キャンプ屋さんで里山暮らし 20年

茨城県北部の小さなファミリーキャンプ場からの便りです。自然豊かな里山暮らしの日々の気づきを綴ります。

ノコギリ クワガタ くん! キャンピングガーデン家和楽にようこそ ♪♪ 

2018-06-19 23:33:32 | 生き物

ここの所、梅雨冷の日が続いています。
そして、あちこちで地震が起こっています。
大阪の地震はまさかの地震で、驚きました。

3.11 東日本大震災の折は、この地も今回の大阪と同じく震度6弱でした。
でも、この辺りは地盤が硬く、大した被害は出ませんでした。
うちも、棚から物が落ち、電気は止まったけど、水は出ました。
ガスもプロパンで問題なし。

後に常陸大宮市の町中に行ったら、屋根や塀が壊れている家々が沢山
あって、驚きました。

私は、「喉元過ぎれば、」で、最近は防災意識も薄れ、
備えも十分でなくなって来ています。 
しっかり防災対策を見直すことにします。 

 

        。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

   

さて、今日の書き込みに入ります。

昨日、夕方、"ノコギリ クワガタ" を見つけました。

  

最近は カブトムシ も クワガタ もあまり見られなくなっています。
コクワガタ はたまにいますが。

立派な大顎を持った ノコギリクワガタ がドライブウエーを歩いていました。

大興奮、大感激で,
 「カメラ!」 と咄嗟に思いましたが、
取りに行っている間に見失ってしまうと思い、
大あごを広げ、もがく クワガタを掴んで家に駆け込みました。

とりあえず、飼育箱に納め、写真をパチリ。

  

飼育箱の中で悠然としているピカピカのクワガタを見ていると、
「今晩は泊まっていく?」 という気になってしまいました。
お泊りとなると何か御馳走したいです。 
で、ネットで「クワガタの手作り餌」を検索した結果、
バナナとヨーグルトと焼酎のペーストを作り、差し入れました。 
朝になっても餌に頭を突っ込んでいる クワ君!!可愛いです。

〝Welcome to キャンピングガーデン家和楽 、クワガタ君!!”

今日、100均でゼリーと飼育箱の底に入れるおがくず風マットを買ってきました。

  

ところで、クワガタ がいたところは、例のスズメバチトラップがつるしてある松の木のすぐ下でした。
もしかしたら、あのトラップの液の匂いに誘引されて来たのでは!?

確かに樹液の出たクヌギなどには、クワガタ、カブトムシ、タテハチョウ、スズメバチ、それにゴキブリなどが
集まっています。 
クワガタやカブトは大きすぎてトラップの中には入れないので、匂いに寄せられて飛んで来たら、
その周辺の木や地面にいることになる可能性大!

前の記事に書いたように、新しいトラップには
、しばらく蜂は入らなかったのですが、
今はかなり入っています。 

クワガタ、カブトが沢山来るといいなあ~。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズメバチ 営巣はじまる。

2018-06-08 22:45:41 | 生き物

松の木にぶら下げていたトラップはスズメバチがぎっしり入って、
液がないような状態になったので、降ろしました。
そして新しいトラップを作り、同じところにつるしたのですが、
6月に入ってからは、まったく入らなくなりました。

他のトラップにも入りません。

どうしたものかと思っていましたら、ご近所のご主人が今朝、
下の写真のものを持ってきてくださいました。
庭木の剪定をしておられて見つけたとのこと。

  

コガタスズメバチの作り始めの巣です。
巣は壺を逆さにつるした形で枝についているのです。

茂った木の枝の中にあったのをもぎ取ってみると
枝に残った巣の上部に一匹の蜂が何やら忙しそうにしていて、
ご主人にも気が付かない様子だったそうです。

コガタスズメバチはまず女王蜂が一匹で、樹皮を齧りとって粉にしたものを
唾液でこねて、この徳利型の巣の外皮を作ります。

徳利型巣に濃い色のところと淡い色のところがあるのは、樹皮の色で出来るのです。

形が出来たら、細い筒状の部分の外皮を使って、上部に巣盤を作り始めます。
巣盤が出来るとその上に六角形の部屋を作り、中に次々卵を産み付けます。

外皮を使って巣盤を大きく、何段にもするので、巣の外側はお椀状になってくるのですが、
卵が蜂の子に成長し、やがて羽化して働き蜂になります。
働き蜂が樹皮を齧り取ってきて巣の外皮をサッカーボール位の大きさになるまで
作り上げてゆくのです。

ボール状の巣がどこかに見つかったら、役場などのスズメバチ駆除隊に来てもらうのが一番。
自分で駆除しようとして、攻撃されたは大変ですから。


ところで、最初に掛けたトラップ2本を降ろして、何匹ぐらい捕まえたのかを調べてみました。
何と! 62+63匹 合計125匹ゲットしたのです!!
うち、12匹がオオスズメバチでした!!
まだ降ろしていない枇杷の木のトラップも結構入っているので、
うちで170~180匹のスズメバチが捕れたのです。  スゴ~イ でしょ。

  



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする