山の奥の細道から

今日からブログを始めました。 山野草が好きでこんなタイトルをつけました。

少しずつ秋の気配、、、

2024-08-09 13:17:23 | 日記

日中は暑くても朝夕に秋を感じます

 

 

入道雲の向こうの空も心なし高くかんじます

空にはトンボが群れとぶようになりました

 

 

池の水も澄んで鯉もゆったりと泳いでおります

そして、、、

 

野に咲く花々に秋の気配が有ります「柚香菊《ゆうがぎく》」です

白い小花がゆったりと揺れればそこに優しい秋風を感じるです

これからはノコンギク、リュウノウキク等がだんだんと咲くのでしょう

 

 

山林深くオレンジいろの花「ふしくろせんのう」 です

暑さを避けるように森の中陽陰に咲いてます

だんだんと花らしきものが少なくくなくなってきました

茎の節の所が一寸黒っぽいのが名前の由来です

又花姿が優しくデシコにに似ていると思ったら

ナデシコ科だそうです

花ことばも 転機、恋のときと素敵です 

 

 

この季節に咲く花は山中深く涼しいところを選ぶ様にしてさきます

「うばゆり」ですこの花ははながさくころになりますと

葉がはなくなって葉がない。歯がないので姥ユリというのだそうです

花も決してうつくしくもなくて花弁の下が2枚が垂れ下がっていて

一私はだらしなく見えますが私はこのすがたかは雷雨対策と思います

花ことばは威厳だそうですどうどうと咲くすがたからでしょう

 

この花も涼しいところ水べりを選んで咲きます

木陰や水べりにはいつの間にか群れ咲いていて驚く事が有ります

夏菊の一種「ボルドーきく」 です

爽やかな色で咲きます又水揚げも良くて

御盆花に最適です

又大正時代に北アメリカから輸入されたようです

「この色が好き」と人気の花でもあります

 

 

秋は又実りの季節です

春先に白いブラシの様な花を咲かせてくれた

「上溝(うわみず)さくら」 です

この実が滋養強壮の薬効が有りますして

三蔵法師様が旅の途中で良く食べたと言われております

薬効を良く知っている地方ではアンニンゴと言って大事に収穫して保存食にも成っいるようです

住職お腹がすくので子供のころには良く食べたそうです

今もって元気なのは却って食べ物が少なくて自然界の物をいろいろ食べて

育ったからかも?、、、、有り難い事です

 

穏かに花は咲き、のどかにに時は流れ、やがて実を結んで次世代に受け継がれていく

当たり前なのにとっても難しい事と感じるようになりました

自然現象も社会情勢も厳しいです

地震などは急に身近になってきました

御正月早々に地震に見舞われた地区や、大雨で水浸しの地区のか方方をおもえば

今何事もなくて御盆の行事が出来ます事に感謝!、感謝!です

 

毎晩放送されます明日の天気予報の気温がマイナス0,2度くらい下がっております

すこしずつ秋に近ずいてるなと実感です

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 八月になりました | トップ | 凛として(必ず訪れれる明日を... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
秋の気配 (yuuより)
2024-08-11 14:09:44
秋来ぬと目にはさやかに見えねども風の音にぞ驚かれぬる!
我が家もシュウメイギク、ワレモコウ、が咲き始め季節は確実に移ろいでおります。確かに朝夕の風が少しずつですが涼しさを感じております。
長男家族を迎える為に布団を干したり、掃除をしたりして過ごしております。来てうれし、いってうれしです。お身体どうぞご自愛くださいませ。
返信する
早いですね (yuriより)
2024-08-12 10:11:47
春は里から秋は山からといわれておりますが秋草の吾亦紅などはまだまだです息子さん夫婦楽しみです
帰った後の布団がなかなかか片ずきません
暑い中お疲れがすでませんように、、、又
吾亦紅やマツムシソウの投稿がまじかと思います
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事