木を愛し、土に親しみ、犬と戯れ、思いつくまま気ままに発信、知る人ぞ知る「山章工房」のブログです。
山章工房の木土愛楽(きどあいらく)



おはようございます。

薄く広がった雲の向こうに丸い月が見えてます。

気温は8度、やや風がありますが、今朝は走らないんでどうでもいいです。

先週金曜日にミソノイさんでハンドル位置を戻してもらい、

何とかlong rideをこなし、月間1000㎞問題をクリアしたので、今朝は休みです。

その分は週末にやると言ってやらなかった仕事を少しします。

さて、そのlong rideに出る前に準備していたものがあります。

煮干しを乾煎りして昆布と水に浸しておきます。

きっと長距離でくたくたにくたびれるだろな、

そしたら煮干しだしのうどんが食べたいな、

それも生麺じゃなくて、乾麺のやつ、なぜかスタート前からそう思っていました。

私が育った山里では、うどんは乾麺が当たり前だったのです。

予想通りくたくたになって、午後1時半に帰ってくると、

シャワーの前に鍋にお湯を沸かし始め、

だしを弱火で煮だします。

何せこの金トビ印の乾うどん、

茹で時間が半端なく長いのです。

その間に

いい出汁が

取れました。

煮干し、昆布だしです。

これに野菜を入れて煮ます。

麺の茹で上がり2分前になったら豚バラ肉を入れます。

うどんもぼちぼちいいようです。

どうです、この艶、下手な生麺よりおいしそうじゃないですか。

これを水洗いして、おつゆの中で温めれば

野菜うどんの出来上がり、調味はゲランドの塩だけで、みりんも醤油も加えていません。

昼食は2時を回りましたが、思った通り、疲れた体に浸みました。

夕方、ユニーに妻のおつかいで出かけテイクアウトの焼き鳥屋さんを見たら食べたくなりました。

作っちゃえ!

この豚バラの肉巻き、昼の昆布です。

こちらは大ぶりなネギマ。

サラダを食べている間に

魚焼きロースターが焼き鳥を作ってくれています。

あ、すみません、写真の前に少しかじっちゃいました。

それでは今週も元気に行きましょう。

さあ、仕事、仕事。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

夜明け前の散歩時は今季最低の6度、冷え込みました。

2週間ぶりにファンヒーターを焚き、もちろんMayはその前です。

私の練習ももう少し、暖かくなるまで待ちです。

さて、昨日はポイントカードの有効期限が切れるくらい

久しぶりに浜松の四川飯店に行きました。

ここはコロナ流行以前から席はゆったり目、

すべての席にパーティションがあるので、感染リスクは低いでしょう。

私の注文はもちろん

担々麺。

そして「麻婆豆腐はハーフでできますか?」と尋ねるとOKということなのでオーダー。

麻婆豆腐は甘さ控えめ、辛さは後からじわじわと来て、額は汗びっしょり。

「豆腐は崩れてもいいんだ。」参考になりました。

担々麺のこの鮮やかオレンジは他では出せない、四川飯店カラー、

マネしようにもしようがありません。

でも、本物の味は参考になります。

この間、車で待っていたMayにも何かご褒美を。

妻は浜松城公園といいましたが、コロナ感染が広がっている浜松市中に行く気にはなりません。

家への帰りがけになりますが、

国道1号線の直ぐ下、天竜川河川敷。

本物のdog runではありませんが、周辺に人がいないことを確認してノーリード。

走る、走る、この子にとっては本物かどうかは関係ないようです。

たぶん2~30本は走ったのではないのでしょうか。

十分に満足した顔をしていました。

その後、私はロード練習に妻は実家で義父の入浴介護に。

確か、仕事もするために、伊豆に帰らなかったんじゃないの?

ハイ、仕事1ミリもしませんでした。

それではみなさんもよい日曜をお過ごしください。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

夜明け前の散歩時の気温は12度ですが、時々うなりが聞こえるくらいの

強風が吹いているので、二度寝。

今週末は月間1000km問題と仕事の準備のため、伊豆帰省を断念しました。

なので、余裕のある朝です。

隣地の売り出し中の住宅は、基礎が出来上がりました。

建坪12坪ほどのものが2軒ですが、基礎が出来ると大きく見えます。

来週あたりは建前でしょうか?

さて、いつもの朝食を食べようと、ヨーグルトパックを手にすると

キャンペーン応募の文字が見えます。

「なになに」

字が小さくて読めません、写真のピントが合いません。

そんなことをしている間にパンが焦げてしまいました。

ヨーグルトをホイップして滑らかにします。

ネットで検索(最初からこれすれば良かったのに)。

期待をこめて応募した夏のキャンペーン、結局、梨のつぶて。

でも、私あきらめません!今回はGarminスマートウォッチ狙っていきます。

貯めるぞ25枚。

昨夜、牛肉の赤ワイン煮は仕上げのバターを加えて出来上がりました。

サラダの後

新しい器に入れて

供します。

これってビーフシチュー?

実は洋食の基礎のない私には赤ワイン煮とビーフシチューの違いが良くわかりません。

ネットでのbest answer「赤ワイン煮は肉料理、ビーフシチューはスープ」でしたが、

あまり腑に落ちていません。

おいしけりゃ良いじゃんと言う人もいるかもしれませんが、

料理は名前や器も含めてのものだと私は思うのです。

それでは皆様もよい週末をお過ごしください。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

気温9度、穏やかな曇り空で走りやすいのですが、脚は疲れています。

さて、今週も牛肉の赤ワイン煮にやってます。

今回の工夫1,

すね肉に加えて、バラ肉を少し合わせます。

すね肉の筋を包丁で少し落としました。

少し小さめなブロックになります。

野菜も1cmくらいに小さくしました。

赤ワインにつけ込みます。

ここまでは火曜日の仕事、水曜日は帰宅が遅くなりました。

昨晩、結果2日間浸けた野菜と牛肉を漉します。

牛肉には塩胡椒。

野菜のワインを切って

フライパンで炒めます。

多めに強力粉をまぶした牛肉もしっかり焼き付けます。

15分位しっかり炒めたら、フライパンを

漉したワインで洗います。

そのワインで今度は野菜のフライパンも洗います。

圧力鍋に入れます。

ここで今回の工夫3,ドライトマトを5粒入れます。

それではサラダで夕食にしましょう。

サラダの後のメインは

ワイン煮ではなく、あっさりとしたカマスでした。

牛肉は圧力鍋の弱火で90分煮て昨晩はここまで。

先ほど練習から帰ってきて、今回の工夫4,最終兵器の登場です。

ハインツのデミグラスソース!

投入!今日の夕食が楽しみです。

それでは今日も元気に行きましょう。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今朝は半月ぶりの7度、歩いていても頬に寒さを感じます。

が、そんなこと言っていられません。

月曜日の走行でギャップにはまり、ハンドルのブラケットが下がったままで、

riding positionがやや窮屈ですが、そんなこと言っていられません。

月刊1000km問題が、間近に迫っているからです。

自転車を撮るついでにオシッコに出たMayも撮りました。

この子、このアロエへの下でチクチクされるのが好きなんです。

距離が伸びていないのは、巻頭の画像を見ても分かるように

・順調に伊豆に帰省できたこと。

・一日2度の走行が皆無

・middleやlongの走行がないことなどがあります。

もう一つ差し迫った問題は、来月早々の仕事の準備が出来ていないことです。

昨日も7時過ぎまで勤務先にいて

夕食のサラダを刻み始めたのは8時前後になりました。

野菜を食べたら

妻が揚げといてくれたヒレカツです。

今週末、伊豆に帰れる可能性が低くなりました。

磐田にとどまり、1000km問題の解決と来月早々仕事の準備を

一気にやらざるを得ないでしょう。

とほほ、ですが、遊びも仕事も大事。

それでは今日も元気に行ってきます。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

気温11度、ほぼ無風、記録は出てませんが楽しく走れました。

さて、先の土曜日、久々に太陽リサイクルで食器を買いました。

こちらはノリタケの新品、

薄手で金の縁のかかった上品な皿で何を盛ってもいいでしょう。

問題はNIKKOのこちらの器、

蓋つきであることが、用途を難しくし、楽しませくれます。

裏書を見ると、cook & serveとあるので、

耐熱でオーブンやレンジも大丈夫ということでしょう。

昨夜のサラダのあと

鍋であらかじめ温めた牛肉の赤ワイン煮を加熱してみました。

それではワインとともに

いただきました。

グラタンとか何かオーブンでこの器を使って直接調理する料理を探してみます。

それでは今日も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

今朝は本来の気温に戻って9度、風がないので

走っていてもそれほど寒さは感じませんでした。

ただ、昨日の練習でギャップにはまり、ハンドルが少し下がったので

やや、上半身が疲れました。

さて、昨日はその午前練習を終えると、

旬華咲兆の担々麺を食べたいという気持ちを抑えるために

お昼は自分で麻婆豆腐を作って我慢。

その間にかつお昆布だしも取っていきます。

午後は自宅でパソコンを前にして今週の仕事の準備。

日が暮れてから

日曜に村でもらった聖護院大根の調理にかかります。

直径36センチの大鍋にコメを一握り入れて大根を下茹で。

手羽元は骨と肉の間に切れ目を入れます。

昆布を敷き、だしを入れ

落し蓋をして弱火で30分煮ます。

その間はサラダで

晩酌を始め、

タイの塩焼き、鉄火巻と進みます。

自家製焼き鳥のたれを濃い味が希望の妻の要望でお玉4杯入れ、

また弱火で30分煮て、一夜明けました。

これが今朝の様子で、しっかり味が浸みてそうです。

冷蔵庫で汁と大根に分けて保存、今夜の晩酌が楽しみです。

半分は妻の実家におすそ分けします。

カツコさん、ありがとうございました。

それでは今週も元気に行きましょう。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

昨日夜半の雨も上がり、連休最終日は良い天気になりそうです。

やや風がある15度、朝の散歩を済ますともちろん2度寝です。

さて、昨日は一日、塗装(とそう)に暮れました。

連休初日の午後、前週に下塗りしたラックを庭に出し、

塗り残しを確認しながら、塗装を進めます。

1時間少々で上塗りが完成し(たつもりで)、サンフレッシュに魚の買い出しに行きます。

帰ってきた頃は夕暮れ、ラックをしまおうと手に持つと、塗料ついてきました。

このガードラックは速乾性なので、乾いているはずなのに、

もう夜露が降り始めているのかなと思い、軒下にしまい、

念のため、一晩中扇風機を当てておきます。

日曜朝、散歩後ラックを確認すると、乾燥どころか全体がしっとりと濡れています。

塗膜がすべて溶解してます。

どうしたものか、途方(とほう)に暮れます。

1時間半かけて溶けた塗料を拭き取りました。

Mayは穏やかな天候の庭で私に着かず、離れずお手伝い。

改めて原因を考えてみましょう。

前週塗ったのは左のワシンのガードラック・アクア、

そして今週塗ったのは中のガードラック・ラテックス。

同じワシンの同じブランドのガードラックなので問題ないと思っていました。

しかし、よく見るとアクアはしっかり塗膜を作って木部を保護するタイプ、1回塗り。

ラテックスは木部浸透するタイプ、2度塗り。

つまり、盾と矛がせめぎ合ったようなものです。

先に浸透のラテックス、後に塗膜のアクアなら問題なかったかもしれませんが、

今回はアクアが先に作った塗膜を浸透力のラテックスが溶かした事になります。

ウレタンを塗ってみましたが、ダメです。

出した結論は白ペンキで色替えです。

正午の放送が村に流れる頃、おおむね塗りおえました。

それでもまだ塗膜が溶けたらの不安は消えません。

お昼はいつもの勝又製麺の焼きそばを食べ、軽く昼寝をして乾燥を待ちます。

三時前、恐る恐る塗装面に触ると乾いています。

最後にもう一度わずかな塗り残しやムラを修正して

完成です。

たかが塗装と侮ることなかれを知った2日間でした。

雲行きが怪しくなったので、ラックを片付け、Mayの散歩に出ます。

Mayの脇の散歩用バッグの隣に、途中でカツコさんにいただいた大きな聖護院大根。

村で一番大きな柿の木、葉っぱは落ちましたが、たわわにカキの実がなっています。

さあ、だいぶ暖かくなってきたようなので、のんびりバイクを漕いできます。

皆さんも連休最終日をお楽しみ下さい。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

6時にMayとともに起き、

山里を歩いてきました。

県道にはこんな告知が、道路が良くなるのはいいことです。

落ち葉はたくさんですが、

紅葉は中途半端です。

今朝のコーヒーはカルモデミナス(ブラジル)深みのあるおいしいコーヒーです。

そう、昨晩も今朝もやや肌寒いものの、ストーブを焚くまでではありません。

3連休の始まりの昨日の月ケ瀬道の駅、駐車場は9割方入っています。

コロナウィルス感染を考えると観光業が生業の伊豆半島、

喜んでいいのか、複雑な心境ですが、Mayの好きな場所なので

人との接触は避け、サーと散歩を済ませます。

午後は塗装を済ませたはずですが、今朝見ると逆に塗料が溶けています。

これはまた別の機会に考えましょう。

夕方、Mayの散歩を済ませたら、カルモデミナスを焙煎。

包丁を研いで

サンフレッシュで買ってきた

ホウボウとカサゴを

おろしていきます。

ホウボウは上品な白身の魚で、さばいていても臭みがありません。

オコゼは鱗を落として調理。

今回は敢えて刺身包丁ではなく、牛刀で

お造りにしました。

淡白な白身の旨み、いい味です。

アラも、昆布と一緒に潮汁でいただきます。

ダシが良く出て、刺身よりもおいしいかも。

今度はネットで調べて、アクアパッツァかブイヤベースを作ってみたくなりました。

薄日ですが、谷間の村に間もなく日が差してきます。

塗装のやり直しを原因を考えながらやります。

皆様もよい日曜をお過ごしください。

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




おはようございます。

4日ぶり、バイクを替えてから始めて乾いた路面を走れました。

気温は14度ですが、やっかいな横風が吹いていて、

走る意欲が少しそがれました。

まあ、寒くなかっただけましと考えます。

さて、1週間前に挑戦した牛肉の赤ワイン煮、

コストが高くつく、肉の柔らかさもないなどの課題を残しました。

そこで、今週も再チャレンジ。

肉は先週、食遊市場で豚肉よりも安いかもしれない、すね肉を買いました。

これを長時間煮込むことを考えて大きめにカットします。

野菜は今回は

細かめにカットします。

ただ、使うワインがフルボディタイプで安い物なく、

結局二本で1600円ほどのボルドー産を買いました。

今回は右のボルドーワインを買いました。

 

これで木曜の夜、一晩つけ込みます。

昨日、出勤前に多少時間があったので、ワインの水気を切り

すね肉は軽く塩胡椒。

そして小麦粉(強力粉)多めにまぶして、

オリーブオイルで強めに焦げ目をつけていきます。

野菜は強めの火加減で、炒めます。

すね肉をほうろう鍋に移します。

使った二本のフライパンを赤ワインで洗いながら、ほうろう鍋に入れて、

弱火で90分煮込みます。

ここまでは昨日の出勤前に、慌ただしくもやり終えました。

弱火で90分煮込んで、午前中の作業は終了。

夕食前にもう一度温めて、良い艶を出したら完成。。

「味はバターで決まります。」(昭和時代の雪印乳業のCMです。)

サラダで、気力回復。

サラダを食べ終えたら、

4時間ほど弱火で煮込んだ「牛肉の赤ワイン煮」

先週よりは格段にうまくなっています。

それではMayと伊豆に帰ります。

皆様もよい週末をお過ごしください。

 

 

 

 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ