goo blog サービス終了のお知らせ 

575の会

名古屋にある575の会という俳句のグループ。
身辺のささやかな呟きなども。

点描のように霜おく葉叢かな   晴代

2014年12月20日 | Weblog
点描は、点の集合や非常に短いタッチで描く技法。
フランスの画家、スーラの作品が有名です。
葉叢とは、生い茂ったひとかたまりの葉っぱ。
今なら、ロゼッタと呼ばれる地面に張り付いている葉でしょうか。
所どころ土も見える緑のうえに白の点描。

まだらに降りている霜を斑霜(はだれしも)ともいいます。
万葉集の一首。

  天雲のよそに雁が音(ね)聞きしより斑霜降り寒しこの夜は

こんな俳句も。

  露霜を置いて楢の葉櫟の葉   小林たか子

晴代さんの句。
伝統的な美を、点描と言う新しい言葉で表現しました。
霜はどんな絵を描いたのでしょうね。

              

応答の一日一句

   訪れる人なき寺の冬薔薇     孝

   冬薔薇前触れもなく散りにけり  亜子

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする