木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)



おはようございます。

夜明け前の散歩の時、リーフのフロントガラスには霜がびっしり。

風がないため、それほどの冷え込み感はありません。

その後は、コロナ感染後の習慣とした二度寝。

雨戸を開け、May と写真撮影に出たのは8時半を回っていました。

2週間ぶりですが、土手の護岸工事、

私の見た目にはほとんど進展がありません。

橋の脇に括り付けてある工事の告知看板は令和5年3月に更新されていました。

朝食はキャベツ炒め、コーヒー豆は2週間前焙煎のコロンビアです。

昨日は午後1時に磐田に出ます。

国道一号線はまったく渋滞もなく、順調です。

せっかくなので、沼津で、太陽リサイクルに寄りましたが、年末年始の休業でした。

夕方4時前に舩原峠に差し掛かります。

西海岸の夕陽がきれいそうなので、仁科峠ではなく土肥に降りました。

小下田あたりで、駿河湾をはさんだ反対側、御前崎の先の方にオレンジ色の夕陽が沈みます。

「May、夕陽がきれいだよ、波もなくて静か!」

宇久須、安良里、田子、松崎と回って山荘に着いたのは6時過ぎていました。

山荘内の温度計は8.7℃、ストーブ焚かなきゃ。

夕食は山荘の強火のコンロでなければできない野菜炒め。

磐田から持参した冷凍の鶏ガラと生の野菜の端材でお正月に使う鶏ガラスープも作ります。

さあ、今年2022年もあと半日で終わります。

私にとっては残念な連絡が一つ。

年間走行距離行くはずだった12千㎞に行っていません。

実は一昨日、この年間トータルをもう一度見直していると、6月の数字に?。

走行時間が44時間、月末に4本の高い棒グラフ。

練習には2個のサイコンを使っています、1個が何らかの理由で作動しなかった場合の担保です。

そして、両方のデータをアプリに取り込み1つを消去するのですが、

6月末の4日間にそれがなされていなかったための二重計上でした。

その200㎞分を削除した結果です。

相変わらずまとまりもないブログをご愛読していただきありがとうございます。

2006年10月にスタートして11月以降は毎日更新、5800回を超えました。

40歳代の私は60代も半ばにかかります。

愛犬もUp、クレハ、Mayと三代に渡りましたが、

明日以降も毎日配信しますので、ぜひ、引き続きごひいきにお願いします。

さあ、年末最後の仕事、薪作りと運び込みをします。

皆様もよい大晦日をお過ごしください。

 

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今朝も風はなく、気温は2℃とそこそこの冷え込み。

昨日は灯りが煌々と灯っていたJAの餅工場も業務を終えたのか、真っ暗です。

散歩が済んだら2度寝、この快楽がすっかり身についてしまいましたが、

お正月休み明けは大丈夫でしょうか?

さて、昨日は正午過ぎに、バテバテながらも練習コースを走り終え、

シャワーを浴びたら、外食と決めていました。

1年の最後は担々麺かなということで、家を出るまで、

「旬華咲兆」か「四川飯店」か迷いましたが、旬華咲兆にします。

車で15分、1時頃ですが、駐車場がガラガラです。

「休業」の張り紙、残念、ならば四川飯店へ、まだランチ営業時間に間に合います。

店頭の待ちリストに「クレハ」と書いて待つこと3分、昼のピークを過ぎ

6人掛けのテーブルにゆったり一人、

最初は単品で四川麻婆豆腐と担々麺と考えていたのですが、

ここのランチタイムにはハーフ&ハーフと言うのがありました。

その担々麺だけ普通盛りにしてオーダー。

うん、やっぱりこの味。

麻婆豆腐には何か独特の香りがする油が使われています。

担々麺のこの鮮やかなオレンジは四川飯店の特徴です。

しっかりと汗が噴き出てきました。

味の勉強のために1月に1回は食べておきたいものです。

そして、新年は今度は休業日をしっかり調べて、「旬華咲兆」からスタートしたいです。

四川飯店のあるサーラビルからほど近い厨房中古什器、機器のテンポスバスターズがあります。

そこで買ったものですが、さあ、これはいったい何でしょう?

ちょっと錆が出ていますが、きれいにして利用します。

それまで、正解は保留ということで。

それでは事故に気を付けて1年の走り納めをしてきます。

午後にはMayと伊豆に向かう予定です。

皆様も暮れの休暇をお楽しみください。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今朝の夜明け前の散歩時は実感はなかったのですが、6℃の暖かさ。

散歩コース脇のJAのお餅工場では、夜明け前からパートの

おばさんたちがやってきてフル稼働しているようです。

さて、私の方ですが1週間ぶりに走ってみました。

感想はご覧の通りです。

まだ息が上がりのどがいがらっぽいです。

どう抗っても月間1000㎞は到達できませんが、ふと思いました。

あと3日走れば年間トータルでギリギリ12千キロに到達できると。

なので、今日・明日と走ってから伊豆に帰ります。

ちなみこれは昨年の年間トータルです。

今年は「自己記録0」が燦然と(?)と輝いています。

それから長い棒グラフ=100㎞を超すlong rideもありません。

だんだんとそういうものに対する闘争心が薄れているということでしょう。

なので、距離に関してだけは、もう少しこだわってみます。

昨日、走った後の昼食は妻がマルトモさんで買ってきたコロッケとメンチ、

走るとこういうまっ茶色が何の罪悪感もなく食べられます。

夕食でようやくレタスとピーマンをすべて使い終えました。

今朝の検温で体温35℃台の平熱が5日間続いたので、自分に対する行動制限を解除します。

皆様もよい一日をお過ごしください。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今朝は目覚ましと同時にMayが起こしに来たので

「May、8歳の誕生日おめでとう!」

散歩時の気温は1℃、無風。

散歩後の朝ご飯には特別にカボチャを1切れ乗っけてあげました。

ホント、この子がいないと退屈な自宅待機も乗り切れません。

こんな生殺しのような生活がもう9日も続いています。

いつものように食材が順調に使われず、足りない物余っている物がでています。

生鮮野菜はほとんどなくなったのですが、ピーマン

レタスが余っています。

そこで昨日の昼は

ニンニクで香りを出したベーコンとピーマンを炒めます。

白ワインとアンチョビペーストを入れて沸かしたら、パスタのゆで汁お玉1杯を入れ弱火で煮詰めます。

レタスはパスタ引き上げの直前に入れてざるにあげます。

かさがあるのでフライパンではなく、パスタを茹でた鍋で和えて

皿に盛り付けたらグラナパダーノチーズをたっぷりとかければ

レタスとピーマンのペペロンチーノの出来上がり。

やはり、少し水っぽくはなりましたが、食材救済と考えれば上出来です。

先週、出番のなかった野菜出汁は残念ながら廃棄処分です。

包丁を研ぎ間に、先週またまた貯まった昆布の佃煮を作ります。

ヒタヒタの水に、お酢をお玉2/3を入れて弱火で60分炊きます。

その間に包丁を研ぎます。

今回は普通はあまり見ない、細身で切っ先の尖った筋引きと言う包丁です。

洋食で肉の解体や掃除の時に用いるものだそうです。

細身なので、刺身包丁の代わりとしても使えます。

一番上が常用のステンレスの牛刀、刃渡り27㎝、

その下が同じ長さの筋引きになります。

さらにその下はやや薄手の刃渡り18㎝の牛刀でスライサーと呼ばれます。

これは軽いので、皮むきなどいろいろと重宝します。

一番下が同じ長さの筋引きです。

こちらは昨晩の夕食ですが、これもレタスとピーマン救済レシピです。

新たに買いたしたキュウリは1本98円もしたそうです。

もったいないから半分だけ使いました。

チキンステーキの裏側の黄色の脂や白い筋の除去に18㎝筋引きを使いました。

今日は仕事納めの日ですが、自粛生活が続き、やることがありません。

どう過ごしましょう?

皆様もよい一日をお過ごしください。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

昨日、身支度を整えて磐田市立総合病院に手術に向かいました。

結果から言うと、出術着に着替えてから

「山本さん、今日の手術は中止します。PCR検査の陽性が出てますから。」

「え、でも陽性の場合は昨日までに私のところに連絡が入ると聞いたいたのですが……」

どうも担当医師と検査機関との連絡がうまく機能してなかったようで、

担当医師も前日までにそれを知らされてなかったと釈明していました。

私が想定していた最悪のパターン、

濃厚接触→自宅待機→家庭内感染→年末年始の予定変更→出術日の再設定となったしまいました。

その落胆は大きく、9時半にはやばや帰宅して寝ます。

お昼に食べたのは失意のカップヌードル。

でも、私のコロナ症状のピークはたぶんブログに書いた症状が出ていた22~24日でしょう。

つまり、普通のかぜと全く変わりはなかった言うことです。

関節等の痛みは全くありませんでした。

昨日も、今朝も私の平熱35℃台の前半です。

自粛期間も23日~29日としますが、今は痰が絡むのとのどがいがらっぽいという程度です。

だから、夜明け前の誰にも合わないMayの散歩はいつも通りに続けます。

手術に際して、応援のコメントをいただいた方々、ありがとうございました。

詳述はできませんが、このように1~2日を争うようなものではなく、

簡単に来年に延期でいるものなので、ご心配には及びません。

こんどは大騒ぎしないで、来年の術後にもう少し詳しくお話しできると思います。

12月の後半はこんな感じですべての予定が変わってしまいました。

一番残念なのは、ロード練習が止まり、月間1000㎞が挫折したこと。

年間トータル12千キロも達成できないでしょう。

まあ、冷静に考えれば、これが加齢からくる減退の客観的な表象かもしれません。

なにも載せる写真がないので

昨夜の夕食、キャベツのペペロンチーノと

今朝の朝食を載せておきます。

今日のお昼はドライブスルーで非接触の吉牛かマックにしようかなとも考えています。

それでは皆様もよい一日をお過ごしください。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

起床し、トイレ、豆乳のセット、ひげそりを済ませたら検温、血圧測定。

35.7℃、大丈夫。

今日までの12日間の朝夕の体温記載し、体調をチェックしてきました。

いつもの真っ暗な時間にMayと散歩をします。

寒いと感じましたが、気温は意外にも3℃、

帰って来てMayに朝ご飯を上げたら、二度寝。

先ほど、改めてスマホの着信履歴を見ます、「大丈夫、着信なし!」

昨日、唾液を2mlを採り、磐田市立総合病院の緊急受付に設置されている

段ボール箱に入れに行きます。

指定時間は11~12時の1時間、その初めの頃に行ったのですが、

段ボールの半分以上に検体の袋が入っています。

これを検査して、陽性の場合に限り、連絡が入ることになっています。

だから午後はスマホをはなみ離さず持っていました。

夕食はタコのサラダです、オリーブオイルとタコと塩は

醤油とワサビより合うかもしれません。

さあ、今日受ける手術は説明を見ると「頭皮下腫瘍摘出術」と書いてあります。

がんばると言っても私がやることは何もありません。

医師の手に委ねるだけです。

でも、多分、明日もこうしてブログを書いていられるでしょう。

今年もあと1週間を切りました、それでは今週も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

いつもの時間に起床、身支度をして、検温、私の平熱35.8℃。

散歩時の気温は1℃で無風。

妻には前夜「明日の朝、平熱だったら練習行くかもしれない。」

とは言ったのですが、体(気持ち?)が行こうという気にならず、二度寝。

朝食後、検温したらやはり35.8℃。

今日は大事な仕事があります。

明日の手術に備えて、午前11~12時の間に、

PCR検体を磐田市立総合病院に提出することです。

陽性だったら、年末年始の私の行動が一変します。

まあそうならないことを期待して、

昨日午前中にワークマンに買い物に行きます。

今はワークマン=職人の店ではなく、女性や若い家族もいます。

私が買ったのはこの3点、これで5千円行きません。

Montebellの1/3くらいの価格設定。

伊豆での野良仕事、木工のための防寒着、

作業時に履く5本指ソックス、

術後の頭を保護、保温するキャップです。

買い物から戻っての昼ご飯は、今日も雑炊とR-1、

柔らく炊けた昆布の佃煮がおいしいです。

夕食前に菜切り包丁を研ぎます。

マジックで「ーー」をひいたところが少し高い所です。

小さな菜切り包丁も研ぎます。

中砥石からやると

結局2本でも30分近くかかります。

その間には、夕食のうどん用の昆布だしを取っています。

今週はほぼこのサラダの後に

しめに煮込みうどんのパターンでした。

それでは少し休んだら、検体の唾液の採取をします。

皆様も良い日曜日をお過ごしください。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今朝も散歩時の気温は0℃、ただ前日と違い風がありません。

起床後、検温をすると私の平熱である35℃台に戻り、35.8℃。

「今日は行けるかも!?」と2度寝をします。

しかし、2時間後検温をすると36.3℃、まだまだ予断を許しません。

今日もしっかり服薬をして、2時間ごとに検温していきます。

さて、この5日間、夫婦ともに昼は雑炊、夜は煮込みうどんです。

どちらにも、おいしい出汁は欠かせません。

あっという間に昆布がこんなに貯まりました。

ウチでは出汁を取り終えた昆布がそのまま捨てられることはほぼありません。

とりあえず、冷凍庫へ。

普段のようにストックが少ない時は、野菜出汁の一部として再利用。

たくさんの場合は昆布の佃煮にします。

だし昆布を四等分して、ヒタヒタの水を足します。

そこに酢をお玉1杯(2/3くらいでも)と唐辛子1本を加えて弱火で炊きます。

酢が入るので、ステンレスやホーローの鍋を使います。

この時も隣のコンロでは夕食のうどん用のだし昆布、

これも追っかけで、佃煮に入りました。

1時間後、昆布はすっかり柔らかくなったようです。

ここに醤油お玉1杯半、みりんお玉1杯、ゲランドの塩小さじ1、きび糖大さじ山もり1を

加えてまた1時間弱火で炊き上げれば出来上がり。

煮汁が煮上がるのが理想ですが、昨夜は少量ですが煮汁が残ってしまいした。

これ以上煮ると昆布が煮崩れるので

そんな時は、ざるで濾して煮汁は捨てます。

柔らくておいしい昆布の佃煮の出来上がりです。

お茶漬けやおにぎりの具、ちょっと何かと組み合わせれば酒のあての小料理にもなります。

今週は想定外の体調不良で、食材の使いまわしがうまくいっていません。

妻が常食している釜揚げしらすも賞味期限が来たので、

サラダオイルで炒りました。

味見してみると、何か、たたみイワシのような感じでパスタにも使えそうです。

豚バラ肉は黄変していたので、泣く泣く廃棄処分です。

ビールの後は、大好きな「サンベルジュ」(磐田市中泉)で買ってきたオペラ。

甘いものは気分や体調がへこんでいる時の元気の素になります。

それでは皆様も良い週末をお過ごしください。

そして、Merry Christmas!

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今朝は、起きた時から大ピンチ、体がだるくて仕方がありません。

たんがのどに絡み、咳が止まりません。

実は今日に始まったわけではなく、2日前から多かれ少なかれこの症状がありました。

特に昨日はだるくて、何もやる気が起こらず、

目的もなくネットを見ている状態でした。

コロナ蔓延の2020年から毎朝必ず、体温・血圧・心拍数を計測してます。

その体温計が今朝は36.9℃!過去最高値!

「ついにコロナにかかったか?」

昼までに37度超えたらPCR検査行こうととりあえず寝ます。

先ほど、体温を計ったら36.2℃まで下がり、体もだいぶ楽です。

ネットで違いを調べてみましたが、これじゃ3つの症状を判別するなんて素人にはできません。

しいて言えば、下痢と息切れがないので、コロナじゃないとの希望が持てます。

感染防止の努力はしています。

ちょっと付け焼き刃的ですが、免疫力を高めるというヨーグルトR-1

箱買いしてきました。

葛根湯は感染予防効果があるそうなので、毎食前に飲んでます。

右のパストリーゼは、私がパンチェッタを作る時に使っている食品用除菌剤です。

これをドアノブやてすりに使うとしみが残ると妻が言うので

右のリビング用の除菌スプレーを買ってきました。

昨日は一日グダグダ過ごしたので、少しくくらいは何かしないということで

結局、夕食前にこうなりました。

これは指を滑らせて切ったわけではなく、

刃先を砥石に密着させるように研ぐと最近よくなります。

包丁研ぎの傍らで昆布・かつお出汁も取ります。

昨日研いだのは刃長27㎝の牛刀と15㎝のペティナイフです。

夕食も特にこれが食べたいという意欲もなく、インゲン豆とホタテのサラダです。

しめは昆布かつお出汁の煮込みうどん。

さあ、それでは午前中もう一眠りします。

皆様もよい一日をお過ごしください。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

冬至の朝は静かな雨で明けました。

気温は前日まで氷点下~0℃は打って変わって9℃と暖かめ。

そして私にとっては恵みの雨です。

昨夜の全身の疲労感、両太もものの激痛に近いつり症状、

そして、咳、鼻水、軽い寒気のかぜ症状を緩和してくれます。

濃厚接触者の自宅待機3日間は終わりましたが、今日も家でおとなしくしています。

元々、今日。明日、休暇を申請してあり、伊豆に帰る予定でしたが、それは中止。

私には26日まで、コロナに感染せず、手術を受けるという重要な課題があるからです。

私は自宅待機でも

2日間水に浸した白いんげん豆を漬け汁と野菜出汁で90分弱火で炊いて

サラダや

スープの素材を作るなんて楽しみがあります。

インゲンはさっそく夕方イタリア風サラダになりました。

どこがイタリア風?

ハイ、ケッパー、乾燥バジル、ローズマリーが入っています。

ツナもトマトもセロリもたっぷり入っているからです。

1㎏の昆布はキッチンはさみで刻んで

大きなタッパーに入れて保存します。

1㎏を刻むとこの量です。

昆布はむしろ保存熟成させた方が旨味が増すと小耳に挟んだことがあります。

2人前、700mlくらいの出汁を取る時には、コンブ片5つと決めています。

今日も妻の雑炊や煮込みうどんに使うことになりそうです。

こんな風に私には家にいてもそれなりの楽しみもあるし、

疲れも取れるのでいいのですが、退屈なのはMayです。

「2人とも休みなのに、何でどこにも連れてってくれないの?」と思っていることでしょう。

そこで夕方、車でかぶと塚公園に連れて行きました。

モミジが真っ赤か、きれいです。

May、こっち向いて!

北側のイチョウ並木は

すっかり葉っぱを落として寂しくなっていました。

数年前まで農短(静岡県農業短期大学校?)と呼ばれていた庁舎が

すっかり解体されていました。

ぐるっと1.5kmほどですが、Mayも少しは楽しんでくれたようです。

ここ数日は、1年3か月後となった「完全退職」の予行をしているような気がします。

皆様もよい一日をお過ごしください。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ