gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

迷信

2020-02-11 18:50:30 | 日記
5,6歳の頃だったと思う。8つ年上の叔母と道を歩いていて、急に手をつかまれた。親指を中に入れてゲンコツを作らされた。私が不思議そうにすると、叔母は、私たちを追い抜いて行った三輪トラックを指でさして、「あれは引越しの車なの」と言った。トラックの荷台にはタンスなんかが積んであった。そのあとの叔母の話は、「あの家はお父さんが亡くなってお金に困り、引っ越しをしているかもしれないのよ。だからパパが病気でもしたら大変だから親指を隠すのよ」というものだった。

40歳を過ぎた頃、前記のことを同人誌会の集まりの時に何人かのメンバーに話したことがあった。「私もそんなことを言われていました」とすぐに応えてくれたのがE子さんで、私より10年ほど先輩で、横浜で美容院を営む女性だった。「でも父親が亡くなったからではなく、お店が倒産して夜逃げしているところだからと、教わりました」と言った。ま、倒産であっても、主人は親指であるだろう。しかし、この迷信について私は茨城での子供時代、あるいは東京での学生時代にもほとんど聞いたことがない。

現代にはどんな迷信があるのだろうか。もちろん、アート引越センターやアリさんマークのトラックを見て親指を隠そうとする人はいないだろう。ただ、何かのおまじないのようなものは存在すると思うし、それには流行もある気がする。今は学校入試のシーズンである。どこかの神社の絵馬だけではなく、親から聞いた、あるいは先輩から聞いた幸運のおまじないがあるだろう。どんなに化学が進歩しようと、おまじないも残るし、迷信も残る。それらは少しずつ変化するではあろうけれど。

神がかり

2020-02-08 13:30:29 | 日記
今場所の大相撲の途中まで、私は、徳勝龍という力士の存在を知らなかった。つまり、私の相撲の知識はその程度でしかないのである。ま、10日目、11日目あたりになって、1敗が貴景勝と正代、それに幕尻の方にもう一人となって、やっとその名を覚えた。

千秋楽の結びに、貴景勝 対 徳勝龍が組まれたとき、私は、もし大相撲に賭けがあったとすれば、この対戦のカケ率は貴景勝1.2倍、徳勝龍50倍と書いた。それが順当なところだと思った。

この勝負を貴景勝サイドから考えてみると、2人の横綱がいないから最高位は自分である。千秋楽の結びは自分が勝って締めねばならぬ。自分に優勝はないが、最後の一番を勝って、あとは他の力士の優勝を見守る。それが最高位にある己の責任だ、となる。大関と幕内最下位との対戦である。実力差は説明するまでもない。

金持ちは1.2倍でも大関に賭ける。200万賭ければ40万円儲かる。40万あれば銀座のバーでもクラブでも呑めるだろう。私のような貧乏人は幕尻に1,000円賭ける。1万円は賭けられない。1,000円なら、諦めがつく。賭けとはそういうものだ。競馬も同じである。

徳勝龍が貴景勝を倒したとき、解説の舞の海さんが「この勝利は彼一人の力ではない」と言った。何か別の力が、という意味だろう。私は、神がかりという言葉を思い出した。奇跡よりは、その方が当たる気がした。あの勝利は、神がかりだった。

ぼんやり

2020-02-08 13:00:46 | 日記
初夏の海岸である。私は半袖シャツに短パン姿でデッキチェアに横になっている。陽ざしが暖かい。砂浜にビキニ姿の美女は無い。海水浴にはまだ早い。沖の方には白帆のヨットが、2,3隻見える。私は軽く目を閉じる。左右の手先が温かくなる。左右の脚先が温かくなる。それが全体に伝わって来る。少し眠い。眠くなって来る。気持ちの好い風が吹いて、顔を撫でてゆく。眠い・・・これが私の自己催眠法である。場所はベッドの上でもソファの上でもいい。前記の絵が想い描ければよい。病気で入院中の狭いベッドの上でも、催眠はかけられる。

私が自己催眠の話をしようとすると、友人などがよく、「ああ、座禅と同じだろう。無念無想っていうか」といったような錯覚をする。自己催眠は無想どころか、前述のように想像で成り立つ。謂わば、想像が作りだすボンヤリである。

私はボンヤリが好きだ。旅行の目的は何かと訊かれて、日常生活からの解放と答える人が最も多いそうだが、私は、ボンヤリすることと答える。たとえば、東京へ遊びに行くとして、もし家人なら1日目は銀座・日本橋、2日目は渋谷を中心に、3日目は上野・浅草と、とにかく計画作りに忙しくなるだろうが、私はそんなことはどうでもいい。横須賀線の窓外風景にもボンヤリはある。銀座の天国で天ぷらで呑んで、ホテルへ戻ってバーでウィスキーの水割りを呑めば、同行の誰かとの会話がふと途切れた時に、ボンヤリがあるだろう。それが好きなのだ。良い時間なのだ。

家人との2人旅、家族旅行、仕事上の麻雀、ゴルフ行、社内旅行。若い頃にはボンヤリするヒマもない旅もあったかと思うが、私は老化が早かったのか、40歳頃には、もう旅はボンヤリと決めていたような気がする。

2月2日

2020-02-08 12:53:56 | 日記
家人が朝の8時半からサンドラッグというドラッグストアへ、マスクを買いに行く。昨日も同時刻に出てマスクを買って来た(すでに5,6人の行列が出来ていたそうだ)ので何事かと思ったら、次女の家の分だと言う。そんなものは次女に買わせればいいのにと思うのだが、やはり家人はデズーキーなのだ。たぶん、昨日次女と何かのことで電話で話していて、マスクのことになり、「じゃあ、私が買って来てあげる」となったのだ。だから、昨夜から、明日の朝は7時半に起きると張り切っていたのだろう。出好き人間というのはそういうものなのだ。

新聞にもマスクが不足で店先に無いといった記事がある。新型肺炎の本場の中国だけでなく、他の国でも患者が見つかっているから、まずはマスクとなるのだろう。肺炎の影響(不安)から週末のニューヨークマーケットは600ドル下げているから明日の東京も下げだろう。私は木曜日に持ち味の大半の損切りをしながら手放した。こういうときは休むことにしている。株を休むと退屈するが、ま、録画してあるドラマでも観るか、コンピュータ相手の将棋か麻雀でも…と書いて気づくのが、読書だ。娘の本棚を頼れば、山口瞳も松本清張もあるし、この前読んだ、『長く高い壁』もおもしろかった。しかし、読書力が衰えている。力というより、そもそも読書欲が失せている。84歳は、だらしがないものだ。

昨日、プロ野球がキャンプインになった。そこで、ベッドの中で全12球団のチーム名と監督名を考えてみた。チーム名すらすぐには出て来ない。パ・リーグのオリックスがなかなか出て来ない。況や、監督の名前なんて無理だ。昔、応援していた阪神の監督は、いま、誰?となってしまう。今朝の血圧は146-79。

認知症予防

2020-02-08 12:32:15 | 日記
我が家では週に2回カレーを食べる。相棒は何でもいい。ごはんでもパンでも麺でもいい。私は、酒の友にカレーの具をもらうこともある。週に2度のカレーは、認知症予防のためであって、カレーに含まれるナントカ成分にその方面の効果があるというテレビ番組を家人が観たらしい。ま、家人の作るカレーは(ニンニク醤油やコーヒーなどの)アレコレの工夫があっておいしいから飽きることもない。

朝7時に目が覚め、電動器具を使って脚の手入れをする。エアコンを22度に設定してある。私はパジャマの長ズボンが嫌いなので、短パン姿で寝ている。先に起きている家人が何か忘れたことがあったのか、台所から戻って来る。すぐにまた出て行くのだが、そのときにドアを閉めない。当然に廊下から冷たい風が入って来る。私はあわててドアを足先で動かす。家人がドアを開けっぱなしにするのは認知症の始まりなのではないかと思ったりする。

認知症は怖い。月に一度やって来るケアマネのOさんが、よくその話をする。Oさんは30人ほどの老人を受け持っているそうだが、その中に、5,6人のアブナい人がいるそうだ。「テレビに向かって排泄する人がいて、そのために大金を要した家がある」なんて言う。つまり、認知症は家庭崩壊にもつながるのだ。

家人は明朝、ドアをきちんと閉めるだろうか。いや、私も知らないうちに、その程度のボケ行為をしているのだろうか。時々、家人や娘からおしかりを受けたりはするのだが。さ、今夜もカレーで1杯やりますか。