キャンプ屋さんで里山暮らし 20年

茨城県北部の小さなファミリーキャンプ場からの便りです。自然豊かな里山暮らしの日々の気づきを綴ります。

キャンプ場のプチ・ファーブルたち

2013-08-30 15:33:19 | キャンプ場だより
今週はもう予約がないので、「休息」と「充電」のウイークデーだと思っていましたら、
急に予約が入り、水曜日まで1家族や小さい1グループのお客様がありました。

秋めいた平日を静かに気ままに過ごしたり、外仕事をしたりすることを小さな楽しみにしていましたが、
やっぱりお子様の楽しそうな声が庭から聞こえるのはいいものです。 

私は奇数週の木曜日、水戸の病院でボランティアをしています。
午前中の2時間ばかりですので、その後、美術館に行ったり買い物をしたりして
家和楽の日常を離れての1日を過ごします。

昨日は県立近代美術館に行き、熊田千佳慕展を見てきました。

    

                  


千佳慕は1911年生まれで2009年に98歳で他界した挿絵画家ですが、子どもの頃から虫が好きで、
ファーブルを知ってから後、ファーブル昆虫記の挿絵を描きたいと思ったそうです。 
その思いの結晶である絵本「ファーブルの昆虫記の虫たち」は彼が70歳の年に出版されたとのことです。 今回の展覧会ではその原画が沢山見られます。
細密な絵は虫の目で描いたと説明されています。
カタログに氏が草原に腹這いになって虫の目線で観察している写真がありますが、虫の目で見ると世の中は人間が見るものと違うのですね。 
道理で、絵の構図(?)が何となく不思議なわけです。 
原画は1978年~88年と記されています。
この細密画は何年も何年も筆が加えられて出来上がっているのです!!

私たちのキャンプ場は1家族単位のキャンパーをもっとも歓迎しています。 
複数家族でにぎやかに楽しめるキャンプ場もたくさんありますが、当キャンプ場は小規模ですので、
お友達一家とご一緒にご来場の場合は2家族までにしていただきたいと願っています。 
お子様がご両親と共にありのままの里山の自然を遊び場として虫とりや魚すくいを楽しむには、少人数がいいと思っています。 

この夏、小さなお子様がもっともよく出会い、捕った虫その他の小さな生き物はハグロトンボ、ショウリョウバッタ、カワラバッタ、アマガエル、カタツムリ、川魚の稚魚たちです。
お父さんたちはカブトムシやクワガタはいますか?と聞かれますが、子どもたちは草の中から飛び出すバッタがカブトムシより位が低いと思っているわけではありません。 
滞在中、飼育箱を虫たちの仮の宿とし、身近に置いて眺め、帰りに別れ惜しみつつ自然に戻している子どもたちはみんなプチ・ファーブルです。
虫の絵を描くのが得意な子も虫博士もいるかと思うと楽しい限りです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

案山子とアキアカネ

2013-08-25 20:02:10 | キャンプ場だより

日中暑くても紋太がしっかりレギュラー散歩コースを歩くようになりました。
猛暑の日々はちょこっと出てするべきことをさっさと済ませて、直ぐに回れ右して帰って来ていたのに。 

久々に農道を歩きました。
稲は実が入って首を垂れています。
縁の稲穂はスズメが実を啄んでいるようです。
案山子が6本立っています。
田の周りには鉄の棒が立てられ、その先に黒いポリ袋がぶら下がっています。
黄色い太いナイロン糸も田の上全体に張り巡らされています。 
田の傍を通ると人影を感知して変な声の鳥が鳴き騒ぎます。これはハイテク鳥脅しです。 
新旧様々な防鳥対策がなされています。

   

                   


一昨日は雨でしたが、昨日、今日は晴れて日差しも強いにもかかわらず、何となく秋近く思われます。

農道をアキアカネが何匹も飛び交わしています。 
台風の後など、湧いて出てきたように無数のアキアカネが飛んでいることがありますが、一昨日の雨で急に羽化したトンボたちなのでしょうか?

歩き進むと、少し前まで雑草が茂っていた畑が知らない間に、耕されて種が蒔いてあったらしく
小さなお蕎麦の苗が出揃っています。

8月はもう後1週間を残すばかりです。 忙しいキャンプ屋の1ヶ月でした。 
キャンプ屋として忙しい時はどこにも行けない上、庭仕事やメインテナンス仕事なども出来ないので、
結構ひまとも言えます。 
結果、せっせとブログを書き込みました。
ブログを訪ねてくださる方々が多いのに驚いています。
ご来訪ありがとうございます。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懐かしの三角テント

2013-08-23 15:30:11 | キャンプ場だより
8月最後の週末のお客様はボーイスカウトの1団と小さなお子様連れのファミリーです。
 
お天気は・・・・というと、生憎の雨。 
予報によると今日も明日もほとんどずっと弱雨とのこと。 
明日のカヌーは無理かも・・・。 

スカウトのボーイたちは小学高学年から中学3年生。女の子のボーイ?もいます。 
雨など気にも留めずタープやテントを手際よく設営している姿はさすがスカウトです。 

今はドーム型テントが主流ですが、ボーイスカウトやガールスカウトはグランドシートと三角屋根が別々になっているオーソドックスなテントをよく使っています。 何か懐かしい感じがします。 

 

                     


雨が降っていると、折角のキャンプなのにと気の毒に思いますが、
隊長もおっしゃっていた通り、雨のキャンプは思い出深いものになるものです。 

それにしても、ちょっとは晴れ間も出てくれないかな~。 
3:30pm。 弱雨を超える雨となってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミ鳴いています♪♪

2013-08-22 22:16:34 | 自然
今週初めから随分過ごしやすくなったと思っていたら、今日は又気温が上がってきました。 
猛暑のお盆休みの間は遮光して、昼間は窓を閉めていたけど、
ここ2,3日窓を開けて自然の風を楽しむことが出来ています。
 
この間、蝉が少ないと書き込みましたが、今日はアブラゼミもミンミンゼミもジージーミンミンうるさいほど鳴いているではありませんか!
今まで窓を閉めていたから聴こえなかったのかしら!? でも、外に出ているときだってあまり鳴いていなかったと思うけど。

20日の激しい雨で幼虫が地中にいられなくなったのかしら?
それとも今までは暑すぎたのかしら?
7月は蝉にはまだ涼し過ぎて出てこなかったのかも。

今日のお昼ごろの気温は31度でした。 もしかしたら、今日の気温と湿度などが蝉にとって最上の夏日だったのかもしれません。

とにかく、蝉時雨とまでは行かなくとも、元気に蝉が鳴き競っているのを耳にすることが出来て嬉しいです。

    

                   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミ 鳴いていますか?

2013-08-19 21:33:56 | 自然
お盆明けの月曜日。 今日も34℃まで気温は上がったのに、家和楽の河原はひっそり。
午後の犬散歩に時は上の方で投網をしている地元の人の姿が2,3あるだけ。
テニスコートの前の駐車場に車も止まっていませんでした。

私たちのキャンプ場も今日は予約がないので、入口のチェーンを閉めて休業日としました。
ベランダの手すりにシラフを干しているとミンミンゼミが止まっているのに気付きました。

7月、梅雨のもどりのような気候だった頃、夕方ヒグラシの声を耳にして、夏はやってくるのかしらと
思ったりしていました。 例年ならアブラゼミがうるさく鳴いている時分です。

その後、猛暑がやって来ましたが、アブラゼミが少ないように思えます。 
抜け殻がそんなにありません。 見つけたものはどれも小さかったです。 

    
   
今日ミンミンゼミを見つけてうれしくなりました。
でも、「ミ~~ン ミンミン」もあまり聞きません。
ちょっと心配です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする