古都と高原の花旅人

風に吹かれて、京都から信濃路へ

我が家の桜がなぜか咲きました。

2015-09-27 23:06:44 | 我が家の花.5月~12月

2015年9月27日(日)

↓ 桜⑨(雨情枝垂れ)  購入=2014.12.21  開花=2015.9.24  撮影=2015.9.25

春咲きのみの桜なのでどうして今頃咲いたのか不思議です。他にも蕾があるのでもっと咲きそうです。ちなみに今年の春は4月4日に咲きました。

↓ 秋明菊(ハドスペン)  購入=2015.9.1  開花=2015.9.7  撮影=2015.9.26

蕾付きのものを購入したので今は次々と花が咲いています。

↓ 酔芙蓉②  購入=2013.8.21  開花=2015.9.18  撮影=2015.9.26

一昨年は鉢植えで育てていましたがあまりにも大きく育つために、昨年からは露地植えに変えました。今年は2m近くの大きさに育ち次々と蕾と花を付け楽しませてくれています。

  

↓ 彼岸花②  購入=2014.8.3  開花=2015.9.23  撮影=2015.9.26

昨年は9月20日に咲きました。今年もほぼ同じ頃ですね。

↓ オジギソウ  購入=2015.5.16  開花=2015.9.14  撮影=2015.9.25

昨年育てていたオジギソウは8月23日に開花しましたが、今年購入したものは9月中旬にようやく開花しました。

↓ アメリカンブルー  購入=2015.5.16  開花=2015.6.21  撮影=2015.9.25

真夏は花数が少なくなったので切り戻したところ、涼しくなってまた花数が増えてきました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。