キャンプ屋さんで里山暮らし 20年

茨城県北部の小さなファミリーキャンプ場からの便りです。自然豊かな里山暮らしの日々の気づきを綴ります。

4月27日 満月です。 

2021-04-27 18:22:34 | キャンプ場だより

2月の27日に朧月をアップしました。
梅が散り始めてました。菜の花も桜もまだで、カエルの声も聞こえていませんでした。

昨日、満月の前の日でしたが、明るい真ん丸のお月様が出ていました。
何時頃だったか? やはり朧月でした。
3月の満月は見逃しましたが、
あの”菜の花畑に入日薄れ♪♪”の童謡はいつを歌った歌なのかしら?
3月?4月?
今年の家和楽では、もう八重桜も菜の花もそろそろ終わりです。

今月の満月はピンクムーンと言うそうです。
ピンクの花が咲くころのフルムーンだからだそうです。
アメリカインディアンがつけた名前ですって。

  2月27日の満月

  4月26日の満月

25日は昼間天気が崩れ、激しい雨と雷、おまけに雹まで降りました。
1時間半ほどで晴れてきましたが、
デイキャンプに来ておられたお客さんはワンちゃんが怖がるのでと言って、
気の毒なことに早々引き揚げられました。
その夜、今年初めてのアオバズクの声を聴きました。
青葉の頃、やって来る渡り鳥です。

近所のお蕎麦屋さんのこいのぼりが上がりました。
去年は桃が咲くころから上がっていました。
風の向くままにのびのびと泳いでいる立派な鯉の家族
はこの地ならではだと思います。

 

 
 上は今年のこいのぼり  下は去年のこいのぼりの写真

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 田んぼに水が入る。 | トップ | したたかなコロナ : はかな... »
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ねこね)
2021-04-29 06:17:47
こいのぼりのおそば屋さんて、あのおそば屋さん?あそこのけんちんそば、食べたい!!
あれをマネして、こちらでけんちんうどん(まがい)を作っています。おうどん(干麺)はオスロのお店から通信で買えるから。
こいのぼり、甍の波の上よりも山の緑や花のピンクを背景にしたほうが、ずっとステキですね。初めて、こいのぼりをステキだと思いました。  ねこね
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

キャンプ場だより」カテゴリの最新記事