木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)



おはようございます。

朝の散歩時はまだ、雨が顔に少し当たる程度に残っていました。

気温はまた上がって、24℃。

走るかは迷いましたが、

せっかく昨日の午後走って、月間1000㎞にリーチをかけたのだからと思い

走りました。

そして、今年も半分を折り返すところで、ようやく1000㎞を走破できました。

齢を重ねているのだから、当然弱くなっていきます。

昨年までは毎月達成して当たり前が、半年かけてようやくできたということです。

それでも、やはりうれしいことはうれしいです、とっても。

あと2日にで世界最大のロードレースTour de Franceも始まります。

7月も頑張れとMayも言っています。

昨夕は練習から帰ると、サラダを刻む間に

野菜スープを仕込みました。

ますます、はまりだして

今回は水曜日の夜にとっておいた鶏がら出汁も加わって、ますますおいしさup。

これなら、B&B(bed and breakfast)を始めたら朝食でだせるレベルだと思います。

それでは今日も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

朝の散歩は傘不要ですが、雨がパラパラ、気温22℃。

ただ、空のいたる所に不穏な雲があり、私の練習コースの山の方には

稲妻が光っていたので、待望の二度寝です。

月間1000㎞は、遠のきましたが、体がなぜかほっとして喜んでいます。

さて、梅雨の入り中の6月ですが、後半は朝、晴れてはいなくても

路面が乾いている日が続いて、練習が順調に進みました。

2時間超の練習後は良質なたんぱく質の補給が必要です。

それを担うのが豆乳です。

レコルトの豆乳メーカーが作った豆乳を茶こしで濾します。

5日ほどでタッパーにおからが貯まります。

耐熱のグラタン容器に豆乳を入れて、電子レンジの出力を500wにて

12分レンチンします。

さらに10分加熱を

2回繰り返します。

おからが固まってくるので、これをスプーンでほぐして、

5分、3分の加熱をします。

ほぼ水分が飛んだら1~2日、冷蔵庫に放置してさらに乾燥させます。

昨晩、サラダを刻み終えたら、

冷蔵庫から乾燥おからを出して、

ミルサーで粉砕します。

たっぷりなおからパウダーができました。

主に、Mayの朝食に小さじ1くらいを納豆と絡ませてドッグフードに足します。

私の食パンにも365gの強力粉に10gのおからパウダーが添加されてます。

週半ばの昼食は、喫茶店のようなナポリタンを作ってみました。

こういう味、久々でおいしかったです。

思わず、学生時代のようにタバスコをかけたくなりました。

それでは今日も元気に行きましょう。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今朝の散歩時の気温は23℃、高湿度で昨日の熱気が抜けていない気がします。

熱帯夜の夏が近づきつつあることを肌で感じます。

練習は4日連続で脚は疲れ気味、あと2日順調に走ると

今年になって初の月間1000㎞が達成できるのですが、

その一方で梅雨なので、雨が降ってもいいのにと思っています。

さて、昨夕、包丁を研いで、野菜を刻み始めると

うちの番犬ばんちゃんが猛烈に吠えました。

秋田に住む弟が、山形の名産サクランボを今年も送ってくれました。

さっそく、浜松に住む子どもたちに「サクランボ来たよ!」とラインします。

先日の野菜スープ、好評でした。

ところで、野菜出汁ってどうやってとるのという質問は

全く来ませんでしたが、説明しましょう。

毎日野菜を刻むので2~3日でこれくらい貯まります。

昆布を2枚加えます。

お茶パックに干しシイタケ、

乾燥したニンニクチップ、

ローズマリー、

黒胡椒、

乾燥バジル、

タイム、

乾燥パセリを加えて、

スパイスの小袋出来上がりです。

そして野菜出汁にmustなのが、セロリの葉です。

これでほぼ鍋一杯になりました。

水を鍋の縁まで足して、最初10分は強火で煮ますとほぼ沸騰に近くなります。

後は弱火で60分煮出すだけです。

アクは全く出ません。

サラダもできたので、サクランボの配達に出ます。

クーラーボックスにサクランボ2箱とポテトサラダ2パックを入れて届けました。

夜8時前、帰宅すると野菜出汁はできていました。

これだけの野菜くず、何も利用しないで捨てるのと、

出汁をとって利用するのとどちらが合理的でおいしいかはもうお分かりですね。

野菜出汁は単体では癖があり、おいしくはありません。

しかし、これがスープなどの料理と組み合わさると、

その癖は陰に隠れて味に深みを出し、嫌味は全く消えるので不思議なものです。

夜8時過ぎ、ようやく晩酌になりました。

今日は週休日なので、のんびり過ごします。

それでは今日も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

起床から蒸し暑さを感じ、散歩に出て温度をみると22℃、

練習中も汗が皮膚にまとわりつきます。

路上には早くもマムシが引かれていました。

さて、昨日は仕事帰りに職場から車で2分の金物屋によります。

今週も金輪継ぎの練習をしたいのですが、その縦引きのこぎりを買うためです。

両刃の縦・横引きののこぎりはあるのですが、専用はないので。

Zソーの八寸目を買います。

こちらAmazon、価格比較してください。

こちらも比べてください。

そう実店舗の方が安いのです。

横引き(下)、8寸目(上)を比べてみると

8寸目の方が刃が細かいです。

次は8寸目の縦引きと比べると、縦引きの方が目が少し大きくなります。

週末に切れ味を試すのが楽しみです。

昨夜はサラダを刻んだら、

冷やし中華です。

梅雨はすし酢、黒酢、麺つゆ、ゴマ油を混ぜて、野菜スープでのばします。

トッピングに紅ショウガと洋からしがのればばっちりです。

もちろん、左のサラダはこの後、冷やし中華と一体化します。

夏らしいおいしさになります、ぜひ試してみてください。

それでは今日も元気に行きましょう。

 

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

3日続け、朝焼け雲を見ましたが、今朝が一番どんよりしていて

気温20度、湿度も高く感じます。

練習はそれほど乗る気ではなかったのですが、練習再開して

ボチボチ2カ月、脚がだいぶできてきたのか、

今朝はほぼ1枚重いギアを踏むことができました。

そして、朝食です。

4日ぶりにバナナが食パンを追い出し、レギュラーに復帰。

1本の1/3は、Mayのお腹に収まります。

朝食とお弁当のスープは同時に温めます。

今朝は冷凍のグリーンピースを足してみました。

仕上げに乾燥したローズマリー、オレガノ、パセリのハーブと胡椒を振ります。

昨晩仕込みました。

毎日、野菜を刻んでいるので、野菜のくずが出ます。

昨晩、インゲンの端やキャベツの芯、タマネギの端っこをタッパーに貯めていると

妻が「え、こんなものまで取っておくの!?」と言います。

そう、これがおいしい野菜出汁になるので、顆粒コンソメが不要になるのです。

今から紹介する写真は昨晩の仕込みではなく、先週水曜日のモノです。

野菜出汁ではなく、具になる基本的な野菜は、タマネギ1個、セロリ1/2本、ニンジン1本、

白ネギ1本を粗めのみじん切りにします。

鶏もも肉300gは、細かく刻み、塩と白ワインを振ってしばらく置きます。

フライパンにオリーブ油を敷いて、鶏肉を炒めます。

もう1つの深めのフライパンでは野菜を炒め、しんなりしてきたら塩小さじ1を加えて

さらに炒めていきます。

肉に白ワインを加えて、煮詰めてアルコール分を飛ばします。

野菜出汁でフライパンを洗いながら、

煮込み用の鍋に移します。

沸騰したら浮いてきた脂と油とアクをしっかりすくいます。

蓋をして時折アクをすくいながら弱火で1時間煮ます。

1時間後の仕上がりはこんな感じになります。

最後に塩で調味すれば出来上がり。

スープは、野菜のうまみ、香味、鶏肉のダシが出ていてるのですが、

人口調味料を使っていないで、すーと入ります。

朝も昼も主役ではありませんが、喉を潤し、それなりにお腹を満たします。

もちろん、今日の昼にもスープジャーに入れて、持って行きます。

それでは今週も元気に行きましょう。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

夜明け前に散歩は今朝もちょうど朝日が白雲を赤く染めだしました。

Mayの体内カレンダーには「セミの脱皮」の書き込みがあるのでしょう。

総合庁舎の白壁に近づき、立ち上がりのぞき込みます。

「May、まだまだ7月にならなきゃ無理だよ。」

それでも、Mayの鼻腔にはセミの匂いが届いているのでしょう。

クンクンは止まりません。

その後の練習は、珍しく脚が良く動き、楽しかったです。

楽しかったと言えば、昨日の訓練校もそうでした。

午前中の講義前には、3名の方が製図の朝補習をしていました。

私も15分ほどですが、促されて加わりました。

ここで教わったこと2点、

 ・T定規は常に製図版の左に置き、水平線はこれで引く。

 ・三角定規の線は必ず右側に置き、先は左側を引く。

え、そうなんだ!多分50何年間常に定規の右側に線を引いていました。

皆さんはどうですか?

ただ、今日に限ってメガネを忘れて、線が二重に見えます。

午前中は建築基準法に関するものです。

午後は楽しみな実技、先週に続いて金輪継ぎです。

準備したカンナは、刃の切れはそこそこ、

しかし、海瀬先生に台直しをしてもらいました。

ノミもそこそこ切れました。

複雑な金輪継ぎも徐々に頭と手先になじんできました。

ここで、刻み(加工)の基本、昨日言われたことをメモっておきます。

 ・刻む線以外は、墨を引かない。(加工ミスのもと)

 ・墨付けは、尺金1本で正確に。

 ・加工はのこぎりが基本、きれいに真っ直ぐ切って、ノミは極力使わない。

 ・刃物は常に研いでおいて、切れるように。

今週はこんな残念な結果でしたが、

来週は胴付をピタッとつけてみましょう!!

海瀬先生も「最初からうまくは行かないから、繰り返して覚えて。」

そう、私は趣味の延長としてではなく、3年間で本物の大工になりたいと考えてます。

そのためには、きれいな墨線、一寸違わぬピタッと吸い付くような継手は

出来て当たり前になりたいと思います。

それでは皆様もよい日曜日をお過ごしください



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

気温19度、穏やかな曇り空ですが、東の空を真っ赤な朝焼けが染め、

それを受けた台地の西の斜面の家の窓ガラスが、

赤い電灯をつけたかのように、光っていました。

さて、今日は訓練校です。

月曜日にはカンナ2丁をもう一度研ぎ直しましたが、

こちらの寸六のカンナ・銘は源利彦どうも納得がいきません。

火曜日にアマゾンが届きました。

今回はこれです。

welding magnetとあります。

見たことはありませんが、weldingとあるので、溶接用の磁石、

鉄板を直角などに溶接する時に、仮止めするもののようです。

包丁で試してみると強力な磁力で、箱書きには25㎏とあります。

私は廃材を再利用する時に、材に隠れている釘や金物を探すのために使うつもりです。

木曜日に再度、寸六の源利彦を研ぎ直しました。

今日の使用が楽しみです。

その後は包丁をもちろん研ぎます。

今回は1年前、東京出張の時に買ったペティナイフも研ぎました。

鋼材は、切れ切れの青紙スーパーというもので、さすがによく切れます。

ペティナイフで小気味よく野菜を刻むシェフってかっこよくてあこがれています。

ただ、気軽に使うのなら、鋼ではなく、ステンレスでもよかったかなと今は思います。

昨夜も4食分の野菜を刻みましたが、

左奥のお弁当野菜は今晩、伊豆山中ではなく、磐田で食べることになります。

実は月曜日に使う仕事の資料が出来ていません。

日曜日は自主的在宅ワークとちょっと職場まで行かなくてはなりません。

というワケで、今日は韮山で往復270㎞です。

それでは皆様もよい週末をお過ごしください

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

機能、昼前から降り始めた雨は上がり、気温は19℃。

一日練習を休んだので、今朝はしっかり走ってきました。

そして、少し汗をかいたままのジャージを着たまま、

車のトランクに入っている大工道具を出します。

娘の所に、南九州の天然水シリカシリカ6箱を届けるためです。

1箱に500mlのペットボトルが24本入っているので12㎏の重さになります。

10分ほどで積み終えました。

リーフのトランク、けっこう入るものです。

3時半に仕事を終えたら、職場から浜松まで運ぶ予定です。

そして、いつもの朝食、左下の野菜スープがおいしいです。

今度、作り方を紹介しましょう。

妻が、こんなにたくさんトマト載せなくてもいいというのですが、

最近のトマトは甘いのでこれくらいはないと思います。

昨夕は冷凍うどんの焼きうどんでした。

それでは今日も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

散歩時の気温は20℃、まだ雨は降りだしそうにありませんが、

今週はそこそこ走れているのと、仕事の準備が間に合わないので、

練習は休んで、その準備をします。

毎週水曜日は夫婦とも休日にしています。

しかし、私は病院通い、妻は母の介護とお互いに結構やることがあります。

せっかくの休みなのに、Mayをどこにも連れってやることができません。

そこで、昨夕4時に家を出て、浜松市内の佐鳴湖に向かいます。

ブログを検索してみると、前回は冬至前だったので、半年ぶりです。

35分ほどで到着、幸い涼しそうです。

ほどなく、3歳の黒ラブ(♂)に会います。

名前を教えてもらったのですが、今朝はすっかり忘れています。

35㎏とMayより一回り大きいですが、

 

とっても優しく毛艶のいい子でした。

散歩を続けると

こちらは前回もあったランちゃんグループと会います。

Mayはそんなに深く相手と遊ぼうとはしませんが、

それでもこうやって、犬と会うのが楽しみなのです。

さらに道草を食べながら散歩を続けます。

以前好きだった石のテーブルにもう飛び乗れないかなと思ったら

軽々と乗りました、8歳、まだまだ行けそうです。

最後は2歳のコリー犬、こちらも名前を忘れてしまいました。

この犬種とは磐田の公園でも遊んでいるので、

Mayもワンプロを少しして楽しんでいました。

帰りは夕方の渋滞にはまりますが、Mayのためなら半年と言わず、

3カ月に一度くらい、次は秋分の日前後くらいには連れてきてやりたいと思います。

それでは今日も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

夏至の朝は薄曇り、散歩時の気温は18℃、梅雨の時期とは思えないさわやかさです。

今週は運よく、3日連続で走ることができています。

走り終えたら、シャワーを浴びて、朝食の準備です。

何も食欲のわかなかった4月~5月と比べると大きな変化です。

朝に何かを作るのではないのですが、

豆乳のおからごしから始まる一連の準備は15分くらいかかります。

コーヒー豆を挽いて、フレンチプレスで抽出に4分かかります。

野菜スープはお弁当の分も合わせて、(今日は週休日なので弁当はなし)温めます。

ポテトサラダは月曜日に作り置きしたものをよそいます。

ヨーグルトは抹茶とハチミツを入れて、小さなホイッパーでかき混ぜます。

今日からは3週間ぶりに、自家製のパンも加わります。

なので、6つの指定席から、バナナがレギュラーポジションを失いました。

6品(豆乳含めると7品)、カロリーはそれほどないと思いますが、

食べるにはどれも時間がかかります。

ただ、既製品は1品もなく、すべて手作りなので、食べていて嫌気がさすことはありません。

朝練で疲れた体を復活させてくれるという気がします。

舌先の触感は9割方回復してきました。

喉のつかえ感もあと少しで解消しそうです。

この朝食が続けば、復活もそう遠くない気がしてきました。

ちなみにこちらは昨夜の夕食、

しゃぶしゃぶの冷やし中華でした。

夜の睡眠補助も先週からヤクルト1000に替わって、酎ハイになっています。

アルコール量も徐々に復活?してきています。

でもせっかく減った体重はリバウンドさせたくありません。

復活はうれしいのですが、酒か体重か悩ましいです。

病院のない週休日は余裕があります。

それでは今日も元気に行きましょう。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ