キャンプ屋さんで里山暮らし 20年

茨城県北部の小さなファミリーキャンプ場からの便りです。自然豊かな里山暮らしの日々の気づきを綴ります。

地味な花かんざし  クヌギ、シラカバの雄花

2017-04-17 13:08:04 | 自然


家和楽の桜  4月9日 

 

                           

花の命は短く、昨日今日はすっかり桜吹雪です。 
ヒヨドリが蜜を吸いに来て、枝から枝に飛び移るたびにチラチラと花びらが散ります。



4月15日よりキャンプ場はオープンしていますが、まだ来場者はないので、
雉が悠々とテントサイトを歩いています。




梅、桜、桃、菜の花、レンギョウ。 華やかに咲き誇る花が終わろうとしているとき、
雑木が静かに葉の芽を開いています。



クヌギは長い雄花をたらし始めました。 地味な花かんざしです。



シラカバの葉はもう大きくなっています。雄花も花粉を飛ばしています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜 と カジカ蛙

2017-04-07 20:17:51 | 生き物

昨夜から朝方まで雨でした。 
暖かい春の雨です。

朝6時過ぎにカーテンを開けると辺りは靄でけむっていました。
濃い杉の緑、竹の薄緑、とりどりの雑木の芽吹き色、花びらを落として額と花芯のみ残す梅の木。
昨夜からの雨で急に咲き始めた桜。 

それらが靄の中で織り成す景色の美しさにしばし我を忘れました。

そのパステル画は大事に目と心に仕舞って、朝の諸々を済ますともう9時でした。
靄は薄れていましたが、お隣の枝垂桜はこの2,3時間の間に開花が進んでいました。
桜は青空のもとで見るより薄曇りのもとで見る方が色濃く見えるように思います。



          




午後、雨はやみ、気温が上がりました。
暖かい南風が吹きました。
夕方も遅くなって、用があって庭に出ると、河原でチドリが鳴いていました。
カジカ蛙の声も聴こえました!!
やっぱり桜の季節なのです。 

この地に私たちが越してきたのは5月でした。
夜、歌うような小鳥の鳴き声が河原からするので、不思議に思いました。 
聞くと、小鳥じゃなくて蛙、カジカ蛙、の鳴き声だとのこと。
その時、カジカは桜のころに鳴き始めるのだと教わりました。
桜の頃から、夏じゅう、ふぃふぃふぃふぃ ふぃふぃふぃ~ と歌っています。
カジカは清流に住む蛙です。
今年も聴くことができて、うれしいです。
いつまでも久慈川にカジカ蛙の歌が響きますように。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つばめ  初認  

2017-04-05 08:48:55 | 野鳥

昨日、4月4日、午前中、旧道を車で走っていた折のことです。

フロントガラスの前を2羽の ツバメ が横切るのを目にしました。

あの独特の飛び方ツバメ です。

駅前の商店街はすっかりさびれ、店はほとんど閉まっています。

ツバメ が軒先に巣をかけられるところがあるのかしら?

あるとしたら、駅かな~?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イースターエッグ

2017-04-03 13:18:09 | その他いろいろ

今年のイースターは4月16日だったかしら。  

先日、近くのドラッグストアーでクマのプーさんのイースターエッグを見つけました。

教会が1つのこの町でも イースターが子供たちの祭りになってきたのかな?

タマゴ探しをするのかしら、幼稚園なんかで!?
 

私のイースターエッグ コレクションです











一番下のは100円ショップで買った紙テープとシールを卵の殻に貼って、
ちょっとマーカーで加筆したものです。 久しぶりに作ってみました。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春きのこ 

2017-04-02 22:25:36 | 自然

今年もキャンプ場の大銀杏の木の下に  アミガサダケ が出ました♪♪



欧米では春告げキノコとして親しまれている高級食用キノコ、モリーユ です。

きのこ図鑑には食用と記されているものの、生食は中毒とも書いています。

去年はとっても沢山出たので、県の植物園にある 「きのこ博士館」 に行って
一応鑑定してもらおうと思いました。 
以前、オニフスベとタマゴタケを採ったときに行ったことがあったのです。
あれは秋でした。

去年、アミガサダケ を持って行ったら、なんとキノコのハイシーズン以外は
“博士”は常勤でなく、
見てもらえませんでした。
で、また後日訪ねるつもりで、ゆでて冷凍保存をしておいたのですが、
すっかり食べる気をなくして、冷凍庫に眠らせたままでいました。

あれから、1年。 新鮮な  モリーユ  を前にして、ちょっと考えたものの、
生食しなけりゃいいんだ。 今年こそはクリーム煮にしよう!! 



無駄に採ったことになった去年のキノコは、後ろめたさを感じつつ、捨てました。

去年はお天気が安定していたのか、一挙にぽこぽこ出たのですが、
今年は暖かい日が2日続いたあと、急に冷え込んだので、今一、出が悪いように思えます。
きっと暖かい日にまた出るに違いありません。
とりあえず採取したのを洗って、乾燥させておくことにしました。


輸入モリーユの乾燥品があるのですもの。 
それに干し椎茸のように、キノコは干すことによって
うまみが増すはず。 
楽しみです ♪♪


春告げ 花々 その2 

   
レンギョウ

  
タチツボスミレ

  
ツクシ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする