森林ジャーナリストの裏ブログ

表ブログに書けない、書く必要もないドーデモ話をつらつらと。

野生肉

2006-12-11 10:16:23 | 森林資源

三重の山間部では、シカ肉の刺身とイノシシ肉のスキヤキを山ほど食べさせてもらった。

その翌日、大きな野性シカを目の当たりに見た(写真)。

本当にシカやイノシシは増えている。サルも多い。農林業だけでなく、家庭菜園や民家そのものまで害が及んでいる。そして頭数が増えているのかどうか、クマ害も目立っている。

そこで提案されているのが、野生動物の肉を販売に乗せることだ。エゾジカは大々的に取り組んでいるし、島根や群馬などには肉の加工場もつくられた。
ただ、いま一つなのは、やはり安定供給しづらい点だろう。第一、猟師も減っている。法的な縛りがあって、事故死や有害駆除したものは食肉に回しにくいとか、解体に許可がいるとか。安定供給のため養殖を始めたら、本末転倒だし。

また、野生肉は、まだまだ需要が少ない点もあるだろう。かわいそう、という声も強いから。

しかし、増えているから駆除するのだから、なんとか資源として有効利用することはできないだろうか。
たとえば、造林地をシカ牧場に切り替える(^^;)。定置網のようにシカが入ったら出られないようにして、定期的に「収穫」する。専業の機動ハンター部隊を結成して、全国に派遣する…。

そんなことを考えつつ、この週末もシカやイノシシ肉の忘年会が予定されているのだけど。


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (とんばら人)
2006-12-12 14:39:40
いのししはうちの町も手をあげています。

こっち来て初めて口にしました。

これ、けっこう、あたりはずれがあるんですねー。

さばく技術とか猪の性別・年齢にもよって。

そんなこともわかりだしたこのごろです。

猟について行ったりもしました。

また先日は、早朝広島からこっちに来た人から「高速

でシカがはねられてる」の報により、ひきとりにいっ

たもので刺し・鍋をしました。

トキソが、とかいう人もいますけど、おいしいのは間

違いない。

しかもこれはほぼ田舎の特権。(?)

もりあげていきたいところです。

※ちなみにたぬきとかあなぐまの感想も耳にしますが、これはちょっと抵抗があります。高いハードルです。
返信する
さばく技術 (田中淳夫)
2006-12-12 23:26:26
たしかにイノシシやシカ肉は、さばき方や部位によって味がかなり違うようですね。それも、普及させにくい理由かも。

そういえば、シカ肉の加工施設をつくったのは、奥多摩町でした。こうした専門施設も必要でしょうね。
返信する
狩猟免許 (になみ)
2006-12-19 07:52:18
イノシシをよく食べましたが、食べなれたおんちゃんは
「これはイノブタじゃ」とか言ってたことがありました。
豚舎が火事で焼けて、逃げた豚とイノシシが交配したのではということでした。

狩猟免許って、届出を各都道府県に出さないといけないから大変ですね。
全国で狩猟しようとしたら、登録費用がいくらかかるんだろう・・・
返信する
狩猟ツアー (田中淳夫)
2006-12-19 11:19:56
北海道の釧路では、道内外からハンターを受け入れる「エゾシカ狩猟ツアー」を実施しているそうです。これも有害駆除の一環のようですが、すでに地元のハンターだけでは足りなくなってきたための方策かもしれません。

イノシシでなく、イノブタ説もわりと多いですね。地元・生駒山のイノシシもそう言われています。ただ、その証拠となるとあやふやなんですが……。

ただ先日食べた吉野のイノシシは柔らかくて美味しかったですよ(^o^)。あれは罠で取ったのだったかな。
返信する
狩猟税 (になみ)
2006-12-20 07:57:47
昨日の新聞に、来年4月から狩猟税が今の半分の
8200円になるという記事がありました。
わなと網の資格を分けるから、わなだけ取りたい農家の
負担も軽くなるらしいです。
今、1万6500円で、例えば東京あたりで千葉神奈川などと複数登録すると、3県分でも5万円近く。
4月からは、半分だけど、もし全国だと
8200円×47で38万円くらいかぁ。ひゃあ。
狩猟ってお金かかるんだなあ。

生駒のイノシシにもイノブタ説があるんですか。
本当のところは、どうなんでしょうね。
いいな、イノシシ。
山にいた頃は冬は飲むたびにシシ鍋で、美味しかったけど
銀座ではなんだかお洒落なイノシシ料理になっててちょっと不思議です。
今度行ってみようかな(いくらするんだろう・・・)
返信する
狩猟と年賀状 (田中淳夫)
2006-12-20 11:49:21
狩猟税というのが、ありましたねえ。こんな金払っていたら自給自足できない。

先日のシシ鍋の写真を撮って、来年の年賀状に使おうかと思ったのですが、やっぱり新年に肉の塊は似合わない……。ああ、年賀状はいつ書くんだ?

イノブタ説では、たいてい「養豚場から逃げ出したブタが」というんですが、その養豚場はどこにあったのか誰も知らない。増えすぎるのは、多産のブタの血が混じっているから、という思いがあるんじゃないかな。でも、ブタとイノシシは基本的に同じ動物だし。
返信する

コメントを投稿