木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)



おはようございます。

今朝はMayもだいぶ回復して、散歩に行きたがりましたが、大事を取って自粛。

もちろん代わりに私が腰をだましだましロードバイクで走ったコース途上の

JA広瀬店(豊岡)の温度計は23℃でした。

今月も何とか目標距離は走り切りました。

さて、昨日は仕事の小さな山も越えたので、2時間の休暇を取ります。

サクランボよし!カレーよし!

クーラーボックスに蓄冷剤を入れて、21㎞離れた息子の家に。

配達完了!

玄関脇のブロック基礎を写真に納めます。

ここには8月山章棟梁の物置が設置される予定です。

国道1号線を引き返す時に、夕食まではまだ時間があるので、

前々から気になっていた車のガリバーではなく、お酒のガリバーに寄ります。

店舗の半分は薄暗がりの中に、いろんなワイン、洋酒、日本酒、焼酎がありますが、

店員さんに「写真撮ってもいいですか?」と尋ねると「ホントは禁止なんですが……」

「はい、分かりました、撮りません。」

高級洋酒は見るだけにして、結局おまけにつられトリス。

普段のスーパーでは買えない、缶チューハイ、

カップヌードルと赤いきつねの亜種が安いがあったのでこれを買います。

B級を通り越して、C級の酒飲みの私です。

夕方、私がサラダを刻む頃、

Mayさんと妻が

三鷹さんに、Mayの不調の原因を見てもらいに行きます。

Mayも痛みはつらいらしく、獣医さんに喜んで出かけていきました。

サラダが出来上がる頃、妻とMayが返ってきました。

左足を何らかの原因で痛めたことによるそうです。

先生によると軽症ということで、それを聞いただけで私の腰痛も何か軽くなった気がします。

それでは今日も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

いつもなら散歩時の気温はと行くところですが、

昨夕からMayの調子が悪く散歩に行っていません。

食欲もイマイチでちょっと気になります。

私の腰もイマイチで、だましだまし練習をこなしてきました。

さて、昨晩は

ストックした野菜で、今週はカレーにします。

バーミキュラのホウロウ鍋に多めにオリーブオイルを敷きます。

ニンジンは端材ではなかったので、1本丸ごと。

パセリの茎、セロリの茎、キャベツ、タマネギ、紫玉ねぎ、ショウガ、ニンニクが刻まれています。

スパイスボックスから、黒コショウ、クミン、カルダモン、シナモン、チリペッパー、

クローブ、ターメリック、コリアンダーはいつも通り、今回はフェネグリークを加えます。

分量は適当ですが、シナモンとカルダモン多めが最近の私の好みです。

これをミルサーで粉砕。

野菜に塩小さじ3も入れ、カレー粉も入れてかき混ぜて、

蓋をして弱火で30分加熱します。

ベーコンと豚バラ肉を

フードプロセッサーで刻みます。

火を一時的に強くして、野菜のペーストと肉を合わせます。

挽肉が固まらないようにしっかりかき交ぜます。

今回のブーケガルニはセロリの葉とベイリーフだけです。

30分後こんな感じになります。

ここにホールトマト缶1缶を入れます。

缶を取っておいたしゃぶしゃぶのゆで汁で洗いながら鍋に入れます。

これにブーケガルニ、赤ワイン、トマトペーストを入れ、弱火で70分煮ます。

さあ、サラダを作ろうと思った時に、ピンポーン!

今年も秋田に住む弟からサクランボが届きました。

いつもいつもありがとうございます。

早速、娘と息子にLINEして届けることにします。

サラダができて、ゆっくりお風呂に入ります。

それではブーケガルニを取り出し、スープを絞り出します。

仕上げにかかります。

味はバターで決まります。

そして、調味料はゲランドの塩のみ、ちょっと強めに塩味を効かせます。

今回もおいしいカレーができました。

それでは今日も元気に行きましょう。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

あっけないくらいに梅雨が明けてしまい、拍子抜けしてます。

riderにとってはいいことなんですが、昨日午後から草刈りの後遺症か

久々に右腰に小さな爆弾が仕込まれたようで、時々痛みます。

もちろんバイクは乗りました、しかも平均28.9km/hとなかなかの記録。

体調と記録が一致しないことが、練習では時折あります。

さて、日曜日の午後2時過ぎから

伊豆から持ち帰った包丁を研ぎます。

収納ケースに収まらない包丁はこのように巻いて持ち帰りました。

最近、伊豆で包丁をあまり握らなくなった私、

包丁も手持ち無沙汰と思い、持ち帰りました。

やっぱり研いで使ってやらないといけません。

最近、牛刀の研ぎ方にはある程度の自信を深めたので、

菜切り包丁の研ぎ方をもう少し研究したいという気持ちが一番強いです。

もちろんその他の刺身包丁、

ステンレス包丁も研ぎます。

2つ目のねらいは、ステンレスの包丁は私はこの1本だけですが、

このステンレス包丁を鋼の切れ味に近づかせたいということです。

包丁を砥石で研ぎ終えたら

クレンザーとピカールで磨きます。

この段階でバターナイフもきれいに磨きます。

ウエス、新聞で水気を拭きとったら

刃物オイルを刃に少量垂らして、錆予防です。

上から、刃渡り7寸の菜切り包丁、8寸の柳葉包丁そして9寸の牛刀です。

今週のサラダには優先的に菜切り包丁を使います。

菜切り包丁だけで刻んだサラダです。

それでは今日も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今週は梅雨明けのような晴天が続くという週間予報なので、

練習は順調に行けそうです。

散歩時の気温は22度ですが、ジメジメ感がないので、走っていると涼しく感じます。

さて、土曜日の昼食は、多分8カ月ぶりに伊豆長岡駅の近くにある

陣中いし井で摂りました。

11時20分で駐車場はほぼ満杯、入店すると4席にお客さんがいます。

私の注文はメニューの中で最も安いせいろ、810円です。

これです!普通盛りです。(大盛りはありません。)

まあ、普通のお蕎麦屋さんの大盛り、あるいはせいろ2枚分はあります。

手際よく、11時半にはすでに食べ始めていました。

食べ終えると、あーそばを食べたという実感が湧きます。

上品ぶらず、カツオ節の効いたそばつゆと合います。

夏場は通いたくなる店です。

会計の時に聞くと、夜は営業せず、

昼は通し営業でそばがなくなり次第閉店だそうです。

昨日は、道路の渋滞もなく午後2時前には自宅に着きます。

自転車に乗るつもりでしたが、関東のような猛暑ではないのですが、29℃。

無理は辞めましょう。

エアコンの効いた室内で包丁を研ぎますが、その話は後日。

研ぎたての包丁で野菜を刻みます。

オクラが加わり、いよいよ夏です。

サラダを冷蔵庫で冷やしたら、Mayと妻とかぶと塚公園の木陰に散歩に出ます。

ここは適度な日陰と風が通り、ここでビール飲んだらおいしいなとつい思ってしまいます。

日曜日の夕方は

遠鉄ストアの浜名湖海苔の鉄火巻を食べることが多いです。

それでは今週も元気に行きましょう。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

日が照ったり、曇ったりの天気ですが、間違いなくこの後暑くなるでしょう。

いつもの時間に起き、Mayと散歩を済ませたら

5時から予定通りに草刈り開始。

今朝の作業はこの駐車場と

山荘北の三角スペース、

川岸です。

7時30分に作業終了、汗の書き方がすっかり夏モード、作業着は汗でびっしょりです。

監督どうですか?

ここは機械が入らないで、手でむしりました。

また、2週間後には伸びていることでしょう。

一風呂浴びて、山荘の掃除、床、お風呂場、トイレ、台所だいたい40分で終了。

朝食をいただきます。

久々に自家焙煎カルモ=デ=ミナス(ブラジル)のストレートコーヒー、

すっきりとした飲み口でうまいです。

昨日、午後3時過ぎのサンフレッシュ松崎、今日は魚が豊富です。

地物のイサキ1匹、

同じく地物のアジです。

ニュースでは猛暑、猛暑と言っていましたが、ご覧のように伊豆山中は霧に覆われ

気温は25℃、湿度は半端ないです。

台所の床は結露を飛び越して、水が溜まっているので、扇風機を回します。

Mayの散歩が済んだら、1月ぶりにコーヒー豆の焙煎を始めます。

今回の豆はカルモ=デ=ミナスですが、

焙煎に37分もかかってしまいました。

2回目のブルンジは、焙煎方式を少し工夫して何とか24分に納めました。

毎年の事とは言え、夏場に焙煎時間が伸びるこの問題何とかなりませんかと自問自答。

お風呂のスイッチを入れてから、

午後に買った魚をさばきます。

イサキには大きな肝が入っていました。

魚を扱うのはほぼ3カ月ぶり、驚くほど下手になっていました。

練習しなきゃ。

それでは、多分暑いであろう磐田に帰ります。

不発弾の処理は無事終わっているでしょうか?

それでは、皆様も熱中症に気を付け、よい日曜日をお過ごしください。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

散歩時の気温は23℃で、湿度も高く、やや強めに南西の風が吹いています。

練習ではしっかり汗をかき、ハンドルがべとべとになります。

さて、昨日も夕食のサラダを刻みます。

手前のお弁当は今日の昼用ではなく、今夜、伊豆の山荘用です。

これにサンフレッシュ松崎で何か、魚を見つけて刺身を添えたいと思います。

サラダを冷蔵庫に入れたら、代車の返却と

午前中から依頼してあったLEAFの車検が終わる頃なので、それを取りに行きます。

車検前に「ちょっと踏み込む時にキーンという金属音が強くなった気がします。」

と伝えたら、それは他のUserからもあるということで、

無償でシャフト(どこのか分かりませんが)をしたそうです。

ディーラーからの帰り、メーターを見ると3年弱で51000㎞を走っていました。

その90%は伊豆通いによるものです。

最近少し帰省の頻度が落ちてますが、まだまだこの車とMayで続けます。

帰ってきたら、今日のための充電、

車検のためにおろしておいた、Mayのためのシートをセットします。

夕食はサラダにツナを足しました。

メインは鶏むね肉のチーズロールを焼いているのですが、夕食には間に合いそうありません。

そこで、冷奴。

チーズおろしでショウガおろしてましたが、ちょっと目が細かすぎて失敗です。

冷奴にチューハイ、夏の組み合わせです。

それでは2週間ぶりにMayと伊豆に帰ります。

皆様も良い週末をお過ごしください。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

当地方の天気予報では想定していなかった雨、小糠雨、

練習は一昨日に続いて休みです。

ちょっと月末の総走行距離に向けて苦しくなった来ますが、仕方ありません。

さて、一昨日、けっこう雨の降る中

やまやにいつもの糖質ゼロのパーフェクトサントリービール(PSB)を買いに行きます。

いつもはもちろん一箱なのですが、「2箱買うと1000円以上お得」のポップに

「そうか、ワンカートン分、得になるのか」と思い、

給料日後と言うこともあり、ちょっと財布の口もゆるゆる。

そしたら、こんなにティッシュペーパーが付いてきました。

台所でペーパータオル替わりに惜しげもなく使うことにします。

昨日朝、薄日が差しそうだったので、台所のパセリを玄関に出して陽にあてます。

でも、帰ってきたら薄曇りだったのに、黄色く枯れている部分が増えていました。

切られたパセリは陽光が苦手なようです。

Mayのキュウリは勢いを取り戻してきました。

Mayの脚も快方に向かいつつあり、だいぶ元気になってきました。

夕食とお弁当のサラダをいつものように刻み、

お弁当にカメラが寄ると、「あ、あれ切るの忘れた!」

さあ、最後に加えた野菜は何でしょう?

もうわかりますよね?夏が旬の野菜です。

それでは今日も元気に行きましょう。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

気温は21℃、やや湿度がありますが、練習は1日の休養が効いて快調です。

63歳になると休養が疲労回復に何よりも効果があると実感できます。

さて、Mayの脚の具合ですが、少しずつ回復に向かっていますが、

もうしばらくかかりそうです。

月曜日の夕方、毎日お弁当に持っていくトマトスープを作りました。

材料はサラダの余り物の野菜です。

セロリだけは少し足りない気がしたので茎を足しました。

西洋料理の鰹節、ベーコンを刻みます。

豚バラ肉のスライスも適当な大きさに刻みます。

フードプロセッサーは先に野菜を回します。

次に肉類を回します、脂が容器に着く関係です。

これをオリーブオイルを敷いたバーミキュラのホウロウ鍋に入れて、

塩を小さじ2を入れて、蓋をして弱火で25分ぐらい置いたものが上の図です。

冷蔵庫に余っていたシメジも入れました。

足す水分は日曜日の夜のしゃぶしゃぶ用のゆで汁と取っておきました。

脂は不要なので濾し分けます。

ホールトマトを1缶入れ、缶のすすぎも兼ねて、

水を入れて鍋の9割方まで足します。

トマトペースト大さじ2も加えます。

ブーケガルニは貯めておいたセロリの葉、ベイリーフ、冷凍のパセリ、黒粒コショウ

ですが、今回は香りの花束が2つになってしまいました。

ごく弱火で70分炊いたのがこの状態です。

ブーケガルニの水分を押し出して捨てて、ゲランドの塩だけで調味すれば出来上がり。

主に妻と私が昼食で食べて、1週間分くらいの量です。

火曜日の夜にエビチリを作った時に、剥いた殻をよく洗いレンジでチン。

これをミルサーにかけたら

エビパウダーです。

そばにいた妻も「かっぱえびせんの匂い!」と言っていましたが、

まだ使い道は思い浮かんでいません。

これは昨夜のサラダですが、弁当のセンターのゆで卵、

ネットで見たスプーンの背で殻をたたいて割ると剥きやすいをやっています。

妻は「普通に剥けばいいじゃん。」と言ってますが、もうしばらく続けます。

それでは今日も元気に行きましょう。

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

雨がぽつぽつ降っているので、練習は休みです。

それより気になるのが愛犬Mayの脚の故障。

昨朝の散歩の後、ご飯をもらう前の悪い癖、ジャンプで脚をいためたようです。

着地の瞬間、悲鳴に近い鳴き声をあげました。

それ以来、今朝に至るまで、散歩はしましたが、元気がありません。

さて、昨夕は

サラダを作り終えると、

3%の塩水(水500ml、塩30g)に浸して

冷蔵庫で解凍した

エビを殻ごと塩と片栗粉で洗います。

皮をむいて、背中に包丁を入れ、消化管を取り出したら

もう一度、塩と片栗粉できれいに洗います。

腹側に3か所切れ目を入れます。

水気を拭きとれば、エビの下処理終了。

香味野菜を刻みます。

エビは軽く白コショウをして、塩一つまみで味をつけ、卵白と片栗粉で揉みます。

ネギ、ニンニク、ショウガはたっぷり目に刻んでおきます。

チリソースは、カップ1杯のぬるま湯に、鶏がらスープの素小さじ2を入れ、紹興酒大さじ1

黒酢、ケチャップと少量の砂糖で味を整えます。

中国醤油、オイスターソースで塩味をつけますが、エビの下味にも塩があり、

後の豆板醬にも塩味があるので、やや控えめにします。

サラダオイルを熱し、強火で大さじ1の豆板醬の香りを立てます。

ニンニク、ショウガを入れたら火は弱火、またはいったん消しても温度を下げ、

ゆっくり豆板醬と絡めていきます。

隣のコンロでは140℃の低めの温度でエビを揚げていきます。

ニンニク、ショウガの香りが立ってきたら、ソースを加えて1分ほど煮立たせます。

ここで一度火を止めて、大さじ2の片栗粉を水で溶いたものの小分けにして

何度もソースと絡ませます。全部を使い切る必要はありません。

とろみ具合をしっかり確かめて加減します。ここが上手なとろみのポイントなります。

エビの油を切って

ソースに入れて、しっかり2~3分ソースとエビを絡ませます。

エビチリの完成です。

私はこの後お風呂に入ったので、

出来上がりから10分後に晩酌スタートです。

サラダのドレッシングは少しクルミオイルを控え目にしました。

主菜は少し冷めて十分においしく、特にこのチリソースは味のバランス、

ソースのとろみとも自画自賛できるおいしさだと思います。

ソースだけでも、ビールから酎ハイまでいけました。

それでは今日も元気に行きましょう。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

夏至の朝の気温は22度、練習で走っていると、汗が腕から伝わり、

ハンドルのブラケットを濡らす季節になってきました。

夏が近づいています。

さて、一昨日の午後、朝の練習終了後から外に出ていた

ロードバイクを場所を変えて、電池交換をします。

バイクのここ部分をBB(ボトムブラケット)言います。

そこから出ているツメが🔓マークになっているのが、分かりますか?

これをマイナスドライバーとウレタンハンマーで左のロック解除のところまで動かして

キャップを外して、単三電池を取り出します。

去年の八月以来ですが、腐食していないので、防水は大丈夫なようです。

電池交換をして、ハンマーで

静かにたたいてキャップを納めます。

作業にして10分前後、昨日も今日も順調に機能してます。

今週の調理は、この菜切り包丁をヘビーローテーションで使います。

牛刀が野菜を切っていいなら、菜切り包丁が焼き豚を切ってもいいでしょう。

形も中華包丁のように角ばっているし。

一番右の緑のボウルは散歩から帰ってくるMayのものです。

そろそろ私のサラダ弁当、サラメシの取材来ないかな~?

それでは今日も元気に行きましょう。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ