徘徊老人のひとりごと

地球上を徘徊する75歳のボケ老人のひとりごと

徘徊老人のひとりごと 熱海日乗(令和2年10月28日、水曜日、晴れ)

2020年10月29日 | 日記
   午前中、埼玉県川越市の知人Kさんから
       
       自家製の新米5キロが送られて来た。
       ありがたいことだ。
       川越市と言えば「小江戸」とも呼ばれる大きな市だが水田もあるのだ。

      そのうち、アジでも釣って干物にして「熱海産アジの干物」としてお返しを
      しようか?
      でもお米と比べるとアジは安いからな~~~。
      大量に釣れないし・・・・・。

   午後、日向ぼっこに歩いて岸壁に行った。
   昨日はソウダカツオの入食い状態だったので今日も地元の釣り師のみなさんが
   釣りをしていると思ったら地元の釣り師は一人しかいなかった。
   今日は全然釣れないので皆さんお昼前に撤収したそうだ。
   ワタシも昨日のような入食いならルアーにも食いついてくるのではないかと
   ルアー釣り用のロッドとバケツだけで来たのだが、
   全然魚にかすりもしなかった。
   歩いて来たので午後4時に岸壁から撤収した。
      
      多分、食堂の生け簀だと思うのだが、その上にアオサギが乗って
      イセエビでも狙っているのだろうか?
      生け簀の口が狭いので、そう簡単には取ることができない。
      そりゃあそうだよ。商売している方は取られてたまるかって思ってんだから。

   観光客もずいぶん戻ってきているようだ。
   あとはやはりコロナ感染者が菌まで持ち込まないことだね。
   金は落としても菌はだめだ!

   そうそう昨日、アカオ・ホテルの近くの錦ヶ浦で男性の下着姿の水死体が発見された
   そうだ。事件性と自殺とで操作しているとのことだ。
   自殺するのに下着姿で自殺するかね~~~~?
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 徘徊老人のひとりごと 熱海... | トップ | 徘徊老人のひとりごと 熱海... »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事