山の奥の細道から

今日からブログを始めました。 山野草が好きでこんなタイトルをつけました。

梅雨明けとなりました

2023-07-26 09:46:44 | 旅行

この地区では雨の被害も無くて程よいお湿りでした

 

 

 

一月下旬に小さな雪解け百合を毎日楽しみに覗き込んでいました

あれから半年大きな「やまゆり」 が風に揺れております

さすがに百合の王様の風格です

香りも又素晴らしいのです

入道雲を背景にして咲く姿はやはり夏ですね

花ことばも純粋、威厳等です

百合はその美しさから短歌にも詠まれているそうです

   湯あみする泉のそこのユリの花二十の夏をうつくしとみゆ      与謝野晶子

又美人の姿を形容して歩く姿はユリの花等と詠まれておりますが

杖をついていてはそこどころではありません

純白な花は清楚で気品があって又良いですね

 

 

 

「ねむのき」 です

夜になりますと左右の葉がぴたりと合わさって垂れ下がり

まるで眠っているように見えるからこの名が付いたそうです

いつも木の上に咲きますので一枝切って頂いて手元でよくよく観察すれば

なかなか繊細な神秘的な花です

花ことば夜の葉の姿から歓喜だそうです

  いつ知らず夏も寂しゅう更け染めぬほのかにねむの花咲きにけり    若山牧水

ねむの木が風に揺れると「あついな~」実感するのです

 

梅雨明けの新鮮な陽光の呼びかけに草花が応えます

 

 

青草の中で背伸びするように咲いています「しなのなでしこ」 です

秋の七草のカワラナデシコには比べ物になりませんが

華やかなピンクで小ぶりながら力つよさを感じるのです

梅雨明けからはいよいよ夏本番です

 

 

 

 

すぐやかに立ち伸びる「ゆうすげ」 です

日没近くになって涼を求めて外に出れば

ぽつぽつと暗緑色の中で灯りをともしたように咲きます

夕方咲いて翌日の午前中には閉じる一日花です

因みに花ことばは麗しき姿は まさにそのとうりです

この花が咲きますとあちこちでヒグラシがカナカナと鳴いて

厳しい暑い一日が終わったとほっとするのです

 

 

 

春にあの穂の様な白い花「うわみずさくら」 の実です

春先に咲いていた花々が少しずつ実ってきました

この実は強壮剤とし体に良いそうです

森に住む小鳥や動物達にもお楽しみに季節です

 

何事も無くてこの時期を迎えることができした

新聞紙上では?年ぶりの???などと

久しぶりの行事に力を入れても

伝統にとらわれていたら一寸無理かな・

姿形を変えて新しい展開を探って見直しをする絶好の時でもあるのです

お施餓鬼を前にして今ここで感じる私です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本格的な夏を前に | トップ | 待望の秋 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
夏本番 (yuriより)
2023-07-28 17:35:03
一輪だけの山ユリも又いいですね
我が家はあちこちで咲き競っております
色々な方が見えてササユリや山ユリを撮影されておりますが写真は新聞でみるくらいです
暑さ厳しい時どうぞお大事にね
返信する
梅雨明け (yuuyori)
2023-07-28 11:21:54
いよいよ夏ほんばんですね、入道雲に大輪のヤマユり素敵ですね。我が家も7月上旬に1輪だけさきました。1輪のヤマユりも又よしです。与謝野晶子や若山牧水の歌を覚えていて、投稿して素晴らしいですね。
先日町の中央公民館に行きましたら、育良町の方で山の寺のササユリの写真が飾ってありました。どの写真も素敵でした。猛暑がつずいております。どうぞお身体ご自愛くださいませ。
返信する

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事