日本大学文理学部社会学科・後藤範章ゼミナールの日誌☆

社会学科後藤ゼミナールの実態とゼミ生の生態が一目で分かるゼミ日誌! しかと見れ!!!

6月19日 東京探検団 (渋谷)

2013-06-19 17:39:34 | 2013年度

今週のゼミは、先週と同じく東京探検団の日でした。

この日は天候も悪くジメジメとしていて、汗っかきの僕にはとても辛い日でした。
カラッとした夏が待ち遠しいです。

今回僕たちが行ってきた場所は渋谷です。
しかし、渋谷といっても駅前などのTHE渋谷というガヤガヤしている場所ではなく、
普段はあまり行かないような、静かな渋谷を歩きました。
どんな発見があるのか楽しみです!

〈参加者〉

3年 堀江 茂原 海藤 小宮 菅野 刈谷 谷崎 野原

4年 飯塚 小黒 

〈欠席者〉 

4年 松尾 広木
 
13時に代々木八幡駅に集合し、まず神山商店会を歩きました。

神山商店会にはスーパーが存在しながらこじんまりとしたお肉屋や魚屋などもあり、
昔ながらの心地の良い商店街でありました。またかなり古い家屋も多く見られました。
それと同時におしゃれなオフィスやテラスカフェなども多く建てられており、新古共存の
商店街でした。

↓の写真は神山商店会にあった本屋さんです。


この本屋さんは編集部、書店、ミーティングルーム、バックヤードがワンフロア内に同居していて、
書店からはオフィスが見え、オフィスからは書店が見ることが出来るつくりになっていました。
手打ちそば屋やたこ焼き屋のようなその場で作ってその場で売るコンセプトがその店の独自の魅力を引き立てていました。
また、書籍のセレクトを素晴らしく、とてもおしゃれでした。

僕たちは次に、bunkamuraの西美公二展~無限に広がる宇宙の彼方~という展示会を観に行きました。
星座を特殊な技法を使って表した作品がたくさんあり、まさに芸術という感じでした。
作品の一部がbunkamuraのHPに記載されていますので興味ある方は下記に添付しましたのでご覧ください。
http://www.bunkamura.co.jp/gallery/exhibition/130612nishimi.html

そして渋谷にある文化会館に向かいプラネタリウムを観に行きました。
大人は一人600円で見ることができ、安価なので若いカップルが多いように思えました。

館内の座席に座り、始まるのを待っていたら4年の小黒さんがお手洗いに行ってくると言い、館内を出ていきました。
少しして進行役の女性がきてプラネタリウムが始まったのですが、小黒さんは最後まで座席に戻ってくることはありませんでした。
どうやら、ここのプラネタリウムは一度館内から出ると座席には戻れないみたいです笑

小黒さんが観られなかったプラネタリウムですが、個人的にはとても楽しかったです。
小学生の時以来にプラネタリウムを観たので新鮮な気持ちで見ることが出来ました。
内容としては星座の見つけ方や星から方角を推測する方法など知っておくと夜空を見るのが楽しくなるような星空解説が30分間あり、
「ベテルギウスの最期」という映像が20分間上映されました。

地球から約640光年離れているとされるオリオン座一等星ベテルギウスはもうそろそろ寿命がくると予想されていて、寿命がくると超新星爆発が起こり
地球にいても視認することが出来るくらい明るく光るそうです。
640光年も離れている星が爆発する兆候を観測できる装置が世界にただ一つ日本にあるそうです。その名はスーパーカミオカンデ。
これは星が超新星爆発をした時に放出されるニュートリノというエネルギーを検知し、地球への到達時間を正確に
観測することができます。これにより星の死が分かるというわけです。

現代の科学技術凄すぎますね。話の内容の規模がでか過ぎて上映後しばらくは自身の悩み事が小さすぎてバカらしくなりました。

そんなこんなで最後に文化会館の下にあるbelmare caffeに行き、各人が好きな飲み物を頼み乾杯です。
一日の終わりに飲むビールは格別ですね!

最後に今日の探検団について話し合い解散となりました。

今日の前半は東京探検団らしいことができ、渋谷の再発見などもありましたが後半は宇宙探検団になっていたような気がするのですが...笑

みなさんお疲れ様でした!!


文責:野原直人(2013年度3年ゼミ生)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月19日 東京探検団 ~南青山~

2013-06-19 17:00:00 | 2013年度

先週のゼミに引き続き、授業時間内での東京探検団です。
私たちは4年の平山さんの企画で、お洒落な港区のまち「南青山」を探索しました。
この日は朝から台風で大荒れになることが心配されていたので、雨が降り出して
天気が荒れる前にと急いでまちを探索しました。

参加者
4年:平山 永井 相馬 弟子丸 奥洞 山田 泉
3年:小野寺 鹿郷 吉原 鈴木

欠席者
4年:棟近 玉鉾
3年:安井

AM10:55に南青山駅に集合してそのまま「キユーピー3分クッキング
南青山三丁目キッチン」に移動しました。
このお店は「キユーピー3分クッキング」の放送開始50周年を記念して、
今年の3月から1年間の期間限定で開かれているお店です。
番組で放送されたレシピを元に、開発されたオリジナルメニューが味わえます。


最初に集まったメンバーです。左から吉原君、鈴木君、泉君、永井さん、平山さん。


お店の前で空腹がつのるメンバー。

店内は明るく、かわいらしい内装で2階にはキユーピー人形がずらっと飾られていました。
料理は夏を意識してカレーのメニューが多かったです。


そしていよいよ待ちに待った料理が運ばれてパスタやチキン南蛮、
カレー等様々な料理が並びます。

サラダには勿論キユーピーのドレッシング!
マヨネーズを含め数種類のキユーピードレッシングが机の上に常備されていました。
私が食べた料理は「揚げ茄子のカレーそぼろあん」だったのですが、野菜がとても
美味しかったです。興味を持った方は是非足を運んでみてください!

そして、お店の看板やHP上で「キューピー」と「キユーピー」が両方使われていたので
気になって調べてみたところ、社名や商標は小字を用いず「キユーピー」と表記していて、
それでも読み方は「キューピー」であるとのことでした。今まで生活する中で全く気がつか
なかったことなので私個人としてはとても衝撃的な発見でした。


お腹がいっぱいなので一休み。

お腹がいっぱいになった後は、まちを探索しながら岡本太郎記念館に向かいました。
その途中で多くのブティックやブランド店を見かけ、南青山という地域の眩しさに
圧倒されながら地域の特色を感じることができました。


きらびやかなショーウィンドウが並ぶ道を意見を言いながら歩きます。


そして岡本太郎記念館に到着しました!

岡本太郎記念館では彫刻やオブジェが館内だけではなく庭にも所狭しと展示されていました。
館内は太陽の塔のミニチュア版や、真っ白い奥の薄暗い部屋にぽつんと岡本太郎
の骨が展示されておる等、とても不思議な空間が広がっていました。

また2011年5月に話題になった渋谷駅の「明日への神話」に原発事故を連想させる絵が
取り付けられていた騒動に対しての「いたずらと切り捨てるべきではない」とのコメントもあり、
さらにその絵を取り付けた団体Chim↑Pomとコラボレーションした「PAVILION CHIMPOM」展
が開かれていました。そこではゴミ袋のオブジェクトが展示され、映像作品が流れていました。
メディアで批判されていた彼らの姿しか知らなかった私にとって、コラボレーション展が
行われていた事実は衝撃で、芸術の特殊性と不思議を改めて感じました。
ゼミ生の間では展示されている作品や騒動に関する記事を読みながら原発や芸術に関する
意見交換が行われました。


Chim↑Pom展の映像作品を見つめる女性陣。


館内にはまさに芸術といえる空間が広がっていました。

岡本太郎記念館を出た後は、再び南青山のまちを観察しながら文房具カフェに向かいました。
美味しいデザートや飲み物を手に、ほっこりする空間で南青山のまちの印象や探検団の
感想等をまとめました。


顔が見えやすい長テーブルで議論が活発に。


その後、カフェを出て解散。
南青山という煌びやかな地域を探索し、芸術にも触れることによって、普段の生活で
感じることは難しい世界の一面を感じることができた探検団でした。

文責:山田明日香(2013年度4年ゼミ生)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月19日 東京探検団(麻布十番~六本木)

2013-06-19 16:42:01 | 2013年度
今回の私たちの東京探検団は麻布十番~六本木エリアの探索でした。

参加者は



左から澤野、角、益田、吉崎、廣田、山本、そして私吉田でした。

(欠席者:菅原、堀)

さあ、まずは麻布十番に集合して商店街探索です。

麻布十番は山手線のど真ん中に位置する一等地だけに「THE お洒落な都会」といった感じでした。
駅を出てすぐに見える景色は、遠くに六本木ヒルズ、近くにはオープンテラスのカフェや輸入雑貨を扱うショップ、といった具合です。

一方で麻布十番商店街には老舗が多く、創業100年以上のお店もあるそうです。



浪花屋総本店



ついでに近くにいたタヌキと2ショットの澤野くん。

24時間営業のグルメシティをはじめ、住人向けのスーパーも5軒あります。また、界隈には多くの大使館や外資系企業があるためにインターナショナルな一面もあるそうです。(当日は外人の方はあまり見受けられませんでした)

さて、そんな麻布十番を満喫したあとは一同歩いて六本木へ向かいます。



向かってる途中の一枚。東京タワーが見えました。

六本木に着いたらまずは「けやき坂」へ。六本木ヒルズを左手に坂の上からの景色を見るともっと大きく東京タワ―を見ることができます。
夜になると道の両端のイルミネーションがプラスされてさらにGOOD!!

その後、「東京都指定跡地 毛利甲斐守邸跡」へ行きました。
すごく歴史がありそうな名前の場所ですが、実際にはテレビ朝日のすぐ近くにあるちょっとした庭園のようなところでした。



ハートの輪があったのでみんなで入りました。

そしてテレ朝見学へ!!



テレ朝前でパシャリ。

中には「のび太の部屋」やバラエティ番組の小道具などがありました。予約しておけばスタジオ見学も行っています。



「あめトーーク」気分の3年生たち。その後約2時間六本木周辺を探索した後、最後は六本木らしく(?)お洒落なオープンカフェで一休みして解散しました。



和気あいあいとおしゃべりしてる3、4年生たち。

文責:吉田確登(2013年度4年ゼミ生)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする