木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)



おはようございます。

昨夜の雨は止みましたが、この先、まだどうなるか分かりません。

なので、ロードバイクは休み、来週の仕事の準備をします。

結局、今週は1回しかバイクに乗れない、残念な結果になってしまいました。

さて、平日の火~金の帰宅は午後1時を過ぎます。

そして、カレーを温めて食べます。

でもその前にすでにアマゾンから荷物が届いていました。

水曜日の朝に妻にせかされ、「速く頼んで」と言われ、検索してポチ。

24時間少々で届いたものは

テルモのシリンジです。

医療と衣料(ファッション)は最も疎い分野です。

シリンジって素人目には注射器、またはポンプに見えます。

ようやく義母の介護が今日で月をまたぐことができます。

義母は誤嚥を防ぐために、投薬や栄養、水分は鼻から管を通して、

胃に届けています。(胃ろうではありません)

介護福祉士の資格を持つ妻がそれを1日何回もやっています。

ちなみ、もたなくても家族に限り病院で簡単な講習を受ければ

この作業はできるそうですが、大変なことには変わりありません。

たぶん、私にはできないでしょう。

これが今使っているシリンジです。

使用頻度が高いので、パッキン等が壊れるます。

なので、予備をアマゾンで取り寄せました。

が、今回はteam山本の失敗です。

胃に至るチューブとシリンジの取り付け口がセットになっていて

今回,買ったテルモのものではその口が合いません。

結局、改めてウエルシアで取り寄せることにしました。

今回のものは無駄になります。

何か使い道はありませんか。

Don't mind!

介護はまだまだこれからa long long time.

サラダ食べて、今日も元気に行きましょう!



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

散歩時の気温は17℃、風もなくさわやかです。

6日ぶりの朝練、気持ちよく走れました。

5月の晦日の明日もできたら走りたいものです。

さて、今や少なくとも地方都市では書店は絶滅危惧種です。

小学生時代に仁科にあった「大見世(おおみせ)」は今や総菜屋

松崎町の「まりや」は更地になっています。

人口17万人の磐田市でも写真カバーの谷島屋書店があるくらいです。

先日、前職場から図書カードをいただきました。

少し前からネット広告で気になり、谷島屋で立ち読みもしていた本を思い切って買いました。

どこが気になったかというと、「鶏がら、オイスターソース、豆板醬、すべていりません。」です。

そうすると「手軽 あっさり 毎日食べたい」となるのでしょうか?

そういえば、最近麻婆豆腐作っていません。

まだ、ぱらりとめくっただけですが、

処々に香菜(シャンツァイ・パクチー)が出てきますが、

これって地方のスーパーではむしr豆板醤より手に入りにくいのですが。

とりあえずレシピの17番白油豆腐を作ったらまたUPします。

昨日も包丁を研いでから

サラダを作りました。

トッピングにのっているおなじみのにんじんしり、

スーパーベンリナーに櫛のような刃物を差し込んで千切りにします。

しかし、差し込みが浅くて普通のスライスになってしまいました。

なので、包丁で手刻みになりました。

ところであなたはにんじんしりやキャロットラペなどのニンジンの千切りをする時、

手刻み派ですか、スライサー派ですか。

切れる包丁で作る手刻みは、切角が立ちしゃっきとします。

なので、妻が前日「このしりしり、堅い」と言っていました。

スライサーは切り口が鈍るのがむしろよくて、味が絡みやすくなります。

そもそも、しりしりとはスライサーでニンジンを刻む時の

オノマトペ(擬態語)とも言われています。

それでは今日も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

昨日から気象警報が出されていたり、学校が早めの下校になったりして

今朝の散歩は大変かもしれないと身構えていました。

ところが、一夜明けてみると南南西の空の半月が浮かんでいます。

また、北からの強い風で路面も8割がた乾いています。

気温16度にしては、風の影響で少し肌寒く感じます。

せっかく走れる状況になったのに、仕事の準備が間に合わず、

残念ながら今から資料作りをします。

さて、火曜日は義母のday careの日です。

折しも、台風1号の接近による悪天候。

私が伊豆帰省中に荷物が届いていました。

いつもは「アマゾンは速い!」となるのですが、今回は1週間かかりました。

中身はこれです。

車いすの回し場となる台の脚をカバーします。

これを朝8時半のお迎えに合わせて設置します。

幸い、この時は雨は小降りでした。

設置は慣れたので、5分で終了します。

いつ見ても安心のスロープです。

Mayは介護のteam山本の一員で

それなりの責任感を持って、義母を見送りました。

午後4時半の帰宅に備えて、設置する時は雨がけっこう降っています。

体もかなり濡れて、やはり雨の日は大変です。

安心安全のスロープですが、やはりこの雨で介護スタッフは2人がかりで慎重に車いすを押していました。

雨の日は家族もスタッフも大変ですが、ちゃんとやり切ります。

それでは今日も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

雨が強くなったり、止んだりを比較的長い周期で繰り返してます。

散歩の時の前半は小降り、最後に少し降られました。

気温は21度と高めです。

二度寝の後、朝食を食べていると、一昨日、昨日と何となく腑に落ちなかった

主屋の造作が思いつきました。

なんだ、そんな簡単なこと、なぜ考えられなかったの?

話が抽象的で見えないと思いますが、来週の作業をお楽しみしてください。

さて、昨日は雨でしたが、楽しく作業が進められました。

15年くらい前に(?)に市の補助で1,000円で買った防災ラジオ、

一度も使ってなかったので、主屋の改築の時に、流しぱなしにすることにしました。

今や大工仕事には欠かせないバッテリー、使用が偏らないように

マジックで番号を書き込み、均等にローテさせます。

先週研いだ中カンナの台を直している頃に、もう雨が降り始めました。

墨付けのための細い棒を削ります。

一部雨に濡れながら、採寸し、通称「バカ棒」に寸法を移して、墨付けします。

バカ棒とはよく言ったもので、これなら墨付けの間違いはないはずです。

そして、久々にノミを握ります。

大工の仕事はいろいろありますが、やはりこの刻みが楽しいです。

わずか3尺(90cm)くらいの梁なのに、6分(18mm)の高低差があるので、げたを履かせます。

ただ、雨が激しくなったので、今日は取り付けはあきらめました。

お昼はやっぱりカレーライスです。

午後は桟を取り付けていきます。

先ほど思いついた案は、この周辺の処理です。

桟とポリカの5分(15mm)の隙間を埋めるために、軽トラで工房に行き

ウレタンフォームを5分(15㎜)の厚さに切ってきます。

こんな風に埋めます。

そしてこれが秘密の気密テープ、ちょっと値が張ります。

ウレタンとポリカをきっちりとこのテープで貼って気密を確保します。

ですが、桟が濡れていたため、気密どころか貼りつきません。

今日はここまで、4時半ですが終了。

思い通りには進んでいませんが、自分でやっていることが

ちゃんと結果に出ていることは実感してます。

自分の持っている知識と技術でどこまでやれるか、

そして、こつこつ課題を解決していく楽しさ

だから大工仕事はやめられません。

それでは今日も元気に行きましょう。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

うだうだと6時まで布団の中にいて、その後、村を歩いてきます。

いつもの朝食です。

雨がいつ降ってきてもおかしくない様子なので、始業を少し早めましょう。

ですが、今日はネットへのつながりが悪く、ちょっと苦戦しています。

苦戦と言えば、ポリカ屋根の下にパネルを貼る作業もです。

この足場板の上に寝そべって上向きにインパクトドライバーで留めていきます。

ここで5月上旬に修理から戻ってきたレーザー墨出しの登場です。

皆さんが見ても分かるように、

この主屋、矩(かね・垂直)も水(みず・水平)も出ていないので

改めて基準の墨を出します。

 

そして、すき間にはスタイロと

防水テープで断熱にはこだわっていきます。

お昼ご飯はいつもカレーです。

今回はトマトソース主体なので、今の季節にぴったりのさわやかさです。

昼はサラダを4皿刻んでいたこともあり、2時間の休みになりました。

午後は出した基準墨に合わせて、造作をするのですが、悩みます。

2m上の横架材にのぼり、尺金を当て、下に降りて、寸法を記帳します。

しかし、なかなか丈夫ですっきりした構造が思いつきません。

ここは口で説明しても分かりにくいので、今日の作業写真をご覧下さい。

ようやく構造が決まり、ようやく墨付けが始まりました。

ようやく、ノミ

角のみ盤の登場になりました。

のこぎりでほぞを刻みます。

楽しいので、夢中でやっていると、残念ながら墨が見えにくくなっていました。

気が付いたら午後6時50分、日が伸びてきたとは、

今日はここまで。

グリルを温め、手羽をのせ、散歩に出ます。

帰って来て、入浴を済ますと

おいしい手羽先が出来あがっています。

その後は県知事選挙が気になり、結局当落が判明するまで夜更かししてしまいました。

それでは今週も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

朝、日の出前に目覚めたのですが、二度寝して6時半過ぎに

村中に散歩に出ます。

今日はいい天気、そして暑くなりそうです。

朝食は「正しい」山荘の朝食です。

さて、昨日の訓練校は来月からの実習開始に際して、

講義用のテーブルを移動させて、床養生をします。

来年、3月までの楽しい実習が始まると思うと楽しみです。

その後は、講師の沓澤先生が今、手掛けている現場の矩計図の読み解きです。

私は図面に書かれている外壁の仕様が飲み込めません。

午後は講師の車に分乗して、まずは道具屋さんに向かいます。

1年生でまだ大工道具を購入しいない人のためです。

私も砥石やカンナなど欲しい物はたくさんありましたが、ガマン、我慢。

2時半から現場の2棟を見学します。

興味を惹かれたのは、こちらの純和風仕様の住宅です。

いい意味で今どきではありません。

その理由をあげます。( )内は主流の工法です。

・瓦屋根 (ガルバリウム鋼板)

・根太床 (根太レス工法ー剛床)

・モルタル壁 (サイディング) 等々です。

しかし、新しい断熱基準である5等級や

ZEH(ぜっちゼロエネルギーハウス)を満たしている高機能住宅です。

断熱基準やZEHはもう少し勉強してからお伝えします。

壁の謎が解けました。

普通は外壁は体力合板、内壁は石膏ボードが主流ですが、

この家は9㎜の構造用合板、透湿シート、通風用貫き(縦張り)、

そしてこの外観の「木あらし」(横張り)、

この上にラス網が張られ、左官仕事のモルタル塗り、

ジョリパット塗装で仕上げられます。

この様に4行に渡り、説明するという事はそれだけ手間賃がかかるという事です。

これが45㎜角の根太です。

そして筋交いの金物は私も使っているリベロⅡです。

昭和の家はほぼ100%、平成も途中までは床に根太は当たり前でした。

でも、今は根太は飛ばして、24㎜の耐力合板を貼る剛床です。

やはり、手間を省くためでしょう。

筋交いは、講師の先生も苦笑するほどたくさん入っています。

教わったのは「筋交いはたくさん入れればいいというものではなく、

バランスよく、対称的に入っていないとダメです。」

バランスが悪いと弱い所に力がかかり、倒壊する危険性があるということです。

勉強になりました。

これを主屋の改築の構造にも生かしていきます。

明日は天気が崩れそうなので、

今から主屋南面のパネル張りを仕上げたいと思います。

皆さまもよい日曜日をお過ごしください。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

散歩の時に西の空にやや満月を過ぎた月が出ていました。

今は収まりましたが、珍しく北からの風が吹いていました。

気温は18度、月齢15.8日です。

さて、今週も大鍋カレー通りました。

手始めは、マルトモさんの遠州ポークの豚肩ロースに塩をします。

冷凍しておいた野菜出汁をとかします。

玉ねぎ、ニンジン、セロリ、ジャガイモをバターと塩を加え、

バーミキュラ鍋で40分蒸し焼きにします。

奥のコンロでは次世代の野菜出汁が煮出されています。

オリジナルスパイスを作ります。

さわやか系の2種のシナモン、フェネグリーク、フェンネル、カルダモンは多め、

カレー臭の素、コリアンダー、クミンは普通、

癖あるクローブ、ターメリックとマスタードシードは控えめ、

ベイリーフは1枚です。

肉に塩がなじんだので、

オリーブオイルを多めに敷いて、しっかり焦げ目をつけます。

蒸し焼きした香味野菜、油を切った豚肉を大鍋にいます。

フライパンの焦げ目を赤ワインで洗います。

スパイスをフライパンで弱火で炒ります。

これを鍋に入れたら、強火で1度だけ煮立たせます。

あくと油脂を掬うのは、この1回だけです。

後は弱火60分煮ます。

今回もハウスのジャワカレーとクロスブレンドカレーです。

コンロの火をとろみ具合と味を見ながら、ルーを入れていきます。

結果、それぞれを1箱ずつになりました。

「うん?何か足りないぞ!?」

忘れていたトマトソースを入れるのを!

いつも使っている冷凍のデミグラスソースを切らしたので、ソースを解凍しておいたのです。

弱火でさらに20分煮ることになりました。

見た目でもコクがUPしたのが分かりますね。

大量に作って一部は娘とシェアします。

そのため、昨日はランチは2時になりましたが、

前日に刻んだサラダと組み合わせれば、完ぺきランチです。

手前のタッパーは右から、今日の訓練校のランチ、

今晩のサラダ、明朝のサラダになります。

もちろん、カレーも持参するので日、月はカレーランチになります。

カレーは順調に行けば、水木金、日月の週5日、

今日土曜日の訓練校のランチはサラダとバナナ、

火曜日はご褒美の四川飯店です。

それでは訓練校に行ってきます。

皆様の良い週末をお過ごしください。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

散歩時の気温は17度、今週の中では一番すっきりカラッとしています。

そしてどうにかこうにか3日連続のロードやり終えました。

シューズを脱ぐ時も、朝食を食べていても不意に腹筋がつります。

何とも言いようのない痛みですが、ちょっとうれしい気持ちもあります。

来週もできるといいなと思っています。

さて、昨日訓練校のLINEが入りました。

「6月から、ノミ、カンナを使います。」

やった!実習が始まります。

それでというワケではなく、先週に小物のカンナを研いでおきました。

左から48㎜の中カンナ、小型の右際カンナ、小カンナです。

これらのカンナは10ヶ月以上研いでないので、

中砥からしっかり刃をつけます。

鋼は「青紙」を使っています。

次は際カンナ、

以前はしのぎ面をきっちりと抑えることができず、

丸刃になっていました。

今は大丈夫です、「腕上げたね!やまちゃん!」

これも鋼は青紙です。

小カンナはちょっと持ちづらいですが、

横研ぎと斜め研ぎを併用して

刃をつけました。

ほぞの面取りなどに使います。

また、別の日に30年前に星野商店で買った面取りカンナです。

しばらくというか数年使ってないので、錆がついています。

砥石に当てないところもクレンザーで磨きました。

両端が錆で穴が開いています、トホホ。

でも、面取りカンナは真ん中しか、部材に当たらないので大丈夫でしょう。

いろいろ研ぎましたが、やはり基本はこの寸六や寸八が

しっかり研げることです。

カンナは難しいものと思わず、練習すれば必ず上達します。

スポーツや仕事では努力が結果に表れないことはだれでもあると思います。

しかし、研ぎは必ず上達します。

どうですか?やってみませんか?年齢不問です。

それでは今日も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

散歩時の気温は17℃、迷わず練習に出ます。

走っていてcadence80rpm、30km/hの感覚が脚に戻りつつあります。

問題は明朝です、先週はできなかった3日連続の走行ができるかです。

さて、私はいわゆる政治的な人間ではありません。

もちろん、社会の出来事にはものすごく関心はありますが、

それに積極的にかかわって社会を変えようなんて野心はありません。

そんな私ですが、選挙にはたとえ勝敗が見えている選挙でも、

必ず行っています。

ほぼ生かされる見込みがなくても、1票を投じることに価値があると思います。

夕食の準備をする前にと、

市役所にある投票所で、参政権を行使しました。

今回の1票が活きるかどうかは分かりませんが、

死票ですら無意味ではありません。

普段は関わっていないけど、政治には無関心ではないよの意思表示です。

静岡県民の皆さん、26日の選挙にはぜひ行きましょう。

帰ってきて恒例の大鍋カレーを作ったら90分もかかってしまいました。

この話はまた、別の機会にしましょう。

サラダを刻んだら、6日ぶりにコレジムに向かいます。

前日にABCマートで4E(幅広)のウォーキングシューズを買ってきたので

いかざるを得ないのです。

それでは今日も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

散歩時の気温は20℃、道理で夕べ、寝苦しかったワケです。

いつもと違う、南東からやや強めの風が吹いています。

その風が、6日ぶりのrideでは、前半、追い風になり楽しかったですウ。

さて、昨日は義母の週一のDay Careです。

遠鉄系の「ラクラス見付」で我が家ではできない入浴などをお願いします。

駐車場の私の車をどけて、私が2月に製作した踊り場を設置します。

その前後を軽量、強靭なグラスファイバーのスロープ(レンタル)で

90度、車いすの方向転換をします。

玄関前の段差はこれでクリアします。

先週、採寸ミスが分かった玄関のスロープも下駄をはかせて、修正完了。

介護施設の職員2名が義母の車いすをおすのですが、

介護室まで全く問題なく動けました。

初めてなので、Mayはサークルに閉じ込めていたのですが、どうもそれが不満のようです。

Mayにしてみれば、「私もTeam 山本の一員」という気持ちがあります。

なので見送りの時には、サークルから出しました。

義母を送りだしたら、妻も私もあわただしく出勤。

こちらは私の週一、四川飯店のランチです。

いつも通りのおいしさで、これで1週間がんばれそうです。

夕方サラダを刻んでいると、義母が施設から帰ってくる時間になりました。

もう段取りも慣れました、5分で準備、5分で片付けできます。

ただ、これから梅雨の季節、雨の時はどうするのか、スロープは滑らないのか

など気になることはありますが、まあ、なんとかなるでしょう。

それでは今日も元気に行きましょう。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ