風のなかで・・・山里・海辺・清流

四国山地南側の山里・海辺・清流等を歩き・写真を撮り、ローカルの生活を報告します。

瓶ヶ森車道から・バンコクとラオス旅のおまけ

2017年04月27日 02時21分26秒 | 旅行
4月23日・昼過ぎから仁淀川に沿って、本川経由よさこい峠に向かって走りました。
天気も良く、瓶ケ森にながれる山風と黄金色に輝く落日で全身をさらすことを期待してです。
車道の冬期閉鎖は既に開けていますが私にとっては今年初めての「あるき」です。
尾根筋にながれる山空気は冷たいが、身心を温かくやわらかく包んでくれました。


長沢の谷筋見守っている老木です。私の「オヤジ」のような存在です。
(撮影日:4月23日)


(撮影日時:2012年11月10日8時11分)テッペンまで枝が広がり元気でした。




(瀬戸の落日・4月23日)

  * * * バ ン コ ク ・ お ま け * * *
滞在していた民宿(=GH=ゲストハウス)の談話室は午後6時からの冷房です。
直ぐ近くの大型スーパー1階には冷房のフードコートがあります。
街歩きでヨロヨロ・ヨタヨタの後は、ここで休憩と食事です。(定食=55バーツ=約170円)

GHの滞在者で同年輩の2~3人が午後5時頃になるとこの場所に自然に集まります。
その中のNさんと話す機会が多かった。
奥さんは星空ですので、寒い時期は長期間バンコクに滞在しているとのことです。
英語に強く、知的レベルの高い人物でした。

その彼が雑談の中で、憲法9条は守らないといけないと強調していました。
(憲法9条:戦争放棄・戦力の不保持・交戦権の否認)

私も同感ですが、何時もの様に「ムナシサ」がこみ上げてきました。

1950年7月20日・吉田首相の発言:警察予備隊の目的は、まったく治安維持にある。・・・したがって、それは軍隊ではない。
(6月25日朝鮮戦争が勃発・マッカサ―の指令で軽軍隊発足・後自衛隊に成長)

日本国憲法が施行されたのは1947年5月3日です。
その僅か3年後に日本の代表は上記の様な憲法無視発言です。

現政権の「安全保障関連法」の制定施行は完全な憲法違反ですが、戦後の伝統的な手法で制定施行です。

国民主権・民主主義は歴史も浅く、認識も乏しいわが社会デス。

原発再稼働も国民の声無視・辺野古護岸着工も沖縄県民の声無視デス。


  < バ ン コ ク の 市 民 生 活 >
タイ国民の平均年収は138万円~140万円程度のようです。
しかし、国民格差・地域格差が大きくローカルやバンコクの底辺は年収14万円~15万程度の様です。


大都市バンコクでは老若男女関係なく、生き抜くために「汗」を流しています。
道路の歩道帯や軒下で頑張っています。


(約10年前のことですが、「東京丸の内」、ビルの谷間で、軽四や小型トラックの荷台を販売台にした弁当屋さんを多数見かけました。主に若い方々の活躍の場であったように記憶しています。今は禁止で姿ナシです)


  *** ラ オ ス 歩 き の お ま け ***

    < 川遊びの国際観光村 バンビエン >
バスで首都ビエンチャンから約4時間、ルアンパバンから約7時間です。
山越の道は「トンネル」はありませんので時間がかかります。
しかし、山間部には集落が点在し、多くの子供たちが元気に遊んでいます。
この光景は、私の子供時代と同じで、ツカレより懐かしい。

川遊びの観光客は韓国の若い方が圧倒的に多かった様に思います。
韓国も若者は超近代的なビルや電子機器の中での生活ですので、自然の中で「時間」を持つのが人気となっている様に想いました。



  < 仏教の祈りが生きている街・ルアンパバン >
この地域の仏教では、元気なうちは出来る限りの「御布施」をすることで、来世では良い生活が約束されるという教えです。(=極楽往生)
その教えは、親から子へと受け継がれてゆきます。
下記の画像の中で、親子で御布施をしている隣にピンクの服を着た子供がいます。
彼女の前には、小さなカゴが置いてあります。貧しい家庭の彼女は、御布施をすることが出来ません。
逆に修行僧は「御布施」の一部を彼女にプレゼントしています。
幸うすき者を助ける仏教の教えが日常生活に生きています。


この国の平均年収は8万円余りですが、この街は大河メコンと熱帯モンスーンの豊かな恵みで貧しさを感じません。






  < チョット失礼・忘れないでネ!! >
タイやラオスのローカルを長時間バスで移動中のトイレ休憩はこのような設備です。
自分の放出したモノは、水バケツの中の柄杓で流す・Cleaning Paperは流さず、備え付けのバケツにポイ!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バンコクから羽田へ

2017年04月21日 21時07分58秒 | 旅行
4月17日・ルアンパバン(ラオス航空・07:40発 )からバンコク(09:20着)に移動しました。




(ルアンプラバン国際空港・離陸直後)

* * * バ ン コ ク ・ チ ャ オ プ ラ ヤ 川 * * *
バンコクは「水の都」です。チャオプラヤ川の水運が発展の源です。
この街に滞在する際は、いつも、この川の「水上バス」に乗船します。

タクシン橋付近は世界的に有名な高級ホテルが林立し、観光の拠点となっています。
少し上流には王宮やワットアルン、さらに上流に進むと市民生活の場となります。
観光客・通勤通学市民・僧侶など、この街の空気が肌にしみてきます!!









  * * * 旅 を 終 え ま し た * * *
19日・バンコク(タイ航空23:15発)から20日・羽田(06:15・着)に帰りました。
午前中は約束していた友人と会い、夕方の便で高知に帰りました。

   < お ま け >
バンコクの空港・いつも大勢の利用者で混雑していますので、空港には約3時間前には到着する様にしています。


バンコクの空港では、このフロアー(上が出発フロアー・下が到着フロアー)で約1時間のコーヒーブレイクです。
特に到着時はこれからの行動を点検、安心安全のスタートのためです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧正月・ルアンパバンの水かけ祭り

2017年04月18日 21時39分25秒 | 旅行
遠くの町を歩いても歩いても・・・
時のながれは、重くて速い・・・
やわかい風にどこかで会いたいが・・・
ヨロヨロ・ヨタヨタ人生航路の私には、青空の彼方です・・・

旧正月、水の中にあるルアンパバンを歩いています。
(14日・午前9時にバンビエンを出発・午後4時ルアンパバン到着)

「水かけ祭り」は、この街にいる全ての人々の祭りです。
水をかけあうだけで、「幸せ」を感じるのです・・・
日々のストレスが流れ去ってしまうのですから・・・


水びたしの道路で幸せイッパイの仲良し記念撮影。






誰かに「幸せ」のオスソワケかな~?










この高級車も昨年に続き、1日だけ現役復帰。





以下の2枚は私には分かりません・(♀or♂?)




    圧倒的に水かけが集中・人気NO1!!



ボンネット上に舞う彼女(♂)からはオイロケが沸騰・水かけ冷却効果ナシ。

  * * * 新年を祝う各地域の民族文化パレード * * * 







  * * * 新 年 ・ 初 托 鉢 * * *






ここではみんな「幸せ」・今日も遠い遠い星空の明日も。

  * * * 悠久の流れ ・ メコン川 * * * 





(17日・ラオス航空・ルアンパバン発7時40分・バンコク行きの便でラオス歩きを終えました)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国際川遊びムラ・VangVieng(4月11~14日)

2017年04月16日 16時30分27秒 | 旅行
バンビエンを初めて歩いたのは10数年前です。
世界からの「川遊び人」が子供のような表情をしていたのが思い出されます。
バンビエンはビエンチャンからバスで約4時間・ルアンパバンから約7時間です。
極めて交通不便な地ですが、ナムソン川は流れが緩やかで浅く、危険性は全くアリマセン。
また、ラオスの田舎町は長閑で治安も良く、心配なく歩けます。

* * * ナ ム ソ ン 川 と 小 さ な  木 橋 * * * 





ナムソン川とこの小さな手作りの木橋がここの土地人や旅人の全てです。






子供たちは川遊びが「塾」です。自然が子供を強くて優しい人間に育てます。
日本のローカルも1955年ごろまでは同じでした。












旅人はここに流れる不純物一切含まない水や空気や風で生活の「ヨゴレ」が浄化されるのです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花見・バンコク経由でラオスを歩いています。

2017年04月12日 19時40分13秒 | 旅行
「花見」・・・桜の「お花見」はハジメテでした。
私の現役時代は「さくら」の時季が一番忙しくて緊張の毎日でした。
仕事場への坂道と周囲は「さくら」に囲まれ、うずもれる様な環境でした。
2~3日、頑張ってくれ、桜吹雪きでスタートを祝ってやってくれと祈っていました。
それが、毎年の「花見」でした・・・

それから、こころが「重い」ときは、仕事帰りに近くの「森」でミチクサでした。
登り口から、バイクで約10分です。
私が腰を下ろす場所には、淡いピンクの花をつける「センダイヤ桜」の大木があります。
その香りに包まれながら、鏡川の流れや市内を見下ろしていると気持ちが軽くなりました。


   * * * 京 都 あ る き * * *

4月6日・早朝自宅を出発。午後2時ごろから「鞍馬」を歩いてきました。
曇りで寒く、山中は薄暗く霊気の漂う中での「あるき」でした。





京都駅に立ち寄りました。
世界的に知名度が高い、歴史文化都市京都は外国人観光客で溢れています。
日本の伝統文化が観光客の「目や心」にしみこむ事を願っています。








4月7日・京都御所と平野神社で「お花見」。

  < 京 都 御 所 >
京都御所の宮廷伝統建築文化を再認識。満開の枝垂れ桜にも感動。





  < 平 野 神 社 >
平野神社は「お花見」より「お祭り」のような雰囲気でした。




  * * * タイのバンコク・ラオス歩き * * *

4月8日・関西空港から、タイ航空623便でバンコク行きです。
私にとっては,何度も歩いた街でも、到着すると「見知らぬ土地」です。
ヨロヨロ・ヨタヨタ老人にとっては緊張がはしり、たるんでいた「心身」が引き締まります。




下の世界はほとんど確認できませんが、雲のジャングルを走り抜けています。


水分補給係女性の笑顔で「ツカレ」なしです。


ベトナム海岸線通過(ダナンの南)・ダナンはベトナム戦争時の米空軍基地・・・


バンコク空港着陸寸前です。









到着時間は15時35分でした、何時ものクセで、到着フロアーの上階でコーヒーブレイク。


  * * * バンコクの日曜市とダウンタウンあるき * * *

(9日・日曜市歩き・入り口付近は車や人で渋滞)




(10日・ダウンタウン歩き・老若男女関係ナク、生きるために汗を流しています)

  * * * ラオス・ビエンチャン * * *
 
11日・ラオスの首都・ビエンチャンへ。
(タイ航空570便11時20分発・ビエンチャン12時30分着)
ビエンチャン滞在は1泊です。メコン川を赤く染める落日を期待していました、雲が厚かった。



メコン川は国際河川です。対岸はタイ国です。
乾季の今は、水量が少なく、子供でも渡れそうに想います。
国境とは、「争いや血のニオイ」を想像しがちですが、両岸の住民にとっては、
仲良し隣人です。
そこへ中央政府や軍隊が動くと争いの場と化し、住民を泣かします。
現代の戦争は「作られた」ものが多い。歴史が証明しています。
忘れてはイケマセン!!


メコンの川岸で1人の女性が川向こうを静かに眺めていました。対岸のタイ国を・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする