

年末年始休暇のお知らせ
日頃より格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、
以下の期間中を年末年始休暇(休業)期間とさせて頂きます。
※事前に年末年始お打合せのご予約をいただいている住まい手さんには、
下記とは異なる日程で、予定通りのご対応となります。
休暇(休業)期間:2020/12/30(水)~2021/1/4(月)
※2021/1/5 (火曜) 13:00からの営業となり
2021/1/6 (水曜)より通常業務となります。
ホームページからによる「お問い合わせ」、「資料請求」
「 E-mail」及び「FAX」でのお問い合わせは、
上記期間中も受け付けておりますが、
ご返答につきましては1/6(水曜)以降より
順次対応させて頂きます。
あらかじめご了承下さいませ。
※再度・・・・・事前に年末年始お打合せのご予約をいただいている住まい手さんには、
予定通りのご対応となります。
休暇(休業)期間中、住まい手の皆さま、
関係各社には大変ご迷惑をお掛け致しますがご了承の上、
ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
尚、blog・インスタグラム等は常時と同じく更新いたします。
皆さまにとって、幸多き新年となりますように。
2021年も変わらずに
暮らしが心地よさを生み出すように
デザインと設計の価値で
「暮らし方」が充実する住まいを
つくりあげていきたいと思います。
建築家 山口哲央
Produce Your Dream>>>>>
建て主目線+αの提案・・・・・。
明日の暮らしを設計する
建築と住まいとその暮らしを豊かに
URL(ホームページ)
<<<Yamaguchi Architect Office

1月2日は自宅地元の

日々の感謝と一年の抱負を…。


令和元年12月30日・・・・・。
今日で本年のご予約分の打ち合わせは終了
仕事納めです。
橿原アトリエの大掃除も終わり
鏡餅と正月らしく
新年を迎える準備。
本当に今年も「おかげさま」でした。
来年も幸せな暮らしの生まれるシーンに
巡り会えるように、
頑張れたらなと思います。
新年、ご予約をいただいている分は
ホームページで告知させていただいている
年末年始休暇のお知らせより
少し早めの動きとなりますよ。
では皆さま、よい新年をお迎えください。
Produce Your Dream>>>>>
建て主目線+αの提案・・・・・。
明日の暮らしを設計する
建築と住まいとその暮らしを豊かに
URL(ホームページ)
<<<Yamaguchi Architect Office
1月2日・・・・・。
今日は妻の実家で過ごす一日。
コタツでぬくぬく過ごしながら
昼はカニ鍋、
夜は串揚げをご馳走になりつつ
のどかな一日・・・・・。
息子とも久しぶりに
ゆっくり話すが半分で・・・・・・。
残り半分は、
NINTENDO SWITCHでゲーム三昧。
午前中のご予約をいただいていた
仕事予定を終えて、
午後は休暇・・・・・・。
大阪夏の陣、冬の陣で有名な、
天王寺の茶臼山公園を散策してから
大阪市立美術館
特別展開催中の「江戸の戯画」展へ・・・・・。
鳥羽絵から北斎・国芳・暁斎まで。
滑稽な人物を軽妙なタッチで描いた
鳥羽絵をキーワードに、
江戸時代の戯画の特別展・・・・・。
江戸時代に描かれた
様々な笑いの世界観には独特のそれが。
今回は巡回展ではないそうなので
貴重な期間。
ユーモアにも色々と見る角度と表現がありますよね。
勿論、美術館自体の建築と空間も満喫ですよ。
美と地とユーモアに触れる時間。
年末年始休暇の一コマ・・・・・。
1月2日、妻の実家で箱根駅伝を見ながら
のんびりと過ごさせていただいていますよ。
お昼は恒例の手巻きずしで・・・・・・。
夜はいつもとは変わって
チーズフォンデュで、
お野菜も満喫しながら定番も・・・・・。
濃厚チーズを満喫してからは
甘いものは「別腹」的に・・・・・・。
タワーではないですけど
チョコで満喫。
新年一月三日。
今日は地元の吉野神宮へお詣りです。
日々の感謝と新年の慶びに・・・・・。
今年も葛湯をいただいていますよ。
息子は「じっくりコトコト」で・・・・・。
そのまま・・・ショッピングの付き添いで
ある意味・・・・息子と一緒に待つ時間を
楽しんでいましたよ。
お正月の「よくある」一コマ・・・・・・。
今日は妻の実家に・・・・・。
子供たちは、DSと、「へボット」に夢中~。
「へボット」の説明を必死に
説明してくれていますよ。
コタツを囲んで賑やか・・・・・・。
ながら正月です・・・・・・。
今年は元旦の午後から、
天王寺にある「一心寺」にお参りを。
日々の感謝と新年のお参りです。
帰りは少し遠回りして3人で公園をお散歩・・・・・・。
アニメ「戦国バサラ」から始まった興味・・・・・・。
やっぱり真田幸村が大好きなようで
説明書きを「フムフム」と読んで
一人で頷いてますよ。
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。
元旦は朝から自宅で
ゆっくりとさせていただいていますよ。
おせち・・・・美味しい。