奈良県の建築家が日々思う設計事務所の家づくり日記、住まいの設計や住宅設計、注文住宅、注文建築、暮らしの事、収納の事

住宅の設計・リフォーム、暮らしのデザイン提案を家具や生活習慣まで丁寧に考えています。

今夜のつまみ食いは・・・・・。

2015年05月26日 | グルメ つまみ食い 夜食

 

今夜のつまみ食いは・・・・・カントリーマアム「やわらかチーズタルト」。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住まい造りのインテリア・・・・透過するデザインの価値、住まいの設計で出来る事イロイロと。

2015年05月26日 | 建築家 設計の仕事 監理の仕事

住まい造りのインテリア・・・・透過するデザインの価値。 

それ単独ではなくて

「二次的なデザイン」が生み出す心地よさ。

 



光があたることで、

見た目とはイメージの異なる色が現れるように・・・・・・。

 


モノの持つ様々な姿を引き出す光の「チカラ」は存在しますよね。

逆に影の「チカラ」も・・・・・・。

陰影により生まれる「もの」と「こと」のデザイン。

 

 

心理に働きかけるデザインの奥行を

いつも住まいの設計に落とし込みますよ・・・・・・。

 

 

写真のような・・・・・・・和の提案で「床の間」に設けた

吉野桧と吉野の手漉き和紙でつくった「仕掛け」

少し大人の意味も込めて「IROKAのHAKO」のように・・・・・・。

 

 

 

そして・・・・・今、検討中の住まいにも

「開放性」を持ちつつも、その逆の「閉ざす」為の

仕掛けも持たせたイメージで「IROKAのHAKO」を

「カタチ」を変えて「デザイン」として「LDK」の

「リビング」と「ダイニング」と「キッチン」の役目の空間の「あいだ」に

「それ」を取り入れたいと考えていますよ・・・・・・・。

 

 

コンセプトはそのままで「デザインの奥行」として

思考を整理しつつ「設計の工夫」で「住まいの空間」で

暮らしの配慮に出来る事・・・・・・。

 

 

また・・・・・特別な事をお願いしようかと、

灯り作家の坂本尚世さんと、吉野手漉き和紙の福西正行さん、

作家さん達とコラボしようかと模索中ですよ。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>--------------------------------

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/

無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム

二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

---------------------------------------------------<<<<<<<<

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後からの予定を終えて…移動の途中です。

2015年05月26日 | 移動中のこと いろいろ



午後からの予定を終えて、夕方からは近鉄特急での移動中…。

思考の整理も兼ねて読書の途中ですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

至福の時間をいただいて…。

2015年05月26日 | グルメ つまみ食い 夜食


今日も奈良、吉野は…いい天気で、汗ばむ陽気。

地元の花見亭で「練乳いちご」ソフトクリームを…至福です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

居心地のデザインで心地よく住まうように・・・・・・のびやかな暮らし方イロイロと。

2015年05月26日 | 収納・片付け・暮らし・インテリア

住まい造り・・・・空間に必要な要素はイロイロとありますよね。

暮らし方に伴うような「あり方」が・・・・・・。

 

 

 

家族構成や、暮らす環境、位置関係・・・・・etc。

プランへのアイデアの奥行でそのあたりも変わります。

 

 

空間の「仕切り方」ひとつでもそうです・・・・・・・。

 

 

通常のプライベートな部屋でも共有で使う部屋・・・そしてホールや玄関周辺でも

広さを感じつつ仕切りたい場合など・・・・要とも考えてイロイロと。

空間に「抜け感」をどれだけの範囲でデザインするのか。

開放感があればそれでようという発想であれば

実際に住んでから「不快」が増える事があります・・・・・・。

 

 

暮らしの中での音や四季を通じての「環境の変化」への

対応をどれだけデザインできるのかでも変わりますしね。

 

 

そのうえでの「アレンジ」も設計のアイデアでの奥行の差。

 

 

部屋の仕切り・・・・・。

普通、部屋と部屋を仕切る場合は壁を用意しますが、

部屋の成り立ちによっては「狭さ」が生まれます。

閉塞感も生まれますよね・・・・・。

 

 

狭い土地での計画や、

そうではなくても・・・・・どうしても「圧迫感」が生じる事もありますよね。

 

 

そうならないように「要素」を整理して

必要であれば、仕切りをつくりながら広さや奥行を感じるように

「視線の抜け」を設計しますよ・・・・・。

 

例えば・・・・ガラスやアクリル等の「半透明」での仕切る素材を

「視線」を計算して壁として利用したり、

細い柱状の材料を使い、「スリット」として「隙間」利用して

見える範囲、隠す範囲を限定したり、

仕切りがどのように「見えるのか」の差で変化をつけたり・・・・・。

 

 

「抜け感」のデザインで空間でも光の入り方も、

広さの感じ方も

「空間の距離感」も変わりますからね。

 

 

生活環境のつくり方・・・・・イロイロと工夫次第で変わりますよ。

 

 

 

Produce Your Dream>>>>>--------------------------------

建て主目線+αの提案・・・「建築と住まい手とその暮らしを豊かに」

やまぐち建築設計室ホームページ http://www.y-kenchiku.jp/

無料のご相談「ご依頼」はお気軽にホームページからどうぞ

新築・建て替え・中古住宅・間取りのご相談土地取得の相談リフォーム

二世帯住宅・ビフォーアフター・住みやすい家等

---------------------------------------------------<<<<<<<<

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする