、

「重要5品目は守る」といって守らなくて、

「日米FTAを避けるためにTPP11」だといって

今度は日米FTAになった。

今回もいろんなことがそうではないといわれているが、

本当になったときにはどうやって責任をとるのか。

このことについてきちんと責任をとるシステムをつくらないと、

その場しのぎの虚偽で次次と悪い段階に物事が進んでいく

ことを止めることができない。今 回のような協定を このまま承認すれば、

アメリカは議会承認が必要ない。

日本だけが承認をやって世界から非難されれば、

その責任をとるのは国会議員の方方だ。



再掲ですが、拙作二枚目、



「善導大師像」です。 水彩 32cm x 40cm 紙


 内田聖子 (アジア太平洋資料センター共同代表)

日米貿易協定で 一点強調したいのは、TPPからアメリカが脱退したときに

日本政府は「米国抜きのTPPは 意味がない」といっていた。

TPP11 の審議の際には「日本は米国をTPPに復帰させる努力をする」

といっていた。 そして「日米FTAには 応じない」という方針を立てていた。

これは日本政府のルールベースの 包括的なFTAを目指していく

という主張にそったものであり、私はこれに賛同するわけではないが、

少なくとも当時の政府の主張に論理の一貫性はあった。

ところが日米FTAを求めてきて そこに応じてしまった。

日本にとって非常に大きな方針の転換になった。

このことが国会審議でも深められていないのではないか と思っている。


つまり日本が「ルールに基づく自由貿易」や

「TPPに アメリカに復帰してもらう」

などの筋を通すという大義 を下ろしたということになる。

日米同盟に縛られた関係のなかで 日米貿易の交渉が始まっていった。

これはそもそも日本が望んでいなかった協定だし、理にもかなっていない。

スタートの時点から矛盾の上に立つ協定だと思っている。

その矛盾の上に立って交渉した結果、日本の利益はこうだ

ということを後付けのような形で説明されるため、どうしても無理がある。

協定の評価そのものもバラバラだ と思っている。

この間、国会審議をインターネット等で見てきたが、

事実関係が明らかになっていない。資料や根拠も共有されていない。

そしてそちらに時間がとられ過ぎている。


今一番考えるべきは、大きな転換をしてしまったのなら、

今後日本は 激動の時代で、どのような通商政策をとっていくのか、

中国との関係も含めてどういう多国間の枠組みをつくるのか、

という非常に長期的で本質的な議論だ。

それがなされていないのではないか ということに懸念を持っている。


日米貿易協定は最初、TAGといって始まったが、今では誰も使っていない。

途中から「物品だけではなくサービスや投資をやる」

と漠然とした形で明示された。これは段階方式というが、まず物品をやり、

次にその他をやる というのは貿易協定では 非常に珍しい異例のやり方だ。

どの国にとっても、どの範囲を交渉するのかは 非常に重要な基本中の基本だ。

例えばWTOでも何を交渉するのかで 

延延と議論して決まらないという状況があるし、

TPPや日本とEUの協定でも、必ず予備交渉をして

なにを交渉範囲にするか定義して 交渉に入る。


ところが物品を批准した後にやるといわれている二段階目の交渉分野は

サービスが入るのか、投資や知財が入るのか、さっぱり分からない。

非常に不明瞭な状況になっている。

これは日本にとって非常に不利な立ち位置にならざるを得ない。

二段階の交渉というのは、先にたくさんカードを切ってしまった側が不利になるし、

あるいは力関係のなかでねじ込まれ、応じていかざるをえないということがある。

日米貿易協定は 非常に異例であるし、片務的であり非対称 ということがいえる。


「アメリカの交渉目的」という昨年12月に出た文書を

このたび資料で提示したが、もともとアメリカは 包括的なFTAを目指している。

トランプ大統領の選挙対策で まずは物品に手をつけているが、

そもそもの交渉目的を読むと、TPPをベースにして、

さらに「為替操作禁止条項 を入れて欲しい」とか、

「非市場国 排除条項(これは中国をさしている)」などが入っている。

TPPをよりアップグレードするものを この協定で最終的には求めている。

アメリカが包括的なFTAを目指すのは90年代以降ずっとそうだが、

物品だけでは足りず、ルールの部分、非関税部分を求めることによって

利益が最大化するからだ。

それでアメリカは昨年の交渉前からどの分野をやりたい、

どういうふうにやりたいということを明示してきたわけだ。


ところが日本はどうかというと、そもそも望んだ協定ではない ので、

交渉に入る前に なにが目的か、なにを獲得するのか

ということが明文化されていない。

今回の日米貿易交渉の問題で大きな所は、通商拡大法に基づく高関税措置を

アメリカにとらせないことがマックスの目的になったという設定だ。

ここでもアメリカとまったく立場が違っている。

だから国会ではTPPにアメリカを復帰させる という大義はどこにいったのか、

あるいは日本が求めるべき目的は 高関税措置を回避するということで良かったのか、

ということを基本中の基本として検証いただきたいと強く思っている。


それからこの交渉はアメリカペースで進み、1月1日に発効を目指す

と新聞で書かれているが、この理由がよくわからない。

日本でこの協定が 1月1日に発効しなければいけない合理的な根拠はない。

トランプ大統領の選挙のためではないかと思うが、

そのおかげで非常に拙速な審議が 国会でもおこなわれている。

TPPや日EUの頃は、少なくとも合意があってその後影響試算等も出て、

議員の皆さんが 協定文を一定程度吟味する時間があって、

国会審議という流れだった。

国民への説明も不十分だが 一定程度なされてきた。

ところが今回は圧倒的に日数も足りず、農業の政策大綱も

衆議院の可決が終わった後に出されてしまう。

これでは議会の権限や透明性、説明責任、そしてなによりも打撃を受ける農家の方方

に対して非常に不誠実ではないかと思っている。

国会軽視ということを 改めて指摘したい


そして協定の中身の問題で気になるのは、自動車の関税引き下げを

本当にアメリカが約束したのかということだ。

これはWTOの抵触問題だ。 国会でも指摘がなされている。

WTO違反の問題は 九月の合意前後から、アメリカの側でも

貿易の専門家や研究者、シンクタンク等ではずっと指摘されている。

日米だけでなくEUやその他の国の専門家も 同じような指摘をしている。


もう一つは高関税措置が本当に回避できたのかということに関しても、

非常に解釈の余地を残すような文言が共同声明にあり 理解もさまざまだ。

日本でも政府の見解と違う見解があるし、アメリカでもある。

だが概ね「必ずしもトランプ大統領は 高関税を課さないと約束したわけではない」

という理解で共通していると思っている。


アメリカの議会や業界団体の受け止めがどうなっているかを紹介したい。

同じ事実、確定した事実をもとに それぞれの国で議論することはやればいいが、

どうも事実のところがぼやけてはっきりしない。

あるいは日米政府の説明がどうやら食い違っているようだということなので、

アメリカではどういう受け止めがあり、どういう議論がされているのか

ということはわれわれがしっかり知る必要があるという意味で紹介する。

先週の20日にアメリカの下院歳入委員会の貿易小委員会で公聴会があった。

4人の専門家が証言をしたわけだが、その場でもアメリカが

自動車や部品の関税撤廃をしていない という証言があった。

例えば 全米自動車労組の方が明言されている。

CSIS(戦略国際問題研究所)の方も

「ワシントンは TPPのもとで段階的に削減されるはずだった

日本製の自動車への2・5%の関税 及び自動車部品の関税を削減する

ことに同意しませんでした」といっている。

これは日本政府の説明と真っ向から矛盾している。

一体、事実がどこにあるのか、ということを深く検証しなければならない

と思っている。 アメリカ政府もこの件に関してははっきりした態度を示していない。

だから非常に奇妙な構図が生まれていて、日本と米国のそれぞれの専門家や議員、

業界団体の方はWTOに違反しているのではないかといって、

いろいろな対策も考えている。

ところが両国の政府がはっきりとした共通の理解として示していない。


もしWTO違反であれば、どうしないといけないかというと、

そういう協定は結ばない、あるいは中間協定として位置づけるという方法がある。

アメリカの側では 後付けで中間協定にしてWTO違反を回避する

(これは二段階目の交渉を 期限も内容も明確化しなければならない)
 
という議論もある。

二段階目の交渉については「コメや乳製品をもっと交渉しなければいけない」

「自動車の方は関税削減などとんでもない。

むしろ日本の非関税障壁を撤廃させて、アメリカの車をもっと日本に売る

ようにしなさい」などの意見もある。


熟議が足りていない ということを改めて指摘しておきたい。




対米断交 が至当 では?

収支が 全く合わん でしょう。

「核の傘」という幻影から 覚醒せんと、核など あっても使えんよw

使うとすれば 前科者=ユダ米 だけだろう。
 


再掲ですが、拙作三枚目、



「善導大師筆 拓本 佛」です。 水彩 32cm x 40cm 紙

 香積寺(こうしゃくじ 中国西安市) 所蔵の 石碑拓本より。

 讃は 善導筆?

光明遍照 十方世界 念佛衆生 摂取不捨

 阿彌陀如来の慈悲の光は 遍(あまね)く 十方を照らし、
 念佛の衆生を その光の中におさめとって 捨てない。

 (佛説 観無量寿経 真身観)



悪党だね、

◆https://plaza.rakuten.co.jp/condor33/diary/201911300000/
櫻井ジャーナル  2019.11.30
中曽根康弘 とキッシンジャー


中曽根康弘は 日本へ原子力や新自由主義を導入した政治家である。

「右翼」と見なされているが、アメリカの支配層 と深く結びついていた。

東京帝国大学を卒業した後、中曽根は1941年に内務省へ入省したが、

それから間もなくして海軍経理学校へ入学、海軍主計少佐として敗戦を迎えている。

1945年10月に内務省へ戻り、翌年9月には警視庁警視に昇進するが、

その年の12月に依願退職。

1947年4月には衆議院議員選挙に出馬、当選して政界入りを果たした。


政治家となった中曽根は河野一郎の配下に入り、そこで児玉誉士夫と知り合う。

中曽根は児玉の子分になったと言う人もいる。

その児玉は右翼の大物として知られていたが、ロッキード事件の際に

CIAの手先だったことが判明している。

この事件では中曽根の名前も出たが、検察は動かなかった。

中曽根と児玉との関係を浮き上がらせる事件が1972年にあった。

中曽根と旧制静岡高校からの友人だった東郷民安が創業した殖産住宅の株式が

上場を巡るスキャンダルだ。

この上場を利用して中曽根は一儲けを目論み、児玉が絡んでくる。

このふたりが 東郷を破滅へと導くことになった。


その頃、中曽根は政治家の中でも「大物」になっていたが、

彼が権力の階段を登り始めるのは MRA(道徳 再武装 運動)と関係する

ようになってからだ。

この団体は CIAとの関係が深い疑似宗教団体で、

岸信介や三井高維も参加。

そこで中曽根はヘンリー・キッシンジャーを含むCFR(外交問題評議会)

のメンバーと知り合い、1950年6月にはスイスで開かれるMRA世界大会

へ出席している。

ちなみに、その3年後、内閣調査室の初代室長だった村井順が

MRAの大会へ出席するためにスイスへ向かっている。

村井はボンでアレン・ダレスCIA長官と会い、

できて間もない内閣調査室に関する助言 を得ることになっていたと言われている。

しかし、ボン空港に到着すると村井はイギリスの情報機関員と思われる人物

につきまとわれ、ロンドンの税関では 腹巻きの中に隠していた闇ドル

を発見されてニュースになった。


ところで、中曽根は1953年にキッシンジャーが責任者だった

「ハーバード国際セミナー」というサマー・スクールに参加している。

このセミナーはロックフェラー財団やフォード財団をスポンサーにしていたが、

CIAともつながっていた。

その当時、キッシンジャーはハーバード大学の大学院で学んでいた。

1954年に博士号を取得、その翌年にネルソン・ロックフェラーが

スポンサーについたキッシンジャーは

CFRの核兵器・外交政策研究グループの責任者に選ばれる。

キッシンジャーが支配層に取り立てられる切っ掛けは

1942年にアメリカ陸軍でフリッツ・グスタフ・アントン・クレーマー

という人物に目をかけられたことにある。

ドライバー兼ドイツ語の通訳を探していた第82歩兵師団の

アレキサンダー・ボーリング司令官に クレーマーはキッシンジャーを紹介した。

ほどなくしてキッシンジャーは情報分隊(後の対敵諜報部/CIC)に配属され、

1946年までそこに所属。

そこでアレン・ダレスに誘われ、創設の準備段階だった極秘の破壊工作機関 OPC

で働くようになる。

最初の仕事はハーバード大学で新組織のために働く外国人学生を

リクルートすることだった。

彼が「ハーバード国際セミナー」の責任者になった理由のひとつは

そこにあるのだろう。


一方、1954年3月に中曽根は国会に 原子力予算を提出し、

修正を経て予算案は4月に可決された。

その背景には、1953年12月にドワイト・アイゼンハワー米大統領が

国連総会で行った「原子力の平和利用」という宣言がある。

中曽根は1982年から内閣総理大臣を務めることになった。

1976年に逮捕された後も 政界で大きな影響力を持っていた田中角栄の懐刀、

後藤田正晴が内閣官房長官になったこともあり、

マスコミは「田中曽根」と揶揄していたが、その実態は「岸影内閣

とジャーナリストの山川暁夫は看破していた。

後藤田は中曽根のブレーキ役だった。

実際、後藤田の追い落としを狙ったと思われるスキャンダルが浮上している。


首相になった中曽根が目論んだのは 新自由主義の導入だった。

私有化の促進 と規制緩和だ


その象徴が国鉄の分割と私有化。

最強の労働組合を潰すことだけでなく、

国の運営を国家機関から 私的権力へ移そうというわけだ。

その後、支配層が目論んだ通りに 日本の労働環境は急速に悪化、

貧富の差が拡大していくのだが、同時に日本経済の地盤も崩れていく。

それは社会の崩壊でもあった。

その新自由主義的な政策を引き継いだのが

小泉純一郎、菅直人、野田佳彦、安倍晋三たち だ。




犬HKが 中曽根特集だw 

すっかりイカれた 大本営放送局 だわなぁ。 



更けゆく冬Ⅴ

2019-11-30 09:51:01 | Weblog
 画は 荻須 高徳 (おぎす たかのり)

 1901年 ~ 1986年   大正・昭和期の 洋画家。

 墓は パリのモンマルトル墓地にある。        作


   「一軒屋」です。



☆曇り、冷え込む。


吉田茂、岸信介 に連なる 「隷米売国奴」、

◆http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-949.html
東海アマブログ 2019年11月29日 (金)
中曽根康弘 が死んだ


中曽根については、特別の思いがある。

それは、この男が、レーガンやサッチャーとともに、
フリードマンの提唱した「金儲け最優先思想」の新自由主義を
世界に拡大した旗手であったこと。
https://jinjiseido.com/media/neoliberalism

新自由主義の「小さな政府政策」により、日本専売公社、日本電信電話公社、
日本国有鉄道の三公社を民営化し、半官半民だった日本航空の完全民営化を進めた
https://ja.wikipedia.org/wiki/中曽根康弘


新自由主義を実際に日本経済に持ち込んで、
労働者の基本的権利を剥奪し、総ルンペン化=奴隷化政策を実現したのは、
小泉純一郎=竹中平蔵政権であった。

正力松太郎とともに、日本の核武装開発(原子力開発)の旗振り役であったこと。

中曽根と正力が合議して 導入した、東海村1号機は、
プルトニウム239が容易に取り出せる核兵器用の原子炉であった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/東海発電所

導入時には、すでに商用としては軽水炉が一般的であり、
黒鉛炉は軍事用としての需要しかなかった。

そして、岸信介・笹川良一・文鮮明とともに
国際勝共連合=日本会議の創始者であったこと。

岸信介・正力松太郎・中曽根康弘・児玉誉士夫・笹川良一、以上の人物は、
全員、A級戦犯として収監され 処刑を待つ間に、朝鮮の昭和通商によって、
麻薬を販売した巨額の(現在価値にして数兆円といわれる)資金を米軍に提供し、
引き換えに釈放され、以降は、CIA工作員となった人物である。

この資金が「M資金」と称され、戦後の詐欺事件に 大きく関与した。
https://ja.wikipedia.org/wiki/M資金


中曽根こそ、戦後日本 の疲弊、日本をアメリカの属国 に仕立てた
最大にして最悪の原因者 である
といえよう。


その中の一コマではあるが、中曽根は、1985年、坂本九らを乗せた
日航ジャンボ機が御巣鷹山に墜落した事件について、
「秘密は 墓場に持って行く」と語っている。

いったい、何が秘密なのか?

日航123便墜落の暗黒に差し込んだ光
http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-339.html

日航123便、墜落原因の続報 森永卓郎・青山透子・ベンゼン環
http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-445.html


自衛隊のファントム2機が日航123便を仮目標として追尾し、
相模湾上空でオレンジ色の標識ミサイルを発射した。

それは、偶然か意図的かは不明だが、垂直尾翼に命中、
123便は制御を失って、圧力隔壁が破壊されたまま迷走し、
御巣鷹山に墜落した。

このとき、乗客の証言を封じるため、自衛隊の秘密部隊が先遣隊として入り、
まだ存命だった多数の乗客を、火炎放射器で激しく焼いて殺害した。

理由は、カメラなどの記録を破壊する目的だったといわれている。

そして、それを目撃した後発隊自衛官を 自殺に見せかけて殺害した。


こうした一連の残酷な作戦を承認した最高責任者は、中曽根康弘首相であった。

「墓場まで秘密を持って行く」という中身は、上のような
身の毛もよだつ恐ろしい作戦だった。

ファントムの乗務員は、二人とも直後に自殺したといわれるが、
実際には殺された可能性が強い。

落合由美・川上慶子は、たまたま後部機体が600mも離れた沢に落ち込んで
尾根からは見えない位置にあり、翼の下に埋もれた状態 だったため
殺されずにすんだ といわれる。


中曽根は、墓場ではない、地獄に 秘密を持ってゆくのだ。

今、起きている安倍晋三独裁政権を準備したのも

CIA工作員になっていた中曽根康弘であった。

http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=297629

http://netizen.html.xdomain.jp/CIAJAP.pdf

https://blogs.yahoo.co.jp/hijyoshikimono/17415717.html

https://blog.goo.ne.jp/yamanooyaji0220/e/31b8776d983469bad82ffec40288122b



上のリストには含まれない有名人も多数いる。

例えば、ジャニー喜多川、彼は1970年代の 反権力的フォークソングや文化活動を、
当たり障りのない商業的恋愛路線 に切り替えた功績者であるといわれる。

1980年代には、日本の芸能界から、独立系、反権力アーティストは、
すべて追放されていた。

こうした、左からの思想運動を徹底的に弾圧し、
いわば、日本の「赤狩り 政策」 を実現したのが、
中曽根康弘・谷口雅春を中核とした 日本会議グループであった。

彼らは、社会党を見せかけの反権力政党とし、ガス抜き機関路線を作り出し、

やがて、村山内閣によって原発容認にまで進んだ。 これもCIAの戦略である。

中曽根に関しては、まだ資料が十分に揃っていないので、
ある程度まとまった後に、きちんとしたブログを書きたい。



荻須 高徳、二枚目、

 

「gonesu ゴネス」です。



123便追求 の本家だが、

◆https://blog.goo.ne.jp/adoi/e/e07bf4b9cd5f91eb0be44e86f35adfab
(新) 日本の黒い霧  2019-11-30
123便事件 当時の総理大臣、中曽根氏 が死去の報道


昨日、1985年の123便事件発生当時の総理大臣、中曽根康弘氏が死去

との報道がありました。この報道により

「中曽根は123便の秘密を 墓場まで持って行った」みたいな言論が

飛び交うことになるかと思いますが、本ブログと長くお付き合いの皆様なら

お分かりの通り、123便事件とは、たった一人の総理大臣が

全容を把握し切れるような、底の浅い陰謀などではありません。

むしろ、中曽根氏本人も聞かされてなかった出来事がいくらでもあったはずです。

そもそも、中曽根氏が本当に死去されたのか、

そちらの方が 私はむしろ気になります。


123便事件について広範囲にその背景を知りえた著名人 を1人あげるなら、

それは旧陸軍参謀出身で元伊藤忠商事会長の、瀬島龍三氏でしょう。

中曽根氏のブレーンと言われてましたが、実際は中曽根氏に指示が出せる関係

であったことは、同氏について書かれた書籍などに多くの証言が寄せられています。


そして、123便事件の秘密は 現在の伊藤忠商事内にも存在するであろう

仮称「瀬島機関」、私は個人的に伊藤忠情報部と呼んでいますが、

そこにまだ残っているだろうと推測しています。

何故なら、123便事件の痕跡はあまりにも大きく、一人二人の主要人物が

この世を去ったくらいでは 全てを消し去ることなど到底不可能である

と思われるからです。 その端的な例が、本ブログでも紹介している

ミサイルや軍機等の夥しい破片 なのです。

また、中曽根氏と言えば、1959年に科学技術庁長官で初めて入閣という、

歴代総理大臣としては稀有な出世コースを歩んでいることがあげられます。

それはまさに、中曽根氏こそが 日本に原子力を導入した立役者の1人である

ことを象徴しています。

行革による国有資産の切り売り だけでなく、氏の推し進めた 原子力政策こそが

2011年の福島原発事故に見られるように、現在の日本を苦しめている


とも言えるのではないでしょうか。


以上の様な観点から、本ブログは中曽根氏を123便事件のキーマンとして

特別重要視してませんが、唯一 氏が主役となる関連記事を プラザ合意と絡めて

書いています。それを再掲することで、ご本人への餞にしたいと思います。


関連記事:
  
 JAL123便墜落事故-真相を追う-見えざる人々と神の鉄槌(3)
 https://blog.goo.ne.jp/adoi/e/0a90a4a1a164494d36e1aa4d06d7e6e8


参考:

 黒霧123便関連記事ガイド
 http://maakata.holy.jp/123guide/




※追記(2019/11/30 08:12)

今回取り上げた中曽根氏・伊藤忠商事を通して、123便事件と静岡県の沼津市が

繋がります。 そしてその沼津こそが、メディアではこれまで

一切報じられることがなかった、御巣鷹山西側隠蔽ルートの主要拠点である

ことが分かってきました。

関連記事については「駿河湾・沼津関連記事ガイド」を参考にしていただきたいのですが、

ここではその中から2点の記事をご紹介します。


 ・沼津、ラブライブサンシャインの聖地と伊藤忠
  https://blog.goo.ne.jp/adoi/e/96799afd5953a002763d556f5bd49d02

 ・123便事件へと繋がる沼津防衛人脈
  https://blog.goo.ne.jp/adoi/e/5be5ce1de624c03b75fdeb8bc4ddff08


キリストの御国 にて記す

管理人 日月土



荻須 高徳、三枚目、



「雪の日の 食料品店」です。



同感だなw

◆http://my.shadowcity.jp/2019/11/post-16914.html
ネットゲリラ   (2019年11月29日)
元祖売国奴 くたばる


元祖売国奴が やっとクタバッて 目出度い限りなんだが、
ついでにアベシンゾーも連れてけやw 
思えばコイツは 岸信介と並んで、戦前から国家の中枢にいた人間で、
慰安婦を南方に送り込んで 皆殺しにしたりしていた。
本人は 安全な日本で 毎日芸者遊びw それが日本軍だ。


  ☆https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20191129/1000040854.html
  NHK 11月29日
  ◎中曽根康弘元首相 が死去


良い人は 早死に ですねw


  ------------------------------
  あなたが 不沈空母とおっしゃった日本は
  もはや沈みかけの泥舟です
  さぞご満足のことでしょうね
  RIPRIPこんにちは
  ------------------------------
  全国に原発銀座作りまくった 悪の首魁、せいせいするわ
  ------------------------------
  日米通商協議で
  自動車を守って 日本のIT産業を潰した 戦犯だわなw
  ------------------------------
  ↑トロン を守れなかった 売国奴
  ------------------------------
  ↑123で 全滅
  ------------------------------
  何人の男娼を食い散らかしたんだか。
  新宿二丁目じゃ 有名人のトップ。
  ------------------------------
  プラザ合意に署名して 日本を亡国に追いやった
  戦犯じゃねえか
  ------------------------------
  ↑氷河期世代問題の根幹 はコレ
  ------------------------------
  日本の科学教育を破壊した張本人は
  日本沈没させといて 死に逃げか
  ------------------------------
  消費税生みの親 が竹下登
  派遣労働生みの親 が中曽根康弘
  ------------------------------
  アメリカに媚びただけの お気楽政治家。
  ------------------------------
  中曽根というのは、日本人のクズである
  敗戦利得者 の典型

  ------------------------------
  プラザ合意・リゾート法・国鉄分割民営化・・・
  全部 大失敗。
  地方の経済を壊滅させ、東京一極集中 を加速させただけ。
  ------------------------------


馬鹿曽根とか アベシンゾーが「憲法改正」を大声で叫んで、
でも、何もしないというのは、売国を隠すための目眩まし。

アメポチ連中のいつもの手だ。
愛国者が なんでアメリカにシッポ振るw



コメント



*通りすがり | 2019年11月30日 | 返信

  今日のTVでの報じ方に 気になる点がありました
  兎に角素晴らしい政治家だった と絶賛ばかり
  功罪の功しか 伝えていない

  ここでは罪が問われていますが そんな視点は一切なし
  流石はマスゴミと呼ばれる所以です
  若い人にロンヤスと言ったって誰も知らないでしょうに

  それにしても 老害の極み みたいな存在でした
  この国ではそれを有り難がる 極めて良くない風潮があります
  日本を破壊した大罪人として 裁かれるべきでした

  長いものには巻かれろとか
  大人は清濁併せのむものだという言い回しは
  要は お前らは黙っておけばいいんだ という
  恫喝と同義語です
  橋下が相手によく言う不勉強というのも全く同じ

  東日本大震災の直後に 原発必要論を平然と唱えてましたが
  それを有り難がって報じるマスゴミも 同罪です
  安倍も死後にこんな風に報じられるんでしょうかね

  ああうんざりだ!!

  自民党の政治家が亡くなった先輩におべっか使うのも大概ですが

  野党議員やコメンテーターが 気を使う必要が何処にあるか
  これじゃあ安倍にも 結局何も言えないわなあと呆れ果てるばかり



◆http://my.shadowcity.jp/2019/11/post-16919.html
ネットゲリラ   (2019年11月30日)
有力候補の 北海道が降りる


カジノ誘致なんだが、北海道がアキラメたというので、まぁ、大阪だけだ。
あれくらい民度の低いところでないと、カジノなんか作れない。
横浜も狙っていた外資が撤退というので怪しくなって来たというんだが、
決まる前から反対運動が激しくて、ビビったのだろうw 
カジノに賛成するのは売国奴だけ、それが維新と清和会w 判りやすいw


  ☆https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191128-00010000-doshin-hok
  北海道新聞  11/28(木)
  ◎北海道、統合型リゾート誘致 断念へ 29日に知事表明


カジノに反対というと、ネトウヨ売国奴は口を揃えて
「バチンコ屋 の手先」と罵って来るw 
パチンコ屋も反対なので、公営ギャンブル含めて全部潰せw 
ばんえい競馬だけ残ればいいよw


  ------------------------------
  中国にも韓国にもあるし 多すぎだわな
  ------------------------------
  マカオですらカジノ産業は下火なのに、
  ジャッPのカジノに 来るわけ無いだろ
  ------------------------------
  ああ良かった 北海道はこれからも
  芋豆牛鮭で 真面目に生きていくぞ
  ------------------------------
  IRどころか 博打全面禁止でいいよ。
  パチンコはおろか、競輪 競馬 競艇 すべて。
  ------------------------------
  トリクルダウンとか シャワー効果とか、まやかし。
  だからIR誘致で 地域活性などマユツバ。
  鉄火場があるから地域が潤うならば、
  西成区は セレブタウンだわ。
  ------------------------------


金持ちのいるところがいいんだったら、六本木ヒルズに作れよw
六本木ヒルズといえばヤクザの巣窟として有名で、
ライブドア事件の頃は、「建物から一歩も出ずに、
オンナからクスリまで、
あらゆる違法行為が可能」とまで言われたところで、
カジノにはうってつけだw


コメント


*ナナシ | 2019年11月30日 | 返信

  北海道が 降りましたか。
  アソコはまぁ 変なモノ作らない方が イイよw
  地平線が見えそうな長っい直線道路と
  広々とした大地 と緑があれば イイやw




まず まず だなw



更けゆく冬Ⅳ

2019-11-29 09:23:17 | Weblog
 画は 川端 龍子 (かわばた りゅうし)

 1885年(明治18年) ~ 1966年(昭和41年)

 戦前の 日本画家、俳人。            作



  「舞鶴図」です。



☆雪模様、冷え込み厳しい。

詰んでいる のにw

◆https://www.chosyu-journal.jp/seijikeizai/14420
長周新聞  2019年11月28日
二転三転する 桜を見る会 を巡る釈明 
 私物化し 詰んでいるのに 逃げ回る



安倍首相主催の「桜を見る会」をめぐる疑惑は、日を追うごとに

説明が二転三転したり、見るに堪えない嘘や釈明のオンパレードで、

ほとほとこの政権は 私物化に目がない ことを万人に教えている。

前夜祭なるパーティーで 山口県から出かけた支持者への大盤振る舞い

をやりながら、不正行為を指摘されると国会で辻褄のあわない答弁をくり返し、

証拠の公文書はシュレッダーにかけて捨て、官僚だけでなく民間も口裏合わせした

かのように真実を隠匿する。

一貫しているのは、公私の区別も付かなくなった 権力者を守る ――

ただそれだけである。

規範意識とか 誠実さ とはおよそかけ離れた 逃げ口上を

延延とくり広げるさまは モリカケ事件ともそっくりで、

いつになったら この悪夢のような私物化政治に

終止符が打たれるのか と思わせるものがある。


桜を見る会は、67年前の1952年から 東京・新宿御苑で開催されてきた

首相主催の公的行事であり、政府は「内閣総理大臣が 各界において功績、功労

のあった方々を招き、日頃の御苦労を慰労するとともに 親しく懇談する」

(政府答弁書)ためと位置づけ、

皇族や国会議員、都道府県知事、議会議長をはじめ「各界の代表者 等」約1万人

を招いて酒や食事を振る舞ってきた。


ところがこれまで1万人前後だった参加人数が、

第2次安倍政権発足後の2014年には1万3700人、

19年には1万8200人へと2倍近くにまで膨張。

それにともなって公費支出は1767万円に固定されてきた予算の2~3倍

にまで膨らみ続け、ついに2020年度の開催費用として 従来予算の3倍

にのぼる 5729万円を概算要求していた【グラフ参照】。

https://www.chosyu-journal.jp/wp-content/uploads/2019/11/
 b91043e418fc36ef7563493704fac624-400x394.jpg
「桜を見る会」の参加人数と予算の推移


この桜を見る会に出席してきた自民党の国会議員たちは個人のブログなどで、

「地元福井の後援会の皆様も多数お越し下さり、

たいへん思い出深い会となりました」(稲田朋美)、

「今年は平素ご面倒をお掛けしている常任幹事会の皆様を

ご夫婦でお招き」(萩生田光一)、

「役職ごとに案内状が割り当てられます。今回は限られた少数の案内しか

入手できず、残念ながら後援会の皆様にご案内することができず、

やむなく我が陣営は不参加」

「選挙のうぐいす嬢の皆様をはじめ、後援会の皆様と参加」(松本純)

などと記していた。


地方議員では、自民党山口県連幹事長の友田有県議は

「前日の早朝に飛行機で上京して、貸切バスで東京スカイツリーや築地市場

など都内観光をしました。その夜には、ANAインターコンチネンタルホテル

の大広間において、下関市・長門市そして山口県内外からの招待客約400人

による安倍首相夫婦を囲んだ盛大なパーティー」に出席し、

「貸切バスで新宿御苑に」

「今回は私の後援会女性部の 7名の会員の方と同行」(2014年)などと

記念写真とともに記していた。

その他、多くの国会議員から県議に至るまで自身の支援者や後援会関係者を

「各界の代表者」として、公費でおこなわれるパーティーに招待していた

ことを公然とPRしていた。

「公費の私的流用」 または「有権者買収では?」

と国会で問題になったとたん 多くがブログ記事を削除したが、

ネット上にはアーカイブが残っているため 逆に拡散することとなった。


安倍首相は「自治会やPTAなどの役員をされている方方もおり、

後援会と重複することもある」と釈明したが、

首相お膝元の下関では いきなり安倍事務所から招待状が届き、

「なぜ自分に?」と首をかしげている人も少なくない。

安倍後援会の晋友会から招待が届いたと思ったら ライオンズクラブからも届く

といった調子で、さらに市議からも誘われたとかの話は ざらなのである。

安倍事務所及び安倍後援会が 思い切り呼び込みをしたために、

850人もの人人が 10万円近い出費をして東京に出向くこととなった。

「私も行きたい!」と支持者が押し寄せて安倍事務所が困っていたのではなく、

「オマエたち(安倍事務所)が 呼んだんだろうが!」と、

今になって850人は 恥ずかしい思いもしながら心情を吐露している。

そして東京から押し寄せる新聞社やテレビ局、週刊誌の記者たちに

取材攻めにされることを恐れ、口を堅くしてダンマリを貫いているのである。

「領収書や資料を出したら、この街では 生きていけない…」

などといっているのである。


旅費や宿泊費などは 自腹で「10万円」とか「20万円」かかったといわれ、

「安倍事務所から直直に 声が掛かれば断れない」と本音をこぼす人もなかにはいる。

しかし、いずれにしても山口県以外の国民から見たら、

「安倍晋三とともに天下をとった くらいに思って、

調子に乗っている 850人もの山口県人」なのである。

そして、安倍晋三の選挙を 山口4区で中心的にとりくむ面面であり、

実働部隊となる面面であるというのは、誰の目にも明らかな事実なのである。

選挙をやってくれる支持者をもてなしていた -- のが現実である。


自民党事務局が今年1月に所属国会議員に通達した内部文書

「『桜を見る会』のお知らせ」には

「一般の方(友人、知人、後援会等)を 4組までご招待いただけます」と記されており、

「功績・功労」にかかわりなく 私的な利害関係者を招待していた ことを裏付けている。

同時に「『行政機関の保有する情報の公開に関する法律』

に基づいて名簿全体を公開される こともあります」との注意書きも添えられている。

安倍事務所が有権者に配っていた文書「『桜を見る会』について(ご連絡)」には、

都内観光ツアー(A・B・C・Dの4コース)、夕食会(前夜祭)、

桜を見る会をセットにして事務所が出席希望者を募り、

後に招待状が内閣府から届く ことが記されていた。


さらには安倍事務所秘書としても参加してきた前田晋太郎下関市長が、

桜を見る会に招待されることは「ものすごく名誉なこと」であり、

呼ぶ側にとっては「選挙で勝って主催になって、多くの方に喜んでもらえる」し、

呼ばれる側としては「自分が何十年も頑張って応援してきた代議士が

トップをとって、招待状が届いて、やっぱり今まで応援してきてよかったな」

と思ってもらえる行事であり、

「ある程度の権限が与えられて おかしくない」のだ

と強弁して 騒動がさらに過熱した。



疑惑にまみれた 前夜祭 矛盾だらけの 答弁

与党の「権限」にも限度がある。

招待者が「功労者」であろうがなかろうが、公費が注がれる以上、

その使途を明らかにし、招待者についても公開するのが 公費支出の原則である。

民主党政府時代にも 内閣府から議員1人に4人までの推薦が認められ、

そのさいも文書には「氏名や役職を含めて 名簿全体を公開することも考えられるので、

その旨、お含み置きください」とあり、公開を前提としていた。

ところが11月8日の国会で、推薦にかかわる資料や名簿の提出を求めた野党議員

に対して、内閣府の大塚幸寛官房長は、

各府省による招待者の推薦にかかわる書類や名簿は

「桜を見る会の終了をもって使用目的を終える」ため

「一連の書類については保存期間1年未満の文書として、会終了後遅滞なく廃棄」

したとのべた。

また12日には、招待客名簿も同様の理由で「会の終了後、遅滞なく速やかに廃棄している」

とのべ、「事実上もう、今は調べることはできない」と強調した。


そして安倍首相は、「私は主催者としての挨拶や招待者の接遇はおこなうが、

招待者のとりまとめなどには関与していない」(8日)と明言した。

さらに12日の本会議で、皇室主催の園遊会の招待名簿が30年間保存であるのに、

なぜ今年の名簿がないのかを問われた菅官房長官は

「(桜を見る会については)個人情報を含んだ膨大な文書を

適切に管理する必要が生じるため 遅延なく廃棄」と答弁。

理由にならない理由でモリカケ同様の「記録がない」をくり返した。


ところが別角度からさらなる「不都合な真実」が露呈する。

今年の桜を見る会前日にホテルニューオータニの「鶴の間」(2500人収容)

で「地元後援会ら800人」を集めた盛大な「前夜祭」が開催されていたが、

安倍首相の政治団体の収支報告書には一切記載がなかった。

主催した安倍晋三後援会が 宴会費を支払うなどで収支が発生していれば、

政治資金規正法違反に抵触する。

3カ月後に参院選を控えていた時期でもあり、地元有権者に酒食を振る舞えば

公選法で禁じた 贈収賄の疑いがかかる。

これについて安倍首相は「費用は会場の入り口の受付で

安倍事務所の職員が1人5000円(会費)を集金し、

ホテル名義の領収書をその場で手交した。

受付終了後に集金したすべての現金を、その場でホテル側に渡すという形で、

参加者からホテル側への支払いがなされた」と説明した。

18日にも「桜を見る会の前日の夕食パーティーについて、

安倍事務所も後援会にも、一切入金、出金はない。

食事代についても領収書を発行していないし、領収書を受けとってもいない」

と再度明言した。

だが、同ホテルの「宴会・催事規約」では 支払いは

「利用日の 30日前まで」が原則であることに加え、

首相の説明が事実ならば、ホテル側が 入金もしていない宛名なしの領収書を

800枚も預ける という特別な便宜を図ったことになる。

しかも会費には 先に発注する飲食代を含んでおり、

予想した出席者数に過不足があった場合は後援会かホテルが 補てんしたことになる。

いずれにしても違法性が疑われる。


その内実は主催者がホテルから受けとった明細書(費用の内訳)を見れば

明らかになるが、安倍首相は「同夕食会の各種段取りについては、

私の事務所の職員が、会場であるホテル側と相談をおこなっている。

事務所に確認をおこなった結果、その過程において、

ホテル側から 明細書等の発行はなかった」とのべている。

これについても、前夜祭が開かれてきたANAインターコンチネンタルホテル東京、

ホテルニューオータニなどは、報道各社の取材に

「パーティーについては原則として主催者側に 明細書を発行する」とのべ、

そのデータは社内規定でホテル内に保存されており「再発行は可能」と回答している。

いかなるホテルでも 宴会の発注者に対して明細書を発行しないというのは

常識的に考えられない。

「会費5000円」についても、ホテルニューオータニが

立食パーティーを「1人あたり最低1万1000円以上」と提示している

ことから「半額以上の値引き」といえる。

それも毎年のことになれば膨大な値引き額となる。


これは政治資金規正法で定める政治家に対する「物品やサービスの無償提供」にあたり、

収支報告書で「金額に換算して 寄附として収入に計上」(総務省)しなければならない。

記載がなければ 同法一二条(記載義務)違反であり、

そもそも寄付を受けること自体が 同法二一条(会社等の寄付の制限)で禁じられた

「企業献金」に該当する。


これについて安倍首相は15日、「(前夜祭参加者の)まさに大多数が

当該ホテルの宿泊者であるという事情等を踏まえホテル側が設定した価格」

と説明したが、同じくニューオータニで前夜祭をした2015年には

参加者の大多数が他のホテルに宿泊していたことが判明。

矛盾が生じたため20日には、「ホテル側と相談をおこなった結果、

提供するサービスの内容や参加者の規模等を勘案し、

1人あたり5000円という価格設定になった」と修正した。


矛盾だらけの首相答弁によって疑惑は ホテル側との関係にも広がった。

政治団体の収支報告書への記載を省くために 主催者を介さず

ホテルへの直接支払いとする便宜を図っていたなら、

政治資金の流れを隠すための脱法行為にあたり、

職務権限の広い首相のために 実際の料金の差額を負担したり、

特別に金額を安くしたとなれば 贈収賄の疑いがかかる。


ちなみに今年10月半ばに天皇即位の儀式に合わせて 海外要人を招いて

おこなった安倍首相夫妻主催晩餐会(600人参加)では、

会場は入札なしの随意契約で ホテルニューオータニ(鶴の間)に決まり、

ここには 予算1億7200万円という膨大な公費が注がれている

(8月の皇室主催の晩餐会は競争入札により8400万円で他のホテルが受注)。

単純に比較はできないものの、前夜祭の800人×5000円=400万円

とは大きな差があり、「ホテル側の 異例の便宜」 の可能性が見え隠れしている。



「首相枠」は1000人か 全体の大半が 功績外

二転三転する首相の発言が波紋を呼び、「前夜祭」に関する疑惑が膨らんだ21日、

菅官房長官が今年4月開催の「桜を見る会」招待者約1万5000人の内訳

を明らかにした。 各界の功労者や受勲者など 6000人に加え、

「首相(安倍事務所)枠」が1000人あり、その中には安倍昭恵夫人の枠

も含まれていること、副総理など官邸幹部の推薦枠が1000人、

特別招待者や報道関係者の枠が1000人、自民党関係者の推薦枠が6000人

というものだ。 実際の「功績・功労者」以外に 自民党からの政治的な配慮で

全体の半数をこえる9000人が 招待されていたことになる。


だが招待者名簿については「5月9日に廃棄」(内閣府)とのべた。

そして「終了後遅延なく」といいながら開催日の4月13日から

廃棄まで1カ月近く経過していることへの辻妻合わせとして

「各省のシュレッダーが空いていなかったから」(大塚官房長)とのべた。

廃棄日は野党議員が資料提出を求めた日であり、

このシュレッダーは横幅3㍍超、奥行きと高さが1・5㍍以上ある大型で、

40秒で1000枚を細断できる高性能のものだった。

廃棄が事実であっても明らかな証拠隠滅だが、紙資料がなくても

自衛隊日報や財務省文書の時と同じく 電子データの記録はサーバーに残っている

のがペーパーレス化が進む官庁の常識である。


また、「首相枠」で1000人も招待していた事実を認めざるえなくなるなかで、

「主催者として挨拶や接遇はおこなうが、招待者のとりまとめには関与していない」

と答弁していた安倍首相は「私自身も事務所から相談を受ければ、

推薦者について意見をいうこともあった」と答弁を修正。

同時に「内閣官房および内閣府における最終的なとりまとめプロセスには

一切関与していない」とのべ、「最終的には」すべて他人の責任

という態度に終始している。

それを援護するように菅官房長官も「総理が事務所から相談を受ければ

推薦者について意見をいうこともあるが、最終的には内閣官房および内閣府が

とりまとめており、総理ご自身はそのプロセスに一切関与していない」

とくり返した。

さらに22日には、内閣府が「各府省庁に残っていた」という

今年の推薦者名簿のうち約4000人分を国会に提出した。

外務省が891人、内閣府が584人、文科省が546人などの内訳はわかるものの、

各府省庁の幹部を除いて「功績者」の大半は

氏名と役職が「黒塗り」であった。

「首相枠」の1000人を含む 政治的配慮による招待者1万4000人分以上の名簿

については「すでに廃棄済み」として提出もしなかった。

これらすべてが見られては不都合な「政治的配慮」による招待 との見方もできる。

菅官房長官は「最終的な意思決定は私が責任者だ」と強調し、

主催者でありながら国会での説明責任から逃げ続ける首相の擁護に乗り出し、

「支援者招待は民主党政権でも続いていた慣行だ。 安倍政権固有の問題ではない」

とも強弁している。

だが東日本大震災や北朝鮮ミサイル騒動での中止もあり、

民主党政権でおこなったのはわずか1回のみ。

それ以前は自民党政権でも 参加者1万人以下がほとんどであった。


疑惑にまみれた「前夜祭」を含めて、公私の区別も付かなくなった首相

による公費を注ぎ込んだ 盛大な選挙活動になっていたことが露呈している。

これまでの官僚や大臣の不祥事について

「本人が説明責任を果たすべきだ」と豪語してきた首相自身の説明が求められる

とともに、芸能人逮捕に熱を上げてきた検察 がまともに機能するのか

どうかも統治の自浄能力を図る試金石として 世間の注目を集めている。



川端 龍子、二枚目、



「獺祭(だっさい)」です。

 獺=カワウソが 漁った魚を 岸辺に並べる習性を 
 祭祀の供物 にたとえた表現。
 「獺祭魚」の略。




林 芳正 のリークか? 暗闘から 正面突破へ、

◆https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2019112801002335.html
東京新聞  2019年11月28日
首相側、スタッフ旅費 支出認める 15年 桜見る会巡る 週刊誌報道


2015年の「桜を見る会」を巡り、安倍晋三首相の地元事務所が、

地元支援者らのツアーに同行するスタッフ の旅費を支出した

とする週刊文春報道について、事務所は28日、旅費の支出を認めた。

スタッフは会に合わせて上京したとして

「桜を見る会を含め、必要な業務を行うため」としている。

野党追及本部の公開質問状 に回答した。

ツアーは事務所が募集し、後援会関係者が多数参加していた。

「必要な業務」には、ツアー関連も含まれる可能性があり、

首相はさらに説明を求められそうだ。

首相は、全費用が参加者の自己負担のため 事務所などには

収支が発生していない などと説明している。  (共同)



◆http://blog.livedoor.jp/hisa_yamamot/archives/4548531.html
新ベンチャー革命 2019年11月28日 No.2534
桜を見る会」 に招待された安倍後援会員の旅費を
 自民党支部が負担した疑惑 が浮上!:
 安倍氏の後釜は、ハーバード大学院卒・林参院議員か




1.公的行事桜を見る会で、安倍氏が国民に説明したことと
  矛盾する証拠が またも暴露された


国会では今、公的行事「桜を見る会」における安倍氏による私物化問題

が取り上げられていますが、またまた、安倍氏のウソを証明するような証拠を、

あの週刊文春が暴露しました。
http://www.asyura2.com/19/senkyo267/msg/655.html

それは、思った通り、安倍後援会の「桜を見る会」参加費用は、

全額個人負担ではなく、山口県下関市の 自民党支部(安倍氏が支部長)が、

少なくとも一部を負担していた可能性が出てきたのです。

この領収書は、地元のサンデン旅行(サンデン交通系列)が、

自民党支部に宛てたものです。

日付も、2015年の「桜を見る会」の開催日と 一致しています。



2.サンデン交通は、安倍氏のライバル・林参院議員の 元・勤務先

安倍氏にとって、極めて不利な、サンデン旅行の発行した

自民党支部(山口4区)宛ての 領収書は、安倍氏がその支部長を務めていますから、

この支部から、この領収書コピーが リークするはずがありません。

しかしながら、領収書を発行したサンデン旅行は、

その写しを保管しているでしょう。

そのサンデン旅行を含むサンデン交通は、安倍氏のライバル・林参院議員の実家

が所有している企業
であり、林氏本人もかつて、そこに勤務した経験があります。

したがって、林氏ならば、この領収書を暴露することは 可能です。



3.参院議員・林氏にとって、安倍氏が衆院議員を辞任すれば、
  山口4区の衆院議員 になれる


山口県下関市(山口4区)を地盤とする林氏にとって、

安倍氏が山口4区の衆院議員を続ける限り、

衆院議員に転向することは ほぼ不可能なのです。

しかしながら、安倍氏が政治の私物化スキャンダルで失脚すれば、

林氏にとってチャンス到来なのです。

その林氏は、安倍後援会員の「桜を見る会」参加のための

旅費の出どこについて、相当、深く知っている 可能性は大です。


ところで、筆者個人(山口県生まれ)は、ケチの多い山口県民・850人もの

安倍後援会員が 全員、10万円規模のカネを 自腹で払って、

東京までノコノコ出かけるのは、不自然だ と思っています。

「桜を見る会」に参加した安倍後援会員はみんな、誰かが、

費用の大半を出してくれたからこそ、遠路はるばる 

東京での「桜を見る会」に参加した と考える方が自然です。



3.今回、安倍氏の政治生命に致命傷を与えるような証拠を入手した
  週刊文春の背後には
  米国戦争屋CIAジャパンハンドラー が控えている可能性がある


今回、安倍氏の政治生命に致命傷を与える証拠を暴露したのは、

あの週刊文春ですが、本ブログの穿った見方では、

週刊文春を発行する文藝春秋社は、日本を闇支配する

米国戦争屋CIAジャパンハンドラーの先手ではないかと観ています。
http://blog.livedoor.jp/hisa_yamamot/archives/4287552.html

したがって、米国CIAジャパンハンドラーが、林氏にコンタクトした可能性は大です。

その林氏は東大法卒のみならず、米国の名門・ハーバード大学院・ケネディスクール卒

の超エリートですが、学歴において、学歴詐称疑惑のある安倍氏とは
https://lite-ra.com/2016/03/post-2079.html

雲泥の差があります。

また、米トランプから、安倍氏のIQは 60と評価されていますから、
http://blog.livedoor.jp/hisa_yamamot/archives/3957765.html

米国CIAジャパンハンドラーが、IQ60の安倍氏の代わりに、

ハーバード大学院・ケネディスクール卒の林氏を据えよう

と考えてもおかしくありません。

いずれにしても、日米新貿易協定 が日本の国会を通れば、

米国CIAジャパンハンドラーにとって、安倍氏はもうお役御免なのでしょう。
http://blog.livedoor.jp/hisa_yamamot/archives/4412480.html



川端 龍子、三枚目、



「倣 赤不動 (1946)」です。

「倣う」は「ならう」で、「高野山別格本山 明王院・赤不動」を手本とした、という意味。



半島のDNA、悍まし 々

◆http://my.shadowcity.jp/2019/11/post-16899.html
ネットゲリラ  (2019年11月28日)
アベの因果が この子に報い


因果、というのがあるわけです。「親の因果が この子に報い」という因果だ。
で、日本の疫病神、アベ一族の因果が この子に報い、哀れこの子はこの姿、
というので、少女コレクターになりました、というw 

安倍晋太郎の金庫番秘書をやっていたオヤジが、
息子を私立医大に押し込んだ はいいが卒業できず、
13年目の「交通事故死」で、その子供が 今回の少女コレクターです。
彼も進学校受験に失敗して ヒキコモリになった。
父親と同じ途を辿ってますね。こういうのを 因果と呼ばずに 何という。


  ☆https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191127-00594748-shincho-soci
  デイリー新潮  11/27(水)
  ◎大阪 小6少女誘拐 容疑者は
   「安倍晋太郎金庫番の 孫だった … 父自殺” のトラウマも


大物政治家の金庫番なんていうのは、汚れ仕事で、
「キタナイ オトナ」 そのものなので、子供の教育に良いわけがない。
疫病神の一族 に関わったがために、子々孫々まで因果が祟る という、
オマエら良く見ておけ、これが因果律 というものだ。


  ------------------------------
  子孫まで 罪状が続くって 朝鮮人の考え
  ------------------------------
  ↑ウソカ 学会 仏敵は 7代先まで呪え
  「野垂れ死ぬまで 責め抜け(いじめろ)」
 by せいきょう新聞
  ------------------------------
  医科大に下駄履かせて入学させたけど
  国家試験に受かりませんでした
  その後 自動車事故で死亡か
  その間に結婚して わが子も作ってて
  その子どもが 今回の犯人ね
  嫌な話ではある
  ------------------------------
  一度因縁で接触すると 末代まで
  バイオリズムの縁は 途切れないんだよ
  ------------------------------
  相変わらず ひどいねえ、安倍界隈は
  史上ワーストだよ

  ------------------------------
  晋太郎の秘書の息子は 裏口入学
  晋三の甥は フジテレビコネ入社
  ------------------------------
  むしろ こんなとこで繋がるとか 安倍は呪われてるわ
  ------------------------------


先祖代々売国奴、親の因果が子に報い、哀れこの子はこの姿、
アベちゃんや~、あいあいなー、さあさあ、
オトナ10銭、子供は5銭、片目半額、、メクラは無料、
孕みオンナはひとり半 いただきます、
今から入れば 全部見られるよぉ、アベちゃんが利権を貪ります、
ジューシー、ジューシー。


コメント


*FTA可決の為の スピンだべ? | 2019年11月28日 | 返信

  安倍の炎上芸スピンだろ。 バカ神輿を炎上さすのも 手口の内。

  交通費領収証 をわざと出したのも

  この事件の犯人祖父がぁー とバラシタのも

  垂込み元の司令塔は

  アメリカ様のための 日米FTAのスピンドクだよ

  (スピンドクター : 世論の振り付け師)




ユダ米「奥の院」は タルムード・偽ユダ 以上の 「悪魔の集合体」!

☆https://ja.wikipedia.org/wiki/ジェフリー・エプスタイン

ご参照あれ!





更けゆく冬Ⅲ

2019-11-28 09:57:07 | Weblog
 画は 風間 完 (かざま かん)、

 1919年 ~ 2003年  日本の挿絵画家。

 美人画、風景画に加え、数々の新聞・雑誌の小説の挿絵を手がけた。   作


  
  「自筆画  黒いノートルダム」です。


☆晴れ、冷え込む。


当日投票 に行かんと!  自分で自分の首を締める ようなもんだ、

◆http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2019/11/post-2e804c.html
植草一秀の『知られざる真実』
2019年11月27日 (水)
安倍自公 基本戦術は 動員・妨害・分断 である


オールジャパン平和と共生は、日本政治を「戦争と弱肉強食」から

「平和と共生」に転換する ことを目指している。

安倍政治の 「戦争と 弱肉強食」政策によって、

日本社会の悪化が進行している。

これに歯止めをかけなければならない。

私たちは、日本政治を刷新する ために、

政策を基軸に、党派の壁を超えて、主権者主導で、

大きな連帯を構築しなければならないことを訴えている。

そのために、「政策連合」の構築 を呼びかけている。

基本とする政策公約を明記し、

この政策の旗の下に主権者と政治勢力が連帯する。

これが「政策連合」である。


基本とする政策公約として、

  1.消費税 廃止へ

  2.最低賃金 全国一律1500円 の政府補償での実現

  3.原発稼働 即時ゼロ


の三つを掲げている。


政治の転換には 政治プロセスを経る必要がある。

国政選挙で 議会過半数を確保しなければ、新しい政権を樹立できない。

したがって、この運動は 政治運動でもある。


安倍政治が長期化しているが、不祥事を多発している安倍内閣が

長期間持続している最大の背景として、

衆参ねじれの消滅 を挙げることができる。

2013年7月の参院選 で安倍自公が勝利した。

その結果として 衆参ねじれが消滅してしまった。

このために、内閣がどれほどの不祥事を連発しても、

議会運営が行き詰まることがなくなった。

参議院で 反対勢力が過半数を握っていれば、

内閣の不祥事に対して参院が立ちはだかる。

この結果、内閣は身動きできなくなり、総辞職に追い込まれる。

つまり、「衆参ねじれ」が政治浄化をもたらす「安全弁」として

機能してきたのだ。

その安全弁が 壊されてしまった。

その結果、安倍内閣のような史上最悪と言える劣悪内閣

長期間存続してしまっている。

安倍内閣が長期化しているのは、もちろん、この間に実施された国政選挙で

安倍自公が勝利を続けていることが背景だ。

しかし、選挙に勝利していることが

主権者多数に支持されていることを意味しない。

安倍内閣を選挙で支持している主権者は 全体の4分の1に過ぎない。

25%にしか支持されていないのが 安倍内閣の実態だ。

マスメディアが発表する内閣支持率を 信用することはできない。

内閣支持率は 人為的に偽造された数値である 疑いが濃厚だ。


国政選挙の構図は 概ね以下のものだ。

投票所に足を運ぶ主権者が 全体の約半分。

投票所に足を運ぶ主権者の約半分が 自公に投票している。

主権者の25%が 安倍自公の支持層だ。

残りの25%は 反安倍自公に投票している。

しかし、この25%の投票先が分散するため、

1人しか当選者が出ない選挙区で 自公が勝利する。

その結果、国政選挙のたびに 自公が多数議席を占有してしまう。

安倍自公 の選挙戦術は、

  「動員・妨害・分断」

である。

25%の支持層を確実に選挙に 動員する。

残りの75%の主権者が 政治に関心を持つことを「妨害」する。

そして、投票所に足を運ぶ25%の主権者の 投票先を分断する。

分断の方法は、

「共産党と共闘する勢力」と 「共産党とは共闘しない勢力」への分断だ。

この選挙戦術で 安倍自公は国政選挙での勝利を収め、

政権を存続させてきた。

しかし、その結果として、史上最悪の日本 が生み出されている。

自公の選挙戦術を分析して、反安倍自公勢力が 国政選挙に勝利して

政権を刷新する ことが求められている。



◆http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2019/11/post-1805ed.html
植草一秀の『知られざる真実』
2019年11月28日 (木)
食の安全追求 世界大潮流 に逆行する日本


より抜粋、

世界の潮流に反して 安倍内閣は 日本の食の安全を破壊している。

昨年8月10日、米国で 歴史的な評決が示された。

学校の用務員を務めるジョンソンさんが、校庭の除草のために

除草剤ラウンドアップ(=グリホサート)を撒き続けた結果、

腕に腫瘍ができ、末期ガンである ことがわかった。

モンサントのラウンドアップ以外に原因は考えられないと

モンサントを訴えた裁判で モンサントに

320億円支払えという評決が出された。

「発がん性で 320億円賠償責任の ラウンドアップ」

https://bit.ly/2KWicsy


その後、賠償金額は86億円に訂正されたが、

このニュースは日本でこそ ほとんど伝えられなかったが

世界のトップニュースになり、世界中に激震が走った。

世界各国で グリホサート=ラウンドアップ の規制が広がっている。

ラウンドアップをやめた国は24ヵ国、

規制している国は33ヵ国にのぼる。

韓国もラウンドアップの使用をやめ、

ネオニコチノイド の空中散布や屋外使用 を一切禁止している。

裁判でジョンソンさんが勝利できたのは、モンサントが所有している

内部機密資料 が裁判で明らかにされたからだ。

モンサントが19年前から遺伝子組み換え作物やグリホサートで

ガンになることを認識していたことが内部機密資料によって明らかにされた。

米国では同様の訴訟が 5万件起こされており、

カナダやオーストラリアでもモンサントに対する同様の提訴がなされている。

昨年6月にモンサントを買収した バイエルの株価は暴落した。


世界各国が グリホサート=ラウンドアップを規制しようとしているなかで、

日本だけが 2017年12月に 

グリホサートの残留農薬基準を大幅に緩和した。

そば粉や ナタネなどは75倍、100倍、 テンサイは75倍、

ヒマワリに至っては400倍に緩和した。

いま、世界で一番農薬の残留基準が緩い のが日本だ

非遺伝子組み換え、農薬不使用、化学肥料不使用 の有機農業が

新しい世界の潮流である。

子どもの食の安全を重視する女性の運動が 世界を変える。

貴重な講演会にぜひ出席してみていただきたい。


ご参照あれ!



風間 完、二枚目、



「雪の街」です。



検察は 仕事をせんとなw

◆http://my.shadowcity.jp/2019/11/post-16897.html
ネットゲリラ  (2019年11月27日)
さすがに もうこれは 終わったわ


文春はCIAの手羽先という話は有名なんだが、
新潮が検察の情報筋握ってる のと同じくらい有名ですw 
田中角栄を追い落としたのは文春だが、その裏には
田中角栄を嫌っていたアメリカの意向があったというのは
既に有名な話なんだが、してみると、今回も気になるところだ。

89万円の領収書というんだが、スタッフの旅費だというんだが、
「夕食会(=前夜祭)を含めて旅費、宿泊費などすべての費用は
参加者の自己負担で支払われており、安倍事務所、安倍晋三後援会
としての収入・支出は一切ない」という説明とも矛盾するし、

そもそも政治資金で 桜を見る会とか前夜祭関係の出費を
していたとしたら、100回くらい首相を辞めなきゃ済まない話になってくる。


  ☆https://bunshun.jp/articles/-/15834
  週刊文春 2019年12月5日号
  ◎安倍首相が代表の 選挙区支部 
   「桜を 見る会」 に旅費支出の疑い

  
それに、アベ事務所スタッフの交通費だと言ってるようだが、
89万といえば33人分。どうもオカシイ。
そもそも、ホテルから新宿御苑への バス借り切り代金は誰が払ったんだ? 
89万円がそのバス代だ というのは頷けるところで、
そんなところじゃないかと思う。


  ------------------------------
  なんだ、もうだめ じゃん。
  終わりジャン 安倍政権
  ------------------------------
  あーこれはw
  安倍 真っ黒黒 やんか
  安倍 終わったな
  さすがに もうこれは 終わったわ
  ------------------------------
  マジでいうと
  今日出発条件で 山口宇部ー羽田の往復が
  ネット検索で27000円
  89万円だと 約33人分
  宿泊費なしだから 秘書の交通費では にんずう多いね。
  ニューオータニのパーティーと同じく
  ツアー代金の補てん と考えると辻褄が合う
  って、ことは安倍晋三 公職選挙法違反 だな
  ------------------------------
  東京地検特捜部 ← この人達ってなんのためにいるの?
  ------------------------------
  テレビは完全に 安倍政権に支配されてるな
  恐ろしい国だな
  ------------------------------
  検察は 何もしないし、できない。
  法治国家としての日本は終了。
  法の下の平等が保たれてない からね。
  ようこそディストピア日本
  ------------------------------
  飛行機代か新幹線代か知らんが 850人の旅費にしては
  安すぎる
  宿泊ホテルから新宿御苑までの バス代か?
  後援者の足代を 安倍が負担してたんだから アウトだろ
  辞任会見 いつかな~
  ------------------------------
  これが本物なら、安倍は 公職選挙法違反だろ。
  例え、安倍事務所が個人から集めて、
  まとめて支払ったとしても
  国会で言ってきた事と 違いすぎるぞ。
  ------------------------------
  この領収書ってどう考えても
  自民党の内部から流れてるよな
  もう安倍降ろし 始まってるじゃん
  これからこういうの バンバン出てくるんだろな
  散々悪いことして 隠蔽しまくってきたんだから
  安倍はもう終わりだぞ
  ------------------------------
  ツアー参加者らの証言からは、参加者の接待のために
  地元事務所の秘書やスタッフがこぞって上京していた
  ことが判明しており、この「89万710円」は、
  彼らが上京する際の旅費 だったと見られる。

  税金で支援者を 接待w
  アウトやんw
  ------------------------------


そもそも前夜祭も 桜を見る会も 政治活動ではない、
というタテマエがあるので、
アベ事務所の人間が 税金で上京していたらマズいw 
どこへどう転んでもマズいw 

文春のことだから 抜かりなく、もっと大きなネタ握ってて、
反論が出たところで 出して来るだろうw


コメント


*千葉県人 | 2019年11月27日 | 返信

  安倍狩り 開始へ
  直江兼続や豊臣秀吉の才能が発揮されたのは 負け戦
  敵の反撃をかわし 自陣に帰還するのは大変に難しい
  で安倍将軍なのだが 何せ馬鹿で。。。。爆笑
  出世を餌に 守ってくれた官僚も 今回はいない
  退陣説が流れ 安倍応援団も 何時寝返るか分らない
  安倍と菅を恨む 政治家や役人は
  無数にいるから 壮絶な反撃食らうはず
  覚悟した方が良い。 うふふふふふ


*tanuki | 2019年11月28日 | 返信

  籠池の時は、関係していた国税職員を殺し、
  この夫婦を週刊誌で叩いて ブタ箱に叩き込んで口封じ出来たが、
  今回はアベシンゾー様支持者ご一行全員の口封じを
  同じにようにできるか ということですな。

  ニューオータニみたいなズブズブの薄汚いホテルだけなら
  口封じも簡単だが、招いた数が多すぎた。
  反社も一人や二人じゃない。
  ほとんど組丸ごと
 なのが面白いですな。

  まあシンゾー周辺は 敗戦末期のナチス幹部のように
  今はせっせと退陣後の命乞いやってる段階でしょうな。
  しかしこれだけの売国政治家はさすがに自民にも他にはいないんで
  アメリカは死ぬまでやらせるんじゃないか。
  まあ日本はとうの昔に 北朝鮮化しておるということです。

  今は本当は日本が香港のように暴動起こすべきときなんだが、
  まあ金玉とられた茹でガエルでは無理なんですな。
  せっかく民間人殺戮用のオスプレー
  高い金出して日本に持ってきたのに 宝の持ち腐れ。

  そしてトンキンマスゴミは 今日も芸能スポーツばかり垂れ流し。
  国民白痴化は もはや北朝鮮以下 かもしれませんな。


*情弱痴呆老人 | 2019年11月28日 | 返信

  > さすがに もうこれは 終わったわ

  三角大福の時代だったら即死だろうが、
  モリカケでも微動だにしなかったアヘがこの程度で倒れる訳はない。
  もうすぐ解散・総選挙に出るんだろうが、
  アヘが大負けするシナリヲは想定できない。
  アヘ政権が倒れるとしたら、自身の健康問題か暗殺されるか、
  とかそんなんじゃないかな。仮りにアヘが脱糞して倒れたとしても、
  シンジローなり河野太郎なり代りの神輿は用意されているしなぁ。
  まあそうなったら改憲は阻止できるだろうが、
  それは護憲メインで反アヘをやっている勢力が
  反アヘ陣営から脱落することを意味するしな。


*金牛 | 2019年11月28日 | 返信

  スガの次期総理の目は なくなりましたね(´・ω・`)




何様w 知障、PSYCHO-PASSなんで 尋常では無いからねぇw

出処進退 予想がつきませんわなぁ。




風間 完、三枚目、



「環状大通り (パリ・フランス)」です。



さっぱり 報道は ないが、

早々に損切りして 邦人の帰国を! 平気で人質を取る 支那畜どもですから、

◆http://blog.livedoor.jp/wisdomkeeper/archives/52046902.html
日本や世界や宇宙の動向  2019年11月26日
中国で 銀行破綻 が続いています


過去3か月で3つの地方銀行が破綻しましたから、

今後も破綻する銀行が増えるでしょうね。

中国経済と金融システムは 悪のスパイラルから

抜け出せなくなっています。 世界の金融システムも同様ですが。。。

来年のいつ頃に はっきりと中国経済が崩壊したことを知る

ことになるのでしょうか。このままいけば、

中国共産党は 問題から逃げられなくなってしまうでしょう。

中国の経済が崩壊すれば 暴動が起き、共産党は戒厳令と弾圧で

人民を完全に統制し さらに強力な独裁国家になっていくのか、

それとも 欧米諸国の制裁により大きな政変が起こるのでしょうか?

中国の金融システムと経済が崩壊すれば

世界の金融システムも経済も崩壊します。そんな中、

来年の東京五輪は開催されるのでしょうか。


https://www.investmentwatchblog.com/
bank-collapse-in-china-40-trillion-dollar-debt-heading-to-economic-collapse
-chinas-yuan-crash/

(概要)

11月25日付け

(概要)

最初に包商銀行=Baoshang Bank (内モンゴル自治区包頭市の都市商業銀行)、

次に錦州銀行=Bank of Jingzhou(遼寧省本拠の地銀)、

そして今度は恒丰銀行=Heng Feng Bank(四川省)が破綻しました。

中国ではこの3か月間で3つの銀行が破綻しました。

破綻する銀行が今後もさらに増えるでしょう。

カイル・バース氏によると、

中国では少なくとも500の銀行が破綻の危機にあります。

今年の初めに中国の金融当局は 

多くの銀行が破綻し取り付け騒ぎやベイルアウトが頻発する恐れがある

ことを認めていましたが、欧米メディアでは一切報じられませんでした。

中国では破綻する銀行の数が想像以上に多くなるでしょう。

フランスの投資銀行、ソシエテ・ジェネラルによると、

中国の銀行の損失額は 8兆人民元(1.7兆ドル)に上り、

中国政府は 借金まみれで利益なしの国有企業 に対して

危険な方法で統制し始めましたが、

中国の銀行は資本の60%がリスクを抱えています。

8兆人民元はオーストラリアのGDPに相当する額です。

オーストラリアの各国民が 1年間働き続けて得た給与の全てが

穴に捨てられるとするなら。。。

これが中国が 現在直面している問題なのです。

中国の銀行は 保有する資金以上の資金を 投資し続けてきました。

昨年、中国の非金融負債は15%も上昇しましたが、

これはGDPの250%と同等の額です。

中国の国有企業の 4分の1以上が赤字なのです。

新たな信用取引の約40%が 過去のローンの金利の返済に回されています。

中国では借金返済額が急増しており、返済が追い付いていません。

中国で金融危機が起こると、中国の銀行の資本の5割以上が消滅するでしょう。

中国は巨大な金融問題を抱えていますが、中国政府は、

どのような対策を講じているかを 一切明らかにしません。

中国のP2P金融セクターが 手抜きと詐欺を続けてきたため危機に直面しており、

投資家らは破産する危険性があります。

P2P金融セクターは、自動車、住宅購入のための融資 を行ってきましたから、

破綻すれば影響は広範囲に拡大します。

中国の今年の第1四半期は これまでで最悪の結果となりました。

ほとんど全ての主要セクターが悪化しました。

特に製造業が最悪でした。

製造セクターの借金が 維持不可能なレベルまで膨れあがっています。

中国経済がこのようにさんざんな状態になっている中で

米中貿易戦争による地政学的な緊張が高まっています。

しかし中国で何が起きているのかを理解するには

さらに深く掘り下げて分析する必要があります。

中国政府はこの3か月間で3つの破綻(地方)銀行を国有化しました。

政府がこれらの銀行を引受なければ 完全に崩壊してしまったのです。

中国経済が悪化する中で 当局の縛りがきつくなり制度的リスクが加速しています。

現在、中国の金融システムが急激に悪化しており、今後、さらに経済が悪化し続け、

借金返済が困難になり、破綻する銀行が増えていきます。

中国では借金(特に金利)返済が 間に合わない企業が急増しているのです。

中国政府は、米中貿易戦争により経済がさらに悪化したことを受け、

その対策として レバレッジキャンペーンを緩和(借金の制限を緩和)したため

中国の借金総額が GDPの300%に達しました。

中国の銀行は 今 非常に深刻な問題を抱えています。

中国商工銀行は、先週、時価で110憶ドルの損失をもたらしました。

中国政府は全てがうまく行っていると言っていますが、

中国の状況はますます悪化しています。

また、危機に直面しているのは銀行だけではありません。


全ての産業が危機的状況です。

全ての企業の価値が ピーク時よりも低下しています。

中国の中央銀行が金融緩和を行っても この状況を改善することはできません。

中国政府は中国経済は 永遠に成長すると考えていましたが、

もはや成長期は終わっています。

今後、中国の地方銀行が ドミノ式に倒れるでしょう。

中国の金融システムは 約束・期待だけで維持されてきましたから非常に脆弱です。

2008年に彼らは全ての原因を解決すると約束しました。

そして問題を解決するために小さな法律を制定しました。

しかしその法律は問題を解決するどころか問題を悪化させてしまいました。

負債と赤字そして汚職 が増え続けたのです。

ゴールドマンサックスは中国のJVの過半数支配を求めています。

GSは他の外資系銀行に続き、中国政府が外資に完全支配させようとしている中で

GSはこのような動きに出ました。

このような状況であるにもかかわらず、中国の人々は何の備えもしていません。

事が起きたときにはもう遅すぎます。

中国の40兆ドルの金融システムがリスクを抱えています。

彼らは昨年から 市場に資金を大量に流しこみ続けましたが、

問題は悪化するだけでした。

そして現在の状況は数か月前よりもかなり悪化しています。

2019年1月に 中国中央銀行は刺激策として追加で

720億ドルの資金を金融システムに投入しました。

このようなことは何度も繰り返されてきました。

しかしその結果、銀行破綻が続いています。

彼らは損害額を軽減することはできません。

人々は当然大きな痛手を被ることになります。

しかしこれは中国や米国だけに限ったことではないのです。

世界的な問題なのです。 世界の金融システムはつながっているからです。

2018年の中国の地方自治体の負債は 6兆ドルにのぼることが明らかになりました。

2017年以降、中国のPPIは下降しています。

製造大国の中国では 製造業における設備投資などが低迷しています。

彼らはサプライチェーンを変えたり工場を国外に移転しようとしていますが、

それには時間がかかります。

中国国内の製造コスト がますます高くなっていきます。

一方、この2,3年間で中国のCPI消費者物価指数が徐々に上昇しており、

短期的には急上昇しています。

このまま金融緩和を続け資金の流動性を高めるとインフレが悪化するでしょう。

世界の景気は後退しており、来年は危険なレベルに達するでしょう。

世界のビジネス活動は横ばいか低迷していますが、

景気後退が肌で感じるようになるのは 完全に景気が悪化した時です。

2014年、フォーブズ誌の発表によると、

中国の国有企業が巨大化しており、世界最大の国有企業トップ10のうち、

5社が中国企業でした。 もちろん、その中に中国商工銀行が含まれています。

中国政府が大株主或いは唯一の株主ならば、

企業は有価証券報告書を提出する必要がありません。

なぜなら、政府は社内経営会計資料をいつでも入手できるからです。

共産党員が理事になっていますし。

中国の銀行の殆どが国有なのです。

そして銀行は中国の大企業(例:チャイナ・スチール)に巨額の融資をしてきました。

巨額の融資を受けた中国の大企業は(政府の要望通りに)

工場やインフラに投資してきました。

しかし、オーバーキャパシティの問題が生じ、国外に押し出される企業が増えました。

しかし国外でもうまく行かず(需要がない)、

多くの企業が破産し 借金返済ができなくなっています。

オーバーキャパシティの問題は非常に深刻であり(特にスチール、自動車など)、

従業員は給与を払ってもらえなくなっています。

給与が支払われないと借金返済ができなくなりますから デフォルトしてしまいます。

その結果、銀行も破綻します。

銀行が破綻すると失業者が急増します。

そうなると人々の不満がたまります。

人々の不満がたまると共産党に矛先が向きます。

そうなると共産党は苦境に陥ります。

短期的に大きな苦しみを味わうことになるでしょう。

中国経済は成長目標に達しなくなっています。

長期的には借金を返済しなくてはなりませんが、

借金返済のための融資がなくなります。

今や中国は 短期的な苦しみから逃れるために 経済を維持しているだけなのです。




「支那への幻想」から いまだ覚醒できぬ人々 が多い。

まさに「巧言令色 鮮し 仁」なんで 粉飾は十八番 ですから。

人件費も高騰し メリットは 無いのでは?

喰えてるうちは 「暴政」も保つが 喰えなくなったら 「易姓革命」さ、

それが支那の歴史 一瞬で体制崩壊 になる。










更けゆく冬Ⅱ

2019-11-27 09:57:07 | Weblog
 画は 杉山 寧 (やすし)

 明治42年(1909年) ~ 平成5年(1993年)   日本画家。
 東京都台東区生まれ、東京芸大日本画科卒。
 三島由紀夫の義父。                        作



  「岑 みね」です。



☆晴れたり曇ったり、午後から雨らしい。

今朝のTBSで、夏目三久が 下痢壺をボロクソ、

出たがりの尾木爺ぃも 嘘つき と連呼 潮目は「倒閣」かね w

◆http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2019/11/post-5d7367.html
植草一秀の『知られざる真実』
2019年11月26日 (火)
私たちの命とくらしを蝕む 日米FTA を阻止


この臨時国会で 日米FTA批准案 が上程されている。

2016年に 米国を含むTPP承認案が 国会で大きな論議を呼んだ。

安倍内閣は 2012年12月の総選挙に際して

「TPP断固反対!」 と大書きしたポスター を貼りめぐらせた。

自民党は TPPに関する6項目の公約 を明示した。


  コメ・麦・肉、乳製品、砂糖などの 重要5品目の関税を守る

  国民皆保険 を守る

  食の安全・安心 を守る

  数値目標 を受け入れない

  ISD条項 に合意しない

  公共調達・金融で 国の特性を踏まえる



を主権者に公約として明示した。


ところが、2012年12月の総選挙から3ヵ月も経たない

2013年3月15日、安倍首相はTPP交渉への参加を決めた。

「TPP断固反対!」 のポスター表記とは 真逆の行動

が取られたのだ。

2016年11月、米国でトランプ氏が新大統領に選出され、

2017年1月の大統領就任と同時に

TPPからの離脱が公約 に掲げられていた。

米国が離脱すれば TPPの発効はなくなる。

日本が TPP批准を急ぐ必要はない

との意見が大勢を占めていた。

もちろん、TPPそのものに 日本が参加するべきでない

との主張も極めて強かった。

この情勢のなかで 安倍首相はTPP批准を強行した。


米国が TPPから離脱した場合は、米国をTPPに引き戻し、

日米FTA交渉はやらない と繰り返した。

米国を含む TPP合意内容を完全に確定するために

批准を急ぐと説明した。

果たして、米国は予告通りに TPPから離脱した。

安倍首相は トランプ大統領にTPPへの回帰を呼びかけることもなく、

一切の見直しをしないと言っていた TPP合意内容の改定 に突き進んだ。

米国が抜ければ 米国を含む枠の数量等が 過大になる。

各国は 自国の利益を損なわぬよう、数値の改定に取り組んだが、

日本だけは 米国を含む数値枠等の見直しを一切行わずに、

米国抜きのTPP合意形成を主導した。

そして、米国抜きのTPP11の合意を形成し、TPP11批准を強行。

ついに 米国抜きのTPP11 を発効させてしまった。

それだけではない。

やらないと明言していた日米FTA交渉 を米国の命令に従って受け入れ、

米国の命令に服従するかたちで 日米FTAの批准をいま強行しようとしている。


TPP論議が紛糾したのは、

TPPが日本の主権者の利益を損なう ためである。

コメ・麦、肉、乳製品などの 重要な農業分野が

壊滅させられるだけではない。

食の安全は破壊され、国民皆保険 の骨格も破壊される可能性が高い



SD条項によって 国家主権さえ 失われる

日本の農業分野が 壊滅的打撃を受ける最大の要因は

米国産品が日本に流入することによる。

ISD条項で 主権が侵害されることになる最大の原因国は

言うまでもなく米国である。

TPPに伴う 重大な問題の発生源は米国であり、この意味で、

日米FTAこそ 2016年の大論議の中核内容 だったのだ。


その日米FTAが、ほとんど議論のないまま、国会で批准されようとしている。

立憲民主党、国民民主党の 衆議院国会対策委員長は、11月13日、

自民党の国会対策委員長と会談し、15日の委員会採決、

19日の本会議採決に同意してしまった。

桜疑惑で 国会審議を完全にストップさせられる大義名分がありながら、

自民党の要求通りに衆議院を通過させることに 協力してしまった。


日米FTAは、まず 物品貿易、デジタル貿易に関する取り決めで批准するが、

来年4月からは 残りの20分野での交渉を 米国は日本に押し付ける

安倍内閣は TAG(物品貿易協定)で FTA(自由貿易協定)でない

との詭弁を呈しているが、22分野の協定はFTAそのもの である。


「TPPプラスを許さない全国共同行動」は食健連と共同で、

日米FTA批准案の審議が参議院外交委員会で行われる11月26日(火)と

11月28日(木)の午前10時から、参議院議員会館前での座り込み抗議行動

ならびに委員会傍聴を行う予定である。

また、11月28日(木)には、

「TPPプラスを許さない全国共同行動」単独主催行動として、

第2回「日米貿易協定批准反対」院内集会を参議院議員会館で

午後5時半から6時半の日程で開催し、集会終了後、議員会館前で

アピール行動を行うこととしている。


売国協定の発効を 阻止しなければならない



◆http://www.asyura2.com/19/senkyo267/msg/635.html
投稿者: 赤かぶ 日時: 2019 年 11 月 26 日 kNSCqYLU
目に余る 最高権力者の ウソ強要
 イカれた首相を 徹底検証
(日刊ゲンダイ)



http://asyura.x0.to/imgup/d9/26070.jpg

http://asyura.x0.to/imgup/d9/26072.jpg

☆https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/265284
日刊ゲンダイ  2019/11/26 


息を吐くように嘘をつく首相 に付き合わされる方も正直、

たまったものではないだろう。

日ごとに 目に余る公私混同がハッキリしてくる 安倍首相主催の「桜を見る会」。

1000人もの首相推薦枠があった招待者選考について、安倍は当初、

「とりまとめには関与していない」と明言していた。

しかし20日の参院本会議では、自らの事務所が幅広く参加者を募っていた

のを知っていたばかりか、「私自身も相談を受ければ、意見を言うこともあった」

と認めたのだ。

つまり、当初の説明は真っ赤な嘘。

それでも往生際の悪さが 安倍の真骨頂だ。

当初の説明は、内閣府などが行う招待者の最終的なとりまとめには

「関与していない」との趣旨だったと突っぱね、

野党が批判する虚偽答弁には当たらない とホザくのである。

桜を見る会の主催者である安倍の意向に、

内閣府などの“木っ端役人”が逆らえっこない。

「関与なし」と断言した後、安倍事務所がこの会を含む観光ツアーの案内を

地元有権者に配っていたことが発覚。

そのため、詭弁を弄した に過ぎない。

追い込まれると、説明内容を微妙に修正し、苦しい言い逃れを始める。

この7年間、繰り返された光景とはいえ、つくづく、安倍は

不誠実きわまる人物である。

会の「前夜祭」としてホテルニューオータニなどで開かれた夕食会を巡る

安倍の説明だって、額面通りに受け取るバカはいない。

会費5000円は安すぎるとの批判に「参加者の大多数が宿泊者という事情

などを総合的に勘案してホテル側が設定した」と言い張ったが、

それを裏付ける 見積書も明細書も「ない」。

にわかに信じがたい説明だ。



7年繰り返された 「そのうち 忘れてくれる」

その上、2015年に安倍事務所名で参加者に配られた注意文書の記載には、

前夜祭の会場とホテルが異なるケースもあり、早くもほころびを見せている。

あとはホテル側が保管しているはずの明細書などを示せば、

安倍の大嘘は確定だが、なぜか、会場のニューオータニは 詳細な説明を避けている。

共産党の田村智子参院議員の国会質問で

“桜疑惑”がクローズアップされた3日後の11日夜、

安倍は経団連の今井敬名誉会長らと会食。

19日にも再び今井氏と会食した。

多忙を極める首相が短期間に2度も同一人物と食事をともにするのはまれだ。

恐らく今井氏の現在の肩書である「ニューオータニ取締役」と無縁ではないだろう。

さらに先週発売の「週刊文春」によると、安倍事務所は15日、

ニューオータニの広報部長ら2人を議員会館の部屋に呼び出し、

話し合いの場で「会費5000円」 が厳重に確認されたという。

安倍の説明に ニューオータニが口裏を合わせ、すでに根回しは済んでいる

と考えるのは、決して「邪推」とはいえまい。

「集中審議を拒み、政治の私物化の説明責任を避け、

ホテル側にゲタを預けてしまう。ホテル側が説明しない限り、

そのうち国民も忘れてくれると、安倍首相は高をくくっているのです。

この7年はその繰り返し。

モリカケ疑惑などで 周囲の迷惑など顧みず、ごまかし、偽り、隠し、

逃げおおせてきた“成功体験”に味を占めている としか思えません。

ただ、桜疑惑は 政治を歪める政権にストップをかける絶好のチャンス。

関係者は真相を語り、ウミを出し切るべきです」(法大名誉教授・五十嵐仁氏)


公権力の全てを私物化する ハンパない全能感

内閣府の国会答弁もフザケている。

今年の招待者名簿について「会の終了後、遅滞なく速やかに廃棄している」

と説明したのに、実際は会開催から1カ月近くも放置。

1枚残らず廃棄したのは、共産党議員から資料要求があった5月9日だった

というから驚く。

ドンピシャ過ぎるタイミングは証拠隠滅としか思えない。

ところが、内閣府の大塚幸寛官房長は、各局の使用が重なっていた大型シュレッダー

が空いたのが、たまたま、この日だったというから耳を疑う。

本紙の調べで、大型シュレッダーは 1時間に約11万枚のA4用紙を裁断できる

高性能機種と判明。 ほかに普通のシュレッダーも部署ごとにあるのに、

大型シュレッダーに順番待ちができるとは、日々どれだけの公文書を廃棄しているのか。

いかにも苦しい言い逃れである。

ひとたび疑惑が表面化すると、焦点の文書は「廃棄した」と強弁。

その忖度こそ「私が最高権力者」と言ってはばからない首相に仕える官僚たち

の生き抜く知恵となってしまった。


それでも「天網恢々疎にして漏らさず」。

国会や会見で繰り返し「ない」とされた 防衛省のイラク日報や、

財務省が改ざんする前の 森友学園との交渉記録 なども、結局は発見された。

官僚らが「廃棄した」との嘘をつかざるを得ないのも、安倍のせいだ。

ゴマカシ答弁とのつじつま合わせに、

どれだけの人を巻き込めば、安倍は気が済むのか。

森友疑惑では、安倍が「私や妻が関係していたなら、総理大臣も国会議員も辞める」

と国会で強弁して以降、当時の 佐川宣寿理財局長は虚偽答弁を連発。

公文書改ざんにも手を染め、罪悪感に耐えられなくなった近畿財務局の担当職員

は自ら命を絶った。

加計疑惑でも官邸で 愛媛県、今治市、加計学園職員と面会していた

柳瀬唯夫・元首相秘書官は、一貫して「記憶の限り、会っていない」

とスットボケ。 やっと面会を認めたのは 愛媛県が面会記録を公表した後で、

それでも「首相案件との言葉は使わない」 「首相に報告したこともない」と強弁し、

安倍をかばい続けた。


開口一番 「長くやりたい」

周囲の人の記憶を都合よく飛ばし、証拠を突きつけられるまで

本当のことを語らせない。

真相は常に小出しで、いざとなれば部下に全責任をかぶせる――。

実に卑劣な首相はそうまでして権力にしがみつき、一体、何をやりたいのか。

イカれた首相のオツムの中身はどうなっているのか。

前出の五十嵐仁氏が言う。

「とにかく、自分の名前を歴史に残したいだけでしょう。

『史上最長政権』だけでは飽き足らず、政治的レガシーを残したい。

そのためにも憲法を変えたくて仕方がなく、そのタイミングを待っている

のだと思います。ただし改憲は、安倍首相が祖父・岸信介氏が成し遂げられなかった

遺志を引き継いだ 個人的な悲願でしかない。

国や国民生活のことよりも、自分の野心を優先させるとは、

恐ろしいほどの 権力の私物化です」

政治評論家の森田実氏は14年10月、官邸で安倍と昼食を共にした際、

直接、安倍本人に「一番やりたいことは 何ですか」と聞いたことがある。

森田氏に当時のやりとりを聞くと、

「開口一番 『長くやりたい』 との答えが返ってきました」とし、

こう続けた。

「理由は 外交に取り組みたいとのことで

『1年くらいでは 海外で名前を覚えてもらえない。

だから長くやらないとダメだ』とも語っていました。

現職総理や総理候補と呼ばれる政治家に『やりたいこと』を聞き、

『長くやりたい』と答えられた経験はなかった。

今や『長くやりたい』だけが自己目的化している印象です。

過去の長期政権は何らかの実績を残してきましたが、

安倍政権は、外交はおろか内政もロクな結果を残していない。

やるフリだけで周りの人間に嘘を強要し、

責任を押しつけ、身を守ってきた7年間です。

マトモな政治家なら責任を感じて心を痛めるものですが、

安倍首相は平気の平左。

ひたすら権力を握っていたいだけ のモラルなき政治家は恐怖です。

慣れっこになってはいけません」

桜を見る会の公私混同はあくまで氷山の一角。

自称「最高権力者」の全能感 はハンパなく、

公権力を徹底的に私物化している のだ。



杉山 寧、二枚目、



「雲崗八窟 如来像 1986」です。



海外に いくら バラ撒いたんだよ?

◆https://www.chosyu-journal.jp/shakai/14369
長周新聞  2019年11月26日
iPS細胞 の政府支援 打ち切り 
 実用化を目前にして 企業ニーズ最優先 の愚策



京都大学が進める iPS細胞の備蓄事業に、

政府が毎年 約10億円を投じてきた予算 をうち切る方針を

同大学iPS細胞研究所に伝えていた ことがわかり、

日本の医療、科学技術政策の根幹にかかわる問題として批判が集まっている。

京都大学iPS細胞研究所の山中伸弥所長は11日、

日本記者クラブの会見で、iPS細胞の再生医療現場での実用化が迫るなかで

研究開発費が枯渇する危機的状況とともに、

「いきなり(政府の支援を)ゼロにするのは 相当理不尽だ」と訴えた。


iPS細胞の備蓄(ストック)事業は、再生医療での拒絶反応が減るように

多くの日本人に適したタイプの細胞をとりそろえ、

高品質なiPS細胞をあらかじめ備蓄するというものである。

これに対し、国は13年から22年度までの10年間の総額1100億円

を投入したが、23年以降の予算が どうなるのか注目されていた。


iPS細胞を使う再生医療では、目の難病「加齢黄斑変性」や

パーキンソン病などを治す臨床研究に入っている。

脊髄損傷などの治療も計画されている。

国がiPS細胞の研究開発費をカットする理由として、

基礎研究の段階から 再生医療の実業化の新たな段階に入ったと判断したこと、

さらに企業ニーズとの違い が浮き彫りになったことがあげられる。

政府は8月、再生医療の産業への応用に向けた新しい研究指針を策定した。

そこでは、これまではおもに 細胞移植の効果や安全性を調べる研究に

軸足を置いていたのを、iPS細胞の備蓄事業の公益法人化や、

安価なiPS細胞の作製など 産業化を見据えた戦略をうち出している。

そのもとで重視されるのは 企業などが参入しやすいよう、

いかに低コストで高品質な細胞をつくれるか という営利追求の論理である。


iPS細胞研究開発の目標は、患者自身の細胞からiPS細胞をつくり

治療に用いることだが、期間が半年かかり、さらに数千万円の資金が必要である。

それが実現可能な技術になるのは2025年ごろだと見られる。

このため京都大学iPS細胞研究所では、他人に移植しても拒絶反応の出にくい

4種類の遺伝子型のドナーの細胞の複製をつくり

備蓄しておく事業が進められてきた。

この備蓄事業で 日本人の約40%がカバーでき、緊急性の高い事案への

対応が可能になるとされている。



低コスト品に乗出す 大企業

だが、iPS細胞から移植用の細胞をつくる企業側は 近年、

移植用の細胞が がん化する可能性や 別の細胞の混入を確かめて

安全性を型ごとに確認することに 手間と費用がかかることから、

1種類のiPS細胞だけを使って 免疫抑制剤で拒絶反応を抑える方向で

事業を進めるすう勢にある。

また、iPS細胞を使ったがん免疫薬が、将来的に市場規模が4兆~5兆円

に拡大する成長分野とされ、世界の投資家がその開発の進展を

固唾を呑んで見つめている。

たとえば、富士フイルムホールディングス(古森重隆会長)は、

富士フイルム傘下の米企業が米ファンドと設立した会社と

ドイツ製薬大手のバイエルが手を組んで、

患者以外の第三者のiPS細胞を使って費用を安く開発する方向

を明らかにしている。

開発費は2億5000万㌦(約270億円)を見込んでいる。

このため、富士フイルムホールディングスの株価が今年7月に入って、

11年8カ月ぶりの高値をつけ、上場来高値更新を視野に入れる状況もある。

ちなみに、古森会長は 安倍首相の「経済界人脈の筆頭格」とされる

「お友だち」である。



基礎研究軽視で 科学が衰退 9割が 非正規雇用

京都大学iPS細胞研究所はこの9月、国の新しい指針にそって

iPS細胞を着実に治療現場へ届けるシステムとして、

基礎研究部門を残したうえで 製造や管理の部門の100人を分離し、

iPS細胞の備蓄事業の一般財団法人「京都大学iPS細胞研究財団」

を立ち上げたばかりである。

当面は国の予算を運営にあてて、将来的に税制優遇を受けられる公益法人化

をめざす方針だった。

山中所長は記者会見で、いきなりはしごを外されたような仕打ちに

次のように語った。

「iPS細胞のストックは 国民の貴重な財産で、われわれはこれを

しっかり守る使命がある。いまiPS細胞を使った臨床が

いくつかおこなわれており、これを製薬会社に引き渡すためには

あと5~10年はかかる。またそのころには 次世代の研究テーマ、たとえば、

現在 年間何兆円も医療費を費やしている 人工透析が不要になる腎臓組織

を再生できる 新しい開発も進むと考えられる。

最も楽観的に見ても あと10年間は支援が必要だ。

この研究の意義を理解して、100%の支援は望まないが、

ひきつづき国からの 支援をお願いしたい」


山中所長はまた、自民党などから「寄付金がもらえるのなら、その分、

政府の支援は 減らすべきだ」という発言があったことに関して、

「寄付をしてくれた人に対して の冷や水になる」

「そんなことでは 誰も寄付を集めなくなる」と批判した。

さらに、同研究所が国のプロジェクトとして、年間約60億円の予算で

研究を進めてきたが、「そのうち50億円は 年限が区切られた資金であるため、

多くの職員は 非正規雇用になっている。 有能な人材を維持するのが難しい。

私もマラソンを走ることで寄付募集活動をしているが、

非常に苦しい予算で 研究所を運営している」と訴えた。

同研究所のホームページに掲載された山中所長の研究基金への寄付の「お願い」は、

「iPS細胞実用化までの 長い道のりを走る弊所の教職員は

9割以上が 非正規雇用です」という一文から始まっている。

山中所長は各地のマラソン出場はもとより、テレビの科学番組や報道番組への出演

やプロ野球の始球式などみずからが広告塔となって 寄付集めに奔走してきた。

マラソンのチャリティーランナーで訴えて集めた寄付金は143億円に達する。

「このままじゃ続かない。 10年後、20年後に 日本の科学の力が、

どんどん低下しちゃうんじゃないかな と非常に心配です」(テレビ番組)

という山中氏の危惧は、他のノーベル賞学者を含む

科学界全体の真情 を代表している。




杉山 寧、三枚目、



「歴 1987」です。



サイドカーは醜い と書きましたが、

◆http://my.shadowcity.jp/2019/11/1126.html#comments
ネットゲリラ  (2019年11月26日)


コメント


*<怪傑ゲリラ> | 2019年11月26日 | 返信

  三島で タローが狼煙をあげるよ
  無能野盗に タンカきったのはお見事だんべ

  豚どもにまとわりつかれて利用されるのを
  シャットアウトいいね!
  逆上すたり 寝言いったりの 工作員も醜いのお~



*本田嬰児 。。 | 2019年11月26日 | 返信


  どーでもいいようなハナシだが
  狂人破滅内閣の 例の閣議決定によれば 「祝賀 御列の儀」

  に使用した皇宮警察の 側車付大型オートバイ
  車両当たりの価格は 3530万円
だという 

  この国はもう「李下に 大風呂敷を 拡げる」
  悪いヤツラだけで 成り立っているようだ

  ベースになったホンダゴールドウイングGL1800
  の車両価格は税別で 約300万円である

  そこに側車を付け黒塗りにしただけで
  3,000万円が 上乗せ/中抜き された ことになる

  もう 本田技研までニューオータニと同じ政商仲間 なのか
  納入価格を 公開/開示しないと

  本田宗一郎の名誉まで地に墜ちる 
  閣議決定は 「公認された 日本一の嘘」だから/艸

  パレードに参加して 確認されただけで
  側車バイクは6台ある 予備車両を含むと 二億円

  ほども闇に消えた のではないか
  それにしても本当にホントに 「最低の国」になった


*きららもみじから本田嬰児 。。への返信 | 2019年11月26日 | 返信

  ぜんぜん どーでもよくない 話しですよ

  みんなで
  税金に食らいついている姿が  浮かびました。
 
  ところで   これ面白いお話ですが
  皆さんは   ライブドアー と韓国企業Line とソフトバンクの関係
  分かりますか??

  ホリエモンがTV局を買収しそうだった頃からの株価は 
  ピーク時> 1/10逮捕時> それの1/10 で 
  韓国企業が買ったそれが 現LINE だそうですよ。 
  https://www.youtube.com/watch?v=D7DTyOo9ZJE 



*もりへー | 2019年11月26日 | 返信

  「野党結集」政権奪取! @NxItachan

  >山本太郎街宣動画、見た。
  国会にいないことがこの国の政治には損失だが、
  こうして全国を回っているのを見ると、
  次の衆院選の為には良かったと思う。

  それにしても、このうねりは本物になりつつあるし、
  選挙戦になったら 既成野党(特に立憲民主党)は ぶっ飛ぶね。




◆http://my.shadowcity.jp/2019/11/post-16891.html
ネットゲリラ   (2019年11月27日)
儲けは外資に、コストは政府に


ギャンブル依存症の治療、というんだが、今まで放置していたのに今更、
というのは、カジノ対策なんだろうが、そうまでしてカジノ作らなきゃいいだろ、
というので、まぁ、マッチポンプの最たるモノだw 

もひとつ指摘するなら、カジノの儲けは外資のユダ菌が取り、
コストのかかる後始末は 日本国政府にやらせるという、
新自由主義のやる事は 全部そんなんですw


  ☆https://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201911/
   CK2019112102000126.html
  東京新聞  2019年11月21日
  ◎ギャンブル依存、保険適用 IR誘致で 厚労省検討 来年度から


ユダ菌は 庶民を食い物にするだけではない。国家をも、食い物にする。
カジノの後始末のコストは、多少の税金では カバーできない。


  ------------------------------
  横浜はサンズが逃げ腰になってきた から不透明に
  引き留めたければもっと条件を良くしろ ということかもw

  大阪はMGM・オリックス連合 で決まり
  すでに資金の準備に入ってる
  ------------------------------ 
  はっきり言って車の窃盗団とか オレオレ詐欺の奴らだとか
  この辺の犯罪者は アングラカジノにどっぷり浸かってる奴ら
  がほとんどだから。一般人までカジノが身近になったら
  依存症もだけど 犯罪が必ず増えるからな! これは間違いない。
  ------------------------------
  カジノ依存症の内訳は何なん? 
  ほとんどパチンコ依存症でしょ。

  街中にパチンコ屋があって手軽にギャンブルにハマる
  ことが 依存の一番の原因でなら
  街に蔓延るパチンコ屋を、きちんと規制すべきです。
  ------------------------------
  つーか そもそもギャンブル禁止 にしろやw
  依存産むの分かってんなら 禁止だろボケ
  ------------------------------
  まあ、なんつーか、メリットは俺たちが総取り、
  デメリット・コストは 社会や国が払えばいいって、
  いつもの奴ですな。
  ------------------------------
  カジノ依存をなくすなら カジノを無くせばいいのに
  ------------------------------


わざわざ病気のタネをバラ撒いて、儲けはユダ菌に、後始末は政府にw 
カジノは認可しない方が 100倍もマシだw



北海道は 苫小牧(市長:岩倉 博文) が 誘致に走っておるのだが、

反対の声強く どうやらポシャり そうですw

知事が スダレ禿・菅の股分=鈴木 直道 だから まだわからんがね。

自治体が 鉄火場誘致なんて ありえんわなぁw  安易すぎる。