この一週間くらい前から待宵草が咲き始めた。例年なら6月ころから9月頃まで咲くのだが、今年は咲き始めが早いようだ。
この花、私は宵待草と覚えていたが、正しくは待宵草で月見草とはまた種類が異なるとのこと。原産地は南アメリカ。
夏、夕やみが迫るころ次々と花が開いていって夜が明けると赤みがかった色に変わり、たった一日でしぼんでしまう花。
夕方の暮れかかる弱い光のなかで、開花した待宵草はとても幻想的な光景だ。
昨日の早朝まだ萎む前、まっ黄色の花びらに緑色の小さな昆虫が一匹とまって花の蜜を吸っていたのでデジカメで撮影した。
この昆虫は形からしておそらくバッタの仲間と思うが・・・
この花、私は宵待草と覚えていたが、正しくは待宵草で月見草とはまた種類が異なるとのこと。原産地は南アメリカ。
夏、夕やみが迫るころ次々と花が開いていって夜が明けると赤みがかった色に変わり、たった一日でしぼんでしまう花。
夕方の暮れかかる弱い光のなかで、開花した待宵草はとても幻想的な光景だ。
昨日の早朝まだ萎む前、まっ黄色の花びらに緑色の小さな昆虫が一匹とまって花の蜜を吸っていたのでデジカメで撮影した。
この昆虫は形からしておそらくバッタの仲間と思うが・・・