風のなかで・・・山里・海辺・清流

四国山地南側の山里・海辺・清流等を歩き・写真を撮り、ローカルの生活を報告します。

斑鳩の里・奈良公園あるき

2016年03月30日 19時41分01秒 | 旅行
この地域を歩いたのは、約20年前ことです。
今回は、15歳の少年に誘われての歩きです。歴史文化の源流域を歩くことに興味を持った少年の成長に驚きです。




3月22日午前10時、法隆寺駅からスタートです。
回廊越しに見る、法隆寺五重塔に感動です。
法隆寺は聖徳太子により、607年に建立されましたが、その後火災で全焼失、670年に再建されました。現存する世界最古の木造建築・世界遺産です。
聖徳太子は、この斑鳩の地に605年から移り住んだと伝えられています。
この辺りの小道を散歩しながら時には松にもたれ、手をくみ、青空をながめ、政治や外交について、一人で静かに考えていたのではないかと・・・


  
興福寺五重塔・興福寺は藤原氏の氏寺です。平城遷都(710年)と同時に、この地に藤原不比等により移されました。







春日大社・藤原氏の「氏神」です。
平安時代以降の灯篭・石灯篭が多く、献灯者の祈りや願いの重さ・深さを包み込んだ風が境内に流れています。
ただ、新しく書き込まれた和紙を貼りつけた灯篭を多く見かけました。
これは御遠慮願いたいものです。


21日に自宅を出発し、昼過ぎに大阪到着。
22日、法隆寺・興福寺・春日大社あるき。高知へ帰るために午後5時半ごろ大阪空港に行きましたが午前中ANAのコンピューターが故障し、カウンターが大混雑。発券に90分要し、7時35分発の便に搭乗できました。
画像は大阪空港離陸直後です。


     鏡 川 通 信 

ここ数日、鏡川や市内を見おろす、北山スカイラインを散歩しています。
(愛用の50CCカブで?)
山桜は春風に舞っています。ウグイスやその他小鳥達の鳴き声シャワーです。
ヨロヨロ・ヨタヨタの私は午前中約2時間の歩きです。
小さな公園のサクラに10時前後「ヤマガラ」くんが食事に来ます。
食事の時間をジャマする私に「ヤマガラ」くんはホホエンデくれません!!
(3月30日撮影・本当はウデが悪いのです)






     < ふ ろ く >

「日出づる処の天子、書を日没する処のの天子に致す。恙無きや、云々」と。
帝之を覧て悦ばず・・・

聖徳太子が主導する外交は強大な中国に対して「対等外交」を展開しようとしました!!

アメリカの軍艦を護衛する・弾薬の提供・給油する・・・

これらが今の日本外交です!! 
敗戦属国型外交の延長です!!
まるで朝貢外交です!!

自主独立の知的外交を目指すべきです。
国家存立の危機になれば、老若男女関係無く、全「国民」は立ち上がります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自然の力

2016年03月24日 08時32分23秒 | 日記
自然の木々や草花は豪雨や暴風に耐え、鍛えられ、その存在は一つとして同じものは無く、ヒカリ輝いています。

数日前のローカル新聞に、ある年度の公立学校教職員病気休職者数が延べ102人、その内、約半数がうつ病であるとの記事がありました。

教員は人間の成長を見守る仕事です、やりがいのある実に楽しい職業であると想います。

近年、子供の成長過程を取り巻く環境は、急激な電子機器の普及や生活格差の拡大等に対し、大人社会は対応不十分で、迷走状態であると思います。

子供達の多くは、泣き・悲しみ・抵抗し・もがき・苦しむ等の毎日です。

教員は生徒と共に、泣き、喜び、日常社会に抵抗し、生徒と同じ様に、日々成長してゆく事が必要です。
その上で、各生徒の「持ち味」を見つけ出し、鍛え伸ばすことが最大の任務です。

難関の教員採用試験合格者の中には、中高・大学で点数獲得の勉強ノミに邁進した温室育ちで社会の豪雨や暴風には極めて弱い、エリートさんが存在しているように想います・・・


  四 万 十 川 あ る き

3月20日、四万十川・入田の「菜の花祭り」と四万十川流域を周ってきました。


赤鉄橋から少し上流の左岸に広がっている自然の「菜の花」です。地域住民の方々が流木やゴミを取り除き、素晴らしい、川原の「菜の花」自然園誕生です。






お金でチケットを買い、遊ぶ街の「遊園地」とは正反対、自然の中で深呼吸ノミです!!


四万十川  この辺りは急激な過疎化で、子供達の声は聞こえません。
タダタダ、自然の「カオリ」のみです。





岩間の沈下橋です。
昭和41年完成・全長120メートル・幅3.5メートル。

街では、自家用車に手がとどく高度消費社会に突入デス。やっと、沈下橋完成です!!
そのことが脳裏をカスメルと少し複雑な気分になります。

川沿いの道路は狭く、走行は危険です。それでも、すれ違った車の7~8割が県外車でした。

街の人々には、四万十流域に流れる風や空気が元気回復の最良クスリの様です。
副作用は全くありませんノデ!!


          ふ ろ く

高知平野では 田植えの季節となりました。


(画像は23日午後5時ごろ撮ったものです)

        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一番大事なこと・・・国民主権

2016年03月17日 20時01分05秒 | 日記
国民主権の国家とは「自由選挙」が行われている事です。

新しく、18歳なるとに選挙権が認められました、高校3年生でも選挙が出来ることです!!

各政党・各候補者について、関心を持ち、勉強し、時には活動にも参加し、その上で、間違いのない投票です。
これらの流れは全てに「自由」が保障されていなければなりません!!

四国のある県(県教委の指導案)では・・・校外での政治活動は保護者の許可を得て1週間前までに届け出る・・・その理由・・・生徒がトラブルに巻き込まれる場合に備えて、学校側が状況を把握しておく・・。

ほぼ、これと同じ内容の高校生指導方法となったようです。

私は、これは国民主権主義の下での「自由選挙」に対する妨害であると思います!!

権利を与えた以上は、「自由」を保障し、生徒が様々な活動に参加し体験し大きく成長するための援助をするのが教育機関の役割です。

「1週間前までに学校に届け出る」・・・実に悲しい、貧困な発想デス。

       久 し ぶ り の 京 都 あ る き

3月12日大阪で午前中に用があり、前日(11日)に自宅を出発し、昼過ぎから京都を歩きました。日本を代表する伝統文化都市「京都」の観光人にオドロキました。


(五条大橋からスタート、清水寺界隈への歩きです)




和服姿の女性が多いのに「オドロキ」ました。日本の伝統文化が生きている街、京都の女性はスゴイナ~と!!
少し歩いていると、和服姿の女性のなかには、外国語で楽しく会話している方がいるのに気がつきました。
人力車の観光ガイドに聞いてみると、あの女性達は観光客です。中国や東南アジアからの女性もいます!!
(その後、歩いていると、あちこちに観光客向け貸衣装屋さんがありました)





写真を撮っている女性はニューヨークから来た歩き人です。


清水寺から八坂神社への小道歩き。
店先や路地に、日本の伝統文化である「木と土」のやわらかくて温かい「カオリ」が漂っています。(ヨーロッパは「石」の文化で冷たく、カタイ)




高台寺への参道では椿が素朴な赤色で旅人を優しくそっと送迎。
和風家屋には紅梅が良く似合っています。

僅か半日の京都歩きでしたが、素朴で温かく、繊細で気品のある、日本の伝統文化を再認識しました。
3月13日のローカル新聞に「中国に親近感なし」83%と大きい見出しの記事がありました。
多くの中国人が観光目的で来日し、直接、日本の伝統文化や日常に触れ、好感を持って帰国しているようです。
私達も、少し足元を見直す必要があると思います。

         (全画像は3月11日に撮ったものです)

     鏡 川 通 信

高知城の梅花は数本となり、歩き人も少なく、静かな「お城の森」となっています。

ヨロヨロ・ヨタヨタの私には「ニアイ」の時間がながれています。


シロハラ・・・静かになった梅の根元で「ムシ」退治に汗を流しています。
       オレはマジメニに働くから「白ハラ」と呼ばれてイルノダ!!
       人間さんには「ハラ黒」が多いラシイ!!
       トクニ政治屋さんは多いラシイ!!
       (撮影日 3月15日)




ヤマガラ・・・何時でも何所でも、全てに好奇心、表情が豊かで元気!!
       オレを見ているジーさん、「明日」の夢を忘れるなヨ~
       (撮影日 3月10日)
    

青ゲラ・・・オシャレな赤い帽子、大声で彼女に声をかけています!!
      オレの青春、一度も無かったナ~(ヨボヨボの私) 
      (撮影日 3月16日) 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しいものと古いものと・・・

2016年03月09日 10時14分17秒 | 日記
時のながれは堰き止めることは出来ませんが、古いモノを「生かす」ことにより、厚みのある心地の良い空気が流れるエリアが誕生します。
この環境こそ、ツカレが蓄積し、元気不足の現代人には、最良のヘルシー薬です。

私たちの日常は、老若男女に関係なく、コンピューターや電子精密機械の中に在ります。
人間の輪の中で、泣き・笑い・学び・遊び等による、成長は影が薄くなりつつあります。




画像は3月7日の9時半ごろの出発フロアーです。早い到着で少し時間があったので、何時ものクセで、フラフラ歩き。
搭乗チケットも手荷物預けも、「画面」さんと交渉です。
これから世に出る若者にとっては、ほんの少し前まで、存在していた「夢の世界」(カウンターで働く)は消滅しています。



 


新宿駅東西通路東入り口近くの喫茶「ベルク」で480円のモーニング(8日朝8時頃)。
写真家 菊池和子さんの「福島」が展示中でした。
(菊池和子さんは小学校の先生でした)


  お昼前後のヨロヨロ・ヨタヨタ歩き(用事が終わり、羽田に行くまでの)




丸ビルに面した皇居側通路。年老いたシトロエンは「元気」・オープン喫茶で現役!!


皇居前公園の植木職人? 金髪の白人さんです。これも時の流れかナ・・・


世界の先端を走る「東京」のビル街、お隣には不動の「歴史」が大きく存在。
そこに流れている「風や空気」はやわらかく、旅人の「こころ」に深く染みこみます。


4時15分発高知行き。午前中羽田上空は霧、出発フロアーは大混雑、何とか乗れ帰れました。
      (写真撮影日:3月8日)


        < ふ ろ く >

 

  
ヘルシンキ郊外、工芸作家の村・フィスカルス。
古い古い「自動車」は現役・オープン喫茶のシンプルなテーブルと腰掛け。
ここでは、古いモノも新しいモノも全て仲良し。優しい「こころ」風がながれています。
明日への「希望」が身体のなかで自然に湧き出てきます。
作家にも来訪者にも!!


高知の古くて気品のある高校時計塔。商店街通路からの眺めは人気です!!
新しく出来る公営ビルで通路からは見えなくなるかも・・・心配デス!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夢と希望

2016年03月03日 19時39分29秒 | 日記
ヨロヨロ・ヨタヨタの私でも明日に向かっての夢や希望は持っています。

私の住んでいるローカルでは「 ○ ○ 家 」と書いてあるノボリ旗や
チラシが氾濫しています。
地域の生産商品を「○○家」のモノとして、大いに売り出そうという計画です。

この「家」という言葉に、私は「夢や希望」を抱くことが出来ません!!

私たちの生活を長きに渡って律してきたのは、「家父長」制です。
生活上、「家」が最優先です。「家」のために生きることが美徳でした。

家庭では父親に従うのが、良い家族でした。

また、家業は長男が後を継ぐ、これも普通の事でした。 

以上のような事柄は、歴史上のことでは、アリマセン!!

個人の持つ多様な才能・夢・希望を押し潰す伝統文化が
今でも「力」を持っている様に思います。

結婚前に、家の長である「父親」の許しをモラウ!! 
相手の紹介や相互理解ではアリマセン!!

クラブ活動では、先輩が「絶対」である!!

国民的人気の「高校野球」の試合では、選手は「監督」のサインに
絶対服従!!
(毎日の練習では技術・ルール・精神等について、監督の
 教育・指導を受けるのは 必要です)

日常生活の根っ子の部分では、「家」文化が今日でも存在している証です。

個人の才能・努力・夢・希望等が大切にされ、評価される
日常を期待しています。


     鏡 川 通 信


ジョウビタキ(♀)です。少し離れて、ボーイフレンドが舞っています?
「北国に帰る日が近いのに遊んでばかり、彼、大丈夫だろうカナ~」
優しい眼差しで見守っています!!(2月27日 撮影)

    昨日(2日)と今日の午前中は「お城」でした。
    日中のポカポカ陽気と 梅花のカオリに誘われて!!

 メジロ 高知城・梅の段 ・ 撮影日 3月2日


 シロハラ 高知城石垣のお掃除係り ・ 撮影日 3月3日

     ヘ ル シ ン キ  大 好 き

私はヘルシンキ港の朝市(マーケット広場)が大のお気に入りです。
広場には、優しい「空気」が流れ、ヘルシンキ市民のやわらかい
「こころ」に触れることができるからです。

この店のオーナーは私の側を通り抜け、何所かへ消えました・・・


後姿に優しい「こころ」が見えます!!


何度も何度も大切に並べ替え!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする