土曜日の朝の時点で、この10連休でお天気の一番いいのは5日、6日、二番目にいいのが28日だとニュースで言っていた。
だったらと、28日は買物の予定だったのを急遽日帰り旅をすることに変更。
それはいいけど旅先はどうするんだ?
当日の朝、連れが案を出してくれた。
新大阪駅まで新線開通したおおさか東線で奈良に行こう。
ほほう、良いではないか。
一も二も無く賛成して時刻表を調べてみると、新大阪から奈良まで乗り換えなしで行ける電車は日に4本だけ。
その内の1本が11時台に新大阪を出る快速電車。
遅い朝食後だったがいそいで準備して出発し、なんとか間に合った。
<新大阪駅でこれまで見なかった黄緑色の電車>
快速電車だし、出発ギリギリに乗り込むから、席は埋まってて奈良まで立ってないといけないかも、と覚悟していたが、空き空きで座ることができた。
折角新線つくったのに、需要はあまりないようだ。
電車は一旦北の方角へと出発し、東淀川駅を越えたあたりで高架に上り東海道本線を跨いで東へと方向を変える。
南吹田駅という新駅を通過、さらに南へと進行方向を変えて進む。
阪急電車を跨ぎ、京阪電車を跨ぎすると、右から学研都市線が接近してくる。
放出駅まで並行して走り、放出駅を越えると行く方向を交差して左へ離れていく。
放出駅の一つ南の高井田中央駅から家に帰ったことがあり、その時は放出駅で学研都市線に乗り換え、京橋駅で環状線に乗り換え、大阪駅で東海道本線に乗り換える、なんて乗り換えを楽しんだが、今度高井田中央駅を利用する時は、新大阪駅での乗り換えだけで帰れることになる。
おおさか東線は久宝寺駅まで。
ここから関西本線に入る。
<奈良市三条通り>
関西本線で奈良に行くのはたぶん初めてだ。
川沿いを走り、車窓はなかなか風光明媚である。
そのうち奈良平野に入ったのか、広くのびやかな景色の中を快調に飛ばす。
そうして奈良駅に到着。
ネットの乗り換え案内で見ると、新大阪から奈良へ最短時間で行けるのは、この直通快速電車になっていた。
料金は近鉄を利用した方が圧倒的に安いが、楽に行き来するには快速電車ですら座る事のできるおおさか東線利用が選択肢の有力候補に躍り出たか。
今回も奈良からの帰りは大阪駅行きの大和路快速に乗ったのだが、連れが混んだ電車と大阪駅の雑踏を嫌って、時間的には大阪駅経由の方が早いのだが、久宝寺駅で空き空きのおおさか東線の普通電車に乗り換えた。
<久宝寺駅にて>
だったらと、28日は買物の予定だったのを急遽日帰り旅をすることに変更。
それはいいけど旅先はどうするんだ?
当日の朝、連れが案を出してくれた。
新大阪駅まで新線開通したおおさか東線で奈良に行こう。
ほほう、良いではないか。
一も二も無く賛成して時刻表を調べてみると、新大阪から奈良まで乗り換えなしで行ける電車は日に4本だけ。
その内の1本が11時台に新大阪を出る快速電車。
遅い朝食後だったがいそいで準備して出発し、なんとか間に合った。
<新大阪駅でこれまで見なかった黄緑色の電車>
快速電車だし、出発ギリギリに乗り込むから、席は埋まってて奈良まで立ってないといけないかも、と覚悟していたが、空き空きで座ることができた。
折角新線つくったのに、需要はあまりないようだ。
電車は一旦北の方角へと出発し、東淀川駅を越えたあたりで高架に上り東海道本線を跨いで東へと方向を変える。
南吹田駅という新駅を通過、さらに南へと進行方向を変えて進む。
阪急電車を跨ぎ、京阪電車を跨ぎすると、右から学研都市線が接近してくる。
放出駅まで並行して走り、放出駅を越えると行く方向を交差して左へ離れていく。
放出駅の一つ南の高井田中央駅から家に帰ったことがあり、その時は放出駅で学研都市線に乗り換え、京橋駅で環状線に乗り換え、大阪駅で東海道本線に乗り換える、なんて乗り換えを楽しんだが、今度高井田中央駅を利用する時は、新大阪駅での乗り換えだけで帰れることになる。
おおさか東線は久宝寺駅まで。
ここから関西本線に入る。
<奈良市三条通り>
関西本線で奈良に行くのはたぶん初めてだ。
川沿いを走り、車窓はなかなか風光明媚である。
そのうち奈良平野に入ったのか、広くのびやかな景色の中を快調に飛ばす。
そうして奈良駅に到着。
ネットの乗り換え案内で見ると、新大阪から奈良へ最短時間で行けるのは、この直通快速電車になっていた。
料金は近鉄を利用した方が圧倒的に安いが、楽に行き来するには快速電車ですら座る事のできるおおさか東線利用が選択肢の有力候補に躍り出たか。
今回も奈良からの帰りは大阪駅行きの大和路快速に乗ったのだが、連れが混んだ電車と大阪駅の雑踏を嫌って、時間的には大阪駅経由の方が早いのだが、久宝寺駅で空き空きのおおさか東線の普通電車に乗り換えた。
<久宝寺駅にて>