木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)



おはようございます。

夜明け前の散歩時はまだ、雨が残っており、気温は14度。

2度寝はせずに、調理にかかります。

そう、この有次の包丁、使いたいんです。

代休の昨日昼過ぎ、妻の実家のTVの調整からもどると

ヤフオクで落札した包丁5本が届いていました。

5本の洋包丁です。

刃渡りは26㎠、規格は27㎠なので、1㎠分が今までの調理で研ぎ減ったことになります。

やや、くすみがあるものもありますが、ドンマイ。

こちらの有次は24㎠近くまで研ぎ減っています。

こちらはメジャーの16㎠の目盛り辺りに欠けが見えます、ドンマイ。

こちらのナイフは筋引きと言いますが、スタートは18㎝だったのでしょうか?

長い間、ごくろうさんといった感じです。

機械研磨でおおむね刃はついてます。

CRCを吹きかけ2時間ほど置きます。

新しい入居者が増え、包丁マンションがいっぱいになりました。

今週末は久々に木工で新しい包丁マンションを作りましょう。

研ぎは中砥石、仕上げ砥石(1)を飛ばして(2)からです。

この杉本の牛刀は切っ先に特徴的な刃付けをしています。

何を切っていたものなんでしょう?

こちらは堺孝行というブランドの牛刀で、中ほどに少し欠けがあります。

調理に支障があるかは使ってみないと分かりません。

こちらの牛刀はステンレスの成平(なりひら)というブランドで惜しげなく使えそうです。

こちらの有次はやはり筋引きというもので相当使い込まれています。

細身なので刺身包丁の代わりとしても使えそうです。

こちらが研磨後です。

最初のものとの変化はありますか?

昨夜は切るものが、キャロットラペ用のにんじんくらいしかありませんでした。

まだ、刃先の角度がつかめてなくて、包丁の当て方に迷うことがあります。

サラダの中央に有次の初仕事が乗っています。

サラダの後のビールは

小粒ながらもおいしいカキフライをいただきました。

晴れ間も見えてきたので、オクシズの梅ヶ島温泉まで遠出しようと思います。

皆様もよい休日をお過ごしください。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )