 
昨日午後ぽたりぽたり降っていた雨は上がりました。
ランニングをする時、適度な湿度があり、
喉を痛めている私にはありがたかったです。
昨夜、11日ぶりに愛犬クレハの計量を行いました。
200g減の27.0kg。
まあ、順調ですかね?
さて、タイトルですが、喫茶店ではありません。
コーヒー豆を自家焙煎して販売している
浜松市中区にある専門店です。
最近、自家焙煎を掲げる店を遠州地方でも
ちらほら見るようになりましたが、
昨日今日開店の店とは違うことは写真でもおわかりでしょう。
平成元年のスタートですから平成とともに歩んできました。
昨日、このお店ののれんをを大げさに言うと
21世紀なってからは初めてくぐりました。
そもそも私がコーヒーのおいしさを知ったのも
この店のおかげです。
当時私たち家族はこの店と500mと離れていない
アパートに住んでいました。
それまではスーパーで購入する
○CCやK○yコーヒーなどしか知らない私は
コルドバの焙煎豆のお湯をかけた時のふくらみと
香りの良さに驚いたものです。
おいしいコーヒーの淹(い)れ方も教わりました。
当時、買わせていただいたコーヒーミルと
店長自らが、ていねいにお湯を注げるように
口先を細くつぶした月兎のドリップポットは
(つきうさぎ・ほうろう製品のトップブランド)
私のコーヒー淹れに欠かせないものです。
そのコーヒーに関しては知識も技術も豊富な
店長に相談があり訪問をしたのですが、
長文になりましたので、また後日と言うことで……。
それでは懐かしい人に会い
コルドバさんのグアテマラを
おいしいカフェオーレでいただきました。
リフレッシュした気分で
事故には気をつけて行ってきます。

| Trackback ( 0 )
|
|
|