風のなかで・・・山里・海辺・清流

四国山地南側の山里・海辺・清流等を歩き・写真を撮り、ローカルの生活を報告します。

「時」の流れ・室戸岬

2019年09月30日 19時56分44秒 | 日記
***「時」の流れ***
田舎生活では、季節の変わり目を「自然」が やさしく教えてくれます。
山里の秋は、黄金色の「稲穂」や深紅の「彼岸花」です。
季節の流れは「時」の流れです。
50CCカブで「山田」の小道を目的も無く徘徊しています。
時々、斜面に腰を下ろし 青空を見上げ、目を閉じると 苦しかった思い出も
美しく脳裏をかすめてゆきます。
しかし、「時の」流れは激しく速い、「青空」と同じで手の届かない世界です。

(鏡川上流・山田の秋)


(鏡川支流の廃校小学校・遊具には 子供たちの声や涙が 沁みついていました)


(遊具は撤去され駐車場に・子供のころの 思い出は 青空の向こうに)




(ヤットできた 生活の佐田沈下橋・増水時は極めて危険です・今では過疎高齢化で お年寄りが多いので)


(仁淀川支流・最奥平家落人の山里・氏仏堂の大杉・里人の祈りの場でした)


(平家落人の里・里人の温もりは 「時」の流れとともに 消滅へ)


(柏島廃校小学校・自然のカオリを求める旅人の宿泊や合宿勉強の場として再生を希望)


(高知県 ・ 柏島)


(ベトナム北部・ハザン省ドンバンのマピレン峠)


(マピレン峠・各家庭にバイク・1日~数日かかった山越えも 数時間で・激動の時代到来)


(ラオス・ジャール平原・ベトナム戦争で米軍が落とした大型爆弾の殻が 物置の柱に)


(ジャール平原の農家・各家庭に1台のバイク・生活スタイルが激変)


(ノルウエー・ガイランゲルフィヨルド)


(ガイランゲルフィヨルドの農家・今では 居住禁止)


(ネパール・50年前?・小型の定期便・カメラを首にぶら下げた私を機長が見ていた様です 上空でスチュワーデスが呼びに来て 操縦室のドアーを開けてくれました・機長が操縦室の横窓を下げて 撮りなさいと言ってくれました・日本人初登頂のマナスル?・いい時代でした)

  *** 室 戸 岬 ***(9月29日)
29日・室戸岬の海辺をヨロヨロ歩きです。
岬周辺は 暴風と荒波の土地です。
私たちの生活は 大陸東岸のモンスーン気候地域の「稲作農業」で支えられてきました。
他面からみると、狭くて硬い「村文化」に閉じこめられた生活です。
荒波の向こう「太平洋」の先は「荒野」です。
「夢」と「不安」が共存する「原野」です。
新しい時代に生きる若者が立ち向かう「世界」です!!








<暴風雨と荒波に立ち向かった 岬の生活>
高くて頑丈な石壁を築き 生活を家族を 護ってきたのです







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 学校 これでいいのかな?・... | トップ | 高知の自然・・・鏡川・仁淀... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事