goo blog サービス終了のお知らせ 

彌栄会オフィシャルブログ

【彌栄会オフィシャルブログ】では、彌栄会の行事やお知らせ、役立つ情報などを随時更新します。

はじめまして、施設現場より~オムツ交換と桃~

2012-05-31 07:00:00 | 介護老人保健施設やよい苑
入所者Aさんは、桃農家の奥さま 現在99歳!


桃を愛し、その愛する桃をみんなに食べさせたい、


それがAさんの願い。


しかし、オムツ交換が大嫌い!!


Aさん「もうこらえてけーーっ!もう結構!もう結構!何すんなぁーーっっ!!」と拒否し続け怒り出す始末。


そこで、C-W(ケアワーカー)の技術、


“桃の話をしている時の笑顔のままでオムツ交換を行う!!”


さあ!やってみる!!オムツ交換開始!


C-W「おはようございます!Aさん!」


Aさん「んっ!?」


C-W「Aさん今5月ですけど桃は今頃どうですか?」


Aさん「桃かぁ もう出来てら 取りに行こう、あげらっ」


C-W「本当ですか!?私 桃 大好きでっ」


Aさん「そっかー 家へ食べにおいで、泊って行けよ」


C-W「行っていいの?いっぱい食べますよ。私甘いの好きなんで、お盆すぎがいいですかねー?」


Aさん「そやな 白桃 あれ一番うまいわっ!!」


C-W「じゃあ本当に楽しみにしてますョ 約束ですョ」


大好きな桃の会話をしながらのオムツ交換ですが、陰部洗浄→清拭→スキントラブルチェック→パット交換と、私たちの手元は大忙し。


会話とは関係なく体が動くたび「んっ!?」と真顔になるAさんを必死で引き寄せる話術。


これも又、重要な排泄ケア技術なのです。


そして・・・


Aさん「はい、おおきに ほんまええ看護婦さんや、桃あげやんなんな」


と、言ってくださる。


心の中で“よっしゃーっ”とガッツポーズ!!


同時に、私は何故か汗だく・・・


Aさんが作った桃を私達が頂く・・・そんな光景を描きつつ さっ!次へ!!


※オムツ交換・・・入所者様1人1人の心身共の心地よさを追求し、ケアに努めています。


投稿者:C-W・Y
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第17回那賀地区市民講演会 | トップ | 栄養だより~6月号~ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

介護老人保健施設やよい苑」カテゴリの最新記事