2020年と2021年の二十四節気です。
参考になさってください。
2020年の二十四節気
小寒 1月6日 大寒 1月20日
立春 2月4日 雨水 2月19日
啓蟄 3月5日 春分 3月20日
清明 4月4日 穀雨 4月19日
立夏 5月5日 小満 5月20日
芒種 6月5日 夏至 6月21日
小暑 7月7日 大暑 7月22日
立秋 8月7日 処暑 8月23日
白露 9月7日 秋分 9月22日
寒露 10月8日 霜降 10月23日
立冬 11月7日 小雪 11月22日
大雪 12月7日 冬至 12月21日
2020年の雑節(土用)
1月18日 4月16日 7月19日 10月20日
春節
1月25日
2021年の二十四節気
小寒 1月5日 大寒 1月20日
立春 2月3日 雨水 2月18日
啓蟄 3月5日 春分 3月20日
清明 4月4日 穀雨 4月20日
立夏 5月5日 小満 5月21日
芒種 6月5日 夏至 6月21日
小暑 7月7日 大暑 7月22日
立秋 8月7日 処暑 8月23日
白露 9月7日 秋分 9月23日
寒露 10月8日 霜降 10月23日
立冬 11月7日 小雪 11月22日
大雪 12月7日 冬至 12月22日
2021年の雑節(土用)
1月17日 4月17日 7月19日 10月20日
春節
2月12日
ーー
2020年の春節は
大変な事態になっていますが
早く収まってくれることを祈ります。
また、旧暦1月15日(年明け最初の満月)、
「元宵節」について
2020年の元宵節は2月8日(土)
この日に食べるものといえば!
元宵(湯圓)!
美味しいですよね!
訪日ラボさまより
元宵節は中国の春節(旧暦の元旦)から数えて15日目の最初の満月の日となっています。
家々で赤い提灯を灯し、家族が一堂に集まってご馳走や元宵というお団子を食べて過ごします。
元宵節は地方によっては灯篭を灯すことから灯籠節、上元節とも呼ばれています。
-
元宵節の起源については、さまざまな諸説があると伝えられていますが、中でも「天鵞(てんが)説」は広く知られています。
この説によれば、提灯は神の怒りをおさめるための目くらましとされています。詳細は以下の通りです。
一羽の天鵞が天より人間界に舞い降りた際、一人の猟師の放った矢で傷ついてしまいました。それを知った玉皇大帝は腹を立て、大切にしていた天鵞に変わって正月15日に天より兵を遣わし、地上を焼き払うことを計画します。
その計画を知ったひとりの仙人は、民衆を救うために地上に降り、正月15日に家々で松明を燃やし提灯を灯せば厄災を逃れられると伝えます。人々が仙人の言葉の通りに正月15日に提灯を灯すと、仙人は玉皇大帝に地上は焼き払ったと報告します。
地上が赤々とした炎に包まれているのをみた玉皇大帝は、仙人の報告を信じ、その結果、人間界が焼き払われなくて済んだということです。
-
元宵節の風習は、中国だけでなく、国や地域によってそれぞれ変化してきました。しかしながら古来からの風習である元宵団子を食べることや、灯篭見物、獅子舞や龍踊りなどは昔から変わらず、一番大切な風習として残っています。
ー
今までもブログにいろいろ載せていますので
ご興味があればそちらも是非。