徘徊老人のひとりごと

地球上を徘徊する75歳のボケ老人のひとりごと

徘徊老人のひとりごと 熱海日乗(令和2年10月24日、土曜日、晴れ)

2020年10月25日 | 日記
   去年の今日は、頑張って朝、岸壁に行ってカマスとウルメイワシを釣って来たが
   今年は、もう寒いんで二の足を踏んで出かけなかった。

   食パンがなくなったので、今日は「簡単にできる食パン」作りにリベンジした。
   今日の作り方はYoutube で観た別の作り方を試みた。
   チャチャと材料を混ぜて冷蔵庫に8時間、
   1回捏ねて今度は8時間以上寝かせて、
   打ち粉を振って常温で1~2時間発酵させて
   230度で30分焼くというレシピだ。
  
   前回はNHKの街角情報室で報じていたレシピ通りにしたのに、冷蔵庫で寝かせても
   生地が冷たくなっているだけで全然発酵しないで大変な目にあった。

   今回も冷蔵庫で寝かすということで8時間経過したパン生地を冷蔵庫から取り出して
   見たら同じように冷たくて生地など増えていなくて、つまり発酵していないようだ。
   これからまた8時間以上冷蔵庫で寝かせるって、本当に信じていいのかね~~~~。
   作ってしまったからしょうがない、最後までやるほかない。
   パン生地は全然冷たくなっているぜ!
   今度の作り方ではイーストは1グラムでいいって言ってたがそんな少なくていいんかい?

   朝の低い太陽の木漏れ陽が
      
      寝室の出窓から入って来て、壁に木立のシルエットが浮かび上がった。

          
         オクラが1本大きく育ったので
      
      唐辛子とオクラを収穫した。
      オクラは一度に何個も同じ大きさに育たないので毎回1本だけの収穫だ。
      1人暮らしだから1個でもいいけれど・・・。

   今日はお天気がいいので
      
      海上にも「遊漁船」(釣り船)か「ダイビング」の船が出ているのだろうか?
      熱海に案外、ダイビングに来る人が多いのだ。

   午後、岸壁まで日向ぼっこに歩いて出かけると、今日は花火大会なので
   午後から岸壁までの立ち入り禁止になっていた。

    夜、寝ようとしたら
       
      花火が上がった。
      コロナ禍の花火大会は15分で終わるから、まあ我慢できる。
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 徘徊老人のひとりごと 熱海... | トップ | 徘徊老人のひとりごと 熱海... »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事