Umi kakasi

自分が感じたことを思うままに表現してみたい。

米国以外の出身で、イチローが記録更新

2017-07-12 01:42:19 | 日記
  
 イチロー最多安打記録更新 23位3054本 

 米国以外の出身で、3000安打到達は4人いだが、イチローの上 をいくのは、
 パナマ出身のロドニー・クレイン・カルー、右投げ左打ち。首位打者7回、
 15年連続で、打率3割超えを果たし、18年連続でオールスター選手に選ばれおり、
 15年連続で打率3割をキープするなど、メジャー屈指の安打製造機と呼ばれた。
 カルーは1985年8月4日、史上16人目となる通算3000本安打を達成し、1986年に、
 現役を引退するまでに、MLB通算2469試合に出場し、3053安打、打率.328を
 残しました。
  
 ロッド・カルーは1991年に野球殿堂入りを果たし、背番号「29」はツインズと
 エンゼルスの両チームで永久欠番となっています。また、アメリカンリーグでは
 首位打者の呼称を「ロッド・カルー賞」とすることに決定しています。
 米国以外の出身で、最多通算安打記録、通算ロッド・カルー(3053本)ただ一人と、
 なっていたカルーは、イチローの印象に衝撃を受け、広角に打てる打撃技術と、
 内角の球を左に運ぶバットコントロールを絶賛し、イチローに対し「バットを
 操るアーティスト」という称賛を送っています。

  
 マーリンズのイチロー外野手の、7月7日、7戦ぶりの先発でマルチヒットを
 記録し、メジャー通算3054安打が決めると同時に、歴代単独24位に浮上した。
 これからも、米国以外の出身選手、イチローの記録の挑戦は、まだまだ続き
 そうで、取り敢えず、次の目標は、キャップ・アンソン(カブス)の持つ
 21位、3081本まで、27本が目標になりそうだ。


 大リーグ通算安打上位一覧
 大リーグ通算安打の歴代上位
 ※は現役、★は殿堂入り
  
 日米通算で4,332本 イチロー ※(米国3,054 日本1,278) 
 
   順   安打    選手(主な所属)
 (01) 4256   ピート・ローズ(レッズ)
 (02) 4191 ★ タイ・カッブ(タイガース)
 (03) 3771 ★ ハンク・アーロン(ブレーブス)
 (04) 3630 ★ スタン・ミュージアル(カージナルス)
 (05) 3514 ★ トリス・スピーカー(インディアンス)
 (06) 3465   デレク・ジーター(ヤンキース)
 (07) 3430 ★ ホーナス・ワグナー(パイレーツ)
 (08) 3419 ★ カール・ヤストレムスキー(Rソックス)
 (09) 3319 ★ ポール・モリター(ブルワーズ)
 (10) 3313 ★ エディ・コリンズ(アスレチックス)
 (11) 3283 ★ ウィリー・メイズ(ジャイアンツ)
 (12) 3255 ★ エディ・マレー(オリオールズ)
 (13) 3252 ★ ナップ・ラジョイ(インディアンス)
 (14) 3184 ★ カル・リプケン(オリオールズ)
 (15) 3154 ★ ジョージ・ブレット(ロイヤルズ)
 (16) 3152 ★ ポール・ウェイナー(パイレーツ)
 (17) 3142 ★ ロビン・ヨーント(ブルワーズ)
 (18) 3141 ★ トニー・グウィン(パドレス)
 (19) 3115   アレックス・ロドリゲス(ヤンキース)
 (20) 3110 ★ デープ・ウィンフィールド(ヤンキース)
 (21) 3081 ★ キャップ・アンソン(カブス)
 (22) 3060 ★ クレイグ・ビジオ(アストロズ)
 (23) 3054 ※ イチロー(マーリンズ)
 (24) 3053 ★ ロッド・カルー(ツインズ)
 (26) 3023 ★ ルー・ブロック(カージナルス)
 (27) 3020   ラファエル・パルメイロ(オリオールズ)
 (28) 3010 ★ ウェイド・ボッグス(Rソックス)
 (29) 3007 ★ アル・ケーライン(タイガース)
 (30) 3000 ★ ロベルト・クレメンテ(パイレーツ)