キャンプ屋さんで里山暮らし 20年

茨城県北部の小さなファミリーキャンプ場からの便りです。自然豊かな里山暮らしの日々の気づきを綴ります。

あなたが オタマジャクシの お母さん !?

2019-04-21 17:50:38 | 生き物

お隣のご主人が、「メダカの池を掃除していたら、親蛙らしいのがいた!」
と電話して来てくださいました。

急いで行ってみると、私の思っていたカジカガエルではなく、
それよりずっと大きいアカガエル系の蛙がいました。

  

  池の水を替えるため、底の窪みに集まったメダカの後ろに
 顔を出している蛙がわかりますか?

 

小ぶりながら、どうやら、ヤマアカガエルのようです。
私が、まだ寒い3月に、梶畑の田んぼの産卵を見に行くヤマアカガエルです。
田んぼで見る卵塊は、もっと大きく、オタマジャクシも頭が6,7mmはあります。

私が毎日見守っているオタマジャクシは、生みたて卵(多分)から今日で15日目です。
でも、頭はまだ2㎜位の大きさ。
これからどんどん大きくなるの? 
そしてヤマアカガエルになるの?

上の田んぼで育ったヤマアカガエルは子ガエルになると、
みんなでピョンピョン、ピョンピョン、山に向かいます。 
その時は、道が真っ黒になるほどです。

カジカガエルだと思っていたので、
足が生えてきたら、川に入れてやればいいと思っていたので、 

はて!? どうしたものか!?

本当に、あの蛙が この子たちの お母さんなのかしら ..... !??


春爛漫に秋の虫 !?

2019-04-20 17:21:52 | 生き物

久慈川の水は少なく、キャンプ場の向こう岸が小石の河原になっているけど、
この春爛漫のうららかな陽気に、なんとなく〝春のうら~ら~のす~みだ川 ♪♪”と
鼻歌を歌いそうになっていた時、

うちの大銀杏の木の根元にキリギリス系の虫が見えました!!
アオマツムシだ!!と思いましたが、
とりあえずスマホでカシャッ! 
今はまだ4月。
慌て者の卵が孵って、即、成虫に!?

  

家に入って、ネットで検索してみると

アオマツムシは6月ごろ孵って、幼虫になるとのこと。
だよな。 では、この子は誰?

ネットは凄いです。
あっという間に、わかりました!!

クビキリギスというバッタ目ササキリ科の昆虫でした。

成虫で越冬するのですって。
ジーッとケラのように春に鳴くそうです。

アオマツムシも、夏、樹上でジ~ジ~うるさく鳴きます。
姿も似ているように思えますが、
クビキリギスの方が顔が尖っていて、羽が長いかな。

クビキリギスは「首切りぎす」で、一度噛みつくと首がちぎれても
離さないところからこの名がついているとのこと。
スッポンみたい。
ちなみに、口はキリギリスみたいに赤いそうです。
捕まえないで、写真だけ撮ってきてよかった。


 

 


目に染みる 若葉 

2019-04-20 15:27:44 | 自然

  
   

  

  桜に別れを告げると、桃の番。
  と共に、山の木々は若葉に萌えます。
  常緑樹の杉、ヒノキの濃い緑とのコントラストに、盛んな春の息吹を感じます。

   遊歩道の石畳

   ケヤキ若葉

   石梨の花

  

  農道に沿って植えられたしだれ桃。

  春爛漫!!

  ホオジロも、ヒヨドリも、カラスもペアで飛んでいます。
  カラスはそろそろ巣づくりのようです。

  118号線でツバメが車の前を飛び交って行きました。
  田んぼに水が入るころになると家和楽でもツバメが来て、
  泥を口に咥えながら、電線に止まって、巣作りの出来るところを物色し始めます。
  バンガローのベランダには来て欲しくないな~。 悪いけど。

  
  
  


オタマジャクシ ひとりだち (カジカガエルの卵から11日目)

2019-04-19 22:09:32 | 生き物

卵はひとつひとつタピオカのようなジェリー状の粒の中に入っていました。
その粒粒が一塊になっているのです。 大きなごま入り葛饅頭のように。

その中で守られ育ち、黒い仁丹の粒だった卵の形を変ってきました。
ジェリーの中で、ピクピク体を動かせているのがいれば、
ジェリーから離れて水槽の底にじっとしているのもいました。

            

今日、水槽の上の方に上がって、泳いでいるのを発見!

  

  

  もうジェリーの揺りかごからでて、 一人で泳いでいるのです。
  オタマジャクシです!  
  まだとっても、とっても小さいけど、頭部と尾がはっきりわかります。 
  オタマジャクシって胸ビレってあったっけ?
  ヒレを動かせて泳いでいます。

  ジェリーの表面が緑っぽくなっています。
  このコケとジェリーを食べているのでしょうか?
  今日ホームセンターでメダカの餌に目が行きましたが、
  果たして、何か餌になるものを与えるべきなのか?? 
    


カジカガエルの卵の成長 4/8~4/16

2019-04-16 21:38:02 | 生き物

4月8日にお隣のメダカの水槽に産卵してあったカエルの卵の成長ぶりを
まとめてアップします。

暖かい日が続き、ベランダの水槽の中の卵塊の周りが緑っぽくなってきました。
今朝、見るとゼリーで覆われた黒く丸い粒だった卵が
小さなオタマジャクシのようになって動いているではありませんか!

4月8日 生みたて卵?

 

 4月8日 いただいてうちの水槽に移した卵塊   


4月14日 黒い卵の粒の形が変わってきました。



4月16日 さらなる変化です。
       ゼリーの中に入っているもののもうすっかりオタマジャクシです。       





午後、思い立って家和楽の川原の水際を歩いて、オタマジャクシがいないかどうか
見てきました。 
2か所でカジカガエルの鳴き声を聴きましたが、
蛙の姿も卵塊もオタマジャクシも見られませんでした。

帰りに田んぼのそばで、シュレーゲル青ガエルの声を聴きました。