キャンプ屋さんで里山暮らし 20年

茨城県北部の小さなファミリーキャンプ場からの便りです。自然豊かな里山暮らしの日々の気づきを綴ります。

トラップその後  オオスズメバチ入る 

2018-05-30 14:39:23 | 里山暮らし

 

トラップを毎朝覗くのが日課となってしまいました。

どのトラップももう液が見えないぐらい蜂がぎっしり入っているので、
入れ替えるか新しいのを作るかしなくてはならないな~と思いながら、
昨朝、見に行ってみると、体長5~6cmの大スズメバチが1匹入っていました。

今までの蜂の死骸を踏み台にして立ち上がり、盛んに脱出を試みています。
蜂の羽では垂直に飛び立つことは出来ないようです。


午前中、用があって出掛けましたが、午後帰って来て、見ると何と!
大きいのが3匹になっていました。
受難の蜂が何らかの信号を出して、仲間を呼んだ!?

そろそろトラップを取り替えた方が良いかも。
どんどん仲間が来ても怖いから。






 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨前の里山暮らし

2018-05-26 14:48:43 | 里山暮らし

うっそうと木々は茂ってきました。
この時期、山にも里にも白い花が主流です。
濃い緑に映えんとしているのでしょうか。
野苺、野ばら、ドクダミ、山法師、卯の花、マタタビ、などなど。

ドクダミは名前と臭気からあまりいいイメージは
ないかもしれませんが、可憐な十文字の白い花といい、
ハート形の葉といい、中々素敵です。
別名、十薬と言い10の薬効がある漢方の生薬でもあります。

 

 

 

私の母は夏になると十薬を煎じたお茶を飲んでいました。
ですから、あの独特の臭気も気になりません。

今年は草ぬきを兼ねて、ドクダミを採って、干しました。
母が飲んでいたように、お茶にして、或いはお茶と混ぜて飲もうと思っています。

 

 
後ろの真竹の藪は、このところ毎朝夕、筍狩りの人が次々と入り、
重そうな袋を背負って帰ります。  
ドンドン採ってください。 大歓迎です。

ただ、みんな、藪の中の方に入って行って、キャンプ場の方に
進出してきている筍はあまり採ってくれません。

仕方なく、今日、私も3本ほど採ってきて、とりあえず、ゆでました。
シンプルに筍の土佐煮にします。
先日、ざるそばを食べに行きました。、
真竹の土佐煮と野蕗の伽羅蕗が添えてありました。
筍の煮物がとっても美味しかったです。

 

山椒の実がほどよく実ってきました。
摘んできました。
毎年、茹でこぼして、冷凍にしておきます。

夏に向けての、寝具や衣類の入れ替え、ストーブをしまい、
扇風機を出す、などなど、季節の変わり目の諸々の家事の合間に
自然の恵みをいただいて、里山暮らししています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオバズク 渡り来る

2018-05-22 19:25:47 | 野鳥

22日 7:00pm。

ホッホ、ホッホ。 ホッホ、ホッホ。

アオバズクが渡って来たようです。
私には今年、初めてのアオバズクの声です。

ぞくぞく、初夏の風物詩 ♪♪

ホトトギスも先日来、鳴いています。
川原の葦原にイワツバメが飛び交っています。
ここ数年イワツバメの姿は見られなくなっていたのですが、
戻ってきました ♪♪

卯の花の白い蕾も膨らんできました。

スズメバチは早く巣を作ろうと忙しくしています。
でも、そうはさせじと、私はせっせとトラップをつるしています。

昨日の午後、シラカバの木につるしたトラップをチェックすると、何と何と!!
液の表面びっしり、黄色と黒の縞々ではありませんか!!
あれはみんな女王蜂なのか?
スズメバチの女王と働き蜂は姿形が違うのか!? 調べてみなくちゃ。

  

最初に1匹超大きいのが入ったボトルにも、その後何匹も入っています。

こんなに入っていいのかしら? 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズメバチ ゲット!!

2018-05-20 18:57:07 | キャンプ場だより

先の記事に載せたスズメバチトラップに早、1匹の大スズメバチが入りました。
松の木にかけたペットボトルの方にです。





丁度、外に出ていた隣の人に、「スズメバチが入った!」と言って、
写真を見せている時、目の前を大きな「蜂め」が横切りました。

そして、用水路のそばのシラカバの木の下の方で消えました。
もうどこかその辺りに、巣が出来始まっているのかもしれません。
急いで、3本目のトラップを作り、枝につるしました。
成果はいかに!?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホトトギス 鳴く

2018-05-20 14:03:27 | キャンプ場だより

5月も早、半ば過ぎ。 緑ますます色濃く、まさに初夏です。

この土曜日は当市の小学校は運動会でした。
前夜から
早朝までは雨でしたが、晴れましたので、
開催を知らせるバンバンという音を耳にすることが出来ました。

うちでもバードカービングがあり、カヌーを楽しむ方もあり、
バンガローには、毎年この時期、家族で来てくださるお客様もありました。 
雨上がり、清々しく、暑すぎることもない気持ちいい週末になって、よかった ♪♪

昼間はウグイス、ツバメ、ホオジロ、スズメ、雉、コジュケイ、
その他さまざまな野鳥の声、姿が楽しめました。
夕方近く、ホトトギスの声を聴きました。 私には今年初めてでした。

          =========

このところスズメバチが飛んでいるところをよく見ます。
女王蜂が1匹で飛んでいる今のうちに、今年こそ、
スズメバチトラップを作って、つるします!!

中に入れる液は、いろいろあるようですが、
ひとまず、清酒、酢、砂糖、ブドウジュースを混ぜたのを作ってみました。

2本、ドライブウエーの脇の松とクヌギの枝にかけましたが、
果たして「バチめ」(蜂をバチと濁り、それに動物や虫などにつける接尾語「め」がつく。方言)
何匹捕獲できるか!? 

  

  
 
夜は素晴らしい星空でした。 ☆☆☆
日曜の朝は冷えました。 





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする