伝えたんく

日々の何気ないできごとに感じた幸せ

遠旅写真47…ウィーン・オーストリア

2024-01-30 23:58:56 | 

 アンバサ?

 初めて聞いたのは飲み物の名前だったかな?

 コカコーラの会社が出していたな。

 随分と見ていないし、ゆきたんくの中では昭和の飲み物のように思える。

 現在は全国で見ることはできないようだ(ただし、ゆきたんくの知識の範囲)。

 当時はカルピスソーダのライバルみたいな話もあったかな。

 何を言いたいのか。

 そう、夏の旅でウィーンで泊まったホテルの名前が「ホテル・アンバサダー」だったのだ。

 飲み物の名前が、海外のホテルの名前なんてどんな意味があったのか。

 調べてみた。



ホテル・アンバサダーの外観。入口付近 → Map


 アンバサダーとは「大使」のことだそうだ。

 初めて聞いたのは「マグマ大使」だったな。

 

 正式名称は「特命全権大使」で略して「大使」、最高級の外交使節だそうだ。

 外交使節とは外国に派遣されて、外交交渉を行い、自国民を保護し、駐在国の情勢を本国に報告する国家の代表者のことだ。

  まぁ、自家派遣だな。

  外交交渉、うん食事のメニューだな。

  自国民・・・女房か。

  駐在国の情勢として、近隣の市立公園に出かけ、ヨハン・シュトラウス像やフランツ・シューベルトの像に会ってきたな。

  一応大使としての役割を果たしているので、宿泊する権利は持っているのだと思う。



宿泊した部屋である。こうしてみると改めて素敵だな。


 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いつのまに・・・ | トップ | 職場で »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

」カテゴリの最新記事