さわやか通信

心地よい風とさわやかな空気 すてきな花を探して旅にでよう

新刊紹介『イクバルと仲間たち』

2012-11-16 14:33:06 | 児童書
 1982年パキスタンのパンジャブ州で一人の男の赤ちゃんが誕生した。名前はイクバル・マシー。だがイクバルの家は貧しく、イクバルが4歳になると家の借金を返すために朝4時に家を出て夜まで絨毯を織る工場で働かされた。
 イクバルは成長するにつれ、深夜までの仕事や、ひどい環境、雇い主の虐待に疑問を持ち臆することなく立ち向かった。

その後イクバルやその他大勢の子どもたちは、子どもたちを搾取から解放し、奴隷労働をなくそうと努力している人権保護団体の活動家たちのよって助けられ、自由を得る。

イクバルが12才の時、今までの活動に対しアメリカでリーボック人権賞の行動する若者
賞を受賞し、現代の奴隷として働く多くの子どもたちの希望となりシンボルとなったが・


・書名『イクバルと仲間たち』児童労働にたちむかった人々

・スーザン・クークリン著  ・長野 徹 赤塚きょう子 訳

・出版社 小峰書店  2012年9月初版  1600+税

・グレード 小学校高学年~

 本書は児童労働の問題を扱ったノンフィクション作品です。
原書が出版されてから14年が経っていますが、現在でも世界中で貧しい家族を助けるために、学校にも行かずに厳しい労働を強いられている子どもたちが大勢います。


つい最近もパキスタンの少女マララ・ユスフザイさんが、女性の教育の権利を勇気をもって訴え、反政府勢力のメンバーにより頭を撃たれて重傷を負った事件がおきた。

世界中の子どもたちがこんな事件に巻き込まれることなく、安全な環境でのびのび勉強できることを願ってやみません。

ぶらり能登の旅3

2012-11-03 12:57:38 | モブログ
 旅の三日目、昨日予定していたあの有名な輪島の朝市がお休みだったので今日出かけた。なにしろ能登には鉄道がないので、移動手段はバスか車のみ。そこで観光タクシーを頼んでの観光となった。

朝一番に輪島の朝市に出かけたが、ここもどういう訳か人出はまばら。でも沢山出てるお店を覘き楽しんだ。

次に向かったのは「能登の御本山」「総持寺さま」と呼んで親しまれている曹洞宗大本山
總持寺祖院。歴史を感じるしっとりと厳かなお寺だったが、改修中で法堂は拝観できず残念!

最期に訪れたのは、石川県指定有形文化財に指定されている日本海に面した黒島「角海家」。ここは現存する黒島の代表的な廻船問屋住宅だが、明治4年の大火により焼失したものを翌年再建し今に至っている住宅。

焼失を免れた4棟の土蔵を含めて、保存会の方の丁寧な案内で住宅内を見学した。当時の廻船問屋のお金に糸目をつけぬ豪華絢爛たるお宝の数々に圧倒された。

三日間の旅の最後は思いもかけぬ北陸の豪雨により、予定していた新幹線には乗車できず
全体的についてない旅になってしまった。少々がっくり!!

ぶらり能登の旅2

2012-11-03 10:06:37 | 旅行
 旅の二日目は予め予約しておいた能登半島めぐりの定期観光バスに乗車した。でも発車時刻になっても乗客は私たちを含めてたったの8名。バスガイドさんは乗車していないが、そのかわりなのかドライバーさんのサービス精神旺盛なのには驚かされた。

このドライバーさんのお陰で、乗車から下車するまでお客さんを全く飽きさせず、名所旧跡はおろか、歴史・文化・動植物に至るまで丁寧に解り易く説明していただいた。まさにバスガイド顔負け!

今回の旅で是非行ってみたいとおもっていた「白米千枚田」は、世界農業遺産に指定され、また日本棚田100選にも選ばれていて、春夏秋冬異なる表情を見せてくれると言われているが、もうこの時期は稲刈りも終わっていて、有名な幾何学模様もあまりぱっとせず期待外れだったのが残念!

もっとも印象に残ったのは、珠洲のシンボルといわれる先端部分が突き出た見附島。その形があたかも軍艦に似てるところから別名「軍艦島」とよばれているそうだが、かつて弘法大師が布教のために、佐渡から能登に渡る際に発見したといわれているそうだ。

この観光バスを私たちは輪島で下車し、二泊目は輪島温泉に宿泊した。


ぶらり能登の旅1

2012-11-02 15:33:30 | 旅行
 寒くもなく暑くもなく旅をするには快適な先月中旬、一度は訪れたいとおもっていた石川県の能登半島を友人と二泊三日の旅をしてきた。

旅の初日は和倉温泉に宿泊。「おもてなし」で全国的に有名な加賀屋ホテルはあまりにも高額なので、ワンランク下げて加賀屋グループのホテルに宿泊した。

しかしこのホテル、超近代的な経営なのかどうか知らないが、私たちにはどうもしっくり
こなく、いささか期待外れだった。

夕方和倉の町を散策したが、観光シーズンにもかかわらず閑散としていて町の人はおろか観光客はほとんど見かけなかったが、旅行会社から頂いた「北陸おもてなしクーポン」をもって三か所のお休み処でそれぞれ趣向を凝らしたスイーツをゲットした。