木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)



おはようございます。

今朝の散歩時の気温は暖かくなると言っていたほどではなく3℃、無風。

調子は上がりませんが走りました。

今月は800㎞、200㎞足りませんが、まあ良しとしましょう。

さて、先日やまやにPSB(サントリーパーフェクトビール)を買いに行った時に、

いつものように、洋食材コーナーに何かないかなとみていると見つけました。

アメリカ産の白いんげん豆、500gで500円としません。

食遊市場の小松屋で買う北海道産は1㎏で2000円弱なので、

単価的には1/2になります。

左が国産、右がアメリカ産です。

乾燥状態だと半分くらいなので、スープにはともかく、サラダには小さいかという感じです。

インゲン豆は大小問わず、2日間は水に浸します。

柔らかくふっくらと焚きたいので、前回から土鍋を導入しました。

さらに火の当たりを柔らかくするために今回もう一工夫、

セイトウで丸網を買ってきました。(アウトレットで10枚で303円!)

これを五徳と土鍋の間に敷いて、火の当たりを柔らくかつ均一にがねらいです。

これは重量のあるホーロー鍋ではうまく機能したのですが、

土鍋では軽すぎるのか、センサーが働いて火が止まってしまいます。

仕方ないので、いつも通り、寝る前に弱火で60分をかけて寝てしまいました。

朝、恐る恐る蓋を開けてみると、予想外、期待以上のふっくらに炊きあがっていました。

少し、皮の破れもあるので、50分でもいいかもしれません。

しかし、どうですか!このつややかな膨らみ具合。

右上の乾燥状態から2倍以上の大きさになっていました。

味見もしてみましたが、うん、行けます。

掘り出し物です。

しばらくは、これをサラダに使って行こうと思います。

こちらは昨晩の、

そしてこちらは今日の弁当です。

豆の穏やかな色がいい色調を出しています。

それでは今日も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今日一番うれしいことは、散歩時の気温は1℃とお伝えできることです。

4日ぶりにMayが、本人の張り切りもあるのかもしれませんが、

いつも以上に元気に歩き、排尿、排便も済ませました。

このまま、快方に向かって欲しいものです。

私の練習は先週しっかり走ったので、ご褒美のお休みです。

さて、昨日は11時過ぎに練習後のストレッチとジャージの洗濯を終えると

フードプロセッサーを取り出します。

玉ネギ3個、ニンジン2本、セロリ1本を刻むには、片付ける手間を考えても

包丁で刻むより早いからです。

ビタクラフトのフライパンに大さじ5くらいのオリーブオイルを敷いて、

刻んだ野菜を入れ、ゲランドの塩を大さじ山もり1を加えて

中火から強火で炒めていきます。(これをミルポアと言います。)

さらにベーコンと牛すじもそれぞれ、粗みじんにして、フードプロセッサーで

もう少し細かくしたら、ミルポアに加えます。

徐々に水分が飛んで、焦げやすくなってきたら弱火の中火に替えます。

25分くらいかかりました。

そしたらミルポアの半分をホーロー鍋に移して、

水煮のトマト缶1缶とパッサータ(完熟トマトの裏漉し)100mlを加え、弱火で煮詰めます。

同様に白ワインも50mlくらいを加え、一度強火にしてから煮詰めます。

これに野菜出汁を並々注ぎ、弱火で60分煮ます。

その間のお昼は2週間前の作り置き、ビーフシチューです。

午後1時過ぎ、解凍しておいたリブフィンガーを

一度、血の気を洗い流して、

ざるにあげて水を切ります。

買い置きがまだあると思っていたトマトの水煮缶がないので、

近くのマックスバリューに買いに行きます。

1時間が経ったので、スープの仕上げにかかります。

ブレンダーで7~8分かけて、滑らかにして

最後はバターと塩で味を決めれば

出来上がり、朝食とお弁当に10日間くらいは持つでしょう。

リブフィンガーの残っている水気をペーパータオルでふき取り、

半分に切って、塩をします。

いつもはきつめにするのですが、この肉細いので前回少し塩が効きすぎたので、やや控えました。

残り半分のミルポア+ベーコンと牛すじをホーロー鍋に移して、

トマト缶とパッサータ100ml加えて煮詰めます。

ここまではトマトスープと一緒です。

ミルポアを炒めたフライパンをワインで洗いながら、煮た立てます。

今回は曲がりなりにもボルドーの赤で前日の飲み残し600mlを加えます。

リブに多めに強力粉をまぶし、サラダオイルで焼き目をつけます。

フライパン2個でやらないと入り切りません。

牛脂の焦げる香りと分かワインソースの匂い、熱が充満して

「料理している!」感じがします。

肉1kgを入れたら、ほぼ鍋はいっぱい。

なので、少なめの野菜出汁で、バットに残った小麦粉を洗い、

油と脂を捨てたフライパンを洗い、鍋に足します。

あ、ここで重要なものを入れ忘れていました。

酒精ワインである

ポルト酒と

マデラ酒を香りづけにどぼっと各30mlくらい加えました。

蓋をして弱火で90分、このメキシコ産のリブ、けっこう固いんです。

その間にサラダを刻んだり、豆乳を作ったりしてます。

90分経った鍋から肉だけ取り出して、

ソースをスティックブレンダーで滑らかにします。

これくらいの艶が出るまで、7~8分かかりました。

肉を戻して再び弱火で90分、焦げ付きやすくなっているので、

しゃもじで時々、底をこそげます。

最後はバターとゲランドの塩で味を決めれば、出来上がり。

塩味控え目、赤ワインの風味が生きたコクのあるビーフシチューができました。

夕食は普通の焼き肉とサラダです。

ビーフシチューの登場は明日以降になるでしょう。

それでは今週も元気に行きましょう。

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

6時半から10分ほど目覚まし時計を郵便受けに置いて計測した気温は4.5℃。

昨日より冷え込んでいます。

今日もMayの散歩は見合わせます。

Mayの不調は三鷹獣医さんによると脊髄骨症というものだそうです。

見立てと薬のおかげでMayはずいぶんと回復してきています。

さて、昨日は森町コースを走って、ストレッチを終えると11時過ぎ。

その間に水に浸しておいた中砥石をダイヤモンド砥石で平面に均します。

グレステンの牛刀をもう一度中砥石からじっくり研いでいきます。

途中、お昼が挟まりました。

土曜日に磐田に居る時の定番は、マルトモさんのメンチカツとコロッケです。

昼食もはさんで、中砥石で研ぐこと70分。

これだけ手先が砥石と接していると

包丁を抑えている人差し指と中指が

こすれて指の腹に薄っすらと血がにじむので絆創膏を貼っておきます。

中砥石に時間をかけたので、合わせ砥石(1)と

合わせ砥石(2)はどちらも10分程度です。

夕方4時過ぎ

牛すじの下処理から夕食の準備が始まります。

野菜出汁の鍋を火にかけて

弱火で煮出していきます。

さあ、問題のグレステンでキャベツを刻みます。

若干の不満は残るものの、ぎりぎり合格の切れ味です。

今日は他の包丁の助けを借りず、グレステン1本で刻みました。

夕食は野菜中心で始まりましたが、この後いろいろとお酒が進みました。

それでは、皆様も逃げる二月の最終日曜日をお楽しみください。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

いつもなら「今朝の散歩時の気温は」となるのですが、

今日はMayの大事をとって散歩には出ていません。

「JA温度計は」に替わって、目覚まし時計を郵便受けの上に10分ほど置いて、

気温を測定、6℃でした。

小雨まじりの昨夕、私の帰宅と入れ替わりにMayと妻は三鷹獣医さんへ。

私はしばらく時間があるので、グレステンの牛刀を中砥石から研ぎます。

時間的には中砥石に40分くらいかけます。

Mayが明るい顔で帰ってきました。

三鷹さんに診察してもらってほっとしているのが、表情に出ています。

朝は声をかけても、視線を合わせなかったのですが、

今は声をかけるとくりくりと目でこちらを見ます。

三鷹さんは詳しい理由は言わない人ですが、

Mayの痛みは足ではなく、骨格だそうです。

中身は分かりませんが、6日分の薬を処方してもらいました。

まだ、完全に刃はついていないのですが、

妻の「夕食のサラダ作って!」の要望で、牛刀は合わせ砥石(1)、

合わせ砥石(2)と進みましたが、

やはり、サラダは主に菜切り包丁で作ることになりました。

今日明日、Mayと自宅で療養というか休養というか十分に時間があるので、

グレステンにびしっと刃を着けたいと思います。

Mayもしぐさはだいぶ元気が出てきたので、快方に向かうでしょう。

それでは皆様も良い週末をお過ごしください。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

いつもなら目覚まし時計と同時にMayがあいさつに来るのに、それがありません。

私にも近づこうとしません。

「散歩に行く?」と尋ねると尻尾を振るので、散歩に出ます。

歩き方をしっかりと観察しますが、四肢の動きはバランスがとれていて問題ありません。

気温は5℃、ほぼ無風。

元気のないMayは心配になりますが、私は練習に出ます。

私の脚も疲れているので、ショートコースのリカバリーです。

さて、昨日は薄曇りのはっきりしない天気の一日でした。

午前の練習後、久しぶりにバイクの整備を行います。

Mayも足元が写っています。

バイクはきれいになりました。

でも、3月にはもう一台のバイクと交換します。

整備用の手袋はもうボロボロなので捨てます。

昼前にもう一仕事。

グレステンの包丁をもう一度、中砥石から

研ぎ直します。

さあ、うまく刃はついたのでしょうか?

お昼は作り置きのビーフシチューとサラダです。

昼を過ぎたら、家から20㎞ほど離れた浜松市天竜区二俣に向かいます。

昭和の中頃までは、林業で栄えた町で、天竜林業高校という専門高校もありました。

ここに、山仕事のものなら何でもそろう「山福」があります。

HPで定休日を確認していったはずなのに、

ご覧のように休業日、仕方がないので浜松市内のイオンモール市野に寄りますが、

ここにもお目当てのテフロン加工の中華鍋はありませんでした。

帰ってみると、Mayは元気そうに振舞いますが、私の目は節穴ではありません。

まあ、とりあえず今晩の帰省に備え、充電はしておきますが、

最終判断はMayの今日の回復次第です。

夕方に妻がMayを三鷹獣医に連れて行き診てもらいます。

軽く午睡をしてから、夕食の準備。

新玉ねぎが出回り、5か月ぶりにスーパーベンリナーも登場。

包丁の切れ味の試金石ならぬ試金菜はキャベツです。

これが軽快に細く切れれば、合格。

しかし、包丁を見て下さい、グレステンの牛刀ではなく、石川県鶴来の菜切り包丁です。

また、来週、刃付けをやっていきます。

スライスオニオンはサラダに入れずに、

別に西伊豆特産の鰹節・田子節をかけていただきます。

焼き肉にも

玉ネギが入っています。

サラダには久々にケッパーを使ってみました。

それでは、今では使われなくなった飛び石連休の合間、元気に行きましょう。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今日は全国的には天皇誕生日、静岡県民はそれに富士山の日が被ります。

いつも通りに、夜明け前に散歩に行くと、気温も緩んでJA温度計は5℃を指していました。

休日ですが、これと言った予定はないので、二度寝して、朝食をとり、

これから森町コースを走ってきます。

さて、先日いつもように調理をしていると宅配便が届きます。

受け取った妻が「また、買った!?」と呆れ気味。

またって言われても…思い自分のブログを「ヤフオク」で検索してみると

210831(カンナ)、210414(柳刃包丁)、210302(出刃包丁)、210211(柳刃包丁)

なので、包丁に関しては約2年ぶりです。

ヤフオク自体は狙いをナイスカットミル(コーヒーミル)、包丁、鍋に絞って

けっこう豆に入札しているのですが、なかなか落札できません。

理由は2つ、一つはオークションの終わりが深夜前後、

なので、そこまで私が起きていられません。

二つ目は、深追いしないようにしてます。

新品の半額以上を超えたら、もう競らないようしてます。

今回落したのはブランド名グレステンの牛刀27㎝です。

製造元はホンマ工業という刃物製造が盛んな新潟県にある企業ですが、

刃物専業メーカーではなく、ベンチャー企業と自らはHPで書いてます。

今、欲しいのは錆びずに気軽に使えて、しかも切れるステンレスの牛刀。

その候補の1つがグレステンです。

最初の購入者「石崎」さんはどんな職人だったのでしょう。

洋食のシェフかな?それとも居酒屋の料理人か?などと妄想するのも

ヤフオクの楽しみです。

握り柄の最後が変わった処理がしてあります。

刃先を指先で触ってみると鈍い触感があるので、

中砥石から研ぎ始めます。

こちらは今まで唯一のステンレス牛刀成平(なりへい)です。

この白い砥石は合わせ砥石ですが、今回はついでにペティナイフも研ぎます。

そしていつもの合わせ砥石(2)で仕上げます。

結局3本で

1時間弱の時間がかかりました。

刃先の研ぎ具合はそれなりにできているとおもうのですが、

それでも野菜を刻むと若干の不満が残ります。

いつもの事ですが、この包丁に合った研ぎ方を見つけるには

もう少し研ぎを重ねないとダメなようです。

きっと今日の午後はまたこの包丁を研いでいるでしょう。

とりあえず、包丁マンションは満室になりましたが、

やはり、私の中ではステンレスの最高峰ミソノのUX-10 を使ってみたいと思うのです。

それでは皆様も良い休日をお過ごしください。

 

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今朝の散歩時の気温は予報通りの冷え込みで、気温零度、

練習に行くか止めるかは私次第ですが、2月も走り込み不足なので、

走ることにしました。

そして、やっぱり寒いけど走って良かったと思っています。

さて、一昨日の夕方、今使っているFocus Cayoを玄関前に持ってきます。

この日は、昨日今日と違い暖かな日でした。

ペダルの付け根の部分をBB(ボトムブラケット)言います。

この中に計測したパワーとケイデンスをサイコンに飛ばすために

単三電池が入っています。

写真上部右の突起がロックがかかっている状態です。

これをマイナスドライバで左に動かすと

キャップが外れ、電池を取り出すことができます。

また、キャップの爪を右に戻して、

プラスチックハンマーで密着を高めれば、作業完了。

最初の頃は10分ほどかかっていたものが、今はものの1分です。

習うより慣れよとはよく言ったものです。

先週、ビーフシチューの付け合わせで茹でたジャガイモとニンジンのゆで汁、

面取りした端を

昨晩温め直して、ブレンダーで滑らかにしてバター、牛乳、グラナパダーノチーズを

加えて濃厚さを増せば、新たなスープの出来上がり。

グリーンピースと白いんげんを加えて温め直して、

今日の朝食と

弁当になります。

こちらは昨晩のサラダの調理です。

これだけ野菜を使うので、

また、新たな野菜出汁を鍋にかけました。

夕食は先週作ったビーフシチュー、

味がなじんでいい感じです。

サラダも緑が入ると明るくなります。

もちろん、ビールの後は赤ワインです。

それでは今日も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今朝の散歩時の気温は1℃、微風、久しぶりに顔が寒さでこわばります。

散歩後一瞬、休みたいと思いましたが、練習に出ました。

やはり1℃、いくら防寒対策をしても、足先、手先の末端は冷えてきます。

豊岡のJA温度計は零度を示していました。

まあ、たぶん極寒の走りも今日が最後でしょう。

さて、昨夕勤めから帰ったら予想通り、

前日、雨の山荘でポチっとしたAmazonがもう届いていました。

流通業界は2024年問題を抱えて大変だと聞いていますが、速いのはうれしいです。

でも、それで働く人に過重な負担がかかるなら1日、2日遅れても私は構いません。

これは交換のソーチェーンです。

箱書きの適応機種にも私の新ダイワがあり良かったと思います。

この箱はとっておきます。

こちらは目立てキットです。

丸やすり、平やすり、各種のゲージがあります。

今週末の山仕事が楽しみです。

日曜日の夜、牛すじを水から2度茹でこぼし、弱火で90分火にかけます。

タイマーで切れるのでそのまま就寝。

朝、起きるとまた弱火で90分、その間に散歩と練習をすませると

牛すじの下ごしらえは、できました。

出勤前にもう一仕事、

週末の伊豆帰省前に2日間水に浸しておいたインゲンを弱火で60分煮ます。

今回はアルミの鍋ではなく、より火のあたりが柔らかい土鍋を使ってみました。

こちらもタイマーが効いているのでそのまま出勤。

土鍋、大正解!アルミ鍋に比べて皮の破れがほとんどありません。

中は柔らかく、皮を一定の硬さを保っています。

それでは今日も元気に行きましょう。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

散歩時には空は薄雲が少しあり、星は見えても、

暦によると今日は新月なので、月は見えません。

気温は7℃、もちろん走りましたが、パワーメーターの電池が切れ、

パワーとケイデンスが示されませんが、いい感覚で走れました。

さて、昨日は午後2時過ぎまで伊豆山中では雨が降っていました。

午前中の2時間くらいは、かなりの強風も吹いていました。

気温が上がったとは言え、やはり雨降りは肌寒いもの、

結局終日山荘でストーブに当たりまったりと過ごしました。

それでも、何かブログネタに1つくらいやらないということで、

最近知った動画サイト「岩手の林業普及部」でソーチェーンの目立てを見てから

山荘の床に新聞紙を敷いて目立てを始めます。

やすりの擦り始めの刃には、マジックで印をつけておきます。

15分くらいで終了。

しかし、この刃はもう使い物になりそうもありません。

いま、やすりが当たっているのが右の刃ですが、

こちらの刃が左の刃に比べて、半分くらいしかないのが分かりますか。

これではいくら目立てをしても、まっすぐには切れません。

あきらめて、ネットで新しいソーチェーンを発注しました。

ここからは私の備忘録です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

チェーンソー  新ダイワ 型番E1227TS  バーの長さ25㎝

ソーチェーン 25AP ピッチ1/4inch ゲージ1.27㎜(0.05inch) リンク60

これに合う刃は OREGON 25AP060E 

使う丸やすり 4.0mm

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ついでにジグも発注しました。

今夜あたり届くかもしれません。

力仕事は何もしていなくてもお腹はすきました。

お昼は火力の強いコンロでシャキシャキもやしとキャベツを楽しむために

マルちゃんの焼きそばにしました。

うん、期待通りの野菜のおいしさでした。

午後昼寝から目覚めた頃には、雨は上がってましたが、

早めの散歩、早めの入浴で、夜8時には磐田に戻りました。

それでは今週も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

昨晩遅くから、天気予報通りに雨が降っています。

時折、降り方も風も強くなりますが、まあ大丈夫でしょう。

散歩を済ませ、山荘に掃除機をかけたら、「住人十色」(静岡県内は日曜朝6:15~)を

見ながら、明るくなったところで、雨の小降りを見計らい、Mayの写真撮影。

朝食は昼にサラダが要らなくなったので、目玉焼きとワンプレートに。

昨日は9時前に梨木沢に到着、

日差しも差し、暖かくなりそうなので、Mayも帯同、10時過ぎまでは軽トラで寝ています。

10時過ぎからは暖かくなったので、軽トラから出て、私の周りで手伝いをしてます。

12時の時報放送がなりましたが、もう少し頑張れば、庭がきれいになります。

午後1時過ぎ、3カ月ぶりに庭のコンクリートが見えました。

昨年9月から始まった整備作業もようやく終わりが見えてきました。

お昼は午後1時半を回ってお腹がすきました。

ご飯はレンチン、サラダと牛ハラミの焼き肉は磐田から持ってきたもので、

10分で準備ができました。

昼休みの間に、すっかり太陽が隠れて、雲が広がってきました。

まあ、そうでなくても結局本日の作業が終わってしまいました、実働4時間半。

午睡をしたら、いつもように、サンフレッシュ松崎、マックスバリュー、あおきを回って

夕食の魚を探します。

午後5時過ぎ、Mayの散歩の時、山里はまだ穏やかで暖かな夕暮れでした。

夕食も結局あおきのバチマグロの切り落とし、昼食同様10分以内で準備完了。

どうも最近、後のアラや内臓の処理を面倒に感じて、

土曜日の夕方に魚を裁こうという気になりません。

さあ、今日は何をしましょう?

夕方には雨が上がるということなので、早めの帰宅はありません。

ただ、すでに左腰から下半身にかけては軽い痛みとだるさがあります。

結局、何もしないで暖かいストーブに当たりながらMayとまったりが一番可能性が高いです。

それでは皆様も良い日曜日をお過ごしください。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ