木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)



おはようございます。

細くなった月も、小さな星もきれいに見える夜明け前の散歩、

気温は8度、寒さにはなれましたが、昨日のアクシデントにより

仕事の準備が出来なかったので、練習は休み。

一昨日、包丁ケースを我が家の台所に収め

「飾りじゃないよ、涙は(包丁は)~~」と鼻歌もでそうな上機嫌。

しかし、昨日の朝、パンを切って異変に気が付きました。

パンが一部黒くなっています。

「包丁がボンドが未乾燥でさびている!!」

刃物にとって錆は、人間にとっての癌のようなもの。

早期発見、早期治療が必要で、仕事も休んで錆落としたいぐらい。

そんな日に限り、仕事は夜6時過ぎまで。

包丁はこんな状態、

これはもっとひどいです。

14本中12本に錆が回っています。

さびなかった2本の理由は簡単、ステンレスだからです。

1本、1本錆を落としていくしかありません。

妻に「夕食、1時間遅れるから。」

でも、1時間経っても終了しなかったので、研いだ筋引きでタイの昆布締めを引いて妻へ。

私はさらに包丁を研いで、ようやく8時半に終了。

食事、飲酒、睡眠。

今朝、包丁を取り出すと、まだ、かすかに錆がついているものも。

全部の包丁を抜き出し、仏壇の上に移しました。

そして包丁は玄関で風乾、今日1日風にさらせば大丈夫でしょう。

それでは今日も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

散歩時の気温は12度と高めですが、風があるのでバイクに乗ると

もう少し体感気温は低く感じます。

調子は回復途上といった感じです。

さて、昨日は久々の木工サンデーでした。

まずは山荘で、Excelで14本の包丁のサイズを書き込み、

刃幅でソートして、包丁の組み合わせをきめます。

実はここだけが頭の使いどころで、

木工作業自体は単純なものです。

ヒノキ板を300×150㎜に10枚カットします。

この子も一応お手伝い。

Excelで割り出した長さに仕切り板を挟んで、

ボンドで5層に積み重ね、

クランプで圧着します。

もう1台も同様に。

もう一台も圧着して、お昼休み。

お昼はやっぱり勝又製麺の

焼きそばです。

午後はダボ穴開けから開始。

そこをビス止めしていきます。

端は板が割れやすいの少し慎重に。

ダボでビス穴を埋めたら

ノミで落として、

カンナで仕上げです。

あと少しですが、4時になったのでここまで。

山荘に持ち帰り、包丁を収めてみます。

やはり、Excelの力は偉大です、ぴったり収まっています。

まだ、側面のカンナ掛けと焼き印が済んでいません。

それはまた来週。

夕方の散歩に出ます。

冬の花、椿もつぼみをつけ始めました。

最近少しはカメラに目を向けてくれるようになりましたが、

先週のオクシズのようないい顔はしてくれません。

それでは今週も元気に行きましょう。

 

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

6時にMayが遠慮がちに起こしに来て、3週間ぶりに山里を歩いてきました。

まったく、何もない所ですが、何か落ち着くんですよ。

昨日焙煎したブルンジで朝食。

ノートパソコンとスマホを一発でWIFIが通じ、いい気分です。

昨日11時過ぎ、月ケ瀬道の駅に寄ります。

レストランも売店も大変混んでいて、コロナ感染の心配はありますが、

伊豆に客足が戻ってきていることは、うれしいことです。

ぽつりぽつりと雨が降り出した午後、

はんばた市場に出かけますが、お目当てのしめ鯖はありませんでした。

ならば、ここサンフレッシュ。

この「はやま」のカレー団子、妻には理解してもらえませんが、

西伊豆のソウルフードなんですよ。

私のあとに4人くらいのおばさんたちも

「あー、カレー団子よかったあった!」と言っていました。

包丁さばきの練習に手ごろな「尾赤」がありました。

また1匹、25円のカサゴも3匹買いました。

夕方、雨が強くなりだしました。

Mayの散歩を先に済ませてからコーヒー豆焙煎開始。

パプアニューギニアとブルンジを焙煎しました。

さあ、それでは文字通り尻尾が赤い尾赤の調理を始めます。

出刃包丁ではなく、先日購入した牛刀の切れ味を試します。

金魚のような小さなカサゴも杉本の牛刀で、

合格!よく切れます。

刺身に引く時は、牛刀よりさらに細身の「筋引き」を使います。

さすが、有次、引いた時の感じがものすごく軽く申し分なし。

こちら堺孝行の牛刀では、キャベツを刻みます。

手前がカサゴ、脂がのった濃い味です。

奥の尾赤はワラサとかに近い味です。

これだけ盛り合わせても、原価は150円くらいです。

一通り食べ、飲んだら

包丁ケースをつくるために、14本の包丁の長さや厚みを計測して

Excelで表にまとめました。

今日はその表を参考に包丁を2グループに分け、2つのケースを作ります。

完成まで漕ぎつけることができるでしょうか?

それでは皆様もよい日曜をお過ごしください。

 

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今朝の散歩時の気温は13度、午後伊豆に帰る頃には雨の予報なので、

帰省前に走ってきました。

が、

金曜恒例の金トレの

疲れのせいか、まったく動きません。

しかたないので、ゆっくり走りました。

右上の赤い数字、普段は同じコースでも50~60なんですが、

こんな低い数字見たことありません。

さて、巻頭の包丁、れっきとした「杉本」のものです。

ヤフオクで落札し3日に我が家に届きました。

開けてびっくり、刺身包丁ではない!!

タイトルには刺身包丁と書いてあったのに。

牛刀です。

ただ、画像は送られてきたものと相違ありません。

出品者に返品、返金の連絡を取ると応じてくれました。

ただ、往復の送料はヤフーへの手数料はこっちもち。

画像をしっかり見なかった私も悪いには悪い。

でも、ちょっとがっかりな取引でした。

麻婆豆腐に欠かせない甜麺醤が底をつきました。

伊豆にもう一瓶あるので、取りに帰ります。

それから倍増した包丁のケースを作るために久々の木工です。

皆様もよい週末をお過ごし下さい。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

3日連続の8度ですが、無風、練習開始7kmでウィンドブレーカーは脱いで

ジャージのポケットに、脚は良く動きました。

さて、休日の夕方、いただいたおからを早速調理にかかります。

ニンジンを細かく刻み、

ごま油でおからの水分を飛ばしつつ、インゲン、ニンジン、しめじ、長ネギも一緒に炒めます。

水分が飛んだら、だし1カップと自家製焼き鳥のたれ(醤油5:砂糖3:酒・みりん各1)

お玉1杯半を入れて、炊きあげます。

水分が飛んだところで味を見て、足りなかった少したれを足して出来上がり。

この日の出掛ける前、常備菜の手羽元とゴボウの甘酢煮も作りました。

この秋、我が家に登場したばかりなのに、早くもレギュラー入りの一品です。

骨と身の間にナイフを入れておきます。(切り離さないように)

ほかはゴボウ一本を乱切り、白ネギ一本5cmの筒切り、ニンニクスライス1かけ、

ショウガみじん切りも同量。

ごま油で手羽元を皮から焼いて

しっかり焼き色をつけて、裏側も。

そしたらゴボウも合わせ、油が回ったら鍋に取り出します。

水500ml、甘ダレ(醤油1:砂糖1)お玉1杯半、酢お玉1杯、黒酢お玉半分

ニンニク、ショウガを入れて煮立たせます。

ほうろう鍋に落としぶたをして、弱火で20分煮ます。

汁だけ中華鍋に取り出し、強火で煮詰めたら長ネギを入れます。

ここに手羽とゴボウを戻し、煮汁を絡めます。

最後に水溶き片栗粉でとろみをつければ、出来上がり。

酢の酸味もほどよく飛んでいて、とってもおいしい煮物です。

ぜひ、お試し下さい。

それでは今日も元気に行きましょう。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今朝も気温8度、用意周到

昨夜からバイク用のシューズカバーを用意しておきました。

ただ、新品できつく履くのに3分くらいかかり、スタートが遅くなりました。

冬場はウェアを着たり脱いだりだけでも時間がかかり、朝が少しせわしなくなります。

さて、一昨日、オクシズの帰り、行きに目をつけていた豆腐屋さんに迷わず寄ります。

奇しくも私の前2台の車もほぼ同時にウィンカーを出しました。

界隈では知られた店なんでしょう、きっと。

駐車場は2台ぶんしかありませんが、大丈夫。

隣接地は多分元小学校と思われる

公民館の空き地があり

二宮尊徳さんが出迎えてくれます。

油揚げやがんももありますが、私が買ったのは豆腐2丁(@270円税込み)

1丁が500gと大判です。

何も言わないのに保冷用の氷とおからもつけてくれました。

その夜は早速湯豆腐、今季初の鍋料理です。

豆腐はがちがちの木綿豆腐。

妻が「箸が立つ豆腐食べたの久しぶり。」というくらいです。

妻が半丁、私が1丁半、おいしくいただきました。

具はネギのみで十分、豆腐自体をいただく料理です。

この堅さ、麻婆豆腐にしたら間違いなく最高です。

家から100km離れていなければ、毎週にでも買いに行きたい豆腐です。

サービスでいただいたおからもおいしい料理に仕上げましたが、

その話はまた明日。

それでは今日も元気に行きましょう。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

散歩時の気温は8度、西風もけっこうありますが、

今朝は2度寝と言う選択肢はなく、しっかりと走ってきました。

さて、我が家では二人の休みがそろうと、オクシズとパターンがよくあります。

と言うわけで、

紅葉が始まりだした安倍川上流の梅ヶ島温泉に出掛けました。

片道120km、カーナビの案内ミスもあり、2時間少々かかったので、

到着したらもうお昼です。

シゾーカオデン、おいしいのですが、コロナ禍のご時世に

客が串をあれこれ触って選ぶのは、ちょっといやです。

また、とろろそばは論外、駅そばの方がよっぽどおいしいという感じ。

そんな大人の小さな不快とは無関係に

この人は久々の三人でのお出かけで制御不能なくらいにテンションが上がっています。

山はけっこう染まり始めています。

対岸の梅ヶ島温泉源泉を見に行きます。

この「ハの字」に開いた脚に

Mayの興奮が

現れています。

天気はすっかり良くなったので、

歩いて安倍大滝まで向かうことにしました。

途中、こんなもみじも見つけました。

この吊り橋はまだ良かったのですが、

問題はワイヤーに板を乗せただけのこの吊り橋。

最初は私とMayと渡ろうとしたのですが、揺れがひどくて

Mayが恐がり、脚がすくんでしまいました。

妻と替わって何とか難所をクリア。

その後、1km少々の山道を歩いて

着きました、安倍大滝。

この子も

達成感にあふれた顔をしています。

滝がきれいだったのはもちろんですが、Mayが大喜びしてくれたことがうれしいです。

帰りは私たちもMayも道に慣れ、

吊り橋も難なく渡りました。

往復3km少々、夕方の練習も必要ないくらい良い運動になりました。

まだ、2時過ぎですが、山里は

もはや夕暮れが迫るような感じです。

オクシズ、次は妻が大井川上流の井川に行きたいと言っています。

それでは今日も元気に行きましょう。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

夜明け前の散歩時はまだ、雨が残っており、気温は14度。

2度寝はせずに、調理にかかります。

そう、この有次の包丁、使いたいんです。

代休の昨日昼過ぎ、妻の実家のTVの調整からもどると

ヤフオクで落札した包丁5本が届いていました。

5本の洋包丁です。

刃渡りは26㎠、規格は27㎠なので、1㎠分が今までの調理で研ぎ減ったことになります。

やや、くすみがあるものもありますが、ドンマイ。

こちらの有次は24㎠近くまで研ぎ減っています。

こちらはメジャーの16㎠の目盛り辺りに欠けが見えます、ドンマイ。

こちらのナイフは筋引きと言いますが、スタートは18㎝だったのでしょうか?

長い間、ごくろうさんといった感じです。

機械研磨でおおむね刃はついてます。

CRCを吹きかけ2時間ほど置きます。

新しい入居者が増え、包丁マンションがいっぱいになりました。

今週末は久々に木工で新しい包丁マンションを作りましょう。

研ぎは中砥石、仕上げ砥石(1)を飛ばして(2)からです。

この杉本の牛刀は切っ先に特徴的な刃付けをしています。

何を切っていたものなんでしょう?

こちらは堺孝行というブランドの牛刀で、中ほどに少し欠けがあります。

調理に支障があるかは使ってみないと分かりません。

こちらの牛刀はステンレスの成平(なりひら)というブランドで惜しげなく使えそうです。

こちらの有次はやはり筋引きというもので相当使い込まれています。

細身なので刺身包丁の代わりとしても使えそうです。

こちらが研磨後です。

最初のものとの変化はありますか?

昨夜は切るものが、キャロットラペ用のにんじんくらいしかありませんでした。

まだ、刃先の角度がつかめてなくて、包丁の当て方に迷うことがあります。

サラダの中央に有次の初仕事が乗っています。

サラダの後のビールは

小粒ながらもおいしいカキフライをいただきました。

晴れ間も見えてきたので、オクシズの梅ヶ島温泉まで遠出しようと思います。

皆様もよい休日をお過ごしください。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

朝の散歩時の気温は13度、曇り空で午後には雨になりそうです。

代休なのでまた寝ましたが、この後、さっさと走ってこなければいけません。

それにつけても、左目が何かが刺さったように痛いのが気になります。

さて、昨日は浜松に出張、昼休みが少し長くなったので

車をパーキングから一度出し、

こちらにむかいます。

先客はこの車とバイクだけです。

券売機でチャーシューワンタン麵800円を頼みます。

3週続けてのワンタン麵になりましたが、やはり私にとってはここが一番かな?

おなじみやひろでも、先週の千歳店とスープの濃さが違う気がします。

メニューも若干違います。

不定期ですが、布橋店には25年くらいは行っていますが、

一度も頼んでいないのが焼きそば、

また、それを食べている人も見たことありません。

私が店を出る時には、店内はほぼいっぱい、

でもやっぱり、注文は中華そばかワンタン麵で、焼きそばは聞きませんでした。

数か月に1度ですが、私が焼きそばの食券を買う日は来るのでしょうか?

それでは今日も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今朝も散歩時の気温は8度、rideは今日も夕方に回します。

さて、昨日は落札した包丁研ぎから始まりました。

人造砥石に水を吸わせ、中砥石から始めます。

ネルにクレンザーをつけて磨いては

研いでを繰り返します。

仕上げ砥石(1)に移っても同じことをやります。

仕上げ砥石(2)でも同じです。

いつもの倍以上の時間をかけましたが

まあ、ここまでですね。

どうも包丁の身にまで

錆が回っているようです。

刃はつきましたが、

身の錆を落とすためにラスペネを使い、

新聞紙に巻いて一晩おきます。

肉じゃがを作ったのですが、

土曜のお昼はマルトモさんのコロッケ2個、メンチカツ2個です。

妻が買ってきたタイに一塩しておきます。

2~3週間に一度のひき肉の甜麵醬炒めを終えたら、rideに出ます。

エコパの南、豊沢に1.5㎞だらだら続く良い坂を見つけました。

また、行きます。

夕食はいつものようにサラダで始まりますが、

この中に、今回研いだ包丁で刻んだものはありません。

包丁は最初は切れ味が?の包丁も使ううちにだんだんと切れ味が出てきます。

あせらず、じっくりじっくり。

タイが焼けるまでは、常備菜のにんじんしりしりをあてにビールです。

タイがほっくりと焼けました。

そして、寝る前に一勝負、"I won !!"

これでお小遣いなし、包丁はもう生涯必要ないかもしれません。

ラスペネを吹きかけ、一晩置いた包丁です。

今日は浜松市に出張です。

それでは今日も元気に行きましょう。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



   次ページ »