風のなかで・・・山里・海辺・清流

四国山地南側の山里・海辺・清流等を歩き・写真を撮り、ローカルの生活を報告します。

鏡川・里にも山にも秋が・旅の思い出 インレー湖

2018年09月26日 16時35分41秒 | 日記
少年の夏は鏡川でした。
夏休みの鏡川は、梅雨明けからお盆までです。短かった!!
しかし、思い出がイッパイ詰まっています。
数日前、愛用50CCカブ「ロバ号」で鏡川サンポでした。
今年は2度目です。(1月20日・9月22日)
これでイイのかな? いい方法があると思うのに・・・
現場から鏡ダムまでは、バイクで約30分・支流の砂防ダムまでは約40分です。
その上流域から、ながされ堆積した砂利を堰を下ろして、水位を下げ、引き揚げていました。
上流域の川底は、ヤセ・荒れ瀕死の状態です。
引き上げた砂利を上流域に返せば、川の元気が回復しますのに・・・
<9月22日>


<9月22日>


<2018年1月20日>


この川の生きた宝石=カワセミです。昨年撮ったものです。
水辺斜面に繁茂した雑草の根元に「薄い土」の層があり、そこに営巣していました。
その土が流され、今年は営巣ナシでした。








<数日前、鏡川で撮影>






<9月27日13時50分 鏡川で撮影>




 *** 里の秋・山の秋 ***

今朝(26日)を窓を開けると、モズの鳴き声が・・・
秋が里にも降りてきました。
ヨロヨロ老人には、この夏の暑さはキツク重かった。
初秋の空気と彩は元気回復の最高薬です。
(画像は、この9月と昨年のストックからです・よろしくお願いします)

自宅からカブで約30分のサンポコースです。











四国カルスト 天狗高原の秋です。

<ツリバナ・直径約5ミリの実です>






<天狗高原より津野山郷>


<ススキの原野に流れる山空気で夏のツカレはどこかへ>











 ***旅の思い出・ミャンマー インレー湖***

ミャンマーの旅は軍部独裁国家の実情を、この目で直接確認したいとの思いからでした。
公共交通の分野では、時間が止まったかの感でしたが、利用には問題アリマセン。
家族みんなが汗を流して、生活を支えています。
他の東南アジアの大都市でよく見かける、「物乞い」はイマセンデシタ!!

<通勤車両・窓枠ナシ・腰掛も床も板張り>


<中央駅に通じる路地・各屋台でお気に入りモーニング>


インレー湖では、自給自足が主流で、捕った魚はその日に食べる。
(冷蔵庫も氷もありませんので)
商業的乱獲も無く、資源(=魚類)が維持されています。








農民は低湿農場の維持に、水草を集め、敷き詰め、高さを維持しています。
ここでも大型土木機械に頼らず、自然の「力」を利用しています。




大人は生活に小舟、子供たちも学校も遊びも小舟です。






私は貸自転車を借り、ヨロヨロ散歩・お気に入りのレストランを見つけ、食事でした。





観光用小舟をチャーターして、滞在期間中はインレー湖サンポ。
この国の女性は、「タナカ」という木の粉を水に溶かし、顔に塗っています。
伝統的オシャレです。肌にもイイ化粧品ですとのことです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

異常なことが正常・山空気は秋・旅で気がついたこと

2018年09月19日 16時02分10秒 | 日記
異常なことが正常!!!
新聞紙面では、日本の最高責任者を選ぶ関連記事が多い。
当該者二人は、憲法9条一部変更を主張しています。

私は「独立国」とは、国民主権主義に基づいて、国民が「憲法」を制定した「国家」であると思います。(わが国は経験ナシです)

1945年8月15日 太平洋戦争 終結・敗戦
1946年2月8日 憲法改正要綱提出⇒総司令部(マッカーサ―)拒否
1946年2月13日 総司令部(マッカーサー)は「草案」を政府にに交付
(敗戦で、国民の日常生活は大混乱・憲法制定論議に参加出来ませんでした)
***1946年11月3日 日本国憲法を公布***
9条 (戦争放棄・戦力の不保持・交戦権の否認)について
1950年6月 朝鮮戦争勃発(6月)・警察予備隊発足(8月)
1950年7月20日 吉田首相
 「警察予備隊の目的は、まったく治安維持にある。・・・したがって、それは軍隊ではない」
日本の歴代最高責任者は、戦勝国アメリカの要望は、国民に対して「ゴマカシ」という手で答えてきた。
日本の自衛隊は、世界有数の戦力を有する軍隊です。
私は国民が数年かけて議論、各項目案を国民投票で審査し、「新憲法」を制定すべきあると思います。

  *** 山空気は「秋」でした ***
9月17~18日・四国カルスト 天狗高原 姫鶴平を歩いてきました。
少し肌寒い山空気の中で舞うススキの海は「秋」でした。
灼熱の夏は、どこかへ・・・
日本人のやわらかい「こころ」は、この自然の流れで生まれている様な気がします。





17日の夕方は曇天・強風が吹き荒れ、車内で夕食そして車中泊です。(姫鶴平キャンプ場)
「山メシ」はいつも同じパターンですが高原ヨロヨロ歩きで、お腹はカラッポ・美味しかった。
(戦後の貧乏育ちは、お腹が空くので食べる。だからオイシイのです)


18日・早朝 姫鶴平サンポ




朝、車から外に出ると、彼女が・・・
女性の一人旅・イイ時代です。
素晴らしい四国カルストです。


秋空の大川嶺


18日・昼前、天狗高原セラピーロードに移動。


ヒガラ?・シジュウガラのネクタイが見えないので(セラピーロードで撮影)


  < ふ ろ く > 撮影日:17日・18日
姫鶴荘(宿泊・レストラン・お土産)(右)・キャンプ場水場(左)
 
注意:キャンプ場にはトイレはアリマセン(姫鶴荘まで徒歩で)


姫鶴荘の前・案内板


バイク人に大人気


  *** 旅で気がついたこと ***
フィンランド・ヨエンスーの日曜日
明日の月曜日、「コリ国立公園」に行く予定でした。
日曜日の午前中、マーケット広場を横切り、観光案内所に出向きました。
閉まっていましたので、マーケット広場で雑談、ホテルに帰りました。
広場で「焼きめし」のニオイがプ~ン・ベトナム人親子の屋台でした。
(出身はサイゴン・ベトナム戦争の混乱で移住したと言っていました)
ホテルで昼食として美味しくいただきました。
コーヒー店も地元の人で賑わっていました。




午後、もう一度観光案内所に出向きました。誰かに聞きたくても、ビルの中はカラッポ、誰もいません!!
マーケット広場の屋台もコーヒー店も全て閉店。
日曜日はオフィスの従業員は全員休み。屋台は午前中のみ開店でした。

世界的人気のヘルシンキ港マーケット広場も午前中のみ開店!!






働く人々は、日曜日はミンナ休み。
家族経営の屋台は、年中午前中のみ開店。
これこそが真の豊かな生活文化です!!

私たち日本人は、正月の3日間はミンナ休み・家族全員の時間でした。
高知市に全国経営の巨大スーパーが開店・正月元日から開店???
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これで良いのかな? 山メシ・海メシ・旅メシ

2018年09月12日 20時54分40秒 | 日記
私、地上での持ち時間は、多くはアリマセン!!
真直ぐ生きよう・強く生き抜こうと心に決めていましたが、実際はヨタヨタ人生航路です。
それでも、思うことは・・・これで良いのかな・これは良いことでしょうかと???

9月11日・天気が良いので、弁当持参で自宅から車で約30分の「新宮の森」公園に行ってきました。
散歩道を歩き、少し早いが昼弁当」、その直後に「ヤマガラ」が飛来してきました。
「ヤマガラ」は周辺に関心を持ち、話しかけてくる様な目が可愛いです。
大好きな小鳥です。(今日撮影)


 

この「新宮の森」公園は清潔なトイレ・テーブルとベンチ・駐車場等が完備。
自動販売機ナシです。 緑の山空気がながれる、素晴らしい公園です。


鏡ダム湖(冬)・公園入口から大利集落方向に少し下る。


< 鏡 川 > これで良いのでしょうか???
夏休みの鏡川・私の少年期(小学4年~中学2年)、男としての「土台」を創った場所と時間です。
老人になった今でも、鏡川の水辺に立っています。

数年前に、洪水対策として伐採されました。
この小さな森は、「野鳥」の楽園でした。
散歩人も立ち止まり、小鳥と交流でした。




冷たい川風、水辺の木々は姿を消し、殺風景な散歩道、心も凍えそうです。


散歩人を楽しく元気にしてくれた、水辺の森の小鳥たちは、今は姿を消しました。
(カワセミ)




(ジョウビタキ・♂)


(ジョウビタキ・♀)


(ヒヨドリ・朝シャン)


(ムクドリ・昼間のおふろ)


(キイセキレイ)


(モズ・♀)


(アオジ)


(カイツブリ・水中ハンター)


(ミサゴ・落ちアユハンター)




  < フ ロ ク >
ダム下流域の砂利が流され堆積したものです。上流の川底は荒れヤセ、瀕死の状態です。
引き上げられた砂利は業者に売却されています。
上流に返すべきだと思いますが!!


 *** 山メシ・海メシ・旅メシ ***
「こころ」が弱い私は、格別な目的もなく、野山をフラフラと歩いています。
旅は見知らぬ「土地」・身体に心地よく響く「街」を彷徨です。
こんなことで、元気が出ます。
戦後の貧乏育ちは、何を食べても美味しい!!

 山メシ < 瓶 ケ 森 >




 < 四 国 カ ル ス ト >








海メシ < 竜串・爪白キャンップ場 >




旅メシ  < ヘルシンキ港・マーケット広場 >



 
 < エストニア・タリン城壁上ベランダ通路のコーヒー店> 




 < 空メシ・オスロ発バンコク行き >
 (オスロ港)




 <バンコク・カオサン 国際エコノミー旅人沈没の街>




 <ミャンマー・ヤンゴン 出勤前のモーニング>




 <ラオス・ルアンパバン 旧正月 民族パレード>



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正義ッテ???・山里サンポ・大陸の空気

2018年09月05日 20時18分09秒 | 日記
大人でも子供でも、正しい行いをする。
これが正義です。人間社会の規範です。
安倍政権の来年度予算は過去最大の大型予算となる可能性が高い。
国の借金は国民1人あたり852万円です。
一般家庭では、家族に実情を説明し、家庭の収入に応じた生活をします。
国であれば、何をしてもいいのでしょうか???

辺野古基地新設について
沖縄県は、日本の国土面積の約0.6%・米軍専用施設は約70.6%。
私は米軍基地の必要性について、国民投票を希望します。
国民の過半数が米軍駐留を必要と認めるならば、各県で米軍基地を分担し、受け入れるべきです。
これが国家・国民の正義です。
<米軍駐留経費負担:日本⇒44億ドル・ドイツ⇒16億ドル>

低級トシヨリの私には理解不可能なことが多い。

 * * * 山 里 サ ン ポ * * *8月31日
午前中約2時間・50CCカブ「ロバ号」で鏡川上流域の山里を周るのが、私の「サンポ」です。
今回は自宅から、片道約40分の梅ノ木集落です。
美しい山里ですが、日用品を買う店もアリマセン、見かける村人は年配者が多い・・・

坂道を登ってゆくと、山里の現状が目に入ってきます。
耕作放棄農地・山田・昨年の台風で荒れた植林地帯。


山里が元気であった頃の証・廃校小学校。


夏・子供たちの元気な声で、大人たちは暑さを忘れた・「小さなプール」。




運動場正面の時計とスピーカー


児童の笑顔で溢れていた、体育館への渡り廊下。


 *** 大陸の空気・カナダ ***10月初旬

オンタリオ州立・アルコンギン公園
この日は、冷たい風とミゾレ混じりの悪天候でした。
学校行事と想われました、高校生グループがカヌーでキャンプに出発。
日本では当然「ダメ」です・ここではOKです。教育の基本精神がチガイマス!!
太平洋の日の出


アルコンギン州立公園




私の足下で

 < ふろく > アルコンギン公園は自然公園です。
湖沼:2500・ムース:3300頭・アメリカ熊:2000頭・オオカミ:200頭

住宅地も大陸の空気に包まれています。
Mont-Tremmblant,Qc

私が宿泊したB&B(民宿)




お隣の一般住宅

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする