山の奥の細道から

今日からブログを始めました。 山野草が好きでこんなタイトルをつけました。

うららかな日射しの中で

2021-04-28 14:06:24 | 旅行

春も盛りを迎えて

うららかな日差しに包まれて咲く花の姿に心が弾みます

 

早くも「水芭蕉」です

水芭蕉と言えば ♪夏が来~れば~れば思い出す♪  と

歌われて夏の花rと思っておりましたのに、、、

温暖化の心配です

現に果樹農家の方々は作業が間にあわなくてと悲鳴を上げおります

私も心配になって目の前を見上げれば南アルプスは

まだまだ残雪が有りまして霞桜の遙か彼方でしっかりと雪に埋もれております

この雪こそが今後の農家にとっては大変に重要なのでしょう

どうぞ風雨順次でありますのうに。。。。と

祈らざるをえません

 

 

「しきみ」の花も満開です

この花は仏前花ともいわれます

神式の榊のようなものです

この実がなかなか曲者で猛毒だそうです

(悪)しきみがその名の由来だそうです

ところがこの香りがとても良くて御線香の原料になっているのだそうです

別名は花の木はその花の美しさからでしょう

 

「海棠」の花も満開です

みずみずしい柔らかい歯の間から伸びたつ茎先に咲く花の姿は

優しく優美です

この花の事を中国の玄宗皇帝がお酒に酔って眠そうな楊貴妃をの様で

睡花と例えたそうです

因みに花ことばは温和、美人の眠りだそうです

 

山中にあちこちに群れて咲きます「山吹」 です

弱弱しい細い枝に揺れて咲いてなかなかピントが合いません

山吹は江戸城を築城しました

太田道灌さんの伝説は余りに有名です

実がならないことからよまれました

   七飯八重花は咲けども山吹の実の(蓑)一つだになきぞ悲しき

高校時代に古典でこの話を聞いて大変に感動したことを思い出します

半世紀以上たった今も感動を覚える話です

 

「ぎぼうし」の若芽です

春風を感じて放射線状に葉を伸ばしています

もう少し経てば可憐なユリのような一日花を咲かせてくれるでしょう

今の季節には山菜として人気が有ります

 

山菜やタケノコも盛りになってきました

そうなりますと雑草も元気になってきました

これからは秋の涼風が立つ頃まで雑草との戦いです

それ前にはコロナに打ち勝っていたいですね

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする