goo blog サービス終了のお知らせ 

キャンプ屋さんで里山暮らし 20年

茨城県北部の小さなファミリーキャンプ場からの便りです。自然豊かな里山暮らしの日々の気づきを綴ります。

Merry Christmas !

2022-12-23 21:19:19 | キャンプ場だより

昨日22日は冬至。
このところ寒いけど晴れた日が続いていたのに、昨日は久しぶりの雨でした。
今日は晴れましたが、風が強く、落ち葉が舞い上がる、寒~い一日でした。
いくらキャンプは冬に限ると言う人もこの気候では出かける気にならないでしょう。

明日はクリスマスイヴ。

緑茶味のツリー型クッキーを焼きました。

寒波もコロナも居座っています。
お家で暖かく楽しいクリスマスを祝って下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月3日のソロキャンさんたち

2022-12-05 18:06:12 | キャンプ場だより

6人の仲間ですが、それぞれソロキャン。



いろんなテントがありました。



3時を過ぎると、そろそろ寒くなり、いよいよ焚き火タイム。





お酒を飲み飲み、火を眺めていると、
寒さがあってこそ楽しい冬キャンプ !?
寒いと言っても、まだ6℃。
風がある時はテントの中で寝袋に入って1人を楽しめばいい。 
星は見られないかもしれないけど。

雨が降らなくてよかった!!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快速DLすいぐん号 

2022-12-05 16:35:54 | キャンプ場だより

12月3日(土)と4日(日) 水戸・大子間を特別列車が走りました。
臨時快速列車「DLすいぐん号」です。
ディーゼル機関車2機連結(DL重連)が12系客車5両編成を
牽引して運転したのです。

私の知り合いの電車大好き少年が4日の指定切符を買ってもらって
喜んでいるとお父さんからと聞いていました。

3日は6人のソロキャンおじさん仲間が来ておられました。
趣味は人それぞれ。
冬キャンプ好きのおじさん達は電車には興味はないようでした。

そこに撮鉄(電?)おじさんが入場料を払うから
キャンプ場の中から電車を撮りたいと来られました。

私も写真を撮りましたが、

残念ながら、肝心のDL重連の機関車は撮れませんでした。

4日には大子行列車で、機関車はどうにか撮れましたが、
5両連結の客車が木の陰に入ってしまいました。

大子から水戸に戻る「DLすいぐん号」をギリギリキャッチ。

舟生橋の上には撮鉄さんたちが13人いました!! 
もうずっと前から橋の上に陣取っていて、
橋のたもとには他府県ナンバーがいっぱい止まっていたそうです。

何にせよ、夢中になれる好きな事があるのはいいことです。


ソロさんの一人は帰る前、ラジコンカーをデコボコの
堤防の斜面に走らせていました。



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする