goo blog サービス終了のお知らせ 

Umi kakasi

自分が感じたことを思うままに表現してみたい。

B・デシャンボー先週に続き、2連勝なるか?

2018-09-03 20:38:02 | 日記
  

 3日目:(決勝ラウンド)
 PGAツアー第45戦 デル・テクノロジーズ選手権 
  
 デル・テクノロジーズ選手権は、2003年から2016年までは、ドイツ銀行選手権
 として開催されていたが、スポンサーが変わり、名称もデル・テクノロジーズ選手権として
 開催され、通常の大会では木曜日に初日で、日曜日が最終日なのに対し、この大会だけは、
 金曜日に初日開催、月曜日が(レイバー・デー)「労働者の日」祝日を最終日となる、
 PGAツアー唯一の月曜フィニッシュのトーナメントで変則開催となっている。
 第1戦の125名から、第2戦のデル・テクノロジーズ選手権は、ポイント上位100名に
 絞られ、予選ラウンドでさらに70名に絞られて決勝ラウンドが行われる。


 デル・テクノロジーズ選手権
 賞金総額: 900万ドル; 優勝賞金: 157万5,000ドル; FedExCupポイント: 2,000pt

 2017年の覇者:ジャスティン・トーマス.
     


 開催される会場は、
     
 マサチューセッツ州 TPCボストンコースで、オリジナルは、2002年のアーノルド・
 パーマーによるものだが、ギル・ハンスが、ブラッド・ファクソンの監修を得て、
 全面的な改修が、わずか5年後に施され、“チョコレート・ドロップ”と呼ばれる、
 マウンドやグラスバンカーを配置しその特色を際立たせたのが特徴で、
 全長7342ヤード、パー71のフィールドで開催される。


 プレーオフシリーズ第2戦
 3日目(決勝ラウンド)
 デル・テクノロジーズ選手権


 1位:アブラハム・アンサー
    
 7アンダー5位タイからのスタート、序盤の1番から3番までの、3ホールで3連続
 バーディを奪うと、6番、7番のロングで連続バーディを奪うと、終盤の9番でもバー
 ディを奪い、前半で6つ伸ばしノーボギー“30”で回り、折り返したバックナイン、
 序盤の12番でボギーを叩くが、15番ミドルでバーディを奪い、終盤3ホールはパーで
 凌ぎ、後半はイーブン“35”で回るとラウンドで6つ伸ばして“65”で回ると、
 通算13アンダー、単独首位、2位に1打差つけてフニッシュ。

 2位タイ:ブライソン・デシャンボー
    
 4アンダー21位タイからのスタート、先週優勝から好調を続けるデシャンボーが、
 1番、2番で連続バーディを奪うと、6番7番でも連続バーディを奪い前半4つ伸ばし
 “32”で回り、折り返した、バックナインの序盤の4ホールをパーで凌ぐと、14番で
 バーディを奪うと、15番でボギーを叩くが、16番、17番で連続バーデイを奪うと、
 最終ホール18番で、イーグルを奪うと、後半で4つ伸ばして“31”で回り、ラウンドで
 8つ伸ばし“63”で回り、通算12アンダー2位タイまで、大きく躍進、プレーオフ2連勝も
 狙える位置につけ最終日を迎える。

 2位タイ:タィレル・ハトン 
    
 10アンダーは、2位タイからのスタート、アウトの1番、2番連続バーディを奪うと、
 4番でもバーディ、5番でボギーを叩くと、7番ロングでバーディを奪うが、9番で
 ボギーを叩き、前半で2つ伸ばして“34”で回り、ハーフターン、イン、10番で
 バーディを奪うが12番で痛恨のダブルボギーを叩くと、13番からの17番までの
 5ホールパーで凌ぐと最終ホール18番でバーディを奪い、後半はイーブン“35”で回り、
 ラウンドで2つ伸ばして、“69”で回り、通算12アンダー2位タイでホールアウト。

 4位タイ:ジャスティン・ローズ 
    
 10アンダー、2位タイからのインスタート、2番ロングでバーディ、5番でボギーを
 叩くが、6番7番で連続バーディを奪い、前半2つ伸ばして“34”で回り、折り返した
 バックナインに入ると11番12番で連続ボギーを叩き、中盤15番でバーディを奪うが、
 終盤3ホールで伸ばせず、後半は1つ落として“36”で回ると、ラウンドで1つ伸ばし
 “70”で回ると、通算11アンダー4位タイで、ホールアウト。

 4位タイ:キャメロン・スミス
    
 7アンダー5位タイからのスタート、アウト2番ロングで、バーディを奪うが3番から
 終盤の8番までの6ホールをパーで凌ぐと、前半2つ伸ばし“34”で回り、折り返した
 バックナイン、序盤の3ホールをパーで凌ぐと、13番でバーディ、14番からの17番
 までパーで回り、迎えた終盤18番ロングでバーディを奪い、後半も2つ伸ばし“33”
 で回ると、ラウンドで4つ伸ばし“67”で回り、通算11アンダー4位タイでフニッシュ。

 16位タイ:タイガーウッズ
    
 4アンダー21位タイからのスタート、アウト2番ロングでバーディを奪うと5番7番
 でもバーディを奪い前半ノーボギー3つ伸ばし“33” で回り、折り返したバック
 ナイン、序盤3ホールをパーで凌いだが、13番でボギーを叩くと、14番から17番
 までの、4ホールをパーで凌ぐと、18番でバーディを奪い後半はイーブン“35”で
 回り、ラウンドで3つ伸ばして“68”で回ると、通算7アンダー16位タイまで躍進、
 3日目の、決勝ラウンドで、往年のタイガーが覚醒の兆候を見せた。最終日が楽しみだ。

 25位タイ:松山英樹
   
 2アンダー、34位タイからのスタート、出だしの2番ロングで、グリーン近くからの
 3打目を沈め、チップインイーグル、圧巻は続く3番4番5番で3連続バーディを決めると、7
 番ロングでは伸ばせず、8番で今日初めてのボギーを叩き、前半は4つ伸ばして“32”で
 回り、折り返したバックナインに期待したが、11番でバーディを奪っても12番、13番
 ロングでも連続ボギーを叩くが、14番15番で連続バーデイを奪っても、16番ショートで
 は、厳しい長いパットを沈めボギー、17,18番をパーで凌いで、後半をイーブン“35”で
 回り、ラウンドで4つ伸ばして“67”は、通算6アンダー25位タイでフニッシュ。
 最終日どこまで伸ばすか、ベストテン入りに期待したい。

 25位:ウエブ・シンプソン
    
 11アンダー単独首位からのアウトスタート、序盤、2番のロングでボギーを叩くと、
 5番でもボギー、を叩くが7番ロングでバーディを奪っても8番でボギーを叩き前半
 2つ落として“38”で回り、ハーフターン、序盤10番から14番までの5ホールを、
 パーで凌ぐと、15番で痛恨のダブルボギーを叩くと、続く16番ショートでもボギー
 を叩き、バーディ獲れないまま、3つ落として“38”で回り、ラウンドで5つ落として
 “76”で回り、後半1つのバーディも獲れないまま、大きく後退し、通算6アンダー、
 25位タイまで後退しフニッシュ。
 首位からスタートした、シンプソン想定外のスコアーはショック、最終日に巻き返すか?



  決勝ラウン 3日目:
  デル・テクノロジーズ選手権の順位と成績


  1位T 13アンダー 66 69 65 00 000 アブラハム・アンサー 144
  2位T 12アンダー 70 68 63 00 000 ブライソン・デシャンボ 12
  2位T 12アンダー 69 63 69 00 000 タィレル・ハットン 25
  4位T 11アンダー 65 67 70 00 000 ジャスティン・ローズ 4
  4位T 11アンダー 69 66 67 00 000 キャメロン・スミス 39
  6位T 10アンダー 70 67 66 00 000 カイル・スタンリー 29
  6位T 10アンダー 72 67 64 00 000 エミリアーノ・グリジョ 64
  8位T  9アンダー 71 67 66 00 000 ロリー・マキロイ 7
  8位T  9アンダー 69 67 68 00 000 ジョーダン・スピース 9
  8位T  9アンダー 69 68 67 00 000 トニー・フィナウ 18
  8位T  9アンダー 67 69 68 00 000 ボウ・ホスラー 75
  12位T  8アンダー 69 65 71 00 000 トミー・フリートウッド 11
  12位T  8アンダー 68 68 69 00 000 マーク・リーシュマン 22
  12位T  8アンダー 68 68 69 00 000 ラファエル・カブレラ・ベロ 30
  12位T  8アンダー 70 70 65 00 000 ブライス・ガーネット 146
  16位T  7アンダー 69 69 68 00 000 ブルックス・ケプカ 2
  16位T  7アンダー 72 66 68 00 000 タイガー・ウッズ 26
  16位T  7アンダー 71 69 66 00 000 マット・クーチャー 31
  16位T  7アンダー 70 66 70 00 000 キム・シウ 53
  16位T  7アンダー 68 68 00 00 000 アダム・ハドウィン 58
  16位T  7アンダー 69 71 66 00 000 ピーター・ユーライン 67
  16位T  7アンダー 69 67 70 00 000 J.B.ホームズ 69
  16位T  7アンダー 73 66 67 00 000 キース・ミッチェル 148
  16位T  7アンダー 69 68 69 00 000 潘政踪(パン・チェン・ツェン)

  25位T  6アンダー 72 68 67 00 000 バッバ・ワトソン 14
  25位T  6アンダー 68 63 76 00 000 ウェブ・シンプソン 17
  25位T  6アンダー 71 69 67 00 000 松山英樹 19
  28位T  5アンダー 69 69 70 00 000 アレクサンダー・ノレン 15
  28位T  5アンダー 69 70 69 00 000 ポール・ケーシー 16
  33位T  4アンダー 68 69 72 00 000 ダスティン・ジョンソン 1
  40位T  3アンダー 73 67 70 00 000 ジョン・ラーム 5
  60位T  1アンダー 73 69 70 00 000 ジャスティ・トーマス 3







36人抜いて21位へ躍進したタイガーに期待

2018-09-03 02:11:22 | 日記
  

 2日目:(予選ラウンド)
 PGAツアー第45戦 デル・テクノロジーズ選手権
  
 デル・テクノロジーズ選手権は、2003年から2016年までは、ドイツ銀行選手権として
 開催されていたが、スポンサーが変わり、名称もデル・テクノロジーズ選手権として
 開催され、通常の大会では木曜日に初日で、日曜日が最終日なのに対し、この大会だけは、
 金曜日に初日開催、月曜日が(レイバー・デー)「労働者の日」祝日を最終日となる、
 PGAツアー唯一の月曜フィニッシュのトーナメントで変則開催となっている。
 第1戦の125名から、第2戦のデル・テクノロジーズ選手権は、ポイント上位100名に
 絞られ、予選ラウンドでさらに70名に絞られて決勝ラウンドが行われる。

 デル・テクノロジーズ選手権
 賞金総額: 900万ドル; 優勝賞金: 157万5,000ドル; FedExCupポイント: 2,000pt

 2017年の覇者:ジャスティン・トーマス.
  


 開催される会場は、
     
 マサチューセッツ州 TPCボストンコースで、オリジナルは2002年のアーノルド・
 パーマーによるものだが、ギル・ハンスが、ブラッド・ファクソンの監修を得て、
 全面的な改修が、わずか5年後に施され、“チョコレート・ドロップ”と呼ばれる、
 マウンドやグラスバンカーを配置しその特色を際立たせたのが特徴で、
 全長7342ヤード、パー71のフィールドで開催される。



 プレーオフシリーズ第2戦:
 2日目(予選ラウンド)
 デル・テクノロジーズ選手権


 1位:ウエブ・シンプソン
       
 3アンダー8位タイからのアウトスタート、アウトの2番、ロングでバーディを
 奪うと中盤の5番ショート、6番ミドル、7番ロングで3連続バーディを奪い、前半
 4つ伸ばして、ノーボギー“32”で回り、折り返したバックナイン、10番でバーディを
 奪うと13番でもバーディを奪うと、終盤の18番ロングでイーグルを奪い、後半の4つ
 伸ばし“31”は、ラウンドをノーボギー、8打伸ばして“63”で回り、通算11アンダー
 単独、2位とは1打差で決勝ラウンドへ。

 2位タイ:ジャスティン・ローズ 
       
 6アンダー首位からのインスタート、序盤3ホールはパープレー、13番でバーディを
 奪うが14番でボギーを叩く、終盤の17番18番で連続バーデイを奪うと、前半で2つ伸ばして、
 折り返したバックナイン、アウトの2番ロングで獲れなかったが、3番4番で連続
 バーデイを奪うが、5番からの終盤までの5ホールをパーで凌ぐと、後半で2つ伸ばし“34”
 で回り、ラウンドで4つ伸ばし“67”で回ると、通算で10アンダー、2位タイに
 付けて2日目フニッシュ。

 2位タイ:タイレル・ハトン 
      
 2アンダー16位タイ、インからのスタート、10番でバーデイを奪うと、12番でも
 バーディ、中盤はパーで凌ぎ、終盤の16番、18番でバーディを奪うと、4つ伸ばして
 “31”で回り、折り返したバックナイン、アウト1番でバーディ、2番ロングで
 伸ばせなかったが3番から5番までの3ホールで、連続バーディを奪うが、終盤4ホールを
 パーで凌ぐと4つ伸ばして“32”で回り、ラウンドで8つ伸ばしノーボギー“63”で回り、
 通算10アンダーは、ダスティン・ジョンソンと同じ2位タイでフニッシュ。

 4位T:トミー・フリートウッド 11
     
 2アンダー16位タイからのアウトスタート、10番でバーディを奪うと、12番でもバー
 ディ、中盤の3ホールをパーで凌ぎ、終盤の16番ショートと、18番ロングでバーディを
 奪い、前半で4つ伸ばして“31”で回り、折り返したバックナイン、アウトの1番で
 バーディを奪うが、2番ロングで伸ばせずパー、3番ショートでバーディを奪うと、
 4番5番と3連続のバーディを奪うが、6番から9番まではパーで凌ぎ、後半で4つ伸ばし
 “32”で回り、ラウンドで8つ伸ばしてノーボギー“63”で回り、通算10アンダー、
 2位タイで、予選ラウンドをホールアウト。

 21位タイ:タイガーウッズ
    
 1オーバー57位タイからのアウトスタート、2番ロングでバーディ獲れず、3番ショートで
 バーディを奪うと、中盤の3ホールをパーで凌ぐと、7番ロングでバーディを奪うと、
 前半2つ伸ばして“34”で回り、折り返したバックナイン、10番バーディ中盤14番でも 
 バーディを奪うと、終盤17番ショートでバーディを奪うと、後半3つ伸ばして“32”で回り、
 ラウンドで5つ伸ばし、ノーボギー“66”で回り、通算4アンダー21位タイまで
 躍進、残す2日決勝ラウンドで、往年のタイガーが覚醒し魅せてくれるのか楽しみだ。

 34位タイ:松山英樹
   
 イーブン初日は42位タイからのアウトスタート、1番でバーデイを奪うと、2番ロング
 では伸ばせず5番バーディ、6番でボギーを叩き、落とすが7番ロング、8番ショートで
 連続バーディを奪い、前半3つ伸ばして“33”で回り、折り返したバックナインに期待
 させたが、後半インの11番で痛恨のボギー、14番でもボギーを叩くが、終盤の16番
 ショートでバーディを奪い、後半1つ落として“36”で回り、ラウンドで2つ伸ばして
 “69”で回り、通算2アンダー、34位タイでフニッシュ。

 90位タイ:小平智
    
 5オーバー89位タイからのインスタート、序盤12番でボギーを叩くと、中盤、終盤の
 6ホールをパーで凌ぐ、我慢の連続、前半1つ落とし“36”で回り、折り返した
 バックナインのアウトでは、1番、5番でバーディを奪うが、終盤の8番、9番で連続
 ボギーを叩き、後半はイーブン“36”で回り、ラウンドで1つ落として“72”で回り、
 通算で6オーバー90位タイは、決勝に残れず、残念だが予選落ち。
  

  予選ラウン 2日目:
  デル・テクノロジーズ選手権の順位と成績


  1位T 11アンダー 68 63 00 00 000 ウェブ・シンプソン 17
  2位T 10アンダー 69 63 00 00 000 ティレル・ハットン 25
  2位T 10アンダー 65 67 00 00 000 ジャスティン・ローズ 4
  4位T  8アンダー 69 65 00 00 000 トミー・フリートウッド 11
  5位T  7アンダー 69 66 00 00 000 キャメロン・スミス 39
  5位T  7アンダー 66 69 00 00 000 アブラハム・アンサー 144
  7位T  6アンダー 68 68 00 00 000 ラファエル・カブレラ・ベロ 30
  7位T  6アンダー 69 67 00 00 000 J.B.ホームズ 69
  7位T  6アンダー 68 68 00 00 000 アダム・ハドウィン 58
  7位T  6アンダー 70 66 00 00 000 キム・シウ 53
  7位T  6アンダー 67 69 00 00 000 ボウ・ホスラー 75
  7位T  6アンダー 67 69 00 00 000 キーガン・ブラットリー 65
  7位T  6アンダー 68 68 00 00 000 マーク・リーシュマン 22
  7位T  6アンダー 69 67 00 00 000 ジョーダン・スピース 9
  7位T  6アンダー 68 68 00 00 000 サンダー・シャウフェレ 20
  16位T  5アンダー 71 66 00 00 000 ライアン・アーマー(パ―マ)98
  16位T  5アンダー 69 68 00 00 000 トニー・フィナウ 18
  16位T  5アンダー 70 67 00 00 000 カイル・スタンリー 29
  16位T  5アンダー 69 68 00 00 000 潘政踪
  16位T  5アンダー 68 69 00 00 000 ダスティン・ジョンソン 1

  21位T  4アンダー 69 69 00 00 000 ブルックス・ケプカ 2
  21位T  4アンダー 71 67 00 00 000 ロリー・マキロイ 7
  21位T  4アンダー 70 68 00 00 000 ブライソン・デシャンボ 12
  21位T  4アンダー 69 69 00 00 000 アレクサンダー・ノレ 15
  21位T  4アンダー 72 66 00 00 000 タイガー・ウッズ 26
  29位T  3アンダー 69 70 00 00 000 ポール・ケーシー 16
  34位T  2アンダー 73 67 00 00 000 ジョン・ラーム 5
  34位T  2アンダー 72 68 00 00 000 バッバ・ワトソン 14
  34位T  2アンダー 71 69 00 00 000 松山英樹 19
  34位T  2アンダー 69 71 00 00 000 ヘンリック・ステンソン 21
  34位T  2アンダー 71 69 00 00 000 ライアン・ムーア 71
  56位T  0アンダー 73 69 00 00 000 ジャスティ・トーマス 3
  68位T  2オーバー 72 72 00 00 000 フィル・ミケルソン 24

  予選落ち
 00位T  3オーバー 73 72 00 00 000 ザック・ジョンソン 48 CUT
 00位T  3オーバー 70 75 00 00 000 ケビン・ナ 41 CUT
 00位T  3オーバー 71 74 00 00 000 ジョナサン・ベガス 81 CUT
  00位T  6オーバー 76 72 00 00 000 小平智 43 CUT
  00位T  7オーバー 76 73 00 00 000 ジェイソン・ディ 10 CUT
  00位T  0アンダー 71 74 00 00 000 スコット・ピアシー 232 WD