2021-0316-man3901
万葉短歌3901 み冬継ぎ3626
み冬継ぎ 春は来れど 梅の花
君にしあらねば 招く人もなし 大伴書持
3626 万葉短歌3901 ShuI048 2021-0316-man3901
□みふゆつぎ はるはきたれど うめのはな
きみにしあらねば をくひともなし
○大伴書持(おほともの ふみもち)=原文は「大伴宿祢書持」。08-1480歌参照。(3906左注に、「右十二年〔(740)〕十二月九日大伴宿祢書持作」。)
【編者注】巻17(3890~4031、百四十二首)の第12首。題詞に、「追和(おひてこたふる)大宰之時梅花(ばいくゎに)新(あらたしき)歌六首」、その第1首。
【訓注】み冬継ぎ(みふゆつぎ=民布由都芸)[「この歌は梅花三十二首の冒頭歌815を意識して詠んだもの。・・・<み>は尊敬の接頭語。・・・時間名詞に<み>を冠する例は、集中、この一例のみ」。下記注]。梅の花(うめのはな=烏梅能芳奈)。君(きみ)[「815の作者、大弐紀卿〔(だいに きの まへつきみ)〕をさす」]。招く人(をくひと=遠久人)[05-0815招きつつ(をきつつ=乎岐都々)]。
【編者注-梅花三十二首冒頭歌815】現行元号<令和>は、2019年04月朔日に、日本政府が発表した。根拠として挙げたのがこの歌。翌日に編者(悠山人)は、やや異なる私見を述べた(ブログ『悠山人の新古今』、2019-0402-yts2058、短歌写真「2058 満開の」記事)。その考えは今も変わらない。
最新の画像[もっと見る]
- 万葉短歌9999 閉緘献詠 2年前
- 万葉短歌4516 新しき4187 2年前
- 万葉短歌4515 秋風の4186 2年前
- 万葉短歌4514 青海原4185 2年前
- 万葉短歌4513 磯影の4184 2年前
- 万葉短歌4512 池水に4183 2年前
- 万葉短歌4511 鴛鴦の棲む4182 2年前
- 万葉短歌4510 大君の4181 2年前
- 万葉短歌4509 延ふ葛の4180 2年前
- 万葉短歌4508 高円の4179 2年前