熊澤良尊の将棋駒三昧

生涯2冊目の本「駒と歩む」。ペンクラブ大賞受賞。
送料込み5000円。
残部僅少ながら、注文受付中。

目次

作品 文章 写真 販売品

中将棋教室(2回目の講座)

2011-11-30 04:50:19 | 文章
11月30日(水)、天候不明。

宣伝するのを忘れていました。
今度の日曜日12月4日の午後、大阪府島本町・JR島本駅に近い「歴史資料館」で、2回目の中将棋講座(参加料無料)があります。

面白いですよ。
ルールを理解するには、相手を見つけて実戦することが一番。
会場に来れば、講師陣が優しく分かりやすくルールを教えてくれるし、相手も見つかります。
次の講座では、講師として女流棋士二人が加わります。
参加すれば、みんな仲良しにもなりますね。
是非、参加してください。

小生も参加したいのですが、この日は遠来の客があって、参加できないのが残念。

前回は、受講者30人ほどが参加。
小生もその一人で、初めて実戦を体験しました。
やあー、実際やってみて、面白かった。
普通の将棋とは感覚的にちょっと異質で面白い将棋です。

未だ行き方が覚えきれていませんが、機会を見つけてやりたいものです。
どうですか田中さん、またやりましょう。


その前に、自分用の「中将棋駒と盤」を作らなければなりません。
実は、そのための木地は、何組分かをもう作ってあります。
根付けと同じように「チョッと小型の書き駒」で作ってみます。
盤もそれに合わせて、チョッと小型にします。

ところで田中さん。92枚の駒の中で、一番難しいのは「どの駒」だと思われますか。
小生の場合は「歩兵」なんですね。
24枚もあるのですし、それ以上に「歩」の文字はバランスが取りにくいのですね。


今日は早起きでしたので、また眠ることにします。
オッとっと、その前に「馬偏に龍」の字。
こんな字があるのですね。
勿論、「坂本龍馬」ではありません。
書道字典で見つけました。
この字も「龍」だそうです。

では、また。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駒の写真集

リンク先はこちら」 http://blog.goo.ne.jp/photo/11726