次々、いろんな生き物がやって来ます。
24日の午後,もう日よけを上げようと思ってベランダに出ると、
日よけの内側になんだかついていました。
これ、知ってる!
歓迎したくないお客様です。
「日よけをたたむのだから、どっかに行って。」と
箒で払い落としました。
人工芝の上に落ちたところをスマホに収め、トリミングしました。
マントをまとったオドロオドロしい顔のこれは
クロメンガタスズメです。
雀とは関係なく、スズメガの一種です。
この間来たモンキアゲハの幼虫は今まだサナギのまま
ベランダの柱にくっついています。
毎日、羽化の瞬間が見られるといいなと思って見ています。
蝶と蛾。同じ仲間なのに、後者は特に嫌われるのですよね。
ヤママユガのような大型の蛾でも、私は嫌だと思いませんが、
メンガタスズメはねえ~。
スリラーと言うかホラーと言うか「羊たちの沈黙」という映画に
この蛾が出て来るのですって。
どんなふうに出て来るのか、知りたいような知りたくないようなです。