木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)



おはようございます。

今朝の散歩時のJAの時計温度計は22度、やや低め、

しかし、湿度が100%近くあるので、さわやかさはありません。

サンティックのこのビブショーツも4年目で、だいぶくたびれてきました。

月が替わったら(つまり明日になったら)海外通販のPBKに

新しいジャージを注文しよう!

練習は昨夕の疲れも残っていたので、recoveryになりました。

東海地方はまだ梅雨明けがせず、7月は長雨になりました。

まあ、その割にはよく走ったとほめてやりたいです。

この時期の練習で嫌なのが、ブラケットや

ハンドルが汗で滑ること。

練習終わりにタオルでふき取っておくと、次回の練習が気持ちよくできます。

近所の宅地造成、

雨の日も休まず、進んでいます。

広いと思っていた空き地ですが、造成して、5区画で分譲となると

少し手狭かなという気もします。

昨夕のサラダはいつも通り、

夕練習後だったのであっという間に胃袋に消えます。

メインは肉のマルトモさんの豚肩肉のみそ漬け。

ビタミンB1の多い豚肉は夏の重要な食材だそうです。

来週、マルトモさんの肩ロースを使って、赤いチャーシューを作ろうと思います。

赤の食紅ってどこで入手できますかね?

それでは今日も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

朝起きて、新聞を取りに出た頃から静かに雨が降り出したようです。

結局今月も練習走行距離は1000㎞は前後で終わりそうです。

今まであまり感じたことがなかったのですが、

4年前の7月に骨折した右肘の角(橈骨頭とうこつとう)が少し痛みます。

骨折の原因はこの子に少なからずあるのですが、

こんなにかわいいので恨みも何もありません。

もちろん、仕事、練習に差し障るような痛みでもありません。

さて、先週出来立てのラー油を横浜から村に帰省していた中村さんにおすそ分け。

「いつもビールとかお返しにもらうので、それは無しで」といったのですが、

ニンニクと

ジャガイモの返礼。

ここのニンニク,小粒ですが、撮っても香りも強く味がいいのです。

ジャガイモも同様です。

葉物の野菜は冷蔵庫ですが、土物の野菜は風通しのよい木箱に入れて保存です。

骨折した4年前か、あるいはその前の年か、端材で作りました。

ご覧のように重ねられるのが自慢です。

ニンニクはやがて芽が出だすので、暇な時に皮をむいて冷凍保存するつもりです。

せっかく80歳を過ぎたお母さんが作ってくれた野菜を大事に使わせていただきます。

昨夜の野菜サラダは前々日と同じで

鰹節粉を少し振りかけました。

さあ、7月もあと少し、今日も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

散歩、練習時は生ぬるい風が吹いていましたが、

今は止み、少しさわやかになりました。

もう梅雨明けでいいんじゃない!?と思ってしまいます。

不規則に強い雨が降っていた先週の連休時に、山荘でラー油づくりと並行して

肉みそを作っていました。

ラー油と肉みそさえあれば、簡単に四川風の中華ができてしまいます。

1㎏をまとめて炒めて、冷凍庫に小分けして保存すれば、

山荘のお盆くらいまでは使えるでしょう。

山章工房の料理、コンロも中華鍋も家にないからできない!という方、

いやいや自宅で普通にできますよ。

ビッグ富士で豚ひき肉500gを買ってきました。

最初の写真の食遊市場のひき肉も88円ですが、

こちらの方が明らかに脂身が多いのが分かります。

これを多めの油で炒めます。

油は肉に吸収されることはなく、あとで捨てるだけですから多めに使いましょう。

炒めていくと水分と脂が浮き出てきます。

汁が透き通ってきたら、肉に火が通ったので、紹興酒を大さじ2ほど入れます。

次は甜麵醬(これは自家製です、作り方は4月のブログにあると思います。)

大さじ山もり3ほど入れて、火を弱火にして

5分間、みそを肉に絡めます。

ざるにあげ、脂と油をきります。

500gはたぶん脂と水分が抜けて400gになっているはずです。

これだけの量なので、冷凍庫に保存するまでもなく、冷蔵庫で十分です。

2週間は余裕で大丈夫です。

ただ、このように脂の多い肉は冷えると固まりになるので、

冷え切る前に何度か箸でかき混ぜておくと、あとで使いやすいです。

昨夜はいつもの塩昆布に鰹節粉もトッピングしてみました。

うまみの相乗効果で中華のような和食のような感じになりました。

それでは今日も元気に行きましょう。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

散歩時の気温は24度ですが、高湿度でじめじめしてます。

けだるくて練習はしたくなかったのですが、

走ってみたら意外にも脚が動き、得した気分です。

さて、ひと月前に値下げされたカレーリーフの木の苗を買ってきて植えました。

巻頭のものは玄関の軒先で雨がかかりません、これをAとします。

こちらは1週間前に軒下に移したBとします。

少し寄るとこんな感じです。

そして、こちらはひと月の長雨にさらされたCとします。

Bの葉です。

Cの葉です。

そしてAの葉です。

葉の大きさ、艶からも1月で明らかに差が出ています。

高温多雨のスリランカの木だから、雨が好きと思っていましたが、

Cの木の生長も葉の色も明らかにAより見劣りします。

というわけで、Cも昨夕からは雨のかからない軒下に移しました。

8月になったらAの葉っぱを二三枚ちぎってスリランカカレーに入れてみようと思います。

今週も毎晩しっかりと

野菜サラダ食べてます。

それでは今日も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

練習終わりに青空が見えたと思ったのもつかの間、また曇ってきました。

まだまだ天気は不安定なようです。

隣の浜松市でクラスター感染、今まで0だった磐田市でも感染者が、

こちらでは感染状況は4月より深刻で、予防が差し迫った身近な問題になりつつあります。

さて、週末に作ったラー油を紹介します。

ほぼ半年から1年に一度まとめて作り、子どもたちにも分けます。

少量では味が出ませんし、スパイスの分量を気を遣うことになります。

ごま油1.8L、サラダオイルも1.8L 、長ネギは必須、1本入れています。

ニンニク4玉は小分けにして皮をむき、、ショウガは50gをスライスして入れます。

唐辛子は数えなかったので、この見た量です。

ホール(粒)のスパイスは覚えているだけで

クミン、コリアンダー、シナモン(カシア)、カルダモン、クローブ、黒コショウ、白コショウ

ベイリーフ、これってカレーのスパイスそのものです。

中華にするに不可欠なのは星形の八角(スターアニス)と山椒を入れなければ。

弱火で1時間以上ゆっくりと香りと辛みを油に移します。

これだけでも、おいしくそれほど辛くないラー油になりますが、

今回はこれでもかというぐらい辛くします。

唐辛子2種を

大きな寸胴鍋に入れて、紹興酒1カップほどで湿らせて置きます。

あ、白ゴマも入れておきます。

生の野菜の水分が抜けて、ショウガやニンニクが浮いてきます。

申し分ないこの色、うまいに決まっています。

ホールスパイスがラー油に混じらないように

ジャーレンと網を寸胴にかけておきます。

ここでホールスパイスを止めます。

これだけのスパイスを使っています。

ニンニクだけは、取り出してフライドガーリックとして、

冷凍しておきパスタや中華に使います、

こちらがラー油になります。

何回かかき混ぜて、2~3時間置きます。

今度は、粉唐辛子と白ごまをこせば、出来上がり。

先週訪れた「旬華咲兆」でも、この八角効いた香りが、担々麺からしてました。

このいい香り、残念ながら香りは揮発性なので、1月くらいで飛んでしまいます。

専門店はこれをたぶん毎週くらいやっているで、

いつも薫り高いラー油の香りがするのでしょう。

市販のラー油で辛みは出せても、うまみと香りは絶対に出せません。

手作りは、味と辛みは残りますが、できれば3カ月くらい使い切りたいです。

ただ、今回は腕によりをかけて辛くしたので、

ヒーヒーハーハー言いながら、暑い夏にさらに汗をかきながら食べることになるでしょう。

それでは、今週も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今晩は、いつも午前の配信を楽しみにしている皆様、

いくつかのアクシデントが重なり、この時間になりました、ご容赦を。

コーヒーを飲みながら、昨夕と今朝の写真をトリミング、縮小して

さあ、SarfaceとiPhoneをテザリング(同期)しようとしても、一向にダメです。

「仕方ない、午後になるけど、磐田に帰ってからにしよう。」

ところが、断続的に降るゲリラ雨で清水でコクイチBPが冠水、通行止めの電光表示。

東名も新東名も清水―富士間が通行止め、

ご覧のような渋滞で、磐田帰着は3時過ぎ。

主夫としては、夕食のサラダの準備もMayの散歩もあり、ブログはこの時間になりました。

昨日お昼、冷やし中華を食べ、

作業着に着替えて、出ようとすると尋常ではない雨、

午前中、午後も降っては止んでを繰り返し、

思わず学生時代を過ごした北陸の「弁当忘れても傘忘れるな。」のことばを思い出しました。

3時半、路面はてかてかですが、草刈り作業を敢行。

監督は軽トラの助手席で作業を見守ります。

ロードバイクを再開してからきれいな道路のありがたみが実感できます。

草刈り機ワンタンクで往復800m、きれいになりました。

6時を回っていますが、もちろん、この子は泳ぎます。

連続10本、レトリーブで監督も満足。

夜はまた時々、ひどい降りですが、

居酒屋「ショーチャン」は、粛々と進み、

つくねでしめて、終わりました。

今朝の5時目覚めはスッキリ、

きれいになったmy Broad Wayをきれいな一眼レフでもう一度撮ります。

ぼちぼちねむの花も散り始めたのに、まだ、梅雨はあけません。

この3日間、一度も猿山は姿を見せませんでした。

朝5時半の仁科川本流、

濁りもなく、水量もほどほど。

よし、草刈りやろう!私のやる気スイッチが入りました。

W-UPとして2カ月ぶりくらいのトイレをピカピカに掃除。(草刈りに関係ない!?)

今日のボランティア会場はこちら。

Mayの水遊びでもあります。

ワンタンクで村の墓地につながる道路、

旧盆前です、

きれいにしちゃいました。

2タンク目は川の土手と

Mayの川だけど、private beach、刃先が摩耗し、キレが落ちているので、

エンジンを高回転にして、振り回します。

「これって、エクササイズ?」

この時に草刈りを楽しくやるアイディアを思いつきましたが、今は内緒。

来月最初の草刈りをお楽しみに。

前日、1日で4タンクやると宣言しながら、結局2日間で3タンクという結果。

まあ、私のいうことは話半分でとってもらえばちょうどいいということです。

さあ、ぼちぼち居酒屋「ショーチャン」の開店です。

また、明日。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

時々雨が強く降り、止んでを繰り返してます。

川の濁り、水量は7時でこの程度なので、今のところ伊豆山中は雨の心配はありません。

朝五時もこんな状態だったのと、昨夕5時から7時までの草刈りの疲れもあり、

7時まで二度寝してからの散歩です。

これが2時間の成果です、前庭半分、

駐車場、

裏庭まで1タンク(草刈り機の)分でここまです。

途中土砂降りになっても「カメラを草刈り機を止めるな!」の声に従いやり切りましたが、

長靴の中にまで水が溜まっていました。

朝の散歩ではこんな野花を見つけました。

昨年の夏には気が付かなかった花ですが、名前を知りません、残念。

散歩後はコーヒー豆焙煎、

今日もきれいに焙煎できました。

今朝の豆はホンジュラスです。

昨日は昼前に山荘に到着、この頃では珍しく料理に励みます。

メインは後日のブログネタになるのでここではパス。

その一部だけここに紹介しておきます。

昼寝をして、あおきに買い物のが済めば

「行こ行こ!」

増水で泳ぐに十分、

ぶるっとふるったらまた、

連続10本やれば満足でしょう?

「前に来ないで!、写真撮影に協力してよ!!」

ボランティアで今日、明日に刈る

県道と

村道も散歩ついでに写しておきます。

書いちゃえば、やらざるえないでしょう。

草刈りの後、昼の調理の後始末、厨房清掃をやっていた晩食・晩酌は9時を回っていました。

ステーキじゃありません、あおきで買ったカツオのあぶりです。

さあ、それでは宣言します!

雨が降ろうがやりが降ろうが、今日は4タンク分草刈りやります。

ずぶ濡れは覚悟の上です。

毎日バイクで養っている体力、ここで使わなきゃ。

(でもバイクより何倍も草刈り体に堪えます。)

あっ、また土砂降り,やっぱり2タンクかな?

まあ、コロナ、降りやまぬ雨、盛り上がらない連休ですが、

皆様も何か身近に楽しみを見つけてお過ごしください。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

朝の図書館コースの散歩、JAの温度計は24度を示しています。

歩き終えるのうっすらと汗ばみます。

昨日11時自宅を出ます。

行先は天竜川を渡った先の四川料理の「旬華咲兆」さんです。

先週の土曜に11時開店と思って出かけら11時半ということで

引き返してきたお店です。

到着11:36、駐車場は数台の空きがありますが、

店内に入ると余裕を持って客席を設定していることもあって、5分ほど待機。

私のお目当ては担々麺と麻婆豆腐。

分類でいえば、中高級中華になるのでしょうか?

担々麺はベースラインの1000円の設定です。

麻婆豆腐もオーダーしたかったのですが、今回はパス。

20分ほど待って待望の担々麺登場。

最近、ラーメンブログの書き込みと私の食感とに開きがあり、

何件か訪れた評判のお店も私としてはブログへのUPは見送ってきましたが、

おいしいですね、これは。

味にはお店の雰囲気も含まれますが、税込み1000円のお客も

丁寧に扱ってくれました。

最初は辛みはほどほどと思うのですが、やがて汗が噴き出てきます。

無料でつくライスが辛みを和らげてくれます。

休日のランチタイムでしたが、食後には杏仁豆腐もついてます。

次は妻とコース料理を試してみたいなという気になりました。

それでは10日ぶりに伊豆に帰ります。

草刈りが待っていると思うと気が重くもなりますが、

気持ちよく、山荘生活を送るには自分でやるしかありません。

おいしい中華を食べたのを受け、合間に特製ラー油も作ろうかな?

それでは皆様もよい休日(スポーツの日)をお過ごしください。

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今朝の散歩から、出だしはライトを点けるようにしました。

太陽は南の国に帰りたがっています。

雨がパラパラときましたが、1日のんびり過ごしたいので、

バイク練習をこなします。

左手二の腕には心拍計が装着されています。

日曜夕方、アマゾンから2箱の荷物が到着。

一箱はMayのおもちゃ、チキンちゃんです。

そして、もう一箱私のおもちゃ、

心拍計です。

CooSpo?何それ?と思う怪しいメーカーです。

1年前、スポーツ用心拍計のパイオニア、Polar社の純正品をなくしました。

それからいつかは出てくると淡い期待を抱いてきましたが、

見切りをつけ、純正品のほぼ半額のこれを買いました。

今朝の走行データを見てみましょう。

一番下が心拍数です。

もちろん練習中もサイコンで確認できます。

がんばっているつもりでも意外と心拍数が上がらない時もあります。

疲れを早期に発見する手がかりとしても有効です。

下のスクリーンショットの相対的エフォート68という数字が目安になります。

ところで皆さん、最大心拍数のルールって知っていますか?

最大心拍数=220-年齢 です。

この式に従えば私のMaxは159bpmということになりますが、

練習ではこの上の領域が一番力の着くところで、

ここでいかにがんばれるかが練習のポイントにもなります。

コーチもパートナーもいない練習ではこのような数値を頼りにしてます。

4連休が始まりましたが、今日は磐田で何もしないで過ごして、

明日、Mayと伊豆に帰って、

残りの3日で草刈りをしなければならないでしょう。

こちらは昨夕のサラダ、

夕方練習後30分以内の野菜はとりわけおいしいです。

それでは皆様もコロナ感染に注意しつつよい休暇をお過ごしください。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

私の中では梅雨は終わったと思い、昨夜のうちにバイクジャージも

用意しておいたに、(天気予報通りの)雨。

実は週末から少し張り切り過ぎたので、脚は休めて喜んでいます。

体は疲れていないので、練習の浮いた時間は仕事の準備をします。

さて、6月から始まった明治ブルガリアヨーグルトのキャンペーンシール

苦節2カ月ようやく30枚・150点分集まりました。

ハサミで1㎠四方くらい応募券を切り抜くのはちょっとした仕事ですが、

応募のワクワク感もあり、嫌いではありません。

満額の150点集めての応募なので、数回の抽選チャンスがあります。

「ダイソンの掃除機あったら、伊豆の山荘にもっていこう。」

「バーミックスのスティックブレンダー、前から欲しかった。」

などと勝手に夢想するだけで楽しいです。

応募しただけで、ある意味満足しています。

昨夕も夕食はサラダで始まりましたが、

その後は妻に鶏の唐揚げを揚げてもらい、

作り置きのタルタルソースをかければ、宮崎名物チキン南蛮の出来上がり。

職場に帆冷水筒でお茶をもっていっていますが。

こちらも今週からは

水出し茶にしてみました。

お湯を沸かすときと同様に2リットルの水に25g茶葉を入れて

冷蔵庫で冷やしておくだけ。

2~3日で飲み切るので、茶葉底に沈んだままです。

さあ、もう一日働けば4連休!

今日も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ