まちや小(ぐわあー)

その先を曲がったら何があるのだろう、どきどきしながら歩く。そして曲がってみて気がついたこと・感じたことを書く。

現代

2015年11月12日 | Weblog

どこかで見たことあるような

『韓国・現代自の新型高級セダンに、早くもデザインパクリ騒動=韓国ネット「100%、現代自が先だ!」「最近の日本車のデザインは…」

Record China 11月12日(木)16時40分配信

2015年11月11日、韓国・ニュース1によると、韓国の現代自動車が満を持して披露した最高級ブランド「ジェネシス」新型モデルのデザインをめぐり、米国である論争が巻き起こっている。

現代は10日、「ジェネシス」の大型セダン「G90(韓国ではEQ900)」のイメージ画像を初公開した。しかし、これを見た米国のネットユーザーがいち早く、「ヘッドライトはBMWから、フロントグリルはアウディから、ルーフラインはメルセデス・ベンツからコピーしたものだ」と指摘。これに対し「そもそも、ドイツ車はアジアのメーカーからパクっているよ」との反論が上がると、「現代自のヘキサゴナル(6角形)グリルのデザインが最初で、アウディ、スバル、トヨタとかがこれをまねした」「ベンツのF800にも、現代自のまねをした部分がある」など加勢するコメントが続いた。

現代自は近年、海外メーカーの元トップデザイナーを招き入れるなどデザイン分野に積極的な投資を続けてきている。そうした矢先にこの騒ぎが起こったことについて、ある業界関係者は「発売前からデザイン論争が起こるのは、消費者の関心が高い証拠。肯定的な現象だ」と指摘している。

これについて、韓国のネットユーザーはそれぞれの持論を寄せている。

「確かにフロントグリルは現代自が最初だ」
「100%、現代自が先!それにしても、アウディとかはパクる物がなくて現代のをパクったのかな?」
「いくら現代自が国内市場でひどいことをしていても、ヘキサゴナルグリルをアウディより先に造ったのは事実だ」

「デザインより、車体がさびないことの方が大事」
「デザインがパクリだろうがそうでなかろうが、興味はない。ちゃんとエアバッグが作動する車を造ってくれ」
「デザインが格好良いからって何にもならないよ。どうせさびついてポンコツになる」

「もっと燃費の良さに気を使って。それに、デザインよりも安全性が重要だ」
「韓国人だから言うわけじゃないけど、最近の現代自動車のデザインはなかなか良い。反対に、日本車のデザインは見れば見るほど…」
「最近のドイツ車は問題が多い。韓国メーカーは今がチャンスだ」』

※それが「現代」の車!


体脂肪率

2015年11月12日 | Weblog

測る時間で違う?

『意外といい加減!? 体脂肪率は測る時間によって数字が変わる?

マイナビ進学U17 / 2015年11月12日 12時3分

体脂肪、測ったことありますか?

美容やダイエットに敏感な女子校生のみなさんは、毎日体重計に乗っている人も多いのではないでしょうか。また、スポーツをしている男子学生も、体重の増減を気にしているかもしれませんね。最近の体重計は、ただ体重を計れるだけでなく、体脂肪や内臓脂肪、筋肉量を測れるような高性能のものが増えています。

健康的に痩せるためには、ただ体重を減らせばいいだけでなく、筋肉を増やして脂肪を減らさなければいけないということは、もうみなさんも知っていますよね。そのため、体重計に乗ったときは体脂肪も気にしていると思います。

ところで、体重計は重さを測るものですから、体重計の上に乗るだけで体重が分かるというのは納得できますが、電極に足を乗せるだけで体脂肪が分かるのはなんだか不思議ですよね。ここでは、体脂肪率を測る仕組みを調べてみましょう。

なぜ体脂肪率はすぐ上下するの?

「朝、体脂肪を計った時は20%あったのに、夕方に測ったら17%に落ちていた」なんて経験をしたことがある人はいませんか? 中には、トイレに行っただけで体脂肪率まで変わった、なんて人もいるかもしれません。

体脂肪計は、体重計についている電極版に足が触れた時に、体の水分で電気が抵抗することを利用して体脂肪を測っています。例えば、筋肉は水分を多く含んでいるため電気が通りやすくなっています。逆に脂肪や水分をほぼ含んでいないので、電気が通りにくいのです。電気が通りにくければ通りにくいほど体脂肪が多いということなのですが、実際には体の中の水分量は、体調や時間帯によって大きく変わります。

朝は寝ている間に体内の水分がコップ2~3倍分くらい出てしまっているので、水分が足りません。また、夏場に大量に汗をかいた時も、体内の水分量は減っています。そういう時に体脂肪を測ると、普段より体脂肪率は高くなるでしょう。また、お風呂上がりに体重や体脂肪を測る人もいると思いますが、体脂肪は水分によって上下しますのであまりおすすめされていません。

健康科学は、医療や福祉などにも大きく関わる分野

では、なるべく上下なく、体脂肪を測るにはどうすればいいのでしょうか。例えば、夜ご飯をいっぱい食べた後に体重を測ったら、体重が増えてしまうので、毎朝胃がからっぽのうちに体重計に乗ったりしますよね。それと同じように、毎日大体同じ時間帯に体脂肪を測るようにすれば、ダイエットやスポーツによって体脂肪が減らせたのかどうかが分かりやすくなります。こうした体脂肪計に関する豆知識を知っているだけでも、体脂肪に対する意識が変わるはずです。

こうした健康に関する知識は、「健康科学」という学問を勉強するとより詳しく分かってきます。健康科学は、健康維持や人体の機能について、さまざまな角度から研究する学問です。そのため、健康や美容はもちろん、スポーツ、医療、福祉にも大きく関わってくる分野です。

毎日の体重や体脂肪の計測をきっかけに、健康のことに興味を持った人は、健康科学の知識を深めてみてはいかがでしょうか。』

※面白い!


まちづくり

2015年11月12日 | Weblog

この通り。

『プロや専門家から「まちづくり」を取り返す

投稿日: 2015年11月11日 10時52分 JST 更新: 2015年11月11日 10時52分 JST
 

ここのところ、「地方創生」がテーマの講演やセミナーにたくさんよんでいただきます。

僕はもともと、地方自治や公共政策などが専門ではないので、ご縁があって外から入れてもらうことになって、そこで驚いたことや、感じたことがいっぱいありました。そして、自分なりに目指したいものもできてきました。

それで、先日、とあるまちでのトークセッションで、会場から激しくうなずきがあったのが、コレです。

みなさん一斉に、首を縦にふってました。

どうやら、どこの地域でも、同じことが起きているようです。

「このまちで活動するなら、まずは◯◯さんとのところに行かないと」
「このまちのことで、私が知らない情報はモグりだから」

いやはや、「まちづくり」なるものは、いつからそんな格式高いライセンス稼業になってしまったんでしょうか。それでいて、そういう番人面をされた方々にかぎって、「一般市民の声が大事」とか言うんですね...。

一般市民なる方々のほとんどは、普段から「まちづくり」なんて意識して生活してません。それでも、そのまちで日々働いて、悩んで、工夫して、一人ひとりちがう立場からまちの文化やコミュニティをつくっています。

もちろん、市民感覚にちゃんと寄りそいながら、丁寧に活動をつくりあげている素晴らしいプロや専門家の方もいらっしゃると思います。しかし、そうでない方たちは、やたらと大きな「地方創生」の看板をかかげて、これまで陽があたっていたようなところまで、陰らせてしまっている(少なくともそのように感じている人たちがたくさんいる)ようです。

今、地方創生は一種のビジネスチャンスだと思います。それを生業にするのもいいと思います。

それで、ビジネスとしてのポジションを独占したいんだったら、「地域のため」とかワケのわからないことを言ってないで、ちゃんと施設利用料を払って、スタッフに常識的なギャラを払って、市場競争の中で勝ち抜いて、堂々と稼ぐべきです。

でも、それは簡単なことじゃないと思います。まちづくりの市場性は、まだまだ未熟です。そうなると、「社会貢献」の免罪符を使って、市民や仲間の善意に甘えてしまうことも、いっぱいあると思います。

別に、甘えていいと思うんです。

ビジネスとして成立していなくても、地域の中の「なれあい」や「つながり」を発展させて、これまでになかった文化や価値のひろがりを生みだせることもあると思います。

でもそれなら、自分たちだけが地域の番人であるかのような、そんな思い上がりは絶対にダメだと思います。

「まちづくり」なるものは、公園と一緒で、みんなのものです。実績とか資格とか、なにも必要ありません。

ちなみに僕は今、自分の出身である福井県の中の鯖江市というところで、いくつかの公共事業に携わらせていただいています。そして、けっこう、夢中になっています。すると、「どうして地方に貢献しようと思ったのですか?」などと聞かれたりします。

それは、生まれ育った故郷の福井に、自分の仕事と居場所をつくりたかったから、ただそれだけです。今は、その仕事を通じて仲間がたくさんできたので、多少、責任感みたいなものはあります。

でも、僕が明日突然いなくなったとしても、福井や鯖江の日々は、なにひとつ変わらず続いていきます。それくらいのことは、わきまえているいるつもりです。』

※「プロ」「専門家」ではなく、そこに住んでいる人たち自らが動くこと。


保険

2015年11月12日 | Weblog

「元」

『医療保険、支払額の元取るラインは

万が一、病気で入院することになったら…そんな将来の不安に備えて、医療保険に加入している、もしくは入ろうとしている人は多いはず。では実際にどんな病気にかかると、それまでに支払った保険料の“元を取れる”のでしょう? ファイナンシャルプランナー・

万が一、病気で入院することになったら…そんな将来の不安に備えて、医療保険に加入している、もしくは入ろうとしている人は多いはず。では実際にどんな病気にかかると、それまでに支払った保険料の“元を取れる”のでしょう? ファイナンシャルプランナー・伊藤亮太さん協力のもと、計算してみました。

まずは毎月支払う保険料。加入者を30歳男性として、入院時に給付金がもらえるA社のプラン(がん、急性心筋梗塞、脳卒中の特約付き)の場合、毎月約1700円の支払いとなります。

このケースの「入院給付金日額」(入院した際、1日につき補償されるお金)は5000円。「手術入院給付金」は5万円、「入院給付金支払日数」(1回の入院で保障される日数)は60日となります。

では仮に60歳まで加入した場合は? 支払う保険料の総額は、1700円×12カ月×30年間=61万2000円。不謹慎かもしれませんが、この金額を総計で上回る給付額が支払われれば、“元を取れる”ということになります。

以下、様々な年代に応じて、給付額をみてみましょう(注1)。

■35歳で入院した場合
・骨折(入院40日間/手術あり)
→給付金額:25万円/自己負担額:約39万7000円

・糖尿病(入院33日間/手術なし)
→給付金額:16万5000円/自己負担額:約22万8000円

・尿路結石(入院8日間/手術あり)
→給付金額:9万円/自己負担額:約12万3000円

・肺炎(入院39日間/手術なし)
→給付金額:19万5000円/自己負担額:約35万4000円

なお、自己負担額は、1カ月に一定金額以上になる場合は「高額療養費制度」(注2)を活用し、軽減させることが可能です。

■40歳で入院した場合
・痔核(入院8日間/手術あり)
→給付金額:9万円/自己負担額:約6万5000円

・椎間板ヘルニア(入院18日間/手術あり)
→給付金額:14万円/自己負担額:約19万7000円

・胆石(入院16日間/手術なし)
→給付金額:8万円/自己負担額:約22万2000円

・十二指腸炎(入院10日間/手術なし)
→給付金額:5万円/自己負担額:約6万5000円

■50歳で入院した場合
・自律神経失調症(入院27日間/手術なし)
→給付金額:13万5000円/自己負担額:約19万7000円

・脳卒中(入院39日間/手術あり)
→給付金額:39万5000円(※特約により重大手術1回20万円)/自己負担額:約47万7000円

・動脈硬化症(入院24日間/手術あり)
→給付金額:17万円/自己負担額:約38万8000円

・急性心筋梗塞(入院20日間/手術あり)
→給付金額:30万円(※特約により重大手術1回20万円)/自己負担額:約72万円

特約に入っていることもあり、脳卒中や急性心筋梗塞などの大病は給付額も大きくなります。さらには、「先進医療特約」(注3)をオプション(毎月100円をプラス)で付けると、通算2000万円まで自己負担額と同額を補償してもらえます。先進医療を利用する場合には、“医療保険に加入していた方がおトク”になる場合が多いといえそうです。

もちろん一度も病気にかからなかったら、保険料は全額掛け捨てになりますが、これを「損」と考えるか、「万が一に備えて保険に入っていたけど、特に何も起きなくてラッキー」と考えるかは、あなた次第です。
(島尻明典/verb)

注1:『価格.com』「入院費用・相場シミュレーション」をもとに計算(参考:厚生労働省「医療給付実態調査 平成23年度」「患者調査 平成23年」、総務省統計局「人口推計 平成23年度」)

注2:「高額療養費制度」…医療機関や薬局の窓口で支払った額が、暦月(月の初めから終わりまで)で一定額を超えた場合に、その超えた金額を支給する制度。標準報酬月額26万円以下の場合、ひと月あたりの自己負担限度額は5万7600円。標準報酬月額28万~50万円の場合、ひと月あたりの自己負担限度額は8万100円+(総医療費-26万7000円)×1%。年収が上がると限度額も上がります。

注3:「先進医療」…重粒子線治療、内視鏡下頸部良性腫瘍摘出術など、健康保険の診療で認められているレベルを超える最新の医療技術のうち、厚生労働省が定めた医療行為のこと。平成27年10月1日現在で107種類が承認されています。技術料は「高額療養費制度」の対象外となり、全額が自己負担になります。

注4:文中に出てくる金額は編集部による試算です。実際の金額とは異なります。』

※取れないから成り立っている。


交流会

2015年11月12日 | Weblog

大人16000円。

『五郎丸 1万6000円のファン交流会に困惑と感謝

日刊スポーツ 11月12日(木)10時50分配信

ラグビー日本代表FB五郎丸歩(29)が11日、前日10日に発表された「ファン交流会」について言及した。

12月20日、東京・文京区のホテル椿山荘で開催の「五郎丸選手のスクラムトークの夕べ」で、参加費は大人1万6000円、小学生9000円。ディナーも付くが安価ではなく、ネット上では賛否の声がある。

本人は「まるで自分が主催で開催するように報じられていて驚いてます」と困惑顔だが、「1人でも多くの方にラグビーを知っていただければ。チームの理解もあって、ありがたいです」と感謝していた。』

※これ、違うよな!


民主党解党

2015年11月12日 | Weblog

野党再編?

『「民主解党」岡田氏に要請へ=前原、細野、江田氏が一致

時事通信 11月11日(水)21時54分

民主党の前原誠司元外相と細野豪志政調会長、維新の党の江田憲司前代表が11日夜、東京都内のホテルで会談し、野党再編に向けて民主党が「解党」を決断すべきだとの認識で一致した。

自民党に対抗し得る野党勢力の結集を一気に進めるのが狙い。前原氏らは近く民主党の岡田克也代表に申し入れる見通しだ。

民主、維新両党は合流を視野に政策協議を進めているが、維新分裂の影響もあって停滞気味だ。維新の松野頼久代表は、民主、維新の双方が解党した上で合流すべきだと主張。これに対し、岡田氏ら民主党主流派は党の再建を優先し、解党に慎重な立場を崩していない。

民主党内でも若手を中心に解党論が出ているが、前原氏ら保守派が表立って解党を求めれば、党内の路線対立が深刻化し、岡田氏の求心力低下につながる可能性もある。 』

※だが、一部は自民に合流?